「基礎」の専門家コラム 一覧(193ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月18日更新

「基礎」を含むコラム・事例

10,336件が該当しました

10,336件中 9601~9650件目

熊谷の家上棟のお祝い

熊谷市で工事中のM-HOUSEの上棟のお祝いがありました。梅雨の時期の基礎工事〜棟上げでしたが、雨の影響もなく、順調に工事が進んでいます。施行は川越市の内田産業さん、光設計とははじめてのコラボですが、とてもいい工事をしてくれています。これからが夏本番、熊谷は毎年、ニュースで最高気温が話題になる都市です。職人さんたちも夏ばて対策をしながらがんばってくれると思います。気持ちのよい住まいにしてお引き渡し...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/13 14:06

まだ匠の技が残っている

夕方には愛犬を連れて散歩に出る。 最近は暫く,近くの緑地で簡単に済ませていたが、 たまに時間があると、まだ近所に残っている農家の集落を散策する。 農家の軒先に無人の野菜売り場があり、 最近では、枝豆やとうもろこしがあるとラッキーで、 料金箱に200円を入れて買ってくる。 取り立ての枝豆やとうもろこしは小気味良く甘い。 さて、そんな集落の中に、高さで言えば自分の背丈...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/12 03:13

国民年金何年でモトが取れるか?

国民年金何年でモトが取れるか? 保険料が変わったり、受給額もかわるので、すごくアバウトな計算だがやってみましょう。 今の国民年金保険料は月14,660円(平成21年)。 年間支払金額は14,660円×12ヶ月=175,920円です。 20歳〜60歳まで払うと、175,920円×40年=7,036,800円ですね。 老齢基礎年金の今年の受給額は792,100円...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/11 00:00

ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第3回)

       ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第3回)      河野特許事務所 2009年7月10日 執筆者:弁理士  河野 英仁  チェックポイント  第2図に商標に関するチェックポイントをまとめます。上述しましたように、商標登録出願から登録までは専門的知識が必要となるほか、多くの手間がかかります。その際、事件を弁理士に依頼すると良いでしょう。商標に関す...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/10 14:00

【セミナー】業績を上げるためのヒントをつかむ3時間

【売れるホームページ勉強会6】業績を上げるためのヒントをつかむ3時間 ウェブサイト戦略的運用法アドバンスセミナーのご案内 詳細→ http://tamainoboru.info/seminar.html こんにちは玉井です。 お待たせ致しました。 約1年ぶりとなる売れるホームページ勉強会(セミナー)を 8月に東京渋谷で開催いたします。 今回...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
2009/07/08 10:58

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)-7

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進(第7回目)  (第1回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  (第2回目)「経理的基礎」ってなに?  (第3回目)行政監視の動向とその影響について  (第4回目)欠格要件とは  (第5回目)実現するか?収集運搬業許可手続の簡素化  (第6回目)優良性評価制度とは  の続きになります。    中央環境審議会 廃棄物・リサイクル部会 廃棄物処...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/08 10:00

低層集合住宅でも土地の有効活用

都内約120坪の敷地を活用した集合住宅計画です。 容積率から算出される、計画可能な床面積からは 一般的に高層の方廊下式のプランが想定されます。 わたしは、同様の床面積を確保しつつ 建物高さ10m以内(日影規制の対象外)に抑えた 計画案を、提案させていただいております。 これは 基礎工事や、EVを設けた場合の維持管理、 また周辺への影響を考えてのことです。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/07/07 15:10

ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第2回)

        ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第2回)      河野特許事務所 2009年7月7日 執筆者:弁理士  河野 英仁  2.商標とは  あらゆるビジネスを開始する上で、社名、商品名及びサービス名が重要になることはいうまでもありません。商標は特定の商品またはサービスに使用する文字または図形等をいいます。例えば文字であればトヨタ自動車の「TOYO...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/07 14:00

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)-6

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進(第6回目)  ※関連記事  (第1回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  (第2回目)「経理的基礎」ってなに?  (第3回目)行政監視の動向とその影響について  (第4回目)欠格要件とは  (第5回目)実現するか?収集運搬業許可手続の簡素化  (第7回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進 ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/07 09:56

7/12 キッチンセミナー

リフォーム編「使い勝手よし!快適キッチンリフォーム計画」 7月12日(日)13:30〜15:00 ハウススクエア横浜 調理作業の手順、物の出し入れの動作、配置、収納場所、他の部屋との動線などに配慮したキッチンの考え方、今流行っているスタイル、予算についてなどを実例をあげながらお話しします。 今PPTで修正しておりますが、実は3回分くらいのセミナー内容です。 どこ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/07 08:01

あなたに合った保険の選び方セミナー

平成21年7月26日 「FPが教えるこれからを生き抜く基礎知識」 ”あなたに合った賢い保険の選び方” 岡崎市図書館交流プラザ(リブラ)302号室 開場     12時40分 セミナー   13時00分 相談会    14時30分 今回は、多くの方が加入されていたり、加入を検討されている生命保険についてセミナーを開催します。 ...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/06 20:45

住宅断熱基礎講座/03-2:気密住宅の定義

03-2:気密住宅の定義  気密性という面で考えてみると、ここで隙間相当面積(C値)という数値が出てきます。  これは風速5〜6mに相当する内外差圧を10Paにした時の建物の隙間の大きさを床面積当たりで表したもので、気密性能を表す数値として一般的に用いられています。  公庫の新省エネ法の基準では隙間相当面積5.0cm2/m2以下、換気回数0.5回/時以下の気密性能を有...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/06 17:35

間取り塾2009 全3回を9月から開催します

「間取り塾」は家づくりの基礎を体系的に学んでいただくための 寺子屋のような講座で、2007年から定期的に開催しています。 2009年は9月から11月まで、第1土曜日の午後の全3回のシリーズ です。間取りの工夫のお話を中心に、寺子屋のような雰囲気で お話を予定しています。 家づくりを計画中の方にはきっとお役に立つ内容になると思います。 詳しくは間取り塾事務局...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/06 13:19

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)-5

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進(第5回目)  ※関連記事  (第1回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  (第2回目)「経理的基礎」ってなに?  (第3回目)行政監視の動向とその影響について  (第4回目)欠格要件とは  (第6回目)優良性評価制度とは  (第7回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進    中...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/06 11:45

インテリア夏休み特別企画1

夏休み特別企画 インテリアベーシック集中コース インテリアを習うことあまりありませんね。。。 インテリアを習うとなると、インテリアコーディネーターになるための学校になってしまうことが多いです。 お花やお料理を習う感覚で、インテリアを教養としてレッスンする それが 暮らしのスタジオ+i.style  の インテリアレッスン です。 しかも、インテリアに...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/05 12:40

経済危機対策税制(法人・個人)成立!!!

経済危機対策税制(法人・個人)成立!!! 【法人税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 6月19日の衆議院本会議で経済危機対策に関連する税制上の措置が 成立しました。 法人関連のポイントは、中小企業の交際費の限度額の引き上げです。 従来の限度額は400万円でしたが、それを600万円に引き上げるられ ます。 この措置...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/07/04 19:57

かぶり厚

木造、鉄骨造の基礎、鉄筋コンクリート造など、どの工事でも鉄筋工事はあります。 鉄筋の検査は、監理の大切な業務です。 今日は、鉄筋のかぶり厚の検査についてをご紹介しております。 かぶり厚とは、 鉄筋からコンクリート表面までの最短距離のことです。 かぶりは、鉄筋を酸化から守ります。 したがって、これが不足すると、鉄筋が酸化し、強度が低下...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/07/03 17:27

ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第1回)

          ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第1回)      河野特許事務所 2009年7月3日 執筆者:弁理士  河野 英仁  「貴社がWebサイト内で使用されているロゴは当社所有の商標権を侵害しています。」「貴社が製造・販売されている○○製品は当社特許権を侵害しています。」「貴社より誠意ある回答がない場合はやむを得ず法的措置を講じます。」  知...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/03 14:00

薬事法・景品表示法 行政指導で受けるダメージ

規制強化の結果、「薬事法違反」は各都道府県より、「景品表示法違反」は公正取引委員会から指導を受けるケースが増えてきています。 近年の公正取引委員会が下す「排除命令」の数をみると・・・・・ 平成17年:28件 平成18年:32件 平成19年:56件 平成20年:52件 以上のように、「景品表示違反」である「排除命令」の数が増加傾向にあるのが理解できます。 ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/07/03 10:00

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)-4

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進(第4回目)  ※関連記事  (第1回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  (第2回目)「経理的基礎」ってなに?  (第3回目)行政監視の動向とその影響について  (第5回目)実現するか?収集運搬業許可手続の簡素化  (第6回目)優良性評価制度とは  (第7回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/03 10:00

人財教育講師としての教育ポリシー

人財教育講師として、以下のような目的と教育ポリシーを大事にしています。 【目的】 人が能力を最大限に発揮し夢を実現することを目指す。 【行動指針】 1 一流・ホンモノに学び、目指す。    2 物事の本質を見極める    「目的」と「原因」を明確にする。 3 本音・本気・オープン    誰に対しても率直にフェアに対する。...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/02 11:32

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)-3

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進(第3回目)  ※関連記事  (第1回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  (第2回目)「経理的基礎」ってなに?  (第4回目)欠格要件とは  (第5回目)実現するか?収集運搬業許可手続の簡素化  (第6回目)優良性評価制度とは  (第7回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進 ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/02 10:48

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)-2

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進(第2回目)  ※関連記事  (第1回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  (第3回目)行政監視の動向とその影響について  (第4回目)欠格要件とは  (第5回目)実現するか?収集運搬業許可手続の簡素化  (第6回目)優良性評価制度とは  (第7回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  中央環境審議会 廃棄物・リサイクル部会 ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/07/01 12:03

川越の家「住まいのなかみ」構造見学会のお知らせ

どんなふうにできあがっていくのか、どうやって造られているのか… 住まいの“なかみ”とは、出来上がった時には隠れてしまうところ。 見る機会の少ない工事途中を見ていただくものです。セルロースファイバーの断熱材、羊毛の断熱材、通気の工夫、給水・給湯配管の工夫などの“なかみ”を実際に見ていただきながら詳しく説明をします。光設計の「呼吸する住まい」の“なかみ”を見るいい機会ですので、是非ご参加くださ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/01 11:33

ペルソナを使うメリットって?〜導入編〜

続:ペルソナって何? 〜基礎知識編〜 ペルソナの特長として 1)名前がある 2)顔がある 3)属性をもたせる 4)詳細なストーリーを作る http://profile.ne.jp/pf/homma/column/detail/52915 自社製品を販売していく際にターゲット層を想定しているケースは 多いのですが、ターゲットがどんな背景を持っていて、ホー...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/07/01 10:43

エンタープライズ・クラウドフォーラムのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はフォーラムについてのお話です。 ITpro主催で「エンタープライズ・クラウドフォーラム」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/itpro/cloud/ IT業界から「クラウド型プラットフォーム」や「クラウド型ソリューション」の提供が、本格的に開始され始めたのを受けての開催です。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/07/01 09:31

豊栄商工会主催:HPコンセプト作成講座(全3回)

5、6月に掛けて豊栄商工会主催で 3回に分けて、講座をさせて頂きました。 ホームページを作る前段階までの基礎的な内容でしたが 新しい試みの動画や音楽を使い、面白い講座となりました。 第1回  「大手では出来ないインターネットで稼ぐ秘訣」  大手企業の莫大な費用の広告宣伝や  綺麗なホームページに立ち向かうべき、  中小・零細企業ならではのネットで稼ぐ  秘訣について分かりや...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/01 03:49

鉄筋の重ね継手

木造、鉄骨造の基礎、鉄筋コンクリート造など、どの工事でも鉄筋工事はあります。 鉄筋の検査は、監理の大切な業務です。 今日は、鉄筋の重ね継手の検査についてをご紹介しております。 鉄筋は、1本で、継ぐ事がないのが理想ですが、ありえない事なのです。 鉄筋同士を継いでいきます。 そのとき、細い鉄筋(直径16mm以下)は、重ねて継いでいきます。 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/06/30 16:47

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(2)

廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進 ※関連記事  (第2回目)「経理的基礎」ってなに?  (第3回目)行政監視の動向とその影響について  (第4回目)欠格要件とは  (第5回目)実現するか?収集運搬業許可手続の簡素化  (第6回目)優良性評価制度とは  (第7回目)廃棄物処理業の許可制度の整備と優良化の推進  廃棄物処理業は、「不要な廃棄...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/06/30 12:55

贈与税基礎控除500万円アップ

最大4,000万円の基礎控除 経済危機対策関連の改正租税特別措置法が6月19日に成立し、贈与税の非課税制度について以下のように拡充されました。 平成21年1月1日から平成22年12月31日までの間に、20歳以上の者がその直系尊属(父母、祖父母など)から受ける住宅取得等のための金銭の贈与については、当該期間を通じて500万円まで贈与税を課さないこととなります。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/06/30 09:35

住宅断熱基礎講座/それは「全室暖房」のイメージ

03-1:それは「全室暖房」のイメージ  高気密・高断熱住宅を語る時、その切り口は色々あり、そのいずれもが何かしらの誤解を招いているのも事実です。  特に温暖地においては家は夏の暑さを凌ぐために如何にして「開放的」にするか、という工夫を凝らしてきたのであり、それを「閉じる」ということに対しては当然、歴史的な抵抗感があります。  そのため、高気密・高断熱というだけでイコール「魔法瓶のような家」...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/06/29 17:35

基礎工事進行中「風土と家族が調和する家」

空梅雨の蒸し暑い最中、「風土と家族が調和する家S邸」の基礎のコンクリート打設を行いました。「敷地だけ見ていた時に較べるとなんだか大きく見えますね〜」とはSさん。隣接する母屋に住むご両親からも「おっきな基礎だね〜」と言われたそうです。 最近の家は、地盤保証をとったりする関係上、ベタ基礎が殆どです。 また床下が湿気ないようにする為にもベタ基礎を採用することが望ましい部分もあり、当社では基...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/06/26 11:56

上司・先輩に叱られた。ナンデ?

「ナンでそうしなければといけないの?」と思ったことはありませんか? 私は研修講師として年間250回近くの研修を行い、 数多くの経営者、人事担当者、管理職、新入社員と様々な方と接しています。 そんな中で「最近の若い職員はマナーや常識を知らない」「挨拶もできない」 などという声をよく聞きます。 あなたも聞いたり、言われた事があるかもしれませんね。 反対に、新入社員...(続きを読む

山田 千穂子
山田 千穂子
(ビジネススキル講師)
2009/06/25 23:18

なんで挨拶しなきゃいけないの?出版記念セミナー開催

なんで挨拶しなきゃいけないの? マナーの「ナンデ?」がわかる本 出版記念セミナーを名古屋・東京2都市で開催! 常識とか当たり前って言われても、何が常識かわからない。 実際の現場は、新人研修では習っていないことばかり。どうしたらいいの? 新人、若手職員が本当の意味で知りたいと思っていることにお答えすべく、 「なんで挨拶しなきゃいけないの?マナーの『ナンデ?』がわかる...(続きを読む

山田 千穂子
山田 千穂子
(ビジネススキル講師)
2009/06/25 22:34

特許の基礎知識がわかるメルマガ

経営者、企業の研究者の中にも特許について非常に詳しい方もおられますが、中には、まだ何が特許になって、何がならないか?ということについて誤解されている方もおられます。 特に忙しい経営者の方は特許や知的財産全般についてじっくり学ぶ時間もないことから、弁理士に非常に難しい依頼をされることもあります。 よくあるのが、できる限り権利は広く取りたい、しかし、できる限り開示せず、ノウハウで残...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2009/06/22 15:56

古いお住まいと税金

.  古いお住まいと税金 〜町家を後世に残すために〜 古家改修ネットワークの弟9回目の講演会のご案内です。 近隣の方々、是非お越しください。 お待ちしています。 日 時:2009年 9月12日(土)     18:00〜19:30 場 所:四条京町家     京都市下京区四条通西洞院東入     (四条烏丸から西へ5分) ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/06/22 15:00

「法律婚と事実婚」各制度での扱いの違いは?

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 人生の後半。一人でいるよりもパートナーと過ごしたい! そんな50歳以上の方の婚姻が増えているようです。    配偶者との離婚や死別の経験があるだけに、婚姻届を出さないかたちの「事実婚」カップルが少なくない。 ちなみに同棲と事実婚の違いは結婚の意志があるかどうかという点。 事実婚では夫婦の協力関係、日...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/19 10:51

「メタボ対策」とスポーツクラブの隆盛(1)

 本日は新宿西口にある会員制スポーツクラブに通いました。約1年半前に会員になったのですが、今回は実に1か月ぶりの利用です。ジムでのトレーニングは久々ですが、最近は努めて歩くようにしているので、苦にはなりませんでした。本日は筋力トレーニング少々とヒップホップダンスをのクラスに参加しました。  「ヒップホップ」は米国在住の黒人を発祥とするダンスです。最近では日本にもすっかり定着しました。独特...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/19 07:00

練馬区春日町2丁目/基礎工事始まりました!

日曜日に地鎮祭を行いました、春日町のU邸。 捨てコンクリート打ちまで終了いたしました。 完成は、11月末の予定です。 まず、根切り工事。(写真左です) この途中があります。 捨てコンクリート打ち完了の様子です。(写真右です) 画面の構成の関係上、写真が2枚しか載せられません。 途中の写真は、弊社ブログをご覧下さい。 弊社ホームペー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/18 19:32

成功するホームページを作るための基礎

Web業界で生き残るための基本 1.あなたが扱う商品やサービスについての特徴を、 一般ユーザーの目線から正しく理解する。 2.ホームページで出来ることを理解し、役割を決める。 3.競合サイトの調査をし、差別化出来る箇所や、 見習って真似出来る部分を探す。 4.検索されたいキーワードを絞り込む調査・分析。 5.アクセス解析のデータを利用し、...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2009/06/18 10:07

★岡星 日本工学院「イベント企画コース」講義開始

JEPC(一般社団法人 日本イベントプロデュース協会)からの派遣で、私・岡星が、 日本工学院さんの「イベント企画コース」の講義を開始しました。 JR蒲田駅から徒歩数分の場所に、近代的なガラスのタワーが出現。 ここが、日本工学院12号館です。 ガラス張りの明るい教室で、第一回目の講義を開始。 テーマは、"自ら発案→自ら実現 イベント・プロデューサーの発現力。"で...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/17 13:34

6月のスタイルレッスン

6月の【I.style Lesson】ーーリピーターの多い絶賛のレッスン! 【I.style Lesson】 とはーーーインテリアという住空間からテーブルの食空間まで衣食住の共通したスタイルをセンスの法則で学ぶレッスン! 【I.style Lesson】 6月20日(土)13:00〜17:30 ナチュラルスタイル  衣 =オーラのある表情 + 表...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/16 21:53

練馬区春日町二世帯住宅/本日地鎮祭です

今日は、天気予報では雨の予報で、昨日から私達はとても心配でしたが 建て主のU様と弊社の日ごろの行いが宜しいせいか、 朝から薄日も差し、また特別暑くもならず、地鎮祭日和となりました。 9時半から始まりますので、少し前にいらしていただき、 お嬢さん2人もお手伝いしてくれました。(写真左) この地域は、春日神社の神主様が来てくれます。 職人は、大工の棟梁と、基礎の職人...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/14 11:39

基礎下の癒し効果

癒し効果を促す材料は色々と有りますが、今回は基礎下に入れる「埋炭」というものをご紹介します。これは、基礎下約1mくらいの深いレベルで家のちょうど中心にあたる部分に炭を埋め込むというもの。埋炭の方法は他にもありますが、当社が組んでやっている炭製造業者が研究機関と組んで研究した結果、家の中心に1箇所まとめて入れた場合のほうが、土地全体の「通電率」を上げる効果があるようです。 血に例えると「ド...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/06/14 08:22

木材の検査

木材のプレカットは、図面でチェックしていきますが、最終的には使われる材料を確認しなくてはなりません。 「東浦和の住宅」のプレカット工場は茨城だったので、一日かけて検査に行きました。 一通りの検査をして、是正事項を確認して、注意事項を確認したら加工し、あとは現場搬入と建て方です。 現場に搬入された木材は、最初に防蟻処理をした土台を基礎の上に防水パッキンを敷き、載せていくところ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/14 08:00

地盤調査 *ボーリング

今日も世田谷の現場より。 一期目の解体工事が終わり、2期目は山留めをしながらの解体工事となる わけですが、準備に少し時間がかかるということで その間に地盤調査を行います。 解体すると基礎があった部分の地面が荒らされるため 地耐力を確保できません。そのため地耐力がどの深さで確認できるか 行うのです。また、もし軟弱地盤ですと何かしらの地盤改良が必要です。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2009/06/13 16:40

練馬区春日町/お建替工事着工!本日地盤調査

練馬区春日町2−3−10でお住まいのお建て替えの工事が始まりました。 (弊社ホームページトップ画面に地図掲載しております。ご覧下さい) 本日は朝から、地盤調査。 スウェーデン式サウンディング試験です。 ジオテックHP/スウェーデン式サウンディング試験 http://www.jiban.co.jp/gyoumu/chousa/tyosa02.htm 簡単に言...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/12 20:00

ものの考え方について その1

いわゆるコンサルタントはものすごく沢山の情報を持っています。その情報とは、考え方の方法であり前回記載した基礎データです。集めている膨大なデータを自分たちの経験と研究で作り上げた「考え方」に落とし込んで顧客にソリューションを与えていきます。状況によって考え方を選んでひとつひとつ作り上げて行くものです。ですので今回はそれらの考え方の元になる「ものの考え方」について言及していきます。 基...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/11 23:24

設備の準備

「東浦和の住宅」は、基礎の打設が終わって、型枠を外しました。 きれいに打ててます。 設備の配管が通るところは、スリーブといって基礎に穴を開けておきます。 もちろん、スリーブが大きいところには、コンクリートを打設するまえに補強の鉄筋を入れておかなくてはなりません。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/11 10:00

耐震補強について

耐震補強についてです。 診断と同じ様に簡単である事が売りの補強材料や工事のコマーシャルを よく見聞きします。 全てでは有りませんが「簡単」で有る事の落とし穴は *弱い部分以外が強い事を前提にしている材料や工事があります。 東京都は耐震化率を上げるように様々な指導を行っています。 対象は昭和56年以前の建物です。56年以降は耐震に関しての規準が 大きく引き上げ...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/06/11 08:00

10,336件中 9601~9650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索