「感性」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「感性」を含むコラム・事例

1,372件が該当しました

1,372件中 751~800件目

無我と直感のカンナ・プロジェクトの9年

「無我と直感」 2006年だったと記憶しています 日経新聞の文化の欄に掲載された 「お絵解き」を現代に復活されているご住職の話を読み 当時浄瑠璃を書いていたので お会いして「お絵解き」を拝見致しました そのご住職さまに「カンナ・プロジェクト」の話を致しました 「皆様から なぜ 無償でそんなことをするのですか?」 とよく問われます 私は「わからない」と答えます 本当になぜだか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

「 下手な値決めは、命取り!」

いつもありがとうございます! 女性起業をサポートしている女性起業家コンサルタントの辻朋子です! 本日は、一昨日のコンサルティングのテーマをご紹介すると共に、 女性起業家、起業を目指している女性の方々にワンポイントアドバイスです! テーマは 「 下手な値決めは、命取り! 」です。 まず・・・ 一昨日は、毎月最低1回は、コンサルティングを受けてくださっている女性起業...(続きを読む

辻 朋子
辻 朋子
(起業コンサルタント)

☆アツイ夜をご一緒しましょう~~~♪♪♪

筋肉好きの女子集合よ!! 今からマッチョなイケメン君との出会いが超楽しみ~♡ アツイ夏の夜をご一緒しましょう~~~♪♪♪ https://www.facebook.com/events/139755419551677/ ======================================================== いよいよTO-RUの集大成【婚活指南本】 ------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

夫に愛される女はしがみつかない!だから夫婦円満、離婚回避ができる

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 今日も、夫に愛させ愛されるカッコ可愛い女について書きますね。 ☆人はしがみつかなければ楽になる法則 ♥円満夫婦になるために、夫婦問題を解決する前の事前知識♥ 前回、実例として下記の話を載せました。 離婚を覚悟した暁子さんはどのカウンセラーさんに依頼しても良い効果が出ずに離婚を覚悟しました。 最後にもしかし...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

☆大盤振る舞いよ~~~♪♪♪

お盆も過ぎ8月もあと半月余り… いよいよTO-RUの集大成【婚活指南本】 ----------------------------------------------------- オネエセラピストTO-RUの愛のおしおきバイブル 【アンタたち!一生このままひとりでいいの?】 思わず結婚したい!と思われる46(発売元 Gakken) ----------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

誰ではなく何を : 施主との初対面の時に知りたい事

ご依頼やご相談があって初めてお会いする時、その方を、私は 基本的に 『施主』 と思っています。  ・・・ いや、契約前にお会いするのだから、正確には施主ではないのだけど。。 お会いする前に メールで数度 お話をしていますので、実際に初めてお会いする時は、 そんなに「初めて」という気はしません。 お会いする目的は、当然 「家作り」に関係する事ですから、話は進みやすいという事もあります。 お...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

感性を磨いてから家づくりをしよう

家づくりを始めると、プランニングでかなり悩むことになります。 結局のところ、センスの良い選択ができる人は、その感性を磨いてきたことのあるケースがほとんどです。 インテリアや住宅の写真集の細かいところをよく見ているとか、海外の住宅、他の人の住宅の外観をよく観察しているとか。プランがどうなっているのか、というところもしっかりとみるんですね。 自分の貧弱な感性の中で選ぼう、楽しもうとするのではなく...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

杉板を使う事で伝えたい事

住宅の床に杉板を使い出した理由は、「単に合板フローリング嫌だったから」。 (⇒ 杉の床の暮し-1 ) どうしても杉板を使いたかったわけではありません。 でも杉板の事ばかり言ってて 「杉板じゃないとダメなの?」と思われるかもしれませんね。 杉板じゃなくてもいいんです。本当は、本物の木ならどれでもいい。 どれでもいいんだけど、日本の山の木だったらなおいいですね^^ ** 杉板は確かに...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

☆TO-RU'S出版記念パーティーのご案内~~~♪♪♪

皆様、こんにちは☆ 毎日暑い日が続いておりますが お元気でいらっしゃいますか? さてブログ&FBでは何度か紹介させていただきましたが 今回Gakkenさまより、8月30日 オネエならではの感性を生かした 【最強恋愛指南本】を発売する運びになりました。 ----------------------------------------------------- オネエセラピストTO-RUの愛...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

7月29日〜8月4日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 営業とはプロセスを進めていく仕事。今回は何をして、何をokをとり、次は何の話をするかを進めていくこと。そのポイントを明確にすることが仕組化の第一歩。7/29 8:51 7月22日~7月28日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう営業で大切だと思う事は、どれだけお客様と商品が果たす目的や役割が共有できるか...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】ほんの一瞬の輝き。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.08.02 No.0674 =========================== 友人からオススメの本。 子ども発見-子育てと自分育て 篠 秀夫(著) 日本文学館(2013/6/1) この本は、 子育てに悩んでいるお母さんに向けて 書かれているので、 その悩みに、とんと無縁な私は 対象外なのだが、 内容は非常に共感できることばかり! その中の一節...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

☆思わず惚れちゃう♪マッチョな肉体と少年のようなまなざし♡

先週末は 定期的に開催しているTORU'Sイケメンズ会したわ☆ ----------------------------------------------------- ☆身も心も癒されて~♪超楽しい!!TORU'Sイケメンズ会 ⇒ http://ameblo.jp/to-ru3/entry-11581583010.html --------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

【最幸ビジネスモデル】必ず言葉に出る。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.31 No.0672 =========================== 号外ネタ、まだ引っ張ります(笑)。 実は、号外の文章を、 仲良しの友人に送り 率直な意見を求めました。 すると。 「あれ、いつもと全然ティストが違う。  いつもは強気なのに、  急に手もみしてる営業マンみたい。  申し込んだら、けつの毛までむしり取られそう」 さす...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

お風呂の話 UB?ヒノキですか?

きょうはお風呂の話です。 ユニットバス全盛となり、風呂の内装をタイルや左官で仕上げる 従来の施工は減ってきました。 ユニットバスは進化して、十分満足できるところまで来ています。 特に奥様には掃除のしやすさや清潔感が好印象を与えています。 それでももっとお風呂に情緒を求める方にはご紹介しておきたいと思います。 上は浴槽とタイル、ヒノキ板を使用...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

6079カンナスマイル@FB友達

素敵な親子さんのカンナスマイルです カンナちゃんを作りに来て下さいました このお嬢様は小学6年生 とてもカンナに興味を持ってくれました 「直接、凛保さんにお会いしておはなしきいてみたら」 とお母様が連れて来て下さいました 感性豊かなお嬢様です この子たちが未来を作ります 翌日   ご親戚のお盆の集まりでさっそくカンナの話をしてくれたそうです 本当に頼もしいです ありがとう...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2013/07/21 12:32

【最幸ビジネスモデル】何も問題がない。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.18 No.0663 =========================== 不登校の女子中学生と友達になり 家族ぐるみでお付き合いさせて頂いている。 それで、驚いたのが、 その中学生には、何も問題がない という事実。 問題は、 「あるこだわりを持っている側が創り出している」 と言う事が、ハッキリと浮き彫りになった。 「あるこだわり」とは、 世...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

メンバーの役割

良いメンバーであるということは、 他のメンバーの強みを活かしながら、 自分の強みを活かせるセンス(感性)と能力、技術があること。   メンバーの役割とは、 リーダーの示す方向に確実に進むこと。 そのために、自分に何ができるかを考え、 リーダーに相談し、 メンバーに自分が何をすることができるかを開示し、 互いに協力し合うことです。 自己主張し過ぎず、控え過ぎず。 他のメンバーの...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

それは「シェアハウス」とは言えないのでは。。

近年、一つの家を複数の人で借りて、玄関や水回りなどは共用しつつも、それぞれの個室を確保するシェアハウスなるものがはやっています。   それが流行している理由としては、都心に立地する一軒家を複数のひとで家賃を負担するすることで割安に住めるという経済的メリットが大きいと思いますが、同じ家に住んでいることで知り合いが増えて孤独感が解消されたり、安心感があるという点を重視するひとも多いと思います。   私...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)

【最幸ビジネスモデル】理解されたいと思わない事。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.12 No.0660 =========================== 先日、中学生のお友達が 家にお泊まりで遊びに来てくれた。 中学生と言っても 感性が鋭く、精神的には ずっと大人だ。  この社会は「年齢」ということで  大人か子どもを判断するが  私は常々、年齢は全く関係ないと  感じている。 そのお友達との会話の中で 私がふと話し...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】「しくみ」を学ぶなら。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.11 No.0659 =========================== この4年程は とことん、ビジネスの「しくみ」を勉強した。 「しくみ」を知れば知る程、面白く、 実践・検証・実践・検証・・・の日々。 失敗も多くしたが 成功もあった。 そして行き着いたのが 「しくみ」を学ぶなら自然が最高の先生だという事。 人間が考える小手先のノウハウ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

美しいものは非効率から生まれる

合理的、効率的なものが好まれるようになってからの日本の家づくりは、オリジナリティーや意匠的な美しさが欠け、「工学デザイン」という観点からのシンプルな「美」という概念がもてはやされるようになりました。 海外からの輸入住宅を好む方々の多くは、日本の住宅には無いデザインセンスに魅せられることが多いのですが、外国の家づくりのデザインが素敵と思えるのは、なぜでしょうか。 デザインというのは特に日本人の通...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

【最幸ビジネスモデル】出口が決まると。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.08 No.0656 =========================== 使命が明確になり この為に命を使うというビジョンがハッキリすると 面白い展開が広がっていく。 お金に関しても然り。 お金の出口が決まると、 その出口の為の道が創られていくようだ。 実は、 自分ではその事に気付かず 先日、友人が電話で、 「寿美ちゃんは、お金の出口が決...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

感性重視のビジネスにも目を向けて!

 連日むし暑い日が続いています。わが家では、そろそろ扇風機を使おうか悩む時期です。クーラーは、わたしがいないときだけ家人が使っているようで、わたしは節電型人間と自負しています。東日本大震災の年のヒット商品には、扇風機がありました。特に、デザイン性と機能に優れた3万円台扇風機が大きな話題でした。  この高額扇風機の中心が、バルミューダのTさんです。元来はミュージシャンでしたが、あるとき起業を思い立...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

【最幸ビジネスモデル】言葉は分離する。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.04 No.0654 =========================== そもそも、言葉とは 非常に2元的で制約が多い。 どんなに理論的に組み立てようと 言葉で表現できるのは ほんの一部分だ。 その事に加えて 言葉の定義が 人によって違う。 定義だけでなく、 それを定義付けている背景や体験も 人の数だけある。 だから 私たちは 言葉で分...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

ゆったり時間が流れる暮しの心地良さ

いつもバイクで通勤なのですが、タイヤがパンクしたので、今朝は電車に乗り途中駅で降り、そこから歩きました。いつもバイクで通る道を歩くと 、 流れる ( 感じる ) 時間が違う という事に気が付きました。 バイクは、移動が目的。点と点を結ぶ感じ。早く早くと時間が進みます。 歩くと、時間はいやがうえにもゆっくりです。 バイクでは気が付かなかった路地奥の風景を発見したり、 通った事のない道に入...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

【最幸ビジネスモデル】目の前の人を感じて。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.01 No.0651 =========================== 目の前にいる人とコミュニケーションを取らず 目の前にいる人から発する「言語」などに 反応して、頭の中で理論で対応している人が 非常に増えている。 目の前の人を感じる事が出来れば 「言語」などに振り回されずに もっとスムーズに「対話」出来るのに 誰もが自分の殻の中から 自...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

◆日本の色使い

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先週、リフォーム現場の完成見学会に参加した際、同時開催していた別の現場も見学する機会がありました。 こちらは、私はタッチしておりませんが、とても楽しかったです...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

【最幸ビジネスモデル】目標を手放す。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.06.28 No.0650 =========================== 昨日の記事に 「結果を変えたければ、行動を変えるだけ」 と書いた。 その事と、もしかしたら矛盾を感じるかも知れない。 けれども、実は矛盾ではなくて(笑) 「こうしたい!」 と思ったら、その目標は手放す事が大事。 一心に目標に向かって努力!根性! 達成するまで、あき...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【書評】常識を疑うことから始めよう (ひすい こたろう・石井 しおり)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「自分を責める癖はありませんか?」 皆さんは、自分を責める癖はありませんか? 自分を責めるということは何かと自分を比較している証なのです。 極論...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)
2013/06/27 16:43

【書評】儲かる発想(鳥井 シンゴ)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「アイデアをビジネスに変える発想の基礎が学べます!」 自分のアイデアをビジネス化していくときに多くの人は組織を作り、製品を作り、営業をし・・・ ...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)

論理的思考と拡散的思考

こんにちは^^営業コンサルタントの竹内です。 今日は、論理的思考、拡散(水平)思考についてご紹介していきます。 論理的思考、ロジカルシンキングについてですが、これは「思考技術」なので、普段からトレーニングすれば習得可能です。 たとえば、必ず結論ファーストで言う、理由は3つ考えてからしゃべる、必ず具体例までしっかりと説明する、など普段からできることも多いんですね。 これとは逆に、水平思考、ラテラ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

デザインの3要素。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 デザインをまとう、という表現、なんかカッコいいな、とおもいました。 ブログもサイトも、一瞬で、価値があるかないか、プロか詐欺かを判断してますよね。 この後のテキストを読むか読まないか。 特に、ヘッダ画像は、重要です。 なので、この私のブログのヘッダ画像は、ただいま、空白になって、ます。。。 稼いだら、カッコイイのを作ってもらいます、ホンモノの...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

仏教とは慈悲と智慧

少し前に「理性」と「感性」についてのお話しをしたところ、「理性とか感性ってどういう意味ですか?」と尋ねられたのでお伝えしておきます。 まず「理性」というのは、物事と判断する力のことを言います。 物事の良し悪しを判断する力ということも言えます。 理性無き信仰というのが、盲目の信仰になってしまうというのは、判断する力が乏しいが故に起きてしまうことなんですね。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

【お客様の声】ピアノの先生もセルフプロデュース~オーガニックコスメでエレガントメイク~

こんばんは! 人生を変えるメイクアップアーティストの 星 泰衣です。 先日のセルフプロデュースメイクレッスンのお客様は、 とっても素敵な、「ピアノの先生」 セルフプロデュースメイクレッスンの お問い合わせお申込みはコチラ http://hoshiyasue.com/contact.html 実は、私・・・、 子供の頃、ピアノを習っていた経験がありまして、 ピアノ...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

古民家鑑定士になる

古民家鑑定士のテキストとなる「古民家解體新書」(川上幸夫著)には、 冒頭に谷崎潤一路の「陰翳礼讃」より引用されています。 http://www.kuniomi.gr.jp/togen/iwai/raisan.htm   日本家屋の特徴と日本人の感性が鋭く語られています。 古民家に関心のある方へ、 今週22日土曜日に、古民家鑑定士資格試験のための受験対策 認定講習...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

働くレシピ(Ⅵ) リーダーシップを考える(10)

☆☆--------------------------------------------  「働く」を応援するシリーズⅥ     リーダーシップを考える(10) -------------------------------------------☆☆ 生け花を最近はじめた ずっと写真を独学で勉強してきて 写真が好きだったのは あのフレームの中にその「景色」を納めるというのは まさにデザ...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

理性と感性の双方を持つことの大切さ

今日、カフェで読書をしていた時、近くにいた女性たちから、こんな会話が聞こえてきました。 「それじゃ宗教じゃない!」 どうやら、何かを信じ込んでしまった人に対して、あまり良くない意味で「宗教」という言葉を使っていたようです。 人間の心理というものは面白いもので、一つのことを信じ始めると異なったことを信じ難くなってしまうんですね。 ある宗教の神様が全てだと思うと、他...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

the 祝言 花嫁支度ライブ

先日のこと。 横浜・磯子区にある「根岸なつかし公園 旧柳下邸」の企画イベント the 祝言 花嫁支度ライブ に行きました。 「日本の結婚式」のFacebook記事で知り、急いで往復はがき(!)を送って申込みました。 こんな企画だから、ブライダル関係の人ばかりではないかと思ったけど 見る限り、関係者は日本の結婚式の取材陣のみ。 それでも、満席で、 すごく!!面白い世界でした。 そ...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)

明晩NHKにて放映!!『“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”〜「オノマトペ」大増殖の謎~』

Hello everyone! 友人が携わっている研究が、明日夜、NHKの「クローズアップ現代」にて放映されます。 ★2013年6月11日(火)「NHKクローズアップ現代放送」 ~“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”~「オノマトペ」大増殖の謎~  夜7:30-7:56(再放送:同日夜中0:10-0:36) 詳細: “ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”など、友人が研究室で開発した「オノマトペ」で表...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

【最強ビジネスモデル】無心でアートの時間が必要。

 【最強ビジネスモデル】  2013.06.10 No.0636 =========================== おはようございます。 プラウドフォスター株式会社の星 寿美です。 ほしさんのビジネスが長く繁栄する為に 役立つ情報をお届けしています。 ___________________________ ■今日のテーマ  無心でアートの時間が必要。 ---------------...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】妥協なく自分で在れば。

 【最強ビジネスモデル】  2013.06.07 No.0635 =========================== 妥協なく自分で在ることが、 大いなる一つのものと繋がっていること。 この感覚が最近は強くなって来ている。 いつも、いつでも 感性のまま、妥協なく自分自身で在る。 それは、 赤ちゃんにとっては いとも簡単なことなのに 私にとっては、とても難しいことになっていた。 少...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

5月27日〜6月2日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう おはようございます。竹内です。今日は経営幹部研修、を実施しています。ではご質問です。幹部と管理職、スタッフで問われることの違いとは何でしょうか??5/27 8:57 5月20日~5月26日に投稿したなう: 大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなうおはようございます。本日は、研修をしたのち、お客様先に2件訪問します。ではご...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】アートマーケッツ。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.27 No.0626 =========================== 久し振りに井の頭公園を訪れた。 土日祝に開催されているアートマーケッツ。 手作りの物しか、売れないのだそう。 その日は、 小枝にドリルで穴を空けて作る色鉛筆と、 ヘアピン(女の子の髪の毛を留める物) で作った「カリンバ」という楽器を 作っている方に出会った。 カリン...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】本物に触れると。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.24 No.0625 =========================== 初めて羽根木公園を知った時 どうしても、この公園(森)の側に暮らしたくて それで引っ越した。 プレーパークという素敵な遊び場と 素敵な森があるからだ。 今でも、息子とよく この森にご飯を食べたり、本を読みに行く。 歩いてすぐだから(笑)。 そのくらい惚れ込んだ森だった...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】外からの刺激に自動反応。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.23 No.0624 =========================== 禅寺などで観光ガイドさんが 観光客に説明をする。 「この庭の石は、何処から見ても  全部が見えない配置になっています。  石の数は15で完全の意味。  その全部が見えないのは  おごるなかれという意味・・・」 などの説明を聞いて 「なるほどねー」と納得してしまう。 ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

女性はいつまでもおしゃれでありたい

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 今日は、太宰府市のいきいき情報センター様で ファッション講座をさせていただきました。 とても、パワフルな魅力的な皆様に私が 魅了されてしまいました。 参加者の中に、私のブログをいつも読んでくださっている方が いらっしゃって、ビックリしました。 ありがとうございます、 とっても嬉しかったです。 おし...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】表層に辟易。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.22 No.0623 =========================== もう、かれこれ46年間も 表層に辟易している自分がいる。 物心付いた時には既に 体中が違和感の塊だった。 TVで犯人を悪く言い、被害者を可哀想と言う。 いじめは悪い。いじめられる方にも問題がある。 「こうあるべき」 「普通こうでしょ」 「常識でしょ」 親も大人も友...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】学ぶ程に詰まらなくなる。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.21 No.0622 =========================== 先日、本棚を整理して 大きな段ボール2箱分の本を 友人に送った。 相当、スッキリ・・・ 荷物のほとんどが本だった(笑)。 それで、前に読んだ懐かしい本たちを 読み返したりしている。 その中で共感したのがコレ。 ペンギン、カフェをつくる 三谷 宏治(著) 東洋経済新...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

自分らしい暮しのために 物が必要なのです

  TOTOギャラリー間で開催中の 中村好文展 「小屋においでよ!」 で展示されている実物の小屋には、 コンパクトに、かつ機能的に作られた小さなキッチンがあります。 長さ約1.5m。 そのキッチンには、最小限の 「中村さんのお気に入りの食器や道具達」 が置かれていました。 見るだけでも楽しそうな暮らしを感じる事ができます。 ** 家と物の量、そしてその存在の関係は重要です。 家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

【最強ビジネスモデル】本当に便利なのかどうか。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.17 No.0620 =========================== 昨日、息子が見ていたTVを何気なく見ると コマーシャルだった。 トイレの黒カビを何もしないで 落としてくれるというもの。 きっと・・・ 海にとって、生き物にとって、 あまり、よろしくない薬が入っているのでは と、調べてはないが・・・ふっと感じた。 私自身は、 特に自...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

1,372件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索