「損失」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「損失」を含むコラム・事例

1,519件が該当しました

1,519件中 51~100件目

伝説のトレーダー「デビット・ライアン」に迫る

皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。 今回は投資のプロ、「デビット・ライアン」から学ぶ実践すべき投資法についてご紹介します!!   ★「デビット・ライアン」について 彼は1985年の「全米投資選手権株式部門」で、161%という驚異的なリターンを挙げ、1987年にも100%超えのリターンで再度優勝という実績を残しています。まさに米国を代表するトップトレーダーです。 彼は投資関連...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/15 16:00

株とギャンブルってどっちが儲かるの?

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 今日は株とギャンブルはどっちが儲かるのか、またその違いについて書いていきたいと思います。 ギャンブルと言っても数多くあるため、今回は競馬を用いて株式投資との異同を検討していきましょう。  どちらが損しないの? 結論から申しすと、競馬に比較して大損をしないのが株式であるということができます。 株式は会社の経営に出資しているため、会社が倒産し...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/11 17:17

我慢しない!お米を食べて痩せるために

こんにちは! モデルボディメイクトレーナーの 佐久間健一です。 「お米が大好き!でも食べれば太る。」 情報や過去の事実からこのことが頭にあり、 極力お米を避けている。。 本当は普通に食べたいだけなのに。 普通の朝食、普通の昼食、普通の夕食。 今やそれすら叶うことなく 我慢し続けなければいけない、、 もしあなたがそんな状態にあれば 今日の内容は必ず役に立ちます。 今日はダイエットをし...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/05 15:00

少しずつが良いパターン by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は渋谷で講演会です。 最近は、お金の話、 投資の話をして欲しいという 講演依頼が増えていて、 世の中の流れが、 自分のお金は自分で増やす という方向になってきているのかな、 と思います。 精一杯、話そうと思います。 さて、先日、 またまた、 「投資で10%の利...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/03/30 16:41

株と不動産、どっちに投資すべき?

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです!! 「投資をするなら株と不動産のどっちが良いのか」という疑問についてご説明します! 少しお金に余裕があるから投資を始めたいけど、株か不動産どちらにすべきか迷っている方に向けて株式の投資と不動産投資を比較し、儲けやすさの観点からどちらに投資するべきか?を考えていきたいと思います。 まず、利益の仕組みとして、不動産投資は、一般的に、不動産を賃...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/30 13:00

投資をする際の重要なルール

皆さん、こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです! 今回は、投資をする際の重要なルールについて考えていきたいと思います。ウォーレン・バフェットみなさん、ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)という投資家をご存知でしょうか。彼は、世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの最高経営責任者であり、慈善家であり、そしてアメリカの著名な株式投資家です。ウォーレン・バフェッ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/24 16:38

投資とギャンブルの境界は?④株、FX編

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! これまで「投資とギャンブルの境界は?」シリーズとして、公営競技やカジノ、宝くじ等について見てきました。これらは還元率が100%を下回るので、全てギャンブルでしたよね。 今回は株とFXについてです。早速見ていきましょう。   公営競技、カジノ、宝くじは胴元がいて、かなりの利益を得てしまうということでしたが、FXと株に関しては胴元は存在しませ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/19 17:00

お金を貯める ~一時払い外貨建て保険~

  低金利の今、円建ての商品は利息がほとんど付きません。そんな中で注目されているのが外貨建て保険です。円預金よりも利息がつきます。ただ、通貨を円にする時にどうしても為替リスクが付きまといます。為替リスクとは、例えば一時払いで100万円を振り込んだとします。この時に米ドルが1ドル100円とするとアメリカの通貨で1万ドルになります。利回りが3%とすると10年後に1.3万米ドルになります。10年後に解約...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

■風俗営業業務と著作権業務、初のコラボセミナー■

■無料メール講座『パートナーシップスペシャリスト養成講座』極限の男女関係に向き合っているからこそお伝えできることがあります。  お金・法律・セックスレスの専門的なノウハウを マスターし、クライアントから絶大な信頼を得る 新しい形のパートナーシップスペシャリストにな なりませんか? 【パートナーシップスペシャリスト養成講座】  無料5Stepメールセミナーhttps://peraichi.com...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2019/03/01 20:44

バフェットの師匠ベンジャミン・グレアムの教え②

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 今回はグレアムの2つ目の教えを紹介します! バフェットの師匠ベンジャミン・グレアムの教え②安全域英語では「Margin of Safety」と表されます。 グレアムは安全域という考え方を示すことによって、低リスクハイリターンの投資手法を確立しました。安全域に従って投資をするということは、本来の価値より安い値段で余裕をもって買うということで...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/23 17:00

不確実性に対する人間の心理とは??

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。 本日は不確実性によって合理的判断を下せなくなる人間の心理についてお伝えします。 ――――――――――――――――――――①5000円を受け取る②50%の確率で10000円受け取れるが、50%で0円になる――――――――――――――――――――期待値で考えれば両者に差はありませんが、この2つの選択肢の違いは不確実性の有無です。これらを見ると...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/15 13:00

投資と座右の寓話㉒「二人の旅と熊」

東京総合研究所スタッフチームです! 今回は寓話「二人の旅人と熊」を紹介します!以下引用です。 二人の男が旅をしていた。ある大きな森の中の道を歩いていると、目の前に一等の熊が現れた。それにいち早く気が付いた一人は、友達にかまうことなく急いで近くの大木によじ登って、身を隠した。 もう一人の男は逃げ遅れてしまい、仕方なく地面に倒れて死んだふりをした。熊は生きた人間は食べるが死人は食べないという話を聞...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/15 07:30

中国を向き過ぎていたカナダの大学もパニック - 研究資金と留学生が消える!

中国留学生への熱烈なラブコールで成り立っていた、きな臭い「カナダ高校留学」プログラムが、カナダ・中国関係爆発寸前の今、消滅の危機に瀕していることはコラムにも書きました。 高校留学だけでなく、カナダの大学も、更に悲観的な先行きに大パニックになっているようです。 CBCが、アルバータ大学の瀕死のリサーチ資金危機について書いています。"Diplomatic tensions raise que...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

投資の基本!【キャピタルゲインとインカムゲインとは】

みなさんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです。 さて、今日は投資の基本中の基本、キャピタルゲインとインカムゲインについて説明します!  この2つの違いが分からなければ、投資なんて始められない!という程の基礎知識ですが、意外と「しっかり理解していなかった」という人もいるのでは? 今日はこの記事を参考に、しっかり違いを学んでみてください!! キャピタルゲイン:大きな利益を狙おうそもそも株式...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/04 13:54

デビットライアンから学ぶ 投資法

こんにちは。東京総合研究所スタッフチームです!! 今回は投資のプロ、「デビット・ライアン」から学ぶ実践すべき投資法についてご紹介します!!   ★「デビット・ライアン」について 彼は1985年の「全米投資選手権株式部門」で、161%という驚異的なリターンを挙げ、1987年にも100%超えのリターンで再度優勝という実績を残しています。まさに米国を代表するトップトレーダーです。 彼は投資関連でも歴...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/02/02 12:12

【再掲:FP継続セミナー】資産運用に必須!保有している投資信託見直し法

※ 当セミナーはオープンセミナーです。どなたでも、ご受講頂けます。 以下、セミナーの内容です。「銀行で投資信託を買った人の半数近くが損をしている」という統計が発表されました。 保有している投資信託を、このままにしておく、いわば塩漬けが望ましいのか、それとも、売却をして損失を確定する、いわゆる損切が良いのか、その見極めとなるヒントをお話しします。 講師:大泉 稔 主催:株式会社ビジネス教育出版社...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/01/28 23:33

株式初心者が陥る【7つのミス】とは!?

皆さん、こんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです(^o^) 気づけば1月も終わりに近づいていますね。目標を胸に新年を迎えたときの気持ちを忘れずに努めていきたいですね。 さて、本日は株式初心者にありがちな【7つのミス】についてお話しします!  「株式投資を始めてみたものの、なかなかうまくいかない・・・」 そんなあなたが陥っていやすい状況を7つに分けてまとめてみました。ぜひ今の自分の状況と照...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/25 14:14

役員賠償保険が急拡大 訴訟に備え!!!

企業の役員が不祥事などで訴えられるリスクに備える会社役員賠償責任保険が急拡大している。 役員による損害を補償するには、 会社役員賠償責任保険(D&O保険)です。   会社役員賠償責任保険(D&O保険)は、 会社役員としての業務の遂行に起因して、 保険期間中に損害賠償請求(会社、株主、第三者に経済的損失などを与えた場合) がなされたことによって被る損害を保険期間中の 総支払限度額(保...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

「FX取引で、“想定外”の事態!?」

こんにちは! さて、今日の数字は、 ある投資の損失に関連した数字です。 外国為替証拠金取引(FX取引)は、 投資の仕方によっては、 “想定外”の事態が起こります。 (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

【FP継続セミナー】資産運用に必須!保有している投資信託見直し法

※ 当セミナーはオープンセミナーです。どなたでも、ご受講頂けます。 以下、セミナーの内容です。「銀行で投資信託を買った人の半数近くが損をしている」という統計が発表されました。 保有している投資信託を、このままにしておく、いわば塩漬けが望ましいのか、それとも、売却をして損失を確定する、いわゆる損切が良いのか、その見極めとなるヒントをお話しします。 講師:大泉 稔 主催:株式会社ビジネス教育出版社...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/01/21 23:01

お金を増やす秘訣―その3

皆さんこんにちは!東京総合研究所スタッフチームです!(^_-)-☆  本日の東京総合研究所 株ブログでは、「お金を増やす秘訣―その3」について解説します!  -------------------------------------------------------------------------------まずは、本日の銘柄情報です。(11:40現在)名称 (コード)〈値上がり率上位銘...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/07 12:11

お金を増やす秘訣―その2

こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所 株ブログでは、「お金を増やす秘訣―その2」について解説します! お金を増やす秘訣その2では、「リスクの回避」についてお話します。  資産運用で把握しておくべきリスクは2種類あります。 1つ目は、金融商品で損益を出す、収益のブレです。そして2つ目は“運用しない“という機会損失のリスクです。 「老後の生活費に不安がある・・・」と...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/06 12:00

来年から差が開くかもしれません by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 2018年もとうとう大晦日となりました。 メルマガ読者の皆さん、 いつも応援いただきありがとうございます。 今年もお蔭様で 無事に年越しができます。 さて、今年を振り返ると 株式市場は大きく値が下がり、 特にアメリカの株が下がりました。 アベノミクスが始まってからの 5年...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/12/31 20:39

クヨクヨしないで! by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 もう年末ですね。 今年は、ゆっくりとした 年末年始を迎えています。 ありがたいことです。 さて、先日、 1年の資産の整理をしましょう。 ということを書きましたが、 やってみましたか? 私のスクールでも、 「ポートフォリオの見直し」 というテーマでセミナーを し...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/12/30 20:39

あの時「一緒に泣いてくれたあなたへ。」

あの時「一緒に泣いてくれた」 自負ですが、最前線で道無き無き道を 作りながら突き進んでいくと、 毎日毎日傷だらけになります。 それでも突き進むしかない。 そんな時に起こった 今年一番辛かったこと。 それは父の他界。 その瞬間は名古屋にいて一緒にいられず。 母と姉から不在着信が何十件。 親戚も全て集まってたのに、 唯一いなかったのは長男の僕だけ。 吐き気がするほど後悔したし、 本当に毎日...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/12/29 19:00

ダイエット歴10年目、でも悩んでるあなたへ

こんにちは! モデルボディメイクトレーナーの 佐久間健一です。 クリスマスのイベント日 食べ飲み、その後大晦日まで制限。 お正月に食べ飲み、年始から制限。 もうそうして何年過ごしたか。 結果残っているのは体型の悩み。。 今日は10年来。 今も悩みが続いているあなたへ。 その原因と解消へのステップのご紹介です。 頑張ってるのに、年々増える悩み。 たくさん動いたり、食べなかったり...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/12/26 18:00

【初心者必見】株を買うタイミングとは?

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所の株ブログでは、「株を買うタイミング」についてお話したいと思います。~~~~~~~~~~本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!(15:00時点) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 アルヒ(7198) +10.94%    +195 2位 バリューコマース(2491) +10.26%    +152 3位  ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/12/07 15:47

【投資家必見】「グロース投資」とは?

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所の株ブログでは、「グロース投資とは何か」についてお話したいと思います。~~~~~~~~~~本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!(15:07現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 トリケミカル研究所(4369) +16.18%    +8402位 グレイステクノロジー(6541) +15.34%    +...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/12/04 15:08

投資家が注目するバリュー投資とは?②

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所の株ブログでは、「バリュー投資」についてお話したいと思います。~~~~~~~~~~本題に入る前に、まずは本日の銘柄情報です!(13:10現在) 〈値上がり率上位銘柄〉1位 鳥居薬品(4551) +14.02%    +3232位 Gunosy(6047) +11.00%    +3353位  ラクーンホー...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/30 13:18

趣味を仕事にする、のに覚悟を要することとなる

おはようございます、今日は金型の日です。 加工方法に応じて、様々な種類の金型があることを以前に学びました。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正により、多くの事業者に関する経営情報が収集されることを指摘しました。 このことは「好きなことを仕事にする」という点で、非常に大きな意味を持ちます。 これまで「趣味などを仕事にする」というこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【初心者必見!】株式投資で成功するには?

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所の株ブログでは、「株式投資で成功するためにはどうするべきか」についてご説明します!  株式投資における成功の近道・・・それは、失敗する方法を学ぶことです。 どういうこと?と思うかもしれませんが、特に初心者は株式投資において、成功するよりも失敗することのほうが容易に起こり得るのです。そのため、その対策として...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/24 12:00

投資するなら株か?不動産か?

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所の株ブログでは、「投資をするなら株と不動産のどっちが良いのか」についてご説明します! 少しお金に余裕があるから投資を始めたいけど、株か不動産どちらにすべきか迷っている方は多いのではないでしょうか。   今回は株式の投資と不動産投資を比較し、儲けやすさの観点からどちらに投資するべきか?を考えていきたいと...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/23 12:00

【投資初心者必見!】海外市場と日本市場の関係とは?

 皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 今回は「海外市場と日本市場との関係」についてお話しします。  国際ニュースを見ていると、海外の出来事が日本株に影響を与えているという情報が多いです。 これはどういった仕組みに由来しているのでしょうか? ○従来 世界経済における存在感が大きいアメリカのニューヨーク市場の株が下がれば日本株も下がるという傾向があります。 これは...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/17 12:00

非課税制度 ご存知ですか?

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所 株ブログでは、「NISA」についてご紹介します! 皆さん、NISAを聞いたことはありますか?NISAとは、2014年1月に導入された新しい証券投資優遇制度のことです。2013年末までは、軽減税率という、株式の売却益や配当にかかる税率を20%から約10%に下げる制度がありました。しかし、2014年にこの制...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/11 10:00

機会損失とスタッフ教育

 こんばんわお陰様で日々お読みくださる方が増えていて嬉しい限りです リフォーマー&ボディワークに関する学び舎imok academyhttps://imok-academy.com/  本日は、リフォーマーを製作するにあたり、様々な企業に連絡をとっている中で感じたこと   なにかと言うと、かなりの企業が「機会損失」をしているな~ということですこれは自らが気を付けなければと強く感じましたが、現場...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/11/08 20:48

分散投資のすゝめ

皆さん、こんにちは(*^-^*)東京総合研究所スタッフチームです!本日のブログでは、「分散投資のすゝめ」についてお話しします! 皆さんの中には「投資対象を単一のモノに集中させている」という方はいらっしゃいませんか? そのようなアクションを取っていらっしゃる方は注意です! 以下のお話を読めば、その危険性がおわかりいただけるかと思います。 ~~~ある欲張りな男がいた。男は卵が大好きなので、外出する...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/04 18:00

今注目の「オプション取引」の仕組みとは?

皆さん、こんにちは(*^-^*)東京総合研究所スタッフチームです!本日のブログでは、「オプションの仕組み」についてお話します。  突然ですが、「日経225オプション取引」って知っていますか?株式のようにメジャーな取引ではないので、やったことのない方のほうが多いと思います。また、「日経225先物(日経平均先物)取引」と何が違うかわからない!という方のためにも、今回はオプション取引について解説して...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/03 18:00

【株主必見!】優良企業を見抜くための4大要素とは!?

皆さんこんにちは(*^-^*)東京総合研究所スタッフチームです! 本日のブログでは、 投資先を選ぶ際の着眼点 についてお話しします! ――――――――――――――――――――まずは本日の株式情報です!(10:30現在) 〈東証1部値上がり率上位銘柄〉 1位 ハウス食品グループ本社(2810) +13.08% +4252位 大日本住友製薬(4506) +12.31% +2653位 本多通信工業(...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/11/02 11:30

NISAでも損切りは必要。

NISA(少額非課税投資制度)が始まってもうすぐ5年になります。5年前から始めておられる方は、NISA口座での運用を継続するか、特定口座に移し替えるか、売却するかの判断を迫られます。 特に困るのは、10月の株価急落などの理由で、投資している商品が元本割れした時です。1か月もしない間に元本が10%以上減ってしまうと、投資に慣れていない方は不安でたまらないかもしれません。では、5年間NISA口座で運...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

今さら聞けない「先物取引」のお話

こんにちは(*^^*)東京総合研究所スタッフチームです。 本日の東京総合研究所 株ブログでは、今さら聞けない「先物取引」についてご紹介します!投資を行っていると必ず目にするこの言葉ですが、意外と正しく理解されていることは少ないです。今回は例を交えながら、先物取引についてご紹介します。 まず「先物取引」という言葉を定義すると、「価格や数値が変動するある投資対象について、未来の売買においてある価格...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/10/27 12:00

意外と出来ない「正しい損切り」の仕方②

こんにちは(*^^*)東京総合研究所スタッフチームです。本日の東京総合研究所 株ブログでは、「正しい損切りの仕方」についてご紹介します! ――――――――――――――――――――まずは、本日の銘柄情報をご紹介します!(10時現在)  〈値上がり率上位銘柄〉1位 文溪堂 (9471) +26.67% +4002位 アサヒホールディングス (5857) +20.98% +400 3位 愛光電気 (...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/10/26 12:00

意外と出来ない「正しい損切り」の仕方①

こんにちは(*^^*)東京総合研究所スタッフチームです。本日の東京総合研究所 株ブログでは、「正しい損切りの仕方」についてご紹介します!――――――――――――――――――――本日の銘柄情報(時間 15時現在)〈値上がり率上位銘柄〉1位 シーズ・ホールディングス(4924) +15.56% +700  2位 ベリサーブ(3724) +15.12% +7003位 ワタベウェディング(4696) ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/10/25 15:31

「投資信託で損をしているのは・・・」

こんにちは! さて、今日の数字は、 “損失”を抱えている人の割合です。 一体、何の損失を抱えているのか? 日本の金融機関も、金融庁の働きかけにより、 「運用成績の公表」を求められる時代となってきました。 https://bit.ly/2ORwLRj (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

バイナリーオプションって実際どうなの?

皆さん、こんにちは!(*^_^*)東京総合研究所スタッフチームです! 最近、「バイナリーオプション」という言葉をよく聞きませんか? 今回は、このバイナリーオプションの実態について書いていこうと思います!  バイナリーオプションは、High&Lowなど、そのシンプルなルールゆえに手軽な投資方法として注目を浴びています。「バイナリーで初心者からでも100万円儲けました」などの記事を目にしたことがあ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/10/11 19:00

リーマンショックから10年

2008年9月15日、アメリカの投資銀行、リーマン・ブラザーズが経営破たんをしました。その2日後、今度は、アメリカの保険会社、AIGが経営破たんの危機になりました。 リーマン・ブラザーズはサブプライムローン(信用度の低い方への貸付)の証券化をいち早く手がけ、会社を大きくしました。AIGは、損害保険や生命保険の会社として知られていますが、経営危機の原因になったのはCDS(取引先等の破たんに備える保...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

下落局面でも損しない?!つなぎ売り

皆さん、こんにちは(^^)/ 東京総合研究所スタッフチームです。 昨日の突然の雨はすごかったですね!! ----------------------------------------------------- まずは本日の銘柄情報をご紹介したいと思います(^^)/ (10:00現在) 1位 ETFS リリカラ(株)(9827) +22.89(%) 2位 (株)ジャストシステ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/09/18 10:07

トルコリラショックから学ぶ資産運用の考え方

ある日突然、今まで100円の価値のものが80円になったら、あなたはどうしますか。実は、トルコで今月実際に起きた出来事です。8月9日から4日間で、1トルコリラ=20円台から15円台に急落しました。 トルコリラは、日本では高金利通貨として知られています。政策金利は現在17.75%(年利率)。為替や金利が変動しなければ、4年1か月で2倍になります。仮にトルコリラの価値が半分になったとしても、4年余り...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

日本はある意味、後進国です by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 さて、今日は、 「iDeCoの商品選択」 について書きます。 iDeCoというのは、 「個人向け確定拠出年金」 のことで、 所得税が減るので 絶対にやった方が良いですよ。 まあ、それは良いとして、 iDeCoは、 積み立てたお金を 自分で商品を選んで運用するのですが、 その選べ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/08/30 16:31

行動ファイナンス理論とは?

もうすぐ9月ですが、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。  こんな日は涼しい部屋でゆっくり読書でもしたい気分になります( ̄▽ ̄)  さて今日は、行動ファイナンス理論という分野をご紹介します。経済学に心理学を取り入れた行動経済学の中でも、特に金融市場における人間の動きを分析しているものを行動ファイナンス理論といいます。  1970年代ごろまでは、「人間はあらゆる選択肢の中からもっとも合理的で利益を最...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/08/30 13:56

将来絶対に役立つネットワークを形成する方法とは?

大学・大学院留学の最大のメリットは、英語力や専門知識の習得だけではなく、ネットワークを形成できることです。 しかし、当然のことながらネットワークがあればキャリアで確実に成功できる訳ではありません。 中には、MBAともなると、政治家や弁護士、業界の著名人と仲が良いことをしきりにアピールする人もいますが、彼らとネットワークを持っていたからといって、自身のキャリアや事業が右肩あがりで成長すると...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

1,519件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索