「対面」の専門家コラム 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「対面」を含むコラム・事例

1,384件が該当しました

1,384件中 1301~1350件目

忙しくなった日

昨日は忙しくなってしまいました。 朝事務所に7:40到着 前日出来上がったある住宅の企画案に眼を通し、メールをチェックし、 9:30に事務所を出発。いざ幕張メッセへ 途中、渋滞に遭い、10:50頃 E・S・T・A 2009 会場に到着。 大急ぎで見て回り、助六寿司をほおばってセミナー会場へ 12:30〜13:30 ミラノサローネ2009 インテリアトレンド のセミナーを拝聴し、今年のデザイ...(続きを読む

秋田 憲二
秋田 憲二
(建築家)
2009/06/27 17:45

◇ ようやく叶いました

今日は午前・午後と2時間以上の対面ロングセッション、 その後はスカイプセッションの予定です。 そのセッションの間にアグネス・チャンさんのランチョンセミナーに 参加してきました。 いつの頃からか、一度話を伺ってみたいと思っていたことがようやく 実現しました。 なぜかというと、3人の子供を持つ家庭人であり、芸能活動をしながら ユニセフ親善大使やなどの社会活...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/06/27 00:27

桜台/完成間近!設備の取付も終わり、お掃除も完了

7月12日、日曜日は完成見学会です ご来場をお待ち申し上げます。 対面キッチンです。(写真右) キッチンシンクの下はオープンにしてゴミ箱をおけるようにしています。 床には、ダイハードを敷き込みしました。 水がかりに強く、傷が付きにくい床材です。 わんちゃんやねこちゃんを飼っていらっしゃる方にもおすすめです。 設備関係の扉は、色の濃い面材を使用し 全...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/25 20:00

お客様に思いがつたわっているか?

思いっきり、気合と根性と若干自己啓発のにおいがする題名のコラムを書きますが引かずに読んでください。 コミュニケーションで与える、受け取ることができる情報 お客様と直接会うことが出来ない通信販売ではお客様にどうやって気持ちを伝えるかが課題になります。直接お客様と対面でコミュニケーションをとれる場合は 声の質 顔 容姿 態度 その人の...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/22 22:23

オールステンレスのキッチン

茅ヶ崎で進行中の「ダイス」。 1階のLDKに設置された、オールステンレスの対面キッチン。 見かけだけのステンレス風のシステムキッチンと違い、引き出しの中までも、すべてステンレス。ステンレス以外の材料は、ほぼ使っていません。 ステンレス自体のグレードにもこだわり、ほぼフルオーダーのキッチンです。 製作したのは、業務用の厨房機器のメーカーです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/21 17:00

ストーリーライティングはじめます!

ぱんぱかぱーん!! 新しいサービスを開始します! その名も、パーソナルストーリライティング! ん?どんなこと?って感じ? セミナーに受講いただいている方にはおなじみですが、 ご自身のイメージにあわせて物にたとえて、 キャッチフレーズなどを作っていただいてますよね。 セミナーではグループ内で自分たちで作っていただいていますが、 ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/06/19 12:02

第22号 年代別FPとの付き合い方

※以下は無料メルマガ「心もお財布も幸せになる!お金育ての極意」からの 転載です。 お申し込みはこちらから http://www.mag2.com/m/0000262792.html _________________________________________________________________ __________________________o:☆...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/13 07:11

シンプルモダンな家のつくり方「キッチン編」

キッチンは家の要! 「食」は人間の基本です。 この場所の細やかなところがうまくいくと、暮らしがいきいきしてきます。 対面側は木、その内側とコンロ側は掃除のしやすい素材でつくっています。収納の仕方も人それぞれですし、出しておきたいものとしまっておきたいもの・・・使い勝手よく、見栄えよく! 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-n...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/06/06 09:00

薬事法改正で対象となる薬局・薬店がない離島在住人口

厚生労働省は5月29日、6月から制限される一般用医薬品(市販薬)の通信販売を、 同じ薬の継続購入者と離島在住者に限って2年間続けられるよう、薬事法施行規則を改正した。 インターネット業界が激しく反発していた薬の通販規制の問題は、 利便性の確保に一定の配慮をする経過措置を盛り込むことで、一応の決着が付いた。 ネットを含む市販薬の通販は、2月の施行規則改正で、 ビタミン剤など...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/04 17:08

マネージメントダイレクターの役割と転職

久しぶりのコラムです。最近、大変多くのご相談を受けるようになりその対応に追われて、コラムがおろそかになってしまいました。リーマンショックから、昨年末ぐらいで各社とも非常に慎重な採用活動、転職窓口となって来ています。特に高級ブランド企業の採用はフリーズが目立っていると聞いています。しかし、弊社では、あまり大きな変化が幸いにもありません。何故???それは人から人への信頼からのお仕事が多いのが当社の特徴...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/05/17 13:05

【キャリアサロン】コンフィアンサ・カフェのご案内

【キャリアサロン】コンフィアンサ・カフェのご案内 カフェ感覚で行うキャリアデザインの会「コンフィアンサ・カフェ」を今月、開催することに致しました(急ですが!!)。 お茶やお菓子をいただきながら、ざっくばらんにキャリアについて語りあい、ワークシートを使って自分らしいキャリアを考えてみませんか? ご希望の方には、後日カウンセリングトライアルもセットにしたお得なコ...(続きを読む

西田 奈穂子
西田 奈穂子
(キャリアカウンセラー)
2009/05/13 11:00

コンテンツ業界を志望する新卒学生の就活サポート

こんにちは。デジタルスケープ成田と申します。 ご案内が遅くなりましたが、この4月よりクリエイティブ業界・コンテンツ業界を 志望する新卒の方の就活サポートを始めています。 一般企業ですと、2010年卒業生に対しそろそろ内定を出される企業も多くなって きている頃ですが、クリエイティブ業界は比較的スタートが遅め。 これから企業にエントリー、という方も少なくないと思います。...(続きを読む

成田 裕子
成田 裕子
(転職コンサルタント)
2009/05/13 02:58

むらかみかずこ&横田秀珠のライティング講座

(有)はなまる企画 代表取締役むらかみかずこ様と 先日にコラボしたセミナーの模様をyoutubeにアップしました。 http://www.youtube.com/watch?v=pbS4R8Z3d3M  (有)はなまる企画 代表取締役むらかみかずこ     http://www.e-hanamaru.jp/    1971年生まれ。東京女子大学卒。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/05 00:05

むらかみかずこさんが横田秀珠をオススメする理由

(有)はなまる企画 代表取締役むらかみかずこ様に 私についてインタビューしました。 http://www.youtube.com/watch?v=VtQfqkJPwb8  (有)はなまる企画 代表取締役むらかみかずこ     http://www.e-hanamaru.jp/    1971年生まれ。東京女子大学卒。    有限会社はなまる企画、代表...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/04 00:05

施主支給購入で対面できるイベントが開催させます。

施主支給は普通はネット販売のため、相手の会社の人が見えません。 そのため高額な商品を買うのもちょっと不安ですよね。 サンウエーブのショールームで行なわれるリアルイベント 施主支給を実際に会って、話して、購入できるイベント、それが 超サンウエーブ祭 システムキッチンピットなど、ショールームなので見ることができ 施主支給の利用の仕方など、実際...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/05/02 17:29

インテリアから考える大切さ「広く住まう」

どうしたらいかに広々と、すっきりと住まうことができるか? 皆さん誰もがよく悩むことかもしれません。 しかし、発想の転換により実現できることもあるのです。 それには自分や家族のライフスタイル分析が大切になります。 たとえば、食事のスタイルは? ダイイングテーブルは必ず必要か? 本当はソファをゆったりとレイアウトして寛ぐことを優先したい・・ソファを置かずにラウンジのようにテーブルで...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/05/01 10:00

「子どもと一緒のキッチン」

「子どもと一緒のキッチン」の事例として、新建築 住宅特集5月号に杉シェルターでの設計方法を寄稿しました。 子どもは床にペタッと座り込んで、お絵描きしたり、"基地"をつくったり。イスに長い時間は座ってられません。 よくあるタイプの対面キッチンの場合、地ベタで遊ぶ幼児が母親を見上げる際、配膳カウンターが邪魔で、 かなり後ろまで離れないと母親とは目が合いません。 また、キッチンとダイニン...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/04/20 21:40

ちょっと変わったカウンター下収納

マンションには対面式カウンターがついている間取りが多く見られます。そのカウンターの下に収納を付けたいと言うことをよく問い合わせ頂くので、少し変わった作品を紹介したいと思います。 対面式カウンターの廊下面に当たる部分は、ぶつかっても怪我しにくいように、よく角が丸くなっていることが多いのですが、この場所をうまく活かすプランがなかなか見つからないと言う声を良く聞くのです。あるお客様の意見をきっかけに...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)
2009/04/17 07:11

板橋区赤塚2丁目/5日完成見学会です!

4月5日(日)は 赤塚2ー13−9 Y邸の完成見学会です! 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます! 朝10時〜夕方5時までです! 御花見のお帰りに是非お立ち寄りください! ハイライトを少しお見せしてしまいます! 太陽光発電4.48KW付けています!(写真右) 玄関からドアなしにリビングダイニング16.66帖へ。(写真左) 柱の向こう側はキッチ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/03 21:32

バットマン高橋さま⇒むらかみかずこさん豪華リレー

週末の金曜日はバットマン高橋さんの講演会でした。 詳しくは  http://profile.ne.jp/fs/yokota-shurin/column/detail/46996 後半に少し対談というか、合同でセミナーさせて頂きました。 その模様を添付します。 写真は新潟で活躍するプロカメラマンの佐野良さんに 撮って頂きました。佐野さん、ありがとうございます...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/03/29 21:32

たった数分の努力で売上が劇的に伸びるってホント?

はい、ホントです! 誰もが、そんなことがあるなら 今すぐ実行するっていうんですけど なかなか出来そうで出来ないもんなんですよね。 何故かと言うと、実行できそうで実行しないから。 それは簡単なことでも具体的な指示がないと 行動に移せないもんなんです。 今回、紹介する方法は「手書き」で一筆を書くだけ。 なーんだ。と言われそうですが IT社会だからこそ、アナログが光る...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/03/23 01:17

対面側にコンロをもつキッチン

皆でワイワイやるもよし。コンパクトにしておくもよし−キッチンの機能バランス。 食事はどこにいても最大の楽しみです! 対面側にバーベQグリル。焼きながら食べるダイニングキッチン。 ステンレスカウンターは小口を木にすることで、そこで食事をすることへの抵抗感をなくし、焼きながら食べる楽しみと機能性のバランスをとっています。 詳しくはホームページをご覧ください。 ht...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/03/14 08:00

施主支給伝説の対面イベントがサンウエーブに来た!

「超サンウエーブ祭」 施主支給のリアルイベント開催です。 実際に会って商談できるイベントがついにサンウエーブ新宿ショールームで開催されます。 施主支給と言えば、ネットの販売ですが、「住まい百貨店」では実際にお客様と会って 商談可能な施主支給イベントを過去に数10回以上行っております。 そしてついに今回サンウエーブにて開催させますが、お越しいただける...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/03/11 14:47

ナチュラルに暮らす空間〜開放感と暮らし

マンションなど集合住宅での居住性では、とくに外に向かっての開放感(窓などの開口部)が一般的には戸建住宅に比べ限定されますが、私が住居設計に携わったマンション「THE LIONS 鷺ノ宮」では、住居内にプライベートなパティオ(中庭)を計画することで、外部空間との新たなつながりを感じるマンション住居を実現しています。 限られた室内空間をより広く、開放感を感じるために外部空間とのつながりを考え...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/02/08 13:34

メールカウンセリングのご案内

只今メールカウンセリング強化月間してます。 中には遠方の方もいらっしゃったり、研究や昼間は就職活動で忙しかったり、編入生に至っては授業と就職活動でてんてこまいだったりと、なかなか対面カウンセリングを受けに来られない方も多いからです。 対面は相手の話すトーンや表情が見えてカウンセリングには最も適していますが、メールは字面だけで少しその点は違います。 でも最大のメリ...(続きを読む

西田 奈穂子
西田 奈穂子
(キャリアカウンセラー)
2009/02/07 09:00

板橋区高島平4丁目/完成しました!LD編

高島平のM様邸が完成し、先日お引き渡しの立会も済ませ 2月2日には、無事御引越をされたようです。 お風呂もちゃんと入れたとのこと。 ホッとひと安心。 今日は、完成のリビング、ダイニングの様子をご覧いただきます。 2階にLDKを配置した間取りです。 リビングダイニングは16.17帖、キッチンは4.79帖です。 2階には、他に洗面所、トイレ、プライベートルーム洋...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/05 20:00

キッチンリフォーム ビフォー&アフター-4

リフォーム前後のキッチンを写真と図面で紹介する キッチンリフォームの''ビフォーとアフター''特集シリーズの第四弾です。 目白S邸リフォームの事例 このキッチンリフォームは、 独立キッチンをリビングとダイニングに組み込み、 対面型キッチンにリフォームした事例です。 リビング・ダイニングから完全に独立した暗いキッチンは、 奥様の悩みでした。 子ども...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/01/15 18:02

保険と営業と金融

昨日は、お客様の口座引き去りの書類の不備からのスタートでした。 原因が分からないまま、時が過ぎ、ようやく昼すぎに確認。 そのお客様と御逢いしました。 そこで日経新聞の記事から、メールやウェブでの活動について盛り上がりました。 ここの場でもウェブですが、最も今世の中で必要なのは、リアルでの対面や声を聴くということでした。 セカンドライフという仮想世界...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/08 09:30

ネットショップで大衆薬が買えなくなる!?

この先、一般用医薬品(大衆薬)がネット販売(購入)できなくなる かもしれないことをご存じですか? 日本薬剤師会の平成20年11月21日での見解では、 「一般用医薬品の販売は対面販売が原則であり、インターネット販売 については禁止、少なくとも第三類医薬品に限定すべきである。」 と言っています。 理由は・・・ === 1) 医薬品には必ずリスクであ...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/12/05 22:18

足を運ぶには、訳がある。

足を運ぶには、訳がある。 昨日、某ASP系の会社の方が来社されました「ありがとうございます」。 足を運ぶには、訳がある。 元々、来社の件を報告した担当は少しショックを受けていました「電話と違う、セールスじゃない!」 私の経験上、足を運ぶ訳→「セールス」というのはよくあります。 それどころか 7割以上がセールスです。 だから気にしていません。 ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/11/21 10:09

似顔絵名刺による営業促進3

似顔絵名刺は、ただのイラスト入りの名刺ではありません。 人の印象は最初の数秒間で決まると言われています。初めての対面で その数秒間に行われるのが名刺交換です。ここであなたの第一印象が 決まると言っても過言ではありません。 名刺を使う方の名前や仕事内容はもちろん、仕事上、最も重要視して いること、そして名刺を持つあなたの価値観や考え方、さらには人柄 すらを、...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/11/06 10:00

働くママの悩み「保育園か幼稚園か?」

この前、コラムの中で3歳から子供を幼稚園に行かせるべく準備をしている、ということを書きました。 働くママの中には「なぜ保育園でなく幼稚園か?」という疑問を持たれた方もいらっしゃることと思います。 保育園と幼稚園の違いを端的に言うと、 保育園は福祉の場、厚生労働省の管轄。 幼稚園は教育の場、文部科学省の管轄。 ということになります。 保育園は働いているか介護...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/10/29 00:00

会議に種類があるのを知っていましたか?

毎日のように職場で開かれるビジネスの会議。 この仕事上の会議に種類があるのをご存じだろうか? ビジネスパーソンの皆さんは、普段なにげなく開催、参加している 会議の意味を考えたことがあるだろうか? おそらく、「こんな無駄な会議・・・」「意味ねぇ会議」など グチをこぼすことも少なくないだろう。 また6時間会議、8時間会議などの超長時間会議も、会社によっ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/10/28 09:00

「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報から考える

少し前だが、CNET Japan に翻訳記事として以下の記事が掲載された。 「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景 これは、10月3日アメリカの市民ニュースサイトに「AppleのCEOスティーブ・ジョブス氏が心臓発作」という誤報記事が掲載され、一時的に Apple の株価が下がるという事態が生じた。この問題をどう考えるべきか?という視点から、掲載から誤報と分かるまでの...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/10/17 14:57

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています。 仕事に生かせるコミュニケーションの極意を特集しています。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
2008/10/09 10:00

アメカジ好き必見!「キャンディータワー」ご紹介

今回はアメカジ好きの方必見のネットショップ「キャンディータワー」のご紹介です。 このネットショップに出会ったのは、松本にあるモデルハウスの子供の部屋の壁面の装飾を考えていた時のことです。 HPのアドレスを載せておきます。 http://www.candytower.com/ 大人が夢中になるアメリカ雑貨のテーマパーク!といううたい文句の通り、アイテム数5000点以上とい...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2008/10/03 00:00

理想の間取り 2

前回のコラム『理想の間取り』つづき・・・ 一つは、極力家族の気配が感じられる、限りなく一室空間に近い間取り。必ずしも厳密に一室という意味ではなく、話ができたり、窓から灯を確かめられたり、微かな生活音が聞こえてきたり、つまり、姿が見えなくとも視覚や聴覚で知らず知らずに交わすコミュニケーションができる間取りです。 二つめは、家族団欒の場であるリビングルームやダイニングルームを...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/01 10:54

関係を壊す危険なあいづちと関係を育てるあいづち

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  先日、私のコミュニケーション勉強会に参加していただいた方 の中に、とても話しやすい方がいました。  どうして話しやすいのか考えたところ、その方は、とてもあいづ ちが上手であることに気づきました。  バリエーションも豊富で、話すのが楽しくなるほどです。  適度なうなづきもあり、余計に話がはずんでしまいまし...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/09/25 09:00

既製のキッチンを、ちょいオリジナルに

対面式のキッチンが、当たり前のようになっている現在、各キッチンメーカーから、色々な種類の対面のシステムキッチンが出ています。 カッコイイのは、やっぱり高い・・・ しかし、手が届く範囲のものは、なんだかカッコ悪い。 ダイニング側に、ゴテゴテと収納をつけたり、こんなのいらないって言ってしまいそうな、デザインをされていたり。 ホワイトキューブで採用したキッチンも、...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/09/18 17:30

『間取り』キッチンとダイニングについて

『間取り』は実際の生活を重ねて確認 8-2 つづき キッチンとダイニングについては、冷蔵庫から材料を出し、それを洗い、刻み、調理し、盛り付けてテーブルに出すという作業がスムーズにできるか、確認しておきたいことの一つです。 シンクを壁に向け、振り向いたらテーブルがある、というレイアウトにしたが、わざわざテーブルまで移動して配膳するのが面倒だったということもあります。この場合は、ダ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/30 01:16

ネット専業の生命保険会社の評判は?

SBIアクサ生命とライフネット生命。 ネット専業の生命保険会社として今年スタートした2社。 今年4−6月期決算が14日に発表になりました。 それぞれの新契約件数は、 SBIアクサ生命=507件、''ライフネット生命=459件'' SBIアクサ生命が若干のリードですが、ほぼ互角の契約数でした。 ネット専業の生命保険会社は管理コストを削減し、 お客様に格安の保険...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/08/15 16:46

キッチンとダイニングの形は家族との距離で選択

キッチンとダイニングの関係には三つの基本形があり、それぞれ、食事をつくる人とそのほかの人との距離が異なってきます。 一つは、''クローズドタイプ''。 このタイプは、キッチンとダイニングを完壁に隔ててしまうので、コミュニケーションがとりづらくなります。しかし一方で、調理に専念したいという人や、片付け下手という人にはたいへん喜ばれます。 二つめは、''オープンタイ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/07 00:09

minika-12「姿あらわれる」

延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 外部シートがはずれました。 ------------------------------------ ようやく、外観をみる事ができました。 ひとこと・・・「ちっちゃい〜」 各階の階高を抑えているうえ3階がセットバックしているので 外からみると・・まわりの2階建ての家より小さい感じです。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/08/06 19:43

新阪急ホテルにて、プロファイル出展者にご対面!

昨日7月18日(金)大坂にて オールアバウト『フォローアップセミナー』『懇親会』が開催。 他のプロファイル出展者に、 お会いできる日を大変楽しみにしておりました。 web上のお写真を拝見させて頂いているイメージ、 コラムやご質問の中で回答をされているご様子のイメージ、 実際、動きあるお姿を拝見した時の印象は!? あらっ、あの方だ! あの...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/20 03:16

テレビの置き方〜4

窓とテレビの位置 テレビと窓の関係は難しいものです。間取りで大体は決まってしまいますが、想定されたところにテレビを置いて、そこがベストな位置なのか・・・。 見る位置にもよりますが、窓と対面する位置にテレビがあると日中は映り込みがあって見にくいものです。特にプラズマやブラウン管は表面がガラスなので影響が大きいです。 とは言っても、窓の前に置くのも如何なものでしょうか。テレビ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/16 11:35

対面キッチンを有効に使う〜3

カウンター下収納〜目的に合わせて。 写真のお宅の対面カウンターは、天板の下がへこんだ状態になっていました。お客様と打合せをしていたら、ワイングラスをどこに収納するかという話になりました。 そこで提案したのがこの位置です。ガラスの扉を下に開けるようにしてあります、テーブルがあっても開けられるように扉の下まで73cmです。ほとんどのテーブルが70〜72cmの高さなので、ワイングラ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/12 18:00

対面キッチンを有効に使う〜2

カウンター下の収納 対面カウンターのダイニング側は天板が20cm位とび出していることが多いです。キッチン側からは料理を出したりするのに便利ですが、ダイニングテーブルをカウンター側の壁に寄せて置くと、椅子に座ったとき肩の高さくらいになり、ちょっと邪魔ですね。 よくお客様に提案するのが写真のような収納です。 高さをテーブルと同じにして、奥行は30〜40cm。このサイズは座った...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/09 19:00

対面キッチンを有効に使う〜1

見せすぎないキッチン 対面キッチンは、多くの方が憧れるようです。最近のマンションのモデルルームは吊戸棚もなく広々して開放的なものが多いです。 でも・・・実際の暮らしを考えると如何でしょうか?いつもきれいに出来る方もいますが、キッチンには沢山のものがあります、時には洗い物が残っていることもあります。 写真はキッチンカウンターから5cm上がったところに対面のカウンターが...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/07 18:00

明日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

25日に完成見学会を行う、練馬区早宮のO邸です。 先日、クリーニングが完了いたしましたので 見学会に先駆け是非ご覧頂きたいと思いまして写真を撮りました! こちらでご紹介できますのは、ハイライトのみですので、 25日、是非見学会にて今回ご紹介しきれない部分をご確認ください。 子世帯は2階ですが、 ダイニングとリビングの間は、 天井までの上吊りの引き戸で仕切れるように...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/24 10:03

顧客管理分析とCRM戦略1

今回は顧客管理分析とCRM戦略に関して、少しお話したいと思います。 ところで、みなさん、CRM戦略という言葉を聞いたことがありますよね。 復習の意味で CRM戦略とは? “Customer Relationship Management” の略であり、顧客一人ひとりの情報を一元管理し、個々に応じた最適な販促 チャネルを採用することにより、顧客の価値観が上昇...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/05/22 10:00

1,384件中 1301~1350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索