「得する」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「得する」を含むコラム・事例

401件が該当しました

401件中 351~400件目

1.看板の効果を最大限に発揮させるための心構え

お店にとって、看板ほど重要な設備はありません。 看板の作り方や置き方ひとつ違うだけで、お店の売上げは大きく変わります。 ちなみに、看板というと、 「お店の間口の上に掲げるもの」というイメージがあるかもしれませんが、 それは間違いです。 看板とは、単なる表札ではありません。 お店の前を通る人たちに、「お店を見せる」ようにするための道具であり、 それが、看板の本...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/11/17 18:06

家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川

日増しに秋が深まってきました。 住宅展示場などを巡るにもちょうどいい陽気ですね♪ ということで、家づくり必勝法講座のお知らせです。 2009年11月7日(土)、8日(日) 総合住宅展示場「ABCハウジング 」で 「家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川」 が開催されます セミナーの内容は ■1000万円節約!家計を徹底見直し! 得...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/22 18:00

取材、お願いしたいんですけど!?

時々あるんですよね。    『取材、お願いしたいんですけど』 って電話。 日本経済○○研究所 とか、日刊産業○○新聞 だとか、聞いたことがあるような、ないような組織名を名乗って、勝手にいろいろ前振りやってくれて、15分くらいして、ようやく、怪しい広告の勧誘だってわかるやつ。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 だから、このとき、   『日経コンピュータの○○です、取材の...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

知らないということは、それだけで非常にリスクです!

 ≪アドキャスト presents! 2009年秋特別企画★≫ 最近、テレビでマイホーム購入の特集ってよく見かけますよね。 ・こうやったら、うまく値引き交渉できるとか ・住宅ローンは、こう借りれば得するだとか 不動産関連の番組を放送すると視聴率が取れるみたいなのですが、 専門家から言わせると、ハッキリ言ってなっていません! ナンセンスです! ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2009/10/04 20:06

いいから金くれ!その2 あなたの知らない世界

偉い人が政治をして、偉い人の周りの人だけが得する世の中って嫌ですよね。でも自分が偉い人の周りの人になれたら既得権益を守りますよね。でも、もはやネットの時代情報は筒抜けの時代になってきていて既得権益だった儲かる話はネットで筒抜けになっています。今回お知らせしたいのは国から補助金をもらい、銀行などの金融機関から無担保でも長優遇金利で融資してもらう話です。 そんなうまい話あるのか?って?あるん...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/27 16:00

「通行量を気にしすぎると失敗する」おわりに

以上、書いてきたとおり、通行量は、お店の繁盛度合いを予測するには、あまり役立たない指標なのです。 通行量は、測定したとしても「ああ、そんなものか。ふーん」と冷めた目で見るべきものです。 「そうか、そんなに多いのか」と熱くなって、売上げをはじいてみたり、逆に「そんなに少ないのならやめておこうか」と即断したりすることは、くれぐれも禁物です。 立地は、決して、通行量だけで判断できるほど...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/07/20 00:00

そもそも、通行量を比較することは不可能4

そもそも、道路や横断歩道、側道、商店などが幾重にも交錯したような場所と、細い路地だけを通る場所では、通行量の持つ意味はまったく異なります。 立地によって別々の基準で測定した通行量が、売上予測や繁盛予測に役立つはずがありません。 例えばそれは、二つの風呂の温度を、統一基準を作らず測らせることと同じです。 一人は湯船の表面を測り「60度だ」と言い、別の一人が別の風呂で、底を測り「40...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/07/16 00:00

そもそも、通行量を比較することは不可能3

何でも現場任せであったなら、測定された通行量調査データがいかに「比較不能」なものであるか、容易に想像できますね。 通行量は、厳密にしようとすればするほど、実情に合わなくなるというパラドックス(矛盾)を持っています。 通行量同士の比較ができなくなるのです。 筆者は、以前、通行量を少しでも売上予測に役立てたいと願い、測定方法の基準作りに何度も挑戦しました。 しかし、結果はい...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/07/13 00:00

国民年金保険料 割引制度

国民年金保険料 割引制度 どうせ払うなら、1年分先に払ってしまえ!ってのが実は可能です。 国民年金の保険料は月額14,660円(平成21年)。 これを12ヶ月払うと 14,660円×12ヶ月=175,920円です。 口座振替の設定をして1年分前納すると、172,230円になります。 175,920円−172,230円=3,690円得する。 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/12 00:00

そもそも、通行量を比較することは不可能2

実際の通行量調査では、こうしたイレギュラーなことは、現場の判断に任せられていることが多いため、問題があまり表面化しないだけです。 多くの現実に対応しようとすると、それこそ無数の測定基準を作っておき、測定する対象と時間(中止を含め)を明確にしておかなければならないでしょう。 もちろん、現場の測定者は、これを熟知していなければなりません。 ただ単純に合計を出すだけとしても、通行量計測を厳密...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/07/09 00:00

許して楽になる

先日のセミナーでも大きなトピックになり、またここのところ 許すというテーマについて立て続けに質問や相談を 頂きました。 許せないという気持ちは、小さなものから大きなものまで 多くの人が抱えるタイムリーな話題ですので、 今日は許すことをテーマにお話を進めます。 あなたの最近の許せないことはどんなことでしょう? 小さなことでは、たとえば電車の中で見る光景や...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/06/04 19:01

小さな会社のトクする 人の雇い方・給料の払い方

こんにちは ウジトモコです。 昨晩は、「なにわの女社労士」として有名な井寄奈美さんの出版記念パーティに行って来ました! 『 小さな会社のトクする 人の雇い方・給料の払い方 (単行本(ソフトカバー))井寄 奈美 (著) 「井寄さんとは、いつからお友達だったのか記憶がありません」というごあいさつが途中あったのですが、「あれ、私も」「ぼくもだ」「同じく」という声があちこちに...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/05/24 01:13

熟年以降に住宅を取得される際のメリット・デメリット

熟年以降に持ち家を取得されるメリットとデメリットを整理しました。 これからの住いをどのようにするかお悩みの方の一助になれば幸いです。 ※これから購入をお考えの場合に考慮すべき点。 ☆住み替えのリスクが発生します。 60歳を超えると、バリアフリーの住いが必要になります。 現在持ち家の場合にはリフォームが必要になります。 将来は介護施設(特養、グループホーム)への入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/21 15:00

4月29日(水)SBI証券無料セミナー開催のお知らせ

誰でも解る!知って得する資産運用に関わる節税ポイント! 利益や損失が発生した場合、考え方一つで節税できることを知っていますか? 投資経験の無い方はもちろん、ぜひこの機会に株式、投資信託から今人気のFX・CFD取引・日経225先物取引など、様々な金融商品の税制について勉強してみませんか? 先ずは知ることからであり、それによって節税できるポイントが見えてくるのではないでしょうか! ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/04/13 11:46

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.8-1

「品格経営」のヒント 世界中に喜びの種をまくために、「経営者の人格を高め、正しい経営を実践し、その事業を永続的に存続させる」品格経営と黒字経営を推進します。 品格経営のゴールは果てしなく遠いですが、「継続は力なり」を信じて、「ワンミリアクション」で歩みます。 信用は悪くなった時こそ築かれる 敬愛する品格経営者から伺った話です。 東京木場に係わり合いのある方にはお馴...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/04/02 11:59

"不動産は怖い?知らないことが怖いこと!"勉強会開催

                 3月14日(土)13時30分〜梅田、アプローズタワーにて、 セミナー開催!           第3回 資産活用勉強会開催!       ”不動産は怖い?知らないことが怖いこと!                  知って得する不動産活用術! ”                日時 3月14日(土曜)...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/24 01:32

【無料セミナー】金融商品税制のお知らせ

知って得する資産運用のための税金 確定申告の時期が近づいてきました。 金融商品の税制はとにかく複雑でわかりにくいものです。儲かっても損しても知っていると知らないとでは、運用成績も変わってきます。節税のための6つのポイントとたくさんの事例を取り上げますので、しっかり学んで、節税上手・運用上手になりましょう。参加者全員に『確定申告無料相談券』を差し上げます。 ◆こんな方にオススメ◆...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/02/06 19:49

不動産投資  知って得する数字のカラクリ

数字から 読み解く 不動産投資 全般についての本でした。 冷静で あおりもなく 様々なことを 教えてくれるので よく 勉強になりました。 不動産投資  知って得する数字のカラクリ 美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら 関西の美容師求人 まっちんぐBB 看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら 関...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/02/05 11:00

こんな時代に生き残るための4つのスキル

昨年秋より、IT&ウェブ業界の転職をサポートする 「CAREERzine」(キャリアジン)というサイトにて 書かせていただいていたコラムが最終回を迎えました! コラムを書き始めたのは、昨年9月。 タイトルは、 「得するキャリアの創り方」だったのですが、 転職サイトということもあり、 多少、”転職”を視野に入れた切り口からの キャリア創りのお話を書かせていただき...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/01/22 09:40

【無料セミナー】金融商品税制のお知らせ

知って得する資産運用のための税金 確定申告の時期が近づいてきました。 金融商品の税制はとにかく複雑でわかりにくいものです。儲かっても損しても知っていると知らないとでは、運用成績も変わってきます。節税のための6つのポイントとたくさんの事例を取り上げますので、しっかり学んで、節税上手・運用上手になりましょう。参加者全員に『確定申告無料相談券』を差し上げます。 ◆こんな方にオススメ◆...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/01/22 09:32

無料セミナー(金融商品税制)開催のお知らせ

知って得する資産運用のための税金 確定申告の時期が近づいてきました。 金融商品の税制はとにかく複雑でわかりにくいものです。儲かっても損しても知っていると知らないとでは、運用成績も変わってきます。節税のための6つのポイントとたくさんの事例を取り上げますので、しっかり学んで、節税上手・運用上手になりましょう。参加者全員に『確定申告無料相談券』を差し上げます。 ◆こんな方にオス...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2008/12/29 16:42

株を売却して、繰上げ返済に。

初めまして。 苦手な分野だったのですが、 一家の家計を支えるシングルマザーとして 見ないふりをしているわけにもいかないと思い、 毎回勉強させていただいています。 お忙しいところ申し訳ありませんが、相談に乗ってください。 現在、株を約200万円分所有しています。 一方、住宅ローンは25年ローンで既に11年近く返済しており、 借入残高は1400万円です(変...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/23 00:00

Being more attractive

私が初めて、ドイツでセミナーをしたときのテーマは Be more attractive (もっと魅力的になろう、もっと 引き寄せられる人になろう)というものでした。 そういえばこのときも、参加したのは、女性ばかり。思えば、 私の女性向けセミナーは、始めからだったのかもしれません。 どうしたら、もっと魅力的になれるか。何が私たちを 魅力的にするのか。何が愛を引き寄...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/27 22:20

無料セミナー(金融商品税制)開催のお知らせ

『知って得する資産運用のための税金』 確定申告の時期が近づいてきました。 金融商品の税制はとにかく複雑でわかりにくいものです。 儲かっても損しても知っていると知らないとでは、運用成績も変わってきます。 節税のための6つのポイントとたくさんの事例を取り上げますので、しっかり学んで、節税上手・運用上手になりましょう。 参加者全員に『確定申告無料相談券』を差し上げます。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2008/11/14 17:13

チャンスを掴む転職デザイン!

今年の9月から、 IT&ウェブ業界でのキャリア構築を支援するウェブマガジン CAREERzine(キャリアジン) にコラム連載をしています。 本日、こちらの第4回コラムがアップしました! 皆さん、是非ご覧ください。 得するキャリアの創り方と題して 4回目まで連載しているこのコラムですが、 今回は、 ■キャリアゴールのイメ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/10 16:41

11月15日(土)代々木で資金計画セミナー開催

日時:11月15日(土)    13:30〜15:00 講師:徳本友一郎    受講料:無料 主催:株式会社ウィークエンドホームズ社 会場:東京都渋谷区代々木2-27-12      代々木ルネッサンスビル1F 内容:資金計画    住宅ローン・保険・税金など、ご自身の資産運用を見直すことによって、1000万円も得する方法があるんです!不動産業界を知り尽くしたフ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/10/28 10:22

あなたの会社はどんな三角形?

今あなたがいる会社組織を、 社長を頂点とした三角形のピラミッドにたとえると、 あなたはどのあたりにいると思いますか? 組織で働く場合、あなたもこの三角形のどこかにポジショニングされます。 日本が高度経済成長を続けていた時代は、 この三角形そのものの大きさが拡大していたので誰もが容易に 上へ向かって移動することができました。 では、現在、これから5年後...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/14 22:34

コラム連載中!

昨日より、 IT&ウェブ業界でのキャリア構築を支援する無料ウェブマガジン CAREERzine(キャリアジン)にコラム連載を開始しました! 得するキャリアの創り方 このサイトを運営する翔英社さんはIT関連の書籍を多く扱う出版社さんです! この夏、コーチングで有名な本間直人先生の出版記念パーティーで 編集ご担当者さんと知り合い、キャリア関連のテーマが非常に ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/01 15:09

医療保険、日額5千円か、1万円か?

医療保険に加入する場合、悩むひとつの要因は日額。 入院給付金が5千円でも足りるのか、足りないのか・・・。 悩むところです。結論としては5千円では足りません。  →詳細はこちら 医療保険は掛かった費用に関係なく、入院日数で保険金が支給されます。 そのため、実質の費用負担と支給された保険金を比較した場合、 得することも損をすることも可能性があ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/10/01 11:50

9月30日平日<お金の勉強会>

保険の見直しと運用の基礎知識資金サポートセミナー 週末の『資金計画術』セミナーで案内している 【資産運用で1000万円得する方法】の中から 保険と運用に焦点をあててさらに詳しく・わかり易く 週末セミナーではお話しきれなかった事も含めご紹介いたします。 家創りの資金は、生活費の切り詰めありきと考えていませんか? 本セミナーは、減らすことはできないとお考...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/09/20 12:05

かわいげのある人

見てくれにかかわらず、かわいげのある人って いるものですが、その人たちはどんな人でしょう。 かわいげのある人は、自然と何かサポートしたいなと 思うし、憎めないし、なんとなく人に好かれます。 人から好かれる、ということは、結局のところ 協力してくれる人が出てくることでもあります。 人は、なんだかんだと言っても、嫌いな人と 一緒にいたいと思わないし、まして...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/09/09 13:25

9月28日 新潟糸魚川市不動産フェア特別企画

    ■日時 : 9月28日(日)10:00〜11:30     ■講師 : 徳本 友一郎(CFP)     ■開催地: 新潟県糸魚川市寺町4-3-1     ■会場 : ビーチホールまがたま 2F研修室     ■主催 : 新潟県宅地建物取引業協会 上越支部糸魚川分室     ■後援 : 国土交通省・糸魚川市     ■費用 : 入場無料(先着60名様によくわかる税金の...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/09/09 12:53

FP向け継続教育セミナーのご紹介

9/6(土)に大阪市内でFPの方向け継続教育セミナーを開催します。 年金の相談を受けたら、どう答えたらよいか 〜聞いて得する!徹底まるごと年金セミナー〜 ※継続教育の対象講座で6単位が取得できます。 講師:ファイナンシャル・プランナー 釜口 博 時間:10時〜17時 会場:大阪市中央区農人橋1-4-31 イマス谷町ビル6階  http://www.bk...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/29 19:39

9月21日(日)資金計画セミナー in 新宿

       『これだけは知っておきたい!資金計画術』 【日時】2008年7月19日(土) 13:30〜15:00(完全予約制) 【講師】徳本友一郎 【参加費】無料 【主催】ウィークエンドホームズ社 【会場】東京都渋谷区代々木2-27-12 代々木ルネッサンスビル  【交通】 ■JR「新宿駅」南口より徒歩7分 ■都営新宿線、大江戸線「新宿駅」より徒歩3分...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/25 12:15

7月26日(土)『ザ・住まい探し1.2.3』

スタイルシステム主催のセミナーが復活!! 住まい探しのためのポイント3つをなんと1日で身につけるセミナー 途中休憩をはさんでの3部構成&お茶・お菓子つきのアットホームな雰囲気なので 気軽に受講できます。 ご希望の方には個別相談も受けられるので、 普段聞きたくてもなかなか聞けないこともしっかり解決! 日時:7月26日(土)13:00〜16:00 会場:スタイル...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/07/05 17:11

果報は寝て待て・・・・・ない!?

「果報は寝て待て!」 「継続は力なり!」 資産運用を勉強すると、その言葉の重要性に気づきます。 しかし、普段の生活では、百も承知である人も、 「損して得取れ!」「急がば回れ!」と言う 謙虚な気持ちを、なぜか、資産運用になると忘れることが少なくない。 そんな気持ちで資産形成を行っては「継続」することも、ましてや「寝て待つ」なんて出来やしない! ...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/20 21:07

資金計画セミナー

これだけは知っておきたい資金計画術 講師: 徳本 友一郎 日時 2008年5月17日(土) 13:30〜15:00 内容 住宅ローン・保険・税金など、資産運用を見直すことによって、 得する方法。不動産業界を知り尽くしたファイナンシャルプランナーが こっそり教えます。 ※個別相談希望は予約時にお申し付けください※ 会場 東京...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/05/02 16:00

誉め上手、誉められ上手になろう!

昨日は、江ノ島セミナーの二回目の【毎日を楽しくするファッションセラピー】 参加者同士で、お互いの魅力を見つけていきながら、 理想の自分を思い描きつつ自分に似合うファッションアイテムを決めていくという流れ。 自分で自分の外見の魅力をあげて発表したり、参加者同士で魅力を言い合ったり。。。 予想はしてましたが、みなさん遠慮しまくりでした。 肌がきれい、って自分...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/04/14 16:03

住宅ローン・・・借り換え・繰上げ返済すべき?

住宅購入から3年経ち特約期間が終了となり、1.6%から 3年固定2.4%  5年固定3.1% 10年固定3.70%を選択しなければなりません。 ローンは35年で組んでいて残債も2000万以上あります。 このまま固定金利選択型ですとあがってしまいそうで、 どうしたらよいのかわかりません。 借り換えをした方がよいのでしょうか?  又、少ないながらも貯金をして繰上げ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/19 00:00

会社説明会 の 評判

新卒を対象に 会社説明会 が開催されます 合同企業説明会もあれば マイナビやリクナビから 自社会社説明会への参加誘引 など 企業からすると新卒採用のための第一歩です。 また 中途採用においても 新卒同様おこなわれることもありますし 中小企業でしたら ほとんどが 面接=会社説明ということになります。  学生、求職者側からみた 各企業の説明会についての反応 評判に ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/02/15 12:06

退職時の社会保険料

いつも、ありがとうございます 山に行くと、ヘビに出会って びっくり、 まむしとヤマカガシに毒があるんですよね お元気ですか 今回は、退職時の社会保険料です 昔、退職するときに、 「31日に退職しないで 30日にすると1ヶ月分少なくてすむけど どうする?」と聞かれました 20日締めの25日...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/10/14 17:45

(3)マクドナルドだから成り立つ立地

しかし、マクドナルドの右隣は、廃墟のように店内が荒れたまま放置されたラーメン屋の跡。 左隣のガラス製の扉には、「閉店いたしました」の文字。 こんな場所で誰が商売しようとするものでしょうか。 にもかかわらず・・・。 立地を志す人は、必ず有楽町のこのビルのマクドナルドを見るべきです。 そして、立地の恐ろしさを知るべきです。 マクドナルドは30年以上にわたって、立地を研究し...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/08/10 00:00

(2)地階の奥の、さらに奥に・・・

日曜日の地階は、ほとんどのテナントが閉店しているので、薄暗くて不気味です。 そんな幽霊屋敷のような区画を、ただひたすら「マクドナルドがあること」を信じて、とりあえず奥に向かって歩くしかありません。 突き当たりに着きます。 右に振り向きます。 何もありません。 やや不安になりながら、さらに進みます。 そこで、左に振り向きます。 そこにもありません。 こうやって薄暗い中...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/08/08 00:00

(2)立地に合わせた業態−屋台の弁当屋の話

最近、弊社の近くの空き地に 自動車屋台が数台とまるようになりました。 空き地といっても、本格的な空き地ではなく、ある会社の駐車場です。 ここに11時から14時近くまで屋台がオープンし、弁当を販売しているのです。 カレー弁当あり、和食弁当有り、日々さまざまな業態です。 そして、どの屋台も、ほとんどその日の予定分を売り切って帰っていきます。 これは、この近くに大きな弁当需要があった...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/08/03 00:00

(1)立地にあった業態を考えよう

ある起業家セミナーで講演したとき、「立地に合わせて業態を考えるのが良いか、それとも、業態に合った立地を探すべきか?」という質問を受けました。 その時、迷わず「前者のほうですよ」、つまり立地に合わせて業態を考えるほうが良いと答えました。 この考えは、今も変わりません。 すべて規格通りのフランチャイズチェーンに加盟するのだったらいざ知らず、売り方、経営の仕方を自由に決められるのだった...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/08/02 00:00

(1)視界性・インアウトは売上に無関係?

先日、車関連の店舗を全国展開している若い起業家社長とお会いしました。 その若社長によると、「どうも店舗の見え易さ、入り易さは店の売上げに関係ないようです」というのです。 ほとんど見えないような視界性の悪い店舗でも繁盛している店が多いとのこと。 加えて、売上げ上位店舗の多くが、店前道路に中央分離帯があり、反対側車線からのイン(進入)はほとんどできません。 でも売れているそ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/07/31 00:00

(3)居酒屋系店舗の「旬」は3ヶ月

もっとひどい例があります。 ある居酒屋のチェーン企業です。 オープンして3ヶ月たった店が、まったく思った通りに売上げがとれませんでした。 このままだと不振店になってしまいます。 そこで、意を決して、その企業はオーナーを説得、全く別の業態に挑戦させました。 追加した内装コストは1000万円。 で、どうなったのでしょうか。 最初の1〜2ヶ月は順調に売り上げ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/07/30 00:00

賢い女性の妊娠出産

妊娠を機に退職される方が多いのは非常にもったいない話です。 妊娠出産を考えると一番得する働き方は、社会保険に入り、産休、育児休暇でお子さんが1歳になったら仕事復帰することです。扶養に入るよりずっとお得です。 産休中は出産手当金が産前42日、産後56日給与の3分の2が健康保険より支給されます。 (産休中も健康保険料は負担します) 産休が終了すると育児休暇になります。雇用保...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/28 05:25

(1)立地が悪くても繁盛してしまう街

人々から全く見えないのに繁盛している店があります。 たとえ、人々の動線からまったく離れていようと、TG(交通発生源)から見えなかろうと、お構いなしに売れてしまう店。 究極の悪立地で商売繁盛。 渋谷や新宿などといった大きな街に、こういう店があります。 ただし、こうしたやり方はどこでも通用するというものではありません。 渋谷や新宿には、ちょっとした“口コミ”や冒険心があれば、...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2007/07/27 18:10

冬のボーナス大作戦!これも立派な運用です

これまで9回にわたって冬のボーナス活用法、金融商品の解説をしてきました。いかがでしたか? 世の中色んな金融商品があります。値動きの激しいもの=損をする可能性も得する可能性も大きいもの、値動きがほとんどないもの=安全確実!いっぱい利息がつく訳じゃないけど、手数料も取られない定期預金のようなもの などなど。 商品の仕組みも様々だし、リスクも様々。だから私達は、金融商品を選ぶ目を養う...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/21 00:00

401件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索