「医師」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医師」を含むQ&A

2,185件が該当しました

2,185件中 951~1000件目

精神科を受診したほうがいいか迷っています。

仕事をして6年目になります。子どもを生んで、仕事復帰して1年が経ちました。3ケ月ほど前から夫が単身赴任し、子どもと2人きりの生活です。近所に私自身の両親がいますが、今の仕事を止めたら育児は手伝わないと言われているのでがんばらなくちゃいけないのです。そんな中、育児は育自だと言われ涙が止まりませんでした。「一生懸命やっているつもりでも、まだまだ足りないのか・・・。でも、確かにもっと大…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • mizumizuさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2010/06/02 17:48
  • 回答3件

マルチーズの体重

6月1日で4ヶ月になるメスですが 体重が2.3キログラムあります。ドッグフードを記載されてるよりは少なくあげていますが(残す為)便はペーパーでつかめる硬さです。体重はいつ頃までふえますか? 今の体重からいくとかなり大きくなるんでしょうか?

回答者
後藤 謙治
獣医
後藤 謙治
  • ピッキーさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
  • 2010/05/27 21:54
  • 回答2件

インプラント~腕がよく且つ料金が安いところ~

初めまして。仔狐ポン太と申します。当方、現在インプラントを検討しております。と、いうのも10本インプラントせねばならず、10本フルに行うとすれば総計金額も数百万となってしまいます。東京在住の為東京近辺で探しておりましたが、上記を満たすところはどこも40万を超えておりますw金額が金額ですから、腕が良く、且つ安い歯科医を全国津々浦々探しております。交通費が医療費を引いてうわまるのでした…

回答者
大谷 珠美
歯科医師
大谷 珠美
  • 仔狐ポン太さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2010/06/04 01:12
  • 回答3件

日本口腔インプラント学会認定医について…

初めまして。仔狐ポン太と申します。当方、現在インプラントを検討しております。とあるサイトにて>日本口腔インプラント学会認定医がいる医院が望ましい。そうありました。気になったので調査したところ公式サイトを発見致しました。そこを見た私の認識と致しましてはこの日本口腔インプラント学会認定医とはつまるところ、インプラントに興味を持ちインプラントについてのセミナー(技術的なものではなく、…

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹
  • 仔狐ポン太さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2010/06/04 01:13
  • 回答1件

顎関節症も伴う不正咬合に矯正治療は必要か?

顎関節症を発症している者です。口腔外科や開業医の先生にスプリント療法していただきましたが芳しくなく、数年後大阪の某開業医の先生に「硬いスプリントはダメ、アクアライザーが有効ならソフトタイプのスプリントが良い」と説明されました。また某歯科大(記憶では保存科か補綴科)の先生には部分矯正が必要とおっしゃていましたが、時期をみて始めましょうと説明されましたが、矯正治療は行われませんで…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • am7pm11さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2010/03/19 04:28
  • 回答3件

夫の生命保険の見直しについて。

夫37歳(12月生まれ)の生命保険の見直しを検討しております。妻32歳(主婦)、子供なし。【現在の保険】30歳の時に「ライブワン愛&愛らぶタイプ(3年ごと配当)」に加入。■保険料16,796円/月(内ファンド部分2,000円) 65歳払込満了■次回更新40歳 保険料20,517円 以後10年ごと■保障内容・介護収入保障特約逓減型 年額200万円×15年 65歳まで・特定疾病保障定期保険特約 300...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • negooさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/01 11:39
  • 回答11件

看護師にプライベートな事をばらされました。

昨年離婚しました。小学生の子供二人を養育しています。離婚を期に姓が変わりました。子供達は学校の配慮で元夫の姓を名乗っています。私も職場以外では元夫の姓を名乗っています。少し前ですが子供が風邪で受診した時の事です。その病院に、子供の同級生のお母さんが看護師として働いていました。子供同士は異性なので交流は全くなく、親同士も顔と名前だけ知っているだけで交流はありません。受診すれぱ保…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • ぴかルさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/03 05:49
  • 回答2件

強いストレス

今の家に住んでから近所とうまくいかず強いストレスを感じでいます。とくに周りがすごく干渉してくるので家に居たくないです。元々は何かあっても自分は自分であまり気にするような感じではなかったのですが(変わった人がいても面白い人もいるなぁと楽観的に考えられいつもニコニコしているタイプでした。)出産して子供ができてホルモンバランスが崩れてしまったというのもあるのでしょうか、日々の近所との…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 18:33
  • 回答3件

住宅ローンが組めるか心配です

年内に新築住宅を購入したいと思っています。ただ、主人が来月、胆石の手術をすることになりました。3日入院するだけです。住宅ローンを組む際、団体信用保険に加入する必要があると聞きます。3日の短期入院手術でも、団体信用保険に加入することはできないのでしょうか?術後、どのくらい経過したら住宅ローンは組めるのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/05/28 20:21
  • 回答7件

生理痛について

生理痛が、以前は2、3日目くらいにお腹と腰辺りが痛かったのですが、全く何もできないほど痛いということはあまりなくて吐き気はしませんでした。でも半年くらい前から、2日目、3日目どちらかくらいに3時間程続けて、ひどいお腹と腰の痛みと時々吐き気がして、その3時間程は痛みに耐えているだけで何もできない状態です。また、その間は下痢のような感じでいつでてしまうかわからない感じなので、トイ…

回答者
長谷川 尚哉
鍼灸マッサージ師
長谷川 尚哉
  • tousiaeさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/28 01:43
  • 回答4件

椎間板ヘルニアのマッサージ

私の彼氏が昨年、椎間板ヘルニアと診断されました。野球をしており、試合前に急に素振りをしすぎたせいだといわれたそうです。本当はもう野球はしないほうが良く、このまま続けると将来足が動かなくなるそうです。医師からは手術を進められましたが、それだと夏の大会に間に合わないと断念しました。甲子園を目指せるのはあと5ヶ月だから頑張ると言い張り、練習をやめません。でも相当な痛さだと思います。…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • あす。さん ( 和歌山県 /16歳 /女性 )
  • 2010/03/25 11:28
  • 回答3件

ブリッジの炎症

右下の10年前にいれたブリッジが突然痛くなり、夜も眠れず夜中に市販の痛み止めを飲んだら震えが止まらなくなり、興奮状態になりました。副作用でしょうか?歯医者さん事情を話し診てもらいましたが炎症を起こしてると言われ、ブリッジを外してもらい痛み止めをもらいました。ところが夜になり右の顔がパンパンに腫れておたふくの様になってしまいました。次回の予約が四日後なので、このままでは不安です。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リナ55さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/28 11:41
  • 回答1件

歯科によって言う事がまるで違う

前歯の噛み合わせの問題があるとの事で矯正を勧められましたが、最初に言われた歯科医の言う内容が、あまりにも安易で信用できず、その後5箇所の歯科&矯正専門クリニック等相談に行きましたが、それぞれ全てが全く違う事を言います。何を信じれば良いのでしょう? 虫歯の治療でも、口臭の悩みでも、やはり、歯科医を変えると、まるで違った事を言われます。特に口臭では、殆どの歯科では相手にされません。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • akihideさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2010/03/28 18:55
  • 回答1件

障害基礎年金制度

私は今、精神障害者手帳2級を持ち生活保護を受けて生活しています。ですが、現状は厳しく、障害基礎年金制度について質問ですが、躁うつでも適応されますか?また、適応された際、生活保護費に加算され、結果、プラスマイナス0になるのでしょうか?もし、少しでも、支援金がプラスな場合、(障害基礎年金支給)具体的に、どのようなメリットがあるか知りたいです。今、掛かり付けの病院の担当医に聞くと、躁…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • りなそ3さん ( 香川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/28 16:05
  • 回答1件

老齢猫の室内飼いから外飼い

雄猫(去勢済み)、14歳。産まれた時から室内飼いで、毎日元気で心地よく過ごしています。先日、私の息子に猫アレルギーが発覚し、猫を家から出すよう医師に言われました。今まで外で暮らした事がなく、老齢ですし、ネット調べると外飼いは感染の危険性が高いとあり、外に出すのはとても心苦しく、しかしこのままだと、息子のアレルギーがひどくなる可能性もあり、板挟みで悩んでいます。どのような環境を外…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Maquiashさん ( 鳥取県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/13 05:38
  • 回答1件

足首内捻り(運動復帰)

一週間ほど前運動中に、足首を内捻りしました。その時は腫れ・痛みもなく冷やしました。翌日一応スポーツクリニックでレントゲンを撮ったところ靭帯損傷とのことで、ギプスを2週間装着することになりました。ギプスが取れたらすぐに運動(ハードなエアロビクスでジャンプしたり、バーベルを持ち上げる運動など)を行いたいのです。医師からは普通は安定させるために1月は休むものだと言われましたが、諸事情…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • セルティさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/25 15:47
  • 回答1件

12歳ラブラドールの下痢についてお伺いします

2週間ほど前に下痢をして市販の下痢止めを5日間程飲ませて一時は普通便に戻ったのですが、再び下痢・軟便・普通便を繰り返すようになりました。散歩中に他のワンコのウンチを食べる事があって、下痢をしたと思われます。お腹の調子がが悪いときは、夢中になって雑草(イヌムギだと思うのですが)を食べます。草を食べさせるのは、お腹に良くないことなのでしょうか?下痢止めの薬は一旦下痢が止まっても飲…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuki97さん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/03/11 23:59
  • 回答1件

足首の捻挫の靭帯断裂で普通に立てるのでしょうか?

一月前にサッカーをしていて捻挫しました。 骨折が不安になったので、2週間後に医者に行きレントゲンを取り剥離骨折といわれました。 その後、腫れも引かなかったのでMRIも取って、靭帯断裂(一つは完全、もう一つは部分)し、1本は伸びているといわれました。 ところが通常生活する分には、今のところ何も問題がありません。(軽くなら走れるし歩いていて痛みを感じることはほとんどありません)質問は、…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • すぎ!さん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2010/03/24 08:00
  • 回答1件

体調不良で家計保障保険に加入できますか

昨年末に入籍した38歳です。(嫁26歳)3年以内に4000〜5000万の一戸建てを購入予定です。現在は500万の貯金。年収800万。嫁250万・・・これから子作り予定。約1か月前より体調が悪いので、近々人間ドックを受ける予定です。そこで何か見つかった場合、家計保障保険に加入できないですよね。で、先に家計保障保険に加入して、人間ドックを受けた方が良いのでしょうか。また、加入後すぐに何かが見つかっても...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翼さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2010/03/23 20:34
  • 回答3件

歯科研修先

今歯学部5年です。来年の今頃国家試験に受かれば歯科研修を受けます。そこで、今悩んでいるのでお願いいたします。自分はゆくゆくは従兄弟と開業し働きたく思います。そしてGPとして歯科医師をやっていきたいです。研修先なのですが、今、1:学校に一年いる。2:学校半年一般歯科医院半年。3;外の単独型のある大きな医療法人し一年 4:市民病院と選択肢があります。出来れば学校からは出て自分の力でや…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • kou1218さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2010/03/22 19:41
  • 回答1件

上前歯について

左上前歯の根っこが折れてしまい、最近1本抜歯をしました。インプラントかブリッジかスマイルデンチャーか迷っています前歯の隣の歯は少し虫歯のようです。どうせ治すなら上の前歯4本セラミックにした方がベストと言われました。でも以前ヘルペスか前歯の膿のせいなのか原因かわからいのですが顔半分が痛くなり三叉神経痛になりました。最近は漸く直りましたが抜歯をした時少し顔が痛くなりました。今は治…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • りさポンさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/19 00:51
  • 回答3件

PTSDではなく 広汎性発達障害と言われた

小学6年男子の母です昨年秋に事実無根の犯人扱いを受けその直後から睡眠障害イライラ頭痛腹痛を訴え登校出来なくなっています心配になり当初は小児科を受診していたのですが小児心療内科を受診するように紹介状を書いていただいたのでそこを受診したのですが心理テストを受けた結果広汎性発達障害のボーダー上にいると言われました広汎性発達障害(コミュニケーション能力が低い)とのことでしたが納得出来ず…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • やまだたろうさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/11 00:10
  • 回答1件

歯のブリッジについて

5年前に前歯6本を美容歯科でブリッジにしました。去年前歯が欠けてしまい、全てのブリッジをはずして新しく変えようとして今治療中ですが、土台となる部分が一本短く、3本、3本でつけようとしたがやはり以前と同様に、6本一気にブリッジをしないと無理と言われましたが、5年後にまた全てをやり直すと高額なため、もう一本健康な歯を抜き、土台を立てた方が安全と言われました。しかし健康な歯を抜き、土台を…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 369さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/25 14:31
  • 回答3件

博士課程中退でも就職できるでしょうか

 私は大学院博士課程(数学系)に在籍している者です。現在D1で、年齢は27歳です。どうしても医師になりたいと思うようになり、現在は休学して受験勉強をやっています。今年の受験は残念ながら失敗に終わりました(センター試験では75%でした)。来年、再挑戦しようと考えています。 しかし、これ以上両親に迷惑をかけたくないと思っており、この挑戦を最後にするつもりです。もし医学部医学科が無理…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Gendoさん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
  • 2010/03/09 06:46
  • 回答1件

老犬の飼い方

16年前に拾ってきた犬ですが、年齢は16〜17歳だと思います。目、耳、鼻があまり効かなく、ここ最近では目が殆ど見えない状態になっていまして、近寄ってもわからないし、少しの音でびっくりしてしまします。 残り少ない生命だと思うので、目だけは見えるようにしてやりたいのですが、老犬の手術(白内障?)は可能なのでしょうか?体力的に無理ですか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • くーろんさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/03 13:35
  • 回答1件

住宅ローンの団信加入について

住宅新規購入を検討している、49歳女性です。団信に加入できるかどうか心配しています。2009年1月、定期検診にて乳房腫瘤を指摘され、4月、7月、11月と検査を行っておりますが、「繊維線種」(良性)との診断です。次の検査は2010年7月頃で、何も変化がなければ、その後は1年に一回の検診で良いでしょうとのことで、医師からは何ら指導・指示もありませんし、切除も勧められておりませんし治療なども一切行っ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2010/03/07 15:27
  • 回答3件

歯茎に膿らしきもの

一、二ヶ月程前から上左奥の歯に違和感があり、ここ数週は何もしなくても痛みが出てきて、噛み込めないほどの激痛が走ることもあります。そこで先日歯科医を訪ねてみたところ膿が出来ているとの事でしたので、取り出して頂ける様お願いしたのですが、骨の中に膿がある・・?らしく、取りきるのは不可能だと言われたんです。レントゲンを見ながらお話させて頂いたのですが、その歯は以前、別の歯科医で神経を取って頂いた…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • かふぇおれさん ( 広島県 /20歳 /男性 )
  • 2010/03/02 22:45
  • 回答1件

子宮蓄膿症の老パグ

12歳の雌パグです若いうちから、心臓の異常を指摘され、手術はできない体だと言われてきました。今回2回目の開放性の子宮蓄膿症で、腹部膨張しており、抗生剤を点滴投与して、現在2センチ→1センチに子宮が縮小してきたところです。セカンドオピニオンを求め行った病院では、完治を目指し、手術を勧めるのですが、心不全徴候みられ、肺にも異常所見みられるために延期となっているところです。2~3日、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みやさまさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/23 23:29
  • 回答1件

左腕(付け根・間接)の痛みについて

38歳女性です。3週間前くらいから左手に弱い痺れを感じました。昨日から左腕の付け根(関節内側)とひじの内側に痛みがあり、徐々に痛みが増してきました。仕事はダイビングインストラクターです。週に2,3日程度の浅いダイビングで、安全なダイビングしかしていません。(減圧症の可能性はないと思います)重いものを運ぶことは多く、子供もいます。あまり不摂生もなく、運動不足ではありません。知り合いの…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • myangoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/04 19:18
  • 回答1件

歯の矯正について 途中でやめられるのでしょうか?

歯の矯正を始めようと歯を一本抜いてしましました。しかし、精神不安定で痛みに耐えられる自信がありません。この段階でやめた場合、どうなるのでしょうか?また、痛みも少なく2,3年もかからない矯正はあるのでしょうか?

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 鵺さん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2010/03/01 12:22
  • 回答3件

上手な辞め方

34歳既婚子供なし自動車業界に携わり17年。自動車の塗装を専門に仕事をしております。現在勤めている会社は二年目。一年前より過度なストレスと過労から精神安定剤を飲みながら仕事してきましたが、昨年末よりうつ状態になり、今まで休んだことなどなかったのですが、風邪をひいて今までの過労と難易度の高い仕事を満足いく出来に仕上げられ、出し切った感があり、やり遂げた気持ちになり、一気に力が抜…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ヘリテイジさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/27 09:44
  • 回答1件

歯茎の痛みについて

去年の7月からアメリカに居住している38歳の者です。1月中旬から歯茎の痛みを感じるようになり、固い物を食べた後痛みが中々ひかなかったり、冷たい物を飲むと痛みがあります。去年の6月までは日本在住だったので、2ヶ月おきにクリニックで歯のクリーニングをして貰っていたのですが、渡米後は(高額費用により)クリーニングに行っておりません。フロスを毎日していなかたので、それが問題だと自分自身…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • Papeさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/05 01:49
  • 回答3件

猫の5度目の尿結石

以前オス猫の尿結石について質問させていただいた者なのですが、その後およそ半年に一度のペースで繰り返しています。そしてつい本日も異変を感じて病院に連れて行きました。ただ、僕の住んでいる国が旧正月中ということもあり、いつも観て下さっている方はおらず、別の医師(?)が処置をしましたが、「この猫は毛が長くてやりにくい」という理由で中断。明日にまた別の人間が診察するとのこと。ただ、実は…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • tomogarigariさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2010/02/16 22:51
  • 回答1件

差し歯にしたのですが…

こんにちわ。差し歯について、質問させてください。私はこの間、左上の前歯(左上1番というのでしょうか)を保険の差し歯にしました。保険外と悩んだのですが、通院している先生が、保険のものでもまず、わかりません。とおっしゃったので、とりあえずは保険にしようとしました。確かに、説明時などは色の違いも分からず、良いかも!と思っていたのですが、いざ入れると、やはり分かります。1本だけなので…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2010/02/22 14:04
  • 回答5件

差し歯の不具合

一番最初は20年ほど前に、虫歯が原因で、それなら〜と前4本を差し歯にしました。最初は4本連結だったのですが、10数年たって、一本が外れているような感じがして、結局付け直し、その後も何度か直したりしなが、2年前に4本とも1本20万出して、セラミックに変更しました。3本はほどなく落ち着いたのですが、右2本目の歯が何度も取れて、あげく昨年元の歯の根っこが割れているからと、やり直しにな…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ジェニファーさん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
  • 2010/02/02 14:10
  • 回答4件

団信加入・睡眠障害と偏頭痛で通院中

睡眠障害と偏頭痛で精神科を受診しています。そんな私でも団信に加入できるのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ジュン1991さん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/17 00:39
  • 回答2件

休職期間に有給を使った場合。傷病手当金について

自律神経失調症を患っており、医師から1ヶ月自宅療養の指示を受け、現在休職している者です。現在は休職して15日目になります。・1ヶ月自宅療養の診断書を会社に提出している。・正社員で組合保険に加入していて、1年以上勤務している。・4日以上病気のために休んでいる。(→待機日数は完了している)上記より支給の対象になると思うのですが、職場と話し合いをし、退職という話が出ています。その際「今まで休…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • piiさん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2010/02/14 01:12
  • 回答1件

足の亀裂骨折。診断が変わりました。

同じ病院で診断結果が変わりました。1月中旬に足をくじいてしまい、すぐに病院に行きました。診察結果は靭帯捻挫全治3週間。外出先でしたので、後日地元の病院にてレントゲンとりました。(医師A)診察結果は、剥離骨折と靭帯捻挫全治8週間。松葉杖も片方でいいといわれ出社したら足が腫れてしまい、再度病院へ。(医師B)足の腫れがひどいので、足を腰と同じ位置まであげないとまた腫れると言われて会社…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かりんんんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/18 15:15
  • 回答1件

内側側副靭帯損傷と膝前十字靭帯断裂症状

3日前にスノーボードで転倒し、コース脇のポールに右足ふくらはぎを強打しました。おれていないことを確認した後、立ち上がろうとしたら膝から崩れ落ちました。膝がずれて抜けた感じです。日曜日のため救急でレントゲンと松葉杖を借りて、次の日に検査してもらいました。MRIと医師の触診結果、『内側側副靭帯損傷と膝前十字靭帯断裂』と言われました。インターネット等で調べてみると膝前十字靭帯断裂では…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • サワさわさん ( 滋賀県 /26歳 /男性 )
  • 2010/02/17 21:19
  • 回答1件

老犬の子宮蓄膿症について

シーズー雌16歳の子宮蓄膿症についてお尋ねします数週間前から多飲多尿傾向にある気がしていて、更に10日前に、ここ数年は止まっていた(気付く範囲では)生理が始まり、かかりつけの獣医さんに相談したのですが、その時点ではスメア検査と触診のみ実施し、特に問題無しとの診断で念の為抗生物質を処方して貰いました。ですが14日たっても出血の量も多く、色も鮮血の様に濃いままで心配な為、別の病院にて再…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • pashminaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/12 21:41
  • 回答1件

がん治療前の口腔ケアについて教えて下さい

がん治療前、治療中の口腔ケア、具体的にどのようなことをされるのか教えて下さい。また、口内炎予防や治療のためにどのようなケアが良いでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • tyautyauさん ( 山口県 /24歳 /女性 )
  • 2010/01/31 11:53
  • 回答2件

膵外分泌不全とIBDを間違うことはあるのか?

フレンチブルドッグを飼っています。慢性的な下痢と体重減少で病院に行き、血液検査でTPとアルブミンが低下しており腹水もあり。内視鏡検査を行いIBDと診断を受けました。ステロイド(1ヶ月)を投与しても効果がなく、免疫抑制剤の併用(2週間)しても効果が無く(むしろ下痢は悪化)・・・他の病気では無いかと疑っております。例えば、膵外分泌不全ということは考えられないのでしょうか?膵外分泌不全の症…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • fbxxさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/10 02:24
  • 回答1件

老猫の体重激減し、検査してもわからない!

初めまして、来月3月で14才になる日本猫雑種・雌猫(去勢済み)の体重がここ最近急に減ってきました。12月の健康診断では体重を計らない病院で気づきませんでした。他は異常なし!体重が減っている事に気づき昨夜、違う近所の病院へ連れて行きました。エコーや血液検査をしましたが結局原因がわかりあません。数値的にはカリウム不足が出ました。生まれつき、便秘であることから10年近くWdと言うア…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ポコニャンGさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2010/02/09 20:07
  • 回答1件

神経の無い歯の矯正

左上2から右上2まで連結差し歯で上は下は左1と右1の間に1.5みり、右2と3の間に0.5ミリの隙間がありましたが差し歯でうめたため、今はありません。しかし、連結は体によくないと聞いたのと、歯の色が合わない、間に食べ物が詰まる、唾がたまるなど不満があり、上も強制使用と考えてます。先生は上は隙間も無いしさしばいれたばっかりだから下だけでいいのではといわれてます。しかし、歯肉炎(せ…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • pooさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2010/02/06 06:56
  • 回答4件

傷病手当と失業保険と出産について

はじめまして。いろんなサイトを見ましたがよく理解できなかったので質問させて頂きます。主人と2人暮らしですが9月に出産予定です。現在、仕事をしています(契約社員です)2006年4月より健康保険、雇用保険とも加入してます。2010年3月末で契約満了で仕事を退職予定ですが・・2010年1月22日に妊娠が発覚し、切迫流産と診断されました。現在も休職してます。3月には仕事に復帰する予定…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • イチゴパインさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/09 15:12
  • 回答1件

団体信用生命保険の加入について

現在脳腫瘍のオペをして5年が経過して、半年に一度病院で経過観察をしています。標記の件で、告知書を見ると、手術後5年経過しているか?、最近3ヶ月以内に医師にかかっているか?という質問がありますが、文面だけを見ると問題ありません。仮に保険に加入して、上記が理由で万が一の場合は告知義務違反になってしまうのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ヤマタクさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/09 11:01
  • 回答1件

二匹飼い猫の一匹が死に残された猫のケア

17歳(去勢済み)猫が死に・・残された11歳猫(去勢済み)11歳猫は生後1ヶ月から17歳猫を母親と思い込み乳を飲みながら(勿論出ませんが)大きくなり・・毎日よりそって生活していました。突然の17歳猫の死!家中を好き勝手に行動していたのにリビングからトイレ以外には行きません。常に探している様子です。(ご飯は食べていますが元気がありません)夜中に雄叫びをあげています。どう接すれば…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みかん猫さん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
  • 2010/02/04 11:45
  • 回答1件

建物が人に及ぼす影響について

私は精神科に勤務する看護師です。昨年、自身の病院が増改築を行いました。そこで、病院の増改築施行前後での患者さんの精神的変化を症例にしたいと考えています。改築前は古く汚いイメージでしたが、増改築後は非常に明るく清潔感もあり以前より患者さんの訴えが少なくなったと思います。そこで、建物が人間に及ぼす影響などを調べています。建築家の方からも貴重なご意見を頂きましたが、医師の視点ではど…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • キリーさん ( 宮崎県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/08 13:26
  • 回答1件

歯ぎしりの様子が違うらしいのです・・・

こんにちは。自分の歯ぎしりが最初歯ぎしりと気付かない程の音らしく、心配されています。歯を横にキリキリするような音ではなく、押し付けてゴリゴリとこすり付ける様な音らしく、将来的に歯が弱ったら折れてしまうのではないかと心配されています。更に歯ぎしりしている間、無呼吸になっていることもあるそうです。元々歯並びは悪いのですが、こういう場合はどういう現象で、どういう治療が望ましいのか教…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • じょうさんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/04 13:04
  • 回答3件

助けてください。この胃の痛みから

私は胃の痛みに苦しめられ続け、とうとう今年で4年目に突入してしまいました。それは胃の中がしみるようななんとも言い難い痛みで、それと同時にお腹も空いていないのにひどい空腹時のような音が鳴り響きます。通常は食後1時間もすると鳴り始め一日中続きます。ひどいときで食事をしても胃の痛みは治まらず、空腹時のようなごう音も鳴り響き続けます。今まで2回の胃カメラと2回のエコー検査をしましたが…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 胃痛さん ( 宮城県 /21歳 /女性 )
  • 2010/01/11 01:53
  • 回答1件

2,185件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索