A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388587.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388588.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388530.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388531.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387698.JPG): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388034.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388108.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388109.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387871.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387870.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387874.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387875.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387868.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387869.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「工法」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

「工法」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「工法」を含むコラム・事例

1,983件が該当しました

1,983件中 801~850件目

パウル・クレー展へ

昨日は七夕でした。 竹橋の毎日新聞社内の 通路にあった七夕飾りです。 毎年、七夕は梅雨にかかっていて 曇りの日が多いですが、 ひこ星と織姫はちゃんと 出会えたのでしょうかね~? 火曜日は休みでしたので、 友人と竹橋の国立近代美術館へ パウル・クレー展を見に参りました。(写真上) パウル・クレー展 おわらないアトリエ↓↓ http://klee.exhn.jp/ 素描が多く、色ものは少なかった...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅の地盤調査

地盤調査の主な方法としては、 ・ボーリング調査(標準貫入試験) ・スウェーデン式サウンディング試験(SWS試験) ・表面波探査試験 などがありますが、 このうち、木造住宅を建てるための地盤調査の方法としては、 スウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)が一般的です。   SWS試験は、ロッドという鉄の棒に荷重を掛け、 25センチ下がるまでに、ハンドルを何回転させたかによって ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

家づくりセミナーへの、ご参加有難うございます!

先週・新宿での、 「これだけは知っておきたい、家づくりの基本セミナー」 ご参加、有難う御座います。 新宿での開催は、2回目ですが、アクセスが良いのか、 神奈川方面からも、来て戴きました。 お役に立てましたか? 参加者さん、皆さん聴きたい事・知りたい事、持ってらしての参加でしたので、 質問にも答えながら、色々な話をさせて貰えました。 工法や技術・設備によっての、性能の違いなんかにご興味が有る...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

トイレの配管工事中

屋内配管工事が始まっています。 現在2階のトイレの工事途中です。。。   床下は床下地が終了してしまったのですが  漏水の危険が軽減されるヘッダー工法ってやつです。 スッキリキレイでメンテナンス性が良いんですね。 ※工事写真はちゃんと撮ってありますよ。   トイレも震災後一時情報が混乱していたのですが 特に問題はなさそうで安心しております。。。    (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

祖師谷大蔵の家 見学会のお知らせ

自然素材の小振りな住まい「祖師谷大蔵の家」の完成現場見学会を開催します。 祖師谷大蔵の家は約25坪の敷地に建つ延べ床面積22.8坪の小振りな住まいです。1階のリビングには小さな畳コーナーもあり、中庭の緑をみながら1日をゆったりと過ごすことができます。引き戸や欄間など昔の風通り知恵をアレンジしながら、明るくて風通りのよい住まいを目指しています。 内装に珪藻土やくりこま杉、月桃紙、羊毛...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

練馬区氷川台2丁目/お住まい完成!確認申請機関による完了検査

今日は午後から 民間建築確認申請機関、 UDIによる完了検査を受けました。 合格すると検査済証というものが発行され、 これがいろいろなもの (補助金の申請や住宅ローン融資の実行等)に 必要になってきます。 当然合格しないと諸々手続きに 影響してしまいますから 、建築基準法に則り、 真面目にやっております。 UDI確認検査(株)↓↓ http://www.udi-co.jp/contents/ ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

7月3日(日)は板橋区徳丸5丁目で構造見学会を行います。

7月3日(日)PM1:00~PM6:00(午後のみ) 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業補助金交付決定 ! 高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅 耐震等級3     *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。 太陽光発電3.912kw設置。 キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。 冷やした空気や暖めた空気が 簡単に逃げない構造をご確認下さい! ご来場...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

外壁コスト2(押出成型セメント板、ラムダとアスロック)

 本日、設計中の住宅の概算が出てきた。予定額より40万のプラス。 この程度であれば、何とでもなる。 先日に引き続き、外壁のコストの話。 鉄骨造の1時間耐火の外壁のコストについてまとめてみた。 ●ラムダ(昭和電工)+ロックウール 1番最初に使ったのは、ラムダ+ロックウール吹き付けという工法だ。 見積を見ると、ラムダ(6050円/平米)とロックウール(600円/平米)と副資...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2011/06/21 21:49

6月26日(日)は練馬区氷川台2丁目で完成見学会を行います!

6月26日(日) AM10:00~PM6:00 高断熱・高気密 FPの家  省エネルギー2階建住宅 耐震等級3  *弊社では、2階建でも    構造計算を致しております。 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業      補助金交付決定 ! 天井高1階2.55m          2階2.65m 階段幅もゆったり設計 リビング階段をあがると 広がる20帖の2階LDKは、 おしゃれ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚4丁目/N様とショールームへ

昨日は、午後から新宿にある、 LIXIL(リクシル)/INAX水回り館へN様と。(写真上) 以前に新宿ショールームで 弊社御客様のご案内担当であった目黒さんが しばらく世田谷ショールームに転勤になっておりましたが また戻ってきており、おなじみのユニットバス排水、 『くるりんポイ』の説明をしてくれました。 く~るりん、く~るりん、く~るりん ポイ のあのコマーシャルの排水です。 全ユニットバスに標準...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/明日上棟!土台敷き、先行足場完了しました

6月20日上棟 (木造骨組みの建ち上げ、棟上げ) いたします。 上棟にさきがけ、前々日には 基礎の上に土台敷き、 前日には職人達の安全も考えて 外部に足場を設置いたします。 写真は昨日撮影致しましたが、 土台の敷き込みが完了した様子です。 土台敷は17日の金曜日に大工が行いました。 土台敷きの後、昨日 外部足場を組み建て 設置いたしました。 梅雨に入ったといっても 小雨が多少降る程度で、 大...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬自衛隊官舎敷地に植わっているとても気になる公孫樹の大木

練馬自衛隊の官舎の建替え工事が 何年か前から少しづつ進んでいます。 すでに何棟か、高層化しておりますが 弊社事務所の田柄緑道を挟んで 南東方向に位置する気になっていた 官舎の建替え工事にいよいよ着手する様子。 建替えにあたり練馬区のまちづくり条例というものが できて近隣説明をしなければならないらしく 北関東防衛局調達部調達計画課の方が 資料を持って2度ほど事務所にみえました。 説明会の案内を持って...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区錦2丁目/お琴のお稽古場 完成!

練馬区錦町のT様邸が完成いたしました。 こちらは弊社の小池の設計によります。 3階建てのお住まいの1階部分には、お琴のお教室を設計しております。 今日はそのお教室部分をご紹介致します。 写真は玄関廊下から入ってくる入口ドア。防音ドアを付けました。 玄関スペースとの境の壁には、吸音材と防音シートをいれました。 手前右は向こうがみえてるのではなくて鏡です。 大きな鏡を2面に取付...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区氷川台2丁目/2階LDK床タイル工事完了しました。

2階20帖 リビングダイニングキッチンの 床タイル工事が終わりました。 薄グレーの600角タイルです。 床にはいろいろな力がかかりますから、 従来の目地材では硬く少し心配でしたが、 最近は、目地も樹脂目地という 弾性のタイプがでていて 割れにくくなっているようです。 壁との境、きわのところは コーキング処理になります。 上の写真は、キッチンの下になるところ。 15日にはキッチンの取付工事が入りま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

御客様と光が丘クリナップショールームへ

昨日は午後からT様とクリナップ光が丘ショールームへ参りました。 T様は2世帯住宅計画中です。 クリナップのショールームにはとても面白い展示があって ケースに入っている食材や鍋やボールやザルなどが クリナップのキッチンにするとみんな キッチンの中に納まってしまうという展示。 食器棚や収納庫ではなく、キッチン本体の中にであります・・・。 実際にキッチン本体に同じものがきれいに収納されている...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/基礎工事ほぼ完了です。

住宅瑕疵担保履行法に基づく、 すまい保険の第1回目検査、 べた基礎耐圧盤の配筋検査を 6月4日に受けました。 検査に合格した翌日6月4日に 耐圧盤にコンクリート打ちこみを している様子です。(写真上) 6月6日、耐圧盤コンクリートが固まり、 耐圧盤の型枠をはずし、 立ち上がりの鉄筋にアンカーボルト等を セットしている様子です。(写真下) ≪↓↓以下の写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

建物の強さはどこまで必要か?

日本では大きな地震の度にそこで問題となった事柄を改善して構造計算の指針に盛り込み改善を図ってきています。どこまで強度を必要とするかは難しい問題です。100年に1度の震度6から7の地震に耐えることを基準に据えたのが現在の建築基準法です。それとは別に 品格法で耐震等級を設定しています。 耐震等級1・・・・・建築基準法での耐震性能 耐震等級2・・・・・建築基準法の1.25倍の耐震強度 耐震等級3・...(続きを読む

横田 之宏
横田 之宏
(建築家)
2011/06/11 09:57

「北沢の家」の見学会その2

 「北沢の家」外壁下端おさまり。 外壁は、ガルバリウム鋼板スパンドレル。厚みがあるコの時のパーツを組み合わせる工法のため、下端は、その断面が現れ、通常はそれを隠すことも兼ね、水切りを使っておさめる。 その野暮ったさを気にされたのであろう、端部を折り曲げて収めている。 お話を聞くと、折り曲げた結果、目地が消えておかしな印象となったため、わざわざ、目地を、描いてもらったとのこと。(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2011/06/08 16:14

家作りパートナーの選び方

家を建てるにあたり、ほとんどの場合、ハウスメーカー・工務店・設計事務所のどこかを選ぶと思いますが それぞれに一長一短があるのでどこで家を建てると得かというのは一概には言えません。 建て主一人一人、家に対する考え方も違うのですからどこが損ということもないのです。   ハウスメーカーをパートナーとして選んだとすると   ・ハウスメーカーは会社も大きく資本金もたくさんあります。   ・独自の...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

練馬区氷川台2丁目/2階LDK 600角 床タイル貼り開始!

今日は朝一番に2階LDKの 床タイル割の確認。 写真(上)の右端がタイル職人の星野です。 今回は、タイル職人の腕の見せ所! キッチンの正面壁もタイルです。 グレーの600角のタイルを使用します。 INAXのモイスというものです。 確か、INAX新宿ショールームの 4階の一部にも貼ってありました。 階段をあがってすぐの床に もちろんすぐ目がゆきますから この部分をスタートとし、 全体のタイル割り...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

耐火被覆

戸越公園の家の久しぶりの現場写真。震災の影響を受け、資材の調達が滞りがちで、少しスローペースとなっています。現場は耐火被覆が終わったところ。 柱と梁に耐火被覆として、ロックウールが吹き付けられています。外壁は、ラムダというセメント系の材料なのですが、その下に、その下にグラスウールシートと石膏ボードをはります。写真のシルバーは、グラスウールシートの表面。柱、梁の耐火被覆をとりつけてからの工事となるた...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2011/06/06 18:39

colpisos進行中の仕事(2011年6月6日現在 )

 ■当事務所で現在進行中の案件についての進捗状況です。 2011年6月6日現在 年度末で、無事、浦安も高輪も引き渡せました。 @伴場 ・屏風浦の家PJ(確認申請中) 横浜市磯子区(戸建、在来工法木造3階)基本設計決定、仕様決め、工事契約交渉中。 H23/6/26-着工、H23/10/末-引渡予定 ・弦巻(事前協議・実施設計中) 世田谷区(RC5階建て、分譲マンション)大きな設計事...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

板橋区高島平5丁目/鉄筋配筋検査を受けました。

住宅瑕疵担保履行法に基づく、 すまい保険の第1回目検査、 べた基礎耐圧盤の配筋検査を 一昨日(6/3)受けました。 写真を撮っている検査員。(写真下) 特に問題はなかったですが、 こちらのM様邸では、 地盤改良を行いましたので 「地盤改良の報告書を 次回の時でよいので提出して下さい。」 と言われました。 すまい保険の第2回目検査は、 このあとしばらくして上棟(6月20日ごろ予定)後、 構造金物...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸/FP断熱パネル建てこみとエコガラスサッシ取付完了

ウレタンパネルとサッシを室内側からみたところです。 引き違いサッシは、ペアガラスアルゴンガス入り樹脂サッシです。 全窓 遮熱断熱ペアガラスが弊社の標準です。 夏は熱い熱線をカットし、冬は室内の温めた空気を逃がさないペアガラスです! 左がお風呂の窓、右が洗面所の上部欄間窓です。 こちらはアルミと樹脂の複合サッシ。 大工の栗林も黙々と作業中。 雨がつづき 屋根屋も仕事ができず い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地盤の良し悪しをある程度判断できる土地条件図

昨日夜、TVのニュースバラエティ番組で 引越や住まいの購入の機に、 役所に行って旧河川の様子を調べるなど、 地盤について調べる人が増えているという 特集をしておりました。 千葉/新浦安の地盤の液状化の様子、 一戸建ての住まいが完全に傾いている姿が 写されておりました。 今回 被災の状況を実際に目にして 地盤の大切さにハッと気付かされた方も 多いのではないでしょうか。 今日は、御客様が事務所にいら...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

衣替えする住宅・LCCM住宅/つくば・建築研究所内

GW休み直前の4月28日の午後、 つくばの国土交通省の敷地内にある 建築研究所に、2月に竣工した、 LCCM住宅の見学に行ってまいりました。 ご報告が少し遅くなりましたが、 どうぞご覧ください。 説明によりますと耐震等級は2を満たさず CO2排出量を減らすため、 べた基礎も採用されておらず(コンクリート量を削減) C値1.2cm2/m2、 Q値は1.98、 μ値は判らずということ、 天井高も一部...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/砕石敷き詰め、敷き固めしています。

お天気が悪く、少し予定がずれて 一昨日(25日)から本格的に 基礎工事が始まりました。 写真(上)は昨日の朝の様子です。 地面を掘削した後、 砕石を敷き詰めているところです。 間に溝のような部分がありますが、 地中梁が入るところです。(写真下) 基礎の耐圧盤も ただ平らに鉄筋を組んで コンクリートを流し込みするのではなく リビングなど大空間の部屋の周辺などには 地面の中に梁を造ります。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸5丁目/FP工法ウレタン断熱パネルが入りました!

現場に断熱材が入ってきました。 まだ大工は取付にかかっておりませんが、これから少しずつパネルを建てこんでゆきます。 写真は2階のフロアー(28mm構造用合板)の上に仮置きしているウレタン断熱パネルです。 2階洗面脱衣所の窓面のパネルです。欄間窓にしています。 ウレタン断熱パネルは写真のように大きなパネルです。 お住まいの間取り、柱の位置が決まり、窓の位置も確定したところで  構造軸組み...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

Pike 定例14  左官

左官の下塗り作業が始まる。   以前レポートした曲面壁が塗られてゆく。 外壁面下地には、 内部で発生した湿気を通気する通気層が設けられている。 以前は16ミリの角材を打つことでその厚みが隙間となって 通気する工法を採用していたが 今は段ボールのような断面のシートを張ることで 通気層を確保している。   一階の玄関を開けたところの土間空間は この住宅の見せ場のひとつだ。 4....(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/05/27 11:27

住宅のやわらかさ

川口市にて設計中の家スタディー。 一人暮らしのためのこの住宅では、柱を均一のグリッドに落とし込み、真壁工法で表現することにより、柱を森の木々に見立てたような表現をしたいと考えています。ワンフロアーの中にガラスで仕切られた中庭が配置され、小さな木が植えられる予定です。 床のレベルと庭のレベルはなるべくフラットに仕上げ、床から庭につながる間には那智黒などの自然石で縁を切ります。部屋の中にオブジェの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/05/25 20:51

外壁にオーストラリアレンガブリックはいかがですか?

昨日は、ブリックプロダクツ東京(株)の 黒瀬さんが、オーストラリアレンガブリックの PRに事務所にみえました。 FPグループのメンバー/茨城のにのみや工務店の 二宮社長の紹介です。 にのみや工務店さんは、このレンガブリックを使った分譲地、 ローズガーデンを手掛けられています。 ●(株)にのみや工務店 ローズガーデン↓↓ http://www.ninomiya-e.co.jp/rose_garde...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/N様邸完成!<グリーンのポイントクロス>

GW前に御引渡をさせていただきました、徳丸1丁目のN様邸。 トイレのポイントクロスを今日はご紹介させていただきます。 2階トイレに入って突き当たりの壁をグリーンにいたしました。 他3方の壁は、クローバー柄。 よ~くよ~く探すと、四つ葉を見つけることができる壁紙です。 トイレに居る時間が長くなりそうな壁紙ですね。 写真画面の中にも1つありますよ~。さてどこでしょう?   トイレのドア...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸5丁目/昨日21日上棟いたしました!

徳丸5丁目 N様邸 昨日21日上棟致しました! 幣串(へいごし・へいぐし) がついているところが、 屋根の棟、一番高いところです。(写真上) 棟木をささえる束に取付しています。 上棟とは、その字のとおり 棟木を取付するということです。 昨日一日で木造軸組みの骨組みを 棟木まで建ち上げ致しました。 2階の床と屋根の骨組みを 写したものです。(写真下) ≪↓↓以下の写真は、弊社ブログで是非ご覧く...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2011/05/22 15:45

東京/丸善をお散歩

火曜日は仕事は休みでしたが、 所用があり、東京駅に行きました。 丸の内オアゾという建物の中に 善(MARUZEN)が入っておりました。 京橋に勤めがあったころ、 20年位前に丸善には訪れたことがありましたが、 今回とっても久しぶり。 場所が変わって新しい丸善には初めて。 店内をざっと見たあと、お昼は店内のMCカフェで。 このように東京駅側にテーブルが置かれているので 電車を見ながらご飯をいただけ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

沈下修正工事 大阪府高槻市

既存住宅の調査では建物の傾きが発見されることが多いです。 調査に慣れると建物の中に入るだけで傾斜を感じられるようになってきます。 以前Q&Aに書いたのですが、沈下修正工事をする業者はあるのですが、再沈下しないという工事の保証を行う 会社は見たことがありません。(実質ないと思います) 沈下修正工事は高額になることが多く、事前に修正工法をよく検討しておく必要があります。 また修正に伴い発生す...(続きを読む

伊藤 裕啓
伊藤 裕啓
(建築家)
2011/05/16 22:15

板橋区高島平5丁目/ご新築工事が始まりました!地盤改良工事中

久しぶりに板橋区高島平で お住まいのお建て替え工事が始まりました 高島第三小、白鳩保育園のそばです。 2階建て 完全分離型の2世帯住宅を 計画しております。 上の写真は、これまでのお住まいを解体し 整地した様子です。 手前左、電柱のそばの八重桜とジャスミンとゆず、 敷地奥には柿の木を残しました。 高島平、三園、蓮根周辺は、 荒川が近いということもあり 残念ながら地盤があまりよくありません。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

5月6日錦町T様邸、7日氷川台O様邸、気密(C値)測定

ご報告が遅くなりましたが 先週は2つの現場で気密測定を行いました。 6日は錦のT様邸の気密測定を行いました。 結果は、 0.4cm2/m2でした。(写真上) 気密測定とは、家中の隙間の量を機械を測るもので 数値は、床面積1m2あたりの隙間の大きさを表しています。 気密処理を行った段階で仕上げの工事に入る前に 弊社では全棟測定を行っております。 *気密測定について詳細は弊社ホームページをどうぞ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

東京ブラインドの木製縦型ブラインド

先日、弊社事務所内に キッズコーナーを設けましたことは ブログでご紹介致しましたが、 ↓↓キッズコーナー併設ブログ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/d/20110412 そのキッズコーナーと 打ち合わせコーナーとの 間仕切りに木製縦型ブラインドを 取付する事に致しました。 かねてから注文していたものが GW中に納品されたということですので 6日に取付してもらいました...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

同じ材質で仕上方を変える

ガルバリウム鋼板張のツインバルコニーの家です。 同じ材料、同じ工法で全て仕上げてしまうのではなく、外壁にメリハリを付けます。 右側はガルバリウム鋼板の中波板に加工されたものを横張りし、左側は、ガルバリウム鋼板の瓦棒葺です。 これは、屋根を葺く時に使う工法で、“葺”と言っています。 外壁に45cm幅のガルバが縦の瓦棒という棒によって繋ぎ合わされる表情は、右側の中波とはまた違った陰影を創ります...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2011/05/07 23:00

明日8日(日)は練馬区氷川台2丁目で構造見学会です!

「いざというとき地震に強いFP工法」 耐震設計(耐震等級3) *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。 高断熱・高気密 FPの家/省エネルギー2階建住宅   長期優良住宅認定! *木のいえ整備促進事業  (長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定! 600角床タイル貼りの20帖の広々2階LDK(リビング階段) 天井高1階2.55m、2階2.65m 階段巾93cmとゆったり設計で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

5月8日(日)は練馬区氷川台2丁目で構造見学会です!

「いざというとき地震に強いFP工法」 耐震設計(耐震等級3) *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。 高断熱・高気密 FPの家/省エネルギー2階建住宅   長期優良住宅認定! *木のいえ整備促進事業  (長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定! 600角床タイル貼りの20帖の広々2階LDK(リビング階段) 天井高1階2.55m、2階2.65m 階段巾93cmとゆったり設計で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ユニットバス&在来浴室って !!

まず、お風呂を新たにつくる場合に知っておかなければならない基本知識をお話しします。 お風呂をつくるには、大きく分けて2種類の工法があります。耳慣れたユニットバス(システムバスともいう)と在来工法(在来浴室)です。在来工法は、木造の建物自体の工法での名称でもありますので、わかりにくいかもしれません。(この場合、在来工法に対してツーバイフォー工法等があります。) 話を戻しますと、在来工法は、ユニッ...(続きを読む

眞柄 清司
眞柄 清司
(建築家)

自然エネルギーの利用に積極的なドイツやオーストリアのパッシブな建築物

ドイツとその周辺国を10年前から 何年かに渡り旅してきましたが、 最近ではさすがに私も、 見てきたことをもっと積極的に 実践しないといけないかな、と感じております。 先日「ドイツパッシブ基準の家造りをしてください」 というご要望のお客様がいらっしゃいました。 これからもっとお客様からご要望やお話がでてくるのではないでしょうか。 この10年で見てまいりました中で、 気になる建物をピックアップして...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

5月8日(日)は練馬区氷川台2丁目で構造見学会です!

「いざというとき地震に強いFP工法」 耐震設計(耐震等級3) *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。 高断熱・高気密 FPの家/省エネルギー2階建住宅  長期優良住宅認定! *木のいえ整備促進事業  (長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定! 600角床タイル貼りの20帖の広々2階LDK(リビング階段) 天井高1階2.55m、2階2.65m 階段巾93cmとゆったり設計で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸5丁目/建築工事が始まります!地鎮祭を行いました。

おとといはお天気が悪かったのですが、以前より予定をしておりましたので 朝から地鎮祭を行いました。 雨という天気予報でしたので、大型テントと大きなブルーシートを用意してのぞみました。 ご家族皆様にお揃いいただきました。 地鎮祭の準備をはじめましたら不思議と雨が止み、青空が見えてきました。 神様がみかたをしてくれたようです。 神主様は、北野神社の神主様。 建て主のN様の奥様は小さいころか...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/お住まいの完成時に行うこといろいろ

先日 完成見学会をさせていただいたN様邸もGWにはお引っ越しされるご予定となっております。 3月11日の地震発生以降、 建築設備メーカーの関連工場なども東北地方に点在していることから キッチンが入らないかもしれない、洗面化粧台が入らないかもしれない、 電気のメーターがつかないかもしれない(電気がつながらないかもしれない) エコキュートが入らないかもしれない・・・・・などなどの情報が飛び交...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地震で揺れる新宿の高層ビル

地震関係の映像について You Tube(ユーチューブ)を 見ておりましたら 新宿のビルがゆらゆらと 揺れている映像を見つけました。↓↓ http://www.youtube.com/watch?v=MHZpoMVqAFM&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY&feature=related 昨日TVで放映...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

イメージではなく太陽光発電を考える

太陽光発電に関する私の(かなり独りよがりな)意見を書かせていただきます。 読む方によっては、反対のご意見をお持ちの方、不愉快に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、あくまで「私の個人的な太陽光発電への感想」だと思って読んでいただければ幸いです。 「光熱費ゼロの家」 もの凄いネーミングです。 確かに光熱費がかからないなんて夢のような家です。 今や家造りの際には、太陽光発電システムは、半数近...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/04/19 18:00

4月17日(日)は、板橋区徳丸1丁目で完成見学会を行います。

花粉症でお悩みの方にもおすすめですよ。 24時間計画換気で外の空気はフィルターを通して室内に入ってきます。 春一番の後、室内のざらつきも少ないです! 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/n_tei_kansei_tirasi.pdf ※駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。 見学会会場周辺地...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

休日は石神井公園へ

昨日はお休みでしたの久しぶりに石神井公園へ。 いつもの休みは昼頃まで家でゴロゴロしておりますが 昨日は思い切って午前中に参りました。 私の好きな三宝寺池の方は 湿原のような雰囲気がとてもいいです。 森だけでなく水辺もあると本当に癒されます。 造られた公園ではなく、 自然がそのまま残っている石神井公園が私は好きです。 井の頭公園や善福寺公園よりもいいですね。 三宝寺池の一番素敵なところ。 好き...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

1,983件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索