「宅地建物取引主任者」の専門家コラム 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「宅地建物取引主任者」を含むコラム・事例

1,258件が該当しました

1,258件中 1201~1250件目

6月のソニー銀行の金利発表

   銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、今月は固定金利の引き下げが目立ちます。    まず変動金利が引き下げになっていますが、これはソニー銀行独自のもので、他行の6月は据え置かれるものと考えられます。そもそも、変動金利は銀行の貸し出し金利である短期プライムレートに連動する仕組みになっており、短期プライムレートが変動していない以上、他行はどこも据え置きな...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

5月のフラット35と災害復興融資

   5月2日に住宅金融支援機構から5月のフラットの金利が発表されました。(予定通りの日程であれば6日になりますが、機構の判断のようです)フラット35の返済期間21年以上の最低金利は、前月比横ばいの2.630%となりました。(最多提供金利も2.630%です)    4月20日以降の災害復興融資の金利が上昇していることを考えると、4月下旬の10年物国債の利回りの低下を反映した金利設定と言えそう...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

5月の住宅ローン金利と今後の見通し

   まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。4月28日に日本銀行で開かれた、金融政策決定会合でもゼロ金利政策が全員一致で決定されるなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。東日本大震災により、追加の金融緩和も行われた現状を考えると、変動金利の目安となる日本銀行の政策金利の引き上げは相当先になるものと考えられます。    次に固定金利です。5月の全期間固定金利は、三井住友銀行で...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

5月のソニー銀行の金利発表

銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、今月も固定金利の引き上げが目立ちます。   まず変動金利ですが、これは日本の金融緩和時期が東日本大震災により、さらに長期化することが予想されることから、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは5月の他行の金利でも同様だと思います。   一方の固定金利ですが、これは2ヶ月ぶりの引き上げとなりました。ただしソニー銀行の4月...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

4月のフラット35と災害復興融資

  4月4日に住宅金融支援機構から4月のフラットの金利が発表されました。フラット35の返済期間21年以上の最低金利は前月比0.090%上昇の2.630%となりました。(最多提供金利も2.630%です)   三井住友銀行同様、東日本大震災後の国債市場が非常に読みにくいことから、フラットも保守的な金利設定に落ち着いた模様です。   今後の金利動向は前回の私のブログ記事の今後の固定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

4月の住宅ローン金利と今後の見通し

  まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。東日本大震災により、追加の金融緩和も行われた現状を考えると、変動金利の目安となる日本銀行の政策金利の引き上げは相当先になるものと考えられます。   次に固定金利です。4月の全期間固定金利は、三井住友銀行では3月より0.04%高い3.17%になっています。   震災後、固定金利の目安となる10年物の日本国債の利回りは、概ね1.200%前後...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

女性のためのマンション売却相談サイトを開設しました。

こんにちは。「女性のためのマンション購入相談サイト:ウーマンズリブ」を運営している、FP・住宅ローンアドバイザー・宅地建物取引主任者の新沢奈穂子です。 私が所属している「藤和不動産流通サービス」は、2011年4月1日より社名を変更し、「三菱地所ハウスネット株式会社」となります。 三菱地所グループの安心感とともに、今後も「女性のみなさまの不動産に関するあらゆる相談」に対応していけたら、と思います...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

広く講師を募集いたします

BYSプランニングの関連会社であります 株式会社ジョイント・プレジャーにおきまして、広く講師を募集いたします。 ■ 講師募集概要は2種類 1.登録講師    資格保持者、実務経験4年以上(大卒者)の方    ※実際に株式会社ジョイント・プレジャーが運営する各種セミナーの    講師として活躍していただきます。    ※面接、模擬講義を行っていただいた上で、選考いたします。   【 資格例 】...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

大震災が住宅ローン金利に与える影響

  このたびの大震災の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。阪神淡路大震災の時もそうでしたが、こういう時に人間は本当に無力であることを痛感させられます。   所で、大震災が住宅ローン金利に与える影響についてのご質問がありましたので、ここで簡単に解説していきます。   まず変動金利ですが、これは今回の大震災が日本経済にダメージを与えるのは確実で、変動金利の目安となる日本銀行の政策...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

3月のフラット35の気になる金利発表

  3月2日に住宅金融支援機構から3月のフラットの金利が発表されました。フラット35の返済期間21年以上の最低金利は前月比0.010%低下の2.540%となりました。(最多提供金利も2.540%です)   基準となる2月の長期金利が前半上昇、後半低下したことで、ほぼ据え置きとなりました。今月も最多提供金利が最下限の2.540%ということで、どこの金融機関も年度末の3月に向けて、勝負を掛けてき...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

3月の住宅ローン金利と今後の見通し

  まず変動金利ですが、これは当然ながら据え置きとなりました。2月中旬に、長期金利が上昇したとか、日本銀行が景気判断を引き上げたというニュースが流れ、変動金利も引き上げになるのではというご質問を頂くことが多いのですが、変動金利はすぐに引き上げにはなりません。   変動金利が引き上げになるためには、まず現在の日本がデフレ基調から脱却してインフレ基調になり、変動金利の指標となる日本銀行の政策金利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

7月開講の基金訓練 訓練生募集中です

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 BYSグループの株式会社ジョイント・プレジャーとして受託しました独立行政法人雇用・能力開発機構が主催します『基金訓練』をご案内します。 ※コース・分野名は、「営業・販売・事務分野(実践演習)」   開始月は7月、訓練期間は3カ月、【「FP・宅建」ビジネス力養成科】として検索して下さい。      簡単に研修内容をお伝えします...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

欠陥住宅評論家としての建物診断について

≪欠陥住宅評論家として大切にしている事とは≫ 私は、今までに宅地建物取引主任者として約1000件もの不動産売買のお取引きに携わりました。 この経験をもとに、一般のお客様がご購入しても大丈夫な物件と、ご購入しない方が無難・・・という物件の見極めとアドバイスを行なえるようになりました。 私の仕事は、今の会社を設立する前は“不動産を売る”という事が仕事でしたが、今は“アドバイスをする”事に徹するように...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

練馬区羽沢で構造見学会、住宅ローン、土地購入相談会を行います

長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業 長期優良住宅普及促進事業 補助金交付決定! 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。   現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_tei...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

不動産に関わる資格について、、、、

本日(10/17)は、 『宅地建物取引主任者資格試験』、 いわゆる宅建の試験日でした。   実は、去年に引き続き、今年も宅建試験に行ってきました。 試験監督員として、、、。   今年も、22万人を超える受験者がいるそうです。 受験料が一人7,000円なので、 ずいぶんと大きなビジネスだと思います。   自分が受け持った教室でも、 10代の学生から、60代まで、 とても幅広...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

10月24日(日)は、練馬区羽沢で構造見学会を行います。

長期優良住宅認定 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。   現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_tei_tirashi2.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓ h...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「重要事項説明書」って何?

皆さん「重要事項説明書」ってご存知ですか? 重要事項説明書とは、不動産を購入しようとするとき、目的の物件について 詳細が記されている説明書のようなもの。 つまり、家電製品の取扱説明書のような位置づけの書類のことです。 こう言ってしまうと、ちょっと軽い感じに受け取られて しまうかもしれませんが。 宅地建物取引業法という法律では、取引が行われる不動産については、 最低限度の重要事項を定型化して列...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

その土地、本当に買っても大丈夫ですか?

夢のマイホーム、折角だから好みの工務店でこだわりの家を建てたい! そう思って、土地探しをしているあなた!!! その土地、本当に買っても大丈夫ですか? 土地探しにおいて、一般的には常識だと思われていることが通用しなかったり、 逆に非常識だと思っていたことが業界的には常識だったりします。 あなたの思い込みで土地購入に失敗したなんてことにならない為にも、正しい土地購入の仕方を教えします...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

初めての土地購入!プロが実践した土地選び 9月23日

良質な物件を安く買いたい。誰もがそう思うはずです。でも、実際は安さに目を奪われて粗悪な物件を買ってしまっているのが現状です。そうならない為の見分け方をお伝えします。 【日程】 2010年9月23日(木・祝日) 【時間】 13:00~14:00(完全予約制) 【参加費】 無料 【主催】 ネクストアイズ株式会社 【講師】 徳本 友一郎[CFP/不動産コンサルタント/宅地建物取引主任者] 【...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

OZONEイベント 住まいの大相談会9月19日20日 に参加します。

2010 年 09 月 19 日 OZONEイベント 住まいの大相談会9月19日20日 住まいの大相談会 ※無料、事前予約不要です。 建築家や住まいのコンサルタント、庭づくり、資金、不動産のプロなど、住まいづくりの専門家が、OZONEに大集合!! あなたの疑問にズバリ答えます。 スタイルシステムでは、中古戸建てやマンションの情報、購入する中古住宅の見分け方相談を開催します。お気軽にご参加くださ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

OZONEセミナー 中古住宅の見分け方とリフォーム 9月11日

中古住宅をリフォームし、自分だけの空間を手に入れましょう。中古住宅購入の際にチェックすべき7つのポイントと、リフォームの具体例をお話します。 【日程】 2010年9月11日(土) 【時間】 15:00~16:00(完全予約制) 【参加費】 無料 【主催】 リビングセンターOZONE 【講師】 徳本 友一郎[CFP(R)/不動産コン...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

1都4県16ヶ所で住宅購入の無料相談を開催しています。

業界初!! 住宅購入前の無料相談の窓口 http://www.h-l-c.net/ 住まいのライフコンシェルジュが8月で3年目を迎えました。   ■業界初の3つのポイント!! 1.対応するスタッフのスキルが違う!! 住宅購入前の窓口は他社でもサービスがありますが、初回相談は無資格のアドバイザーが対応していることがほとんど。 でも、住まいのライフコンシェルジュではFPと宅地建物取引主任者のW...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

新築・中古住宅購入セミナー【失敗しない住宅購入】

失敗しない住宅購入 知らないということは それだけで非常にリスクなのです。 ~マイホームを安心して購入するために 買ってからでは遅すぎます!~ 開催場所:アドキャスト本社セミナールーム  開催時間:13:00~15:00 受講料:無料 ●1時間目:失敗しない住宅購入虎の巻 講師:山崎FP ●2時間目:2010年度、資産価値の上がる住宅購入 講師:上野FP ◆欲しい物件が見つ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

今だから知りたい資産価値ある中古物件の選び方 8月29日

こんな時代だからこそ、しっかりとした、住宅購入に向けた資金計画が必要になります。リスクを回避して"理想の住まい探し"を成功させるためにも確かな知識を身につけましょう。本セミナーでは、「都心に住む」やAllaboutで不動産や住宅購入、ファイナンスの解説&アドバイスをしている不動産コンサルタントが資産価値ある中古物件の選び方をレクチャーさせていただきます。 【日程】 2010年8月29日(日) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

60分でわかる!失敗しない賢い中古住宅の選び方 8月19日開催

今、活性化しつつある中古住宅市場。でも、新築を購入するときより、「物件の見極め力」が必要になります。本セミナーでは、中古住宅を選ぶ際の注意点・落とし穴などを実務経験豊富な不動産のプロが、60分で解説させていただきます。会社帰りに、お気軽に是非ご参加ください。 【日程】 2010年8月19日(木) 【時間】 19:00~20:00(完全予約制) 【参加費】 無料 【申込締切】 8月17日18...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

契約書・重要事項説明書の押さえておきたいポイント 8月7日

あなたは、その契約書が自分にとって有利か不利かわかりますか?売主との直接取引の場合、通常は契約書は売主が作成し、買主は判を押すだけになります。買主から申し出がない限り売主側に都合のいい文言が入った契約書を作成する場合がほとんどです。しかし、契約の主体はあくまで売り主と買い主です。それは、当事者同士の合意に基づく、自己責任になります。万が一、取引について紛争が生じた時は、契約書に基づいて解決されるこ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/07/20 11:00

契約前に知りたい!契約書・重要事項説明書の内容

あなたは、その契約書が自分にとって有利か不利かわかりますか?売主との直接取引の場合、通常は契約書は売主が作成し、買主は判を押すだけになります。買主から申し出がない限り売主側に都合のいい文言が入った契約書を作成する場合がほとんどです。しかし、契約の主体はあくまで売り主と買い主です。それは、当事者同士の合意に基づく、自己責任になります。万が一、取引について紛争が生じた時は、契約書に基づいて解決されるこ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

FPが教える!仲介手数料分得する住まいの資金計画術

"住まいづくりに必要なお金"と一概に言ってもさまざまで、初めて住宅購入をされる方にとっては事前に把握しにくいことが多いのも事実。FPの視点から中古物件の見方、選ぶ際の優先順位の選択・整理の方法や簡単な諸費用の説明等予算から考えるとっておきの得する住宅購入術をレクチャーいたします。 【日程】 2010年7月15日(木) 【時間】 19:00~20:00(完全予約制) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

60分でわかる!失敗しない中古物件の賢い選び方

今、活性化しつつある中古物件市場。でも、新築を購入するときより、「物件の見極め力」が必要になります。本セミナーでは、中古物件を選ぶ際の注意点・落とし穴などを実務経験豊富な不動産のプロが、60分で解説させていただきます。会社帰りに、お気軽に是非ご参加ください。 【日程】 2010年7月8日(木) 【時間】 19:00~20:00(完全予約制) 【参加費】 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

FPが教える中古物件の賢い購入術!

【日時】2010年3月13日(土) 10:00〜11:00(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】3月11日(木)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒歩2分 ■東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」4...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/02/26 12:20

リノベーションに理想的な中古マンションの選び方

★・゜☆【 特別プレゼント】☆・゜★ ◇住まい探しに役立つ小冊子 建築家とFPが教える!リノベーションに理想的な中古マンションの選び方 3月7日開催 【日程】2010年3月7日(日) 【時間】10:00〜11:00(完全予約制) 【締切】2010年3月5日(金) 【参加費】無料 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/02/24 12:20

FPが教える!資金計画から始める賢い住宅購入術!

【日時】2010年3月6日(土) 10:00〜11:00(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】3月4日(木)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒歩2分 ■東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」4番出...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/02/22 12:30

デフレ時代を切り抜ける2世帯住宅取得術

FPが教える!デフレ時代を切り抜ける2世帯住宅取得術 2月21日 【日時】2010年2月21日(日) 10:30〜11:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月19日(金)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/21 12:30

リノベーションに理想的な中古マンションの選び方

建築家とFPが教える!リノベーションに理想的な中古マンションの選び方 2月11日開催 【日程】2010年2月11日(木) 【時間】13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月9日(火)18時迄!! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/20 11:00

デフレ時代の賢い不動産取得の資金計画術!

FPが教える!デフレ時代の賢い不動産取得の資金計画術!2月11日開催 【日時】2010年2月11日(木) 10:30〜11:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】1月9日(火)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 マ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/19 11:00

90分でわかる・やさしい相続入門セミナー

税理士とFPが教える!90分でわかる・やさしい相続入門セミナー 2月6日開催 【日時】2010年2月6日(土) 13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月4日(木)18時迄! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 相続の基礎知識を身につけたい方・相続でお悩みの方 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/18 18:59

FPが教える!土地購入前のやさしい資金計画術!

FPが教える!土地購入前のやさしい資金計画術! 1月10日開催 不動産実務にも詳しいFPが土地購入で必要な諸費用の計算や住宅ローンに関する基本的な知識など一般的な基礎知識を身につけることができます。 【日時】2010年1月10日(日) 10:00〜11:30(予約制) 【講師】佐藤 亮 【参加費】無料 【締切】1月7日(木)まで 【内容】 住宅購...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/29 09:00

中古住宅を購入してリフォームを成功させる基礎知識

90分で身につける!中古住宅を購入してリフォームを成功させる基礎知識 1月17日開催 今、注目のリフォーム&リノベーション。でも、新築を購入するときより、お施主様の「建築×資金×不動産」などの住宅に関する基礎知識力が必要になります。本セミナーでは、1級建築士と不動産に詳しいファイナンシャルプランナーが各々の視点からリフォームをする上での「技術的な注意点」「資金的な落とし穴」「資産性」な...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/27 09:00

不動産に詳しいFPが教える!住宅ローン減税の落とし穴

 ★・゜☆【 新春イベント特別プレゼント】☆・゜★ ◇住まい探しに役立つ小冊子 ◇恵比寿ならではのマル秘プレゼント 上記2点のプレゼントを新春福袋として参加者全員にプレゼント 不動産に詳しいFPが教える!住宅ローン減税の落とし穴! 1月10日開催 新年を迎えても経済は未だ先行き不透明。 こんな時代だからこそ、住宅購入をする上で賢い住宅ローンの知識は必...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/23 18:31

90分でわかる!やさしい相続入門セミナー

【新春特別企画!!】 団塊の世代の方が退職を迎えている今、不動産仲介を専門に行っている弊社でも相続についてのご相談を頂くようになりました。そんなご要望にお応えする企画として、今回初めて恵比寿miniセミナーに講師の方をお迎えしてセミナーを開催することになりました。 セミナーの内容は 相続に強い税理士&不動産に詳しいFPがタックを組んで、それぞれの視点から相続についての入門セミナー...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/21 17:14

Amazonキャンペーン◆自社ビル 取得&運用マニュアル

●アマゾンキャンペーン: 阿部龍治の新刊『自社ビル取得&運用マニュアル』発売記念 お世話になります。ダク・グループの阿部龍治です。 おかげ様で、この度、初めての本を出版いたしました。 タイトル:『自社ビル 取得&運用マニュアル』(単行本432ページ) 出版社:すばる舎 著 者:阿部 龍治 金 額:4500円(税別) *▼『自社ビル 取得&運用マニュアル』のご注文はこちら http://www....(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/12/19 23:32

不動産仲介取引の公正さ VOL2

※私が代表を務める株式会社Rバンクでは、全ての不動産仲介取引において、弊社負担にて  第三者機関による建物検査を行なっています。  前回からの続きですが、不動産仲介取引業者は、不動産のプロであってしかるべきだと  思います。当然、業務に携わる人間の多くは、宅地建物取引主任者の免許を取得致します。  只、不動産仲介取引業者は、取引に精通していても、意外なほど建物の知識がありませ...(続きを読む

藤田 将友
藤田 将友
(不動産コンサルタント)
2009/06/22 13:14

土地の購入前にラフプラン作成サービス

昨日は、社長の野瀬は休みを一日費やして 宅地建物取引主任者の3年に一度の更新講習会へ参りました。 10時から4時半まで、座りっぱなしで少し疲れたようです。 写真のように、分厚いテキストを4冊も配られました。 講習を最後まで受けた人に取引主任者証が交付されます。 講習の内容は下記です。税理士、建築士や弁護士の解説による講習です。 1、改正都市計画法・建築基準...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/28 20:00

【資格・検定】 有資格100への道 [27/100]

◆生涯有資格100を目指しています。 【27/100】 2つ取得して27個となりました。 詳細 21 アクティブ・ブレイン(アドバンス) 詳細 12 住宅ローンアドバイザー 詳細 01 All Aboutプロファイル専門家 詳細 02 Yahoo! 知恵袋専門家回答者 詳細 03 宅地建物取引...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/03/11 20:43

【諺006】石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる

【諺から学ぶビジネス実務】(その6)石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 土橋や木橋ならとにかく、最も堅固な石の橋を、さらに大丈夫かどうか叩いてその固さ加減を調べてから渡るということで、用心の上にも用心すること。慎重で、細心で、手堅いことの形容に使われる。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・石...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/06 08:00

久谷 真理子 (くたに まりこ)

担当コラム マイホームの資金計画 不動産投資・REIT入門 土地成約価格(平米単価)の推移 中古マンション成約価格の推移  ※クリックすると最新コラム・バックナンバーが見れます。 プロフィール 久谷 真理子 (くたに まりこ) 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/15 00:00

石山 貴 (いしやま たかし)

担当コラム マンション知識のツボ! 不動産の税金いろいろ  ※クリックすると最新コラム・バックナンバーが見れます。 プロフィール 石山 貴 (いしやま たかし) 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、宅地建物取引主任者、マンション管理士 昭和45年埼玉県生まれ。早稲田大学社会科...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/14 00:00

三輪 鉄郎 (みわ てつろう)

担当コラム 人生のための!資産運用  ※クリックすると最新コラム・バックナンバーが見れます。 プロフィール 三輪 鉄郎 (みわ てつろう) 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、行政書士、宅地建物 取引主任者 昭和34年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。23年のサラリーマン生活の後、欧州系...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/13 00:00

宅地建物取引主任者

「宅建(たっけん)」といえば、不動産関連の国家資格として有名です。 宅地建物取引主任者には主に2つの独占業務があります。 「重要事項説明書の交付とその説明」と「契約書への記名・押印」です。 不動産会社は、取引を行う前に、「宅地建物取引主任者」に重要事項の説明を行わせなければならないとされています。(宅地建物取引業法第35条) 不動産の取引は複雑な部分が多いた...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/12 18:00

三原 譲 (みはら ゆずる)

担当コラム あなたの身近な年金の話  ※クリックすると最新コラム・バックナンバーが見れます。 プロフィール 三原 譲 (みはら ゆずる) 社会保険労務士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、1級DCプランナー、DCアドバイザー、証券外務員一種、宅地建物取引主任者 昭和11年生まれ。九州大...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/12 00:00

1,258件中 1201~1250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索