理想の間取り 2 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

横山 彰人
株式会社横山彰人建築設計事務所 
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

理想の間取り 2

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
『建築家となら望みどおりの家が建つ』 建築家が明かす家づくりの極意 9-4
前回のコラム『理想の間取り』つづき・・・


一つは、極力家族の気配が感じられる、限りなく一室空間に近い間取り。必ずしも厳密に一室という意味ではなく、話ができたり、窓から灯を確かめられたり、微かな生活音が聞こえてきたり、つまり、姿が見えなくとも視覚や聴覚で知らず知らずに交わすコミュニケーションができる間取りです。

二つめは、家族団欒の場であるリビングルームやダイニングルームを住まいの核とし、ここを中心に、各部屋や浴室、洗面所といったサニタリー部分が立体交差のように枝分かれする生活動線を設定すること。これによって、リビングルームをテレビルームとするのではなく活性化させ、この中心点から家族がいつも視野の中に入るようにします。


テレビを見る、新聞を読む、ゲームをする。さまざまな行為をリビングルームの空間で行うことができ、更にその場を通らないと各部屋へ行けないという工夫が必要です。

さらに、しつらえは、ソファーの四点セット一辺倒ではなく、今までの生活の延長として考え、座卓にしてみる、掘りゴタツにしてみるなど、家族にとって一番ふさわしい形を選択することも大切です。例えばソファーにする場所でも、置き方は、対面型よりもL型に配置した方が部屋の広がりが出ますし、会話をする場合も、対面型より緊張感も少ないはずです。

こうした細かな積み重ねをしていけばいくほど、その家族にとっての理想の間取りに近づいていくのです。リビングルームという''住まいの重心を明確にする''ことが、プランニングにおいて大事なことです。

次回につづく・・・






お知らせ



 ■募集 



住まいの情報誌 『ナイスリフォーム』特別企画
『一級建築士にリフォームプランを頼もう!応募者募集』
(ナイスリフォームNo30、10月8日発行号 40,41ページ掲載)


自分の家をどう変えたらいいかわからない、といった方々に朗報です!

3名限定3万円で 一級建築士 横山彰人にリフォームプランを頼める 住まいの情報誌 掲載企画です。

一級建築士横山彰人がご自宅のリフォームのプランづくりをサポートします。

あなたの住いに最適なリフォームプラン「平面図2枚&スケッチ2枚」が届きます!!

ふるって応募をお待ちしております!


横山彰人のその他リンク



横山彰人建築設計事務所ホームページ
横山彰人Blog『建築家のスケッチブック』