「ガラス」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ガラス」を含むQ&A

564件が該当しました

564件中 451~500件目

11.5帖のリビングに置ける家具・配置について

3/13付の「リビングダイニングの家具配置について」質問された方と似た内容になりますが、質問させてください。新築マンションを購入し、先週引越を済ませました。広さは、LDK15帖(内キッチンが3.5帖、リビングダイニングが11.5帖)幅約5.6m、奥行きがキッチン奥部分までは4.5mリビング部分が3.3mの横長のLDKです。開口部は2カ所(2m幅引違掃出窓×1カ所・1.2m幅で片開き+FIX窓×1)...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • shizさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/11 10:53
  • 回答2件

浴室の天井裏について

今年の頭に木造を改築して住んでいます。さて、浴室なのですがユニットではなく、壁・床をタイル張りにしました。で、天井部は根太に松下製の天井パネルみたいのを貼り付けて終わりだったのですが実際に使用していて、冬場の寒さと会話が外に響いてるようで(外部=道路面)少し心配してます。(もしかすると換気扇のダクトを通って声が外に漏れてる?)ちなみに天井裏には断熱材とかは敷いていませんでした。…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 入道雲さん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2008/04/06 18:51
  • 回答2件

フローリング、ドアの色で失敗。改善策は?

2階建ての建売一戸建てを購入しました。色が選べると言うことで素人の夫婦で選んだものの・・・2階は白貴重でとても気に入っているのですが、悩んでいるのは1階なんです。1階は3部屋あって子供部屋と寝室にする予定です。落ち着いたモダンな感じにしたくて、フローリング(少し濃い目のナチュラル)、ドア 窓枠(黒に近いダークブラウン)壁紙(白)にしました。狭くてドアが多いお部屋なので、窓枠まで…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • satomamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/04 23:51
  • 回答4件

黒いカーテンにしてしまったのですが・・

こんにちは。初めまして。私は去年から1人暮らしをしている女性です。カーテンを購入する際、何も考えずに黒を購入してしまったのですが、意外な合わせづらさに少々後悔しています・・・。現在の部屋は、実家から寄せ集めて持ってきたものばかりなので、まだ全くまとまりのない状態です。◆テーブル・・・薄い色の木目◆テレビ台・・・グレー◆ローボード・・・白◆ラグ・・・アイボリーに茶色の柄◆カーテン・・・黒このような感...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおじろ〜さん ( 宮崎県 /23歳 /女性 )
  • 2008/04/02 15:31
  • 回答4件

狭くてもごろごろしやすい家にしたい

今住んでいる家は、気軽にごろ寝できるスペースがなくて、なんとなく落ち着きません。これから建てる家にはぜひ、「ごろ寝スペース」を作りたいのですが、広さにあまり余裕がありません。狭い家では、ごろ寝は無理なのでしょうか? 狭いスペースでも快適にごろごろできるアイデアがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/11 12:44
  • 回答7件

突然の図面の変更

はじめまして。tareといいます。購入したマンションが完成し、内覧会にいきました。そうしたら、当初購入時のパンフレットにあった窓の外の面格子が取り付けられていませんでした。3日前に送られてきた変更後の図面に書いてあるといわれました。よく見ていなかった私もよくありませんが、こんなに突然図面を変更してもよいものなのでしょうか?セキュリティの面から言っても、面格子があることで安心してい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまこ5さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/21 20:41
  • 回答2件

お店のショーウィンドーのことで

ガラスに少しブラウンが入っているので、日中にはウィンドーの中が見えにくいのです。目立つようにするには、どうすればよいでしょうか?ウィンドー中の上にはライトもありますが、昼間はわかりにくいです。夜になると、逆に浮き上がるようにはなりますが…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • nekonekonekoさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/27 10:33
  • 回答1件

FRP防水について

鉄筋住宅のリフォームを予定しています。屋根 とバルコニー部分の防水も、10年以上再施工していないので施工予定なのですが、2社で見積もりを取ったところ、金額に差があるので相談させていただきました。防水は両社ともFRP防水で見積もってもらったのですが、防水面積 117.35?で、業者? 概設防水撤去処分 @¥3500   \ 410,690    FRP防水工事    @¥10,500  \1,232...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mipocoさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/18 11:13
  • 回答1件

子供の保険について

子供に終身保険をかけるべきか悩んでいます。現在は幼稚園でケガなどに備えた団体扱いの掛け捨てに入っているのですが小学生になったら若くて安いうちに入院保障のある終身保険にいれて子供が自分で働いて保険料が払えるようになったら引き渡してもいいかなと考えています。あまり早いうちからそういうものに入れるのは金額的に得と言えるのでしょうか?それとも18歳未満まで入れるようなお手軽な掛け捨て…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キングペンギンさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/14 23:40
  • 回答9件

子供の保険について

現在 小学生の子供が2人います。家に来る保険のおばさんに勧められるままに加入した保険が本当に良かったかどうか教えていただきたいです。内容は2人とも同じ内容のもので、こども保険の普通定期保険、死亡の時2000万、入院1日目から日額5000円、手術5〜20万、けがで通院日額3000円です。20歳までまとめて支払済みです。また、父親がいないために大きな保障がいいと言われました。ちな…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ルドさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/15 12:03
  • 回答7件

リビングダイニングの家具配置について

こんにちは。昨年春に新築マンションを購入したのですが、リビングダイニングの家具に悩んでいます。広さは11帖弱の横長の南西向きでバルコニーに続きます。バルコニーの窓は引違い窓(掃き出し)2連窓、またリビングダイニングはキッチンと対面式になり、和室とも障子で仕切るような形で隣り合わせになっている最近マンションでよくある間取りだと思います。キッチンと対面する側にダイニングテーブルを置…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • risakoさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/13 13:16
  • 回答1件

曲線のやわらかさを取り入れた住まいづくり

曲線のやわらかさ、なごみ感を、住まいの中にうまく取り入れたいと思っています。窓や壁、とびら、外観などに、曲線を取り込んだ実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/11 12:44
  • 回答2件

北側の和室の対策

戸建の2階の北側に唯一の和室がありますが、ここの和室の湿気が凄くて窓枠の板と窓ガラスがいつも濡れたような状態で、サッシ窓のゴム枠にもカビが生えている状態です。天気のいい日は窓を全開にして部屋全体の空気の入れ替えをしているのですが、それでも湿気状態は変わりません。やはり除湿機などの設備をつけないと今の状態は変わらないのでしょうか?また北側の部屋なので南向きの部屋と違っていつも部…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いたおいつじさん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
  • 2008/03/07 22:34
  • 回答2件

「治る」の広告

先日、カイロプラクティックの治療院に「〜が治る」という表現で入口のガラス戸やチラシで書いてありました。そもそもカイロプラクティックでは病院の様な「治す」といった医療行為なのでしょうか?また、広告などで「〜が治る」と謳っても違法では無いのでしょうか?教えて下さい。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ロピさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/07 09:47
  • 回答3件

オーダー家具

住宅建築分野ではないのですがわかる範囲で回答をいただけたらと思います。現在オーダー家具の購入を検討中です。どのように販売先を探したらよろしいでしょうか?こちらの設計・建築の方の中でもオーダー家具の販売を行っている専門家の方はいらっしゃいますか??家具職人と大工職人の方の作る家具の違いはありますか??現在埼玉県和光市に在住しております。近くにおすすめの販売所があれば教えてくださ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • めろんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/06 12:50
  • 回答6件

棚について

はじめまして。家の模様替えに悩んでおります。寝室とリビングなのですが、箪笥を処分して壁付けの棚を作ろうと思ってます。そこで色あわせなのですが、・床が黒と白の寄り合わせた感じのタイルカーペット(ぱっと見黒く感じます)・壁紙は白(といってもまぶしいしろさではありません)・クローゼットと入り口ドアはヒノキ色の明るめの木目調です。リビングも同様です。ただ、床の色がホワイトアッシュで白目の木…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はなたちさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/28 21:55
  • 回答1件

モダンテイストにしたい

結婚12年目にして、新居を持つ事になりました。結婚当初はヨーロッパテイストものが好みでダイニングとカップボードを猫足とまではいかないのですが、曲線の美しい、エレガントな家具にしました。色は明るい茶色です。高価なものなので、処分することは考えず、新居でも使いたいと思うのですが、10年もたつと好みが変わってしまい全体をモダンテイストに近づけたいと思うようになりました。この家具以外…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • monet0926さん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/03/01 18:36
  • 回答2件

ガレージの建ぺい率

こんにちは。近々、土地を購入して、家を建てようと考えています。ハウスメーカーではなく、建築家さんにお願いする予定です。家に対する希望はいろいろとあるのですが、譲れないのは「2台分のガレージ」。愛車がしっかりと収まる、シャッター付きのガレージを一階部分に造りたいのです。書斎やリビングからガラス越しにクルマが見えるような、住居とガレージが一体化した「ガレージ住宅」を夢見ています。で…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • arayuzuさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/02/26 20:59
  • 回答3件

玄関の採光について

今度新築予定です。西北に1間の玄関を計画しています。玄関の隣は西側が浴室と東側が和室です。上はキッチンがあり、吹き抜けにはできません。玄関ドアは引き戸の予定です。このような状態で、外へ向けての窓がつけられないと思うのですが、どのように光を取り入れることができるでしょうか。引き戸だと親子ドアのようにして玄関に明り取りをつけられないし、、、和室の上部にFIX窓くらいかなと思いますが、…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kanasoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/22 17:00
  • 回答3件

隣家の新築により日差しがなくなりました。

隣家の新築により日差しがなくなりました。二階ベランダに布団も干せなくなり、一階リビングからでは朝の天気がわかりません。太陽光採光システムというのも聞いてみたのですが、広範囲で光を取込む事も布団を干す事もできないようです。リビングをリフォームしたばかりなので建直しをするのも辛いです。何かいい解決策がございましたら教えていただけると幸いです。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • hakofugu7さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2008/02/22 16:32
  • 回答3件

皮膚下の赤い斑点

1ヶ月位前から、腕の内側(肘の内側あたり)、脇の下、膝の裏側に赤い斑点があり、何かの病気ではないかと心配です。皮膚科に行ったのですが、「皮膚がすべすべなのと、透明のガラスを当てて、押しても赤いままなので、皮膚の下で起こった内出血でしょう。よく重いものを持つとなります」と言われました。しかし、それから1ヶ月治る気配もないので、心配です。他の症状は、胃のあたりが痛いのと、左の扁桃…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • マツマユさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/12 00:22
  • 回答3件

モノトーンの部屋

白に近い薄いベージュのフローリング。黒の木目の建具(ドア・クロゼット扉)の8畳の部屋です。旦那の書斎ですが本が多いので、扉付の壁面家具をおく予定です。将来は女の子の子供部屋にする為、真っ白の壁面家具を考えています。やはりそれにあわせてTVボード等の家具も白を考えているのですが、白と黒ばかりでオセロのような感じになってしまいそうで悩んでいます。ラグとカーテンとチェアーで、男性の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pixy_pixyさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/07 11:05
  • 回答3件

美しいかたちの“魅せる”階段

階段のかたちそのものに、とても興味があります。デザインが美しい、「魅せる」階段の実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答8件

戸建ての修繕積み立て金

マンションから戸建てに住み替えしようと思っています。戸建ては自分でメンテナンスをしなくてはならないので修繕費の積み立てが必要かと思うのですが、毎月どのくらいの金額がよいのかよくわかりませんので目安としてどのくらいが妥当なのかをおしえてください。建坪30坪くらいの木造新築の場合でおしえてください。大ざっぱな質問で申し訳ありません。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/07 00:19
  • 回答4件

メンテナンスフリーの外壁材

外壁材についておしえて下さい。メンテナンスフリーのものがあると聞いたことがあります。タイルや板張りなどのことらしいですがイニシャルコストは高いけれどメンテナンスはいらないとのことです。これは本当なのでしょうか?又、他にメンテナンスフリーや手入れが楽で費用もかからない材料があればおしえてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/28 23:30
  • 回答4件

木枠サッシとアルミサッシ

木枠サッシとアルミサッシの採用で悩んでいます。木枠サッシは風合いが良いが、メンテナンスが必要湿気等々により建てつけが変化する等々アルミサッシは、耐用年数が長いので長い目でみると後者の方がよいかと考えますが、どうしても木枠サッシの方が温かみがあるのですが・・・先生方は建築設計される上でどのようにお考えなられて採用されているのか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/02/04 17:00
  • 回答4件

古い住宅の傾き湿気寒さなどどうすれば?

この季節に感じるのはやはり寒さです。マンションにお住まいの方などに話を聞くと、温度が全く違うようです。木造2階建て築30年ですので、いまどきの断熱剤ははいっていないと思います。夫が15年前に中古で買ったものなので、そういったことはわからないのだそうです。2階は、買う前に前の方が増築されたようですが、その2階だけですが、傾いていてまるいものやイスが、コロコロと転がります。夏や特…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/03 00:13
  • 回答1件

照明

なんとか8畳のリビングを照明でオシャレにしたいのですが、今ついている、普通のおもちみたいなシーリングライトを使ったままで、間接照明か何かで雰囲気をかえることはできないでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kooさん
  • 2008/02/02 01:27
  • 回答1件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:41
  • 回答5件

リビングのテレビの配置について

東西に長い長方形の敷地で、南に面して、東から6畳の和室、隣り合わせで12畳のリビングダイニング、L字型に北へキッチンの間取りで現在設計段階です。南側に3つの掃き出し口があるのですが、壁面が少なく、テレビの配置に迷っています。薄型テレビを南のガラスの前に置くと見づらいですよね?リビングの北側に置くとよいのか。それとも、リビングは掃き出し口ではなく、腰から上の出窓のような窓にする…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • かっずさん
  • 2008/01/30 22:45
  • 回答1件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:37
  • 回答1件

浴室の眺望について

前面は海・鉄道・道路の南斜面に家を計画しています。一番の望みは明るく眺めのよい気持ちのよい浴室です。二階にデッキに突き出した形で大きなガラス張りの浴室を考えています。眺望のことばかり考えておりましたが、外から浴室が丸見えになるのではないかと気になり始めました。特に夜間照明をつけた時のことが心配です。ゆっくり外の景色を眺めて湯船につかりながら、必要なときに目隠しができる工夫など…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • わくわくNYさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/27 13:33
  • 回答5件

コートハウスの採光について

今月末に上棟式を迎えています。南東角地の57坪の土地に中庭のある家をプランニングしましたが、十分な採光がとれるのか最近になって不安を感じ、質問させていただきます。間口は10m奥行き18mで、南側から駐車場スペース、寝室、中庭、LDKとなります。寝室の部屋の高さが3.5mあり、中庭は8畳(3.6m角)ほど。立面図を見ながら、冬至の太陽の角度をはかっていた主人が、「これ、太陽の光が数…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんるんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/25 21:22
  • 回答3件

日当たりが気になります。

西側9m道路、北側6m道路の角地(50坪)建ぺい率60%容積率200% 第2種中高層地域で建坪35弱の家を建築しようと考えています。間口10.59 奥行き15.58で北西に広大な公園があります。ですが欠点として東と南に境界線いっぱいに建物があります。南は2F建のフラットBOX型倉庫 東な2F建の瓦屋根。今時期AM10時ごろからお陽様が覗きPM13時頃からは道路側に陽が出てきますので陽があたっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/21 14:19
  • 回答4件

ドアと家具の色について

 新築中です。新たに購入する家具の色で迷っています。 20畳ほどのリビングダイニングですが、ドアとリビングとダイニングに設置してあるカウンターの天板は濃いウェンジ色です。 新たに購入する家具(TVボード、センターテーブル、ダイニングテーブル)の色ですがどのような色が良いでしょうか? ウォールナットの家具が気に入り購入を検討しています。ドア等との色合いはどうでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽちぼすさん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/21 17:25
  • 回答2件

床の間には何を・・

新築マンションに入居し、少しずつインテリアを整えてきましたが、やっと普段使うことのない和室に目が向くようになりました。ほんの小さな床の間(幅68×奥行30cm)がついているのですが、どんなふうにしたらよいかと悩んでおります。和室は6畳で戸を開けておくと12畳のリビングと一体として使えるようになっています。リビングは赤茶のつやのあるフローリングでシルバーグレーのカーテン、ごくシンプルなシャ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ワンディーさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/16 22:28
  • 回答2件

洋館のテイストを取り入れた家を建てたいのですが

明治、大正時代の洋館の優雅な雰囲気に憧れています。家を建てる際にテイストを取り入れたいのですが、ポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答4件

“お絵かきし放題”の壁にしたい

私の小さい頃のあこがれ半分なのですが、こども部屋の壁を、“お絵かきし放題”にしたいんです。実現できるでしょうか?クレヨンでも、マジックでも、絵の具でもよくて、描く場所がなくなったら、上から塗るか、壁紙を貼り直すかのどちらかになるのかなと、漠然としたイメージはあるのですが・・・多分、床も工夫する必要がありますよね。アイデアをいただけましたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • トリコさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/16 11:47
  • 回答8件

階段を家族の交流の場にしたい

階段をただの通り道ではなく、家族が交流する場にできないでしょうか?そのための工夫やアイデアを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答7件

クロスの選び方

新築中です。クロス選び中です。ダイニングキッチンとリビングの間にスライドドアをつけるプランですが、DK10畳、L8畳ほどです。一応、汚れ防止効果のあるクロスを選ぶつもりですが、タバコを吸うので、白っぽいのはちょっと・・・とおもってます。でも、明るい室内にはしたいと思うのでどんな色が良いのか教えてください。床は、ファインナチュラル色です。天井は天井材の方が良いですか?

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ひー。さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/15 08:44
  • 回答1件

LDKの家具の配置について悩んでいます

引越しするにあたり家具の配置でなやんでいます。LDKは南向きで廊下から入って西側にリビング・東側にダイニングがあります。ダイニングの北側にキッチンがあり、リビングの北側には和室があります。リビングの西壁にローボードとテレビを置く予定ですが、ソファを置く位置が分かりません。最初はテレビを真正面から見るという事でリビングとダイニングを間仕切るようにLDKの真中にソファを置こうかと思っ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • yanさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/09 17:39
  • 回答2件

ロフトの手すり壁

現在、家を建設中(今月中に引渡しの段階)の者です。主寝室(8.06畳)にロフト(5畳)を設け、ロフトの奥側(南向き)に横長のスリット窓160cm(W)×23cm(H)を入れています。この窓が下から見えると空を切り取る窓になり、とても気持ちの良い眺めになります。主寝室のロフトと反対側にドアの無いウォークインクロゼットがあるので、主寝室の端のほうに立てばスリット窓が見えていました。(上棟確認…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • mokaさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/08 18:27
  • 回答5件

住まいの中に空を取り入れる方法

空の存在を感じられるような家を作りたいと思っています。天窓や中庭を設置するなど、空を取り入れた住まいづくりの実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答12件

天窓をつける際に気をつけることは

天窓(トップライト)を取り入れたいと思っています。どのようなところに気をつけたらよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答8件

本の重みで床が沈んだ

2階に二畳の書斎を作り、本棚を三面に置いて本を並べていたところ、本の重みで床が沈んだようです。出入り口の扉の上部が引っかかり、閉まりません。ガラス窓も鍵の掛け金の位置がずれて鍵がかからず、雨戸も動かなくなり、防犯の面からも不安な状態です。窓にする処置の方法はあるでしょうか。室内の扉は木製なので、上をのこぎりで切れば閉まるのでしょうが。そもそも、このままにしておいて、家自体は問…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ハチオさん ( 長野県 /47歳 /男性 )
  • 2007/12/19 19:02
  • 回答3件

シンプルモダンに憧れているのですが・・・

質問させていただきます。うちのフローリングと建具はチェリー材のような赤みのある明るいブラウンなのです。キャラメルの色に近いです。家具はどのような色で統一するとシンプルモダン風になるでしょうか?(理想は白い壁、ウォルナットのフローリングなのですが…)ちなみに壁の色は白です。

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • はるひさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/21 16:14
  • 回答1件

猫足のバスタブにしたい

お風呂をリフォームすることになったので、これを機にあこがれの「猫足のバスタブ」にしたいんです。映画に出てくるような、まっ白で、金の蛇口がついているものが理想です。今はタイル張りの壁と床で、長方形のステンレスの風呂釜が置いてある普通の浴室です。きっと工事は大変だと思うのですが・・・床も壁も猫足が似合うようなものにしたいのですが、どんなものがよいでしょうか。いいアイデアがあったら…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • momoto_003さん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2007/12/18 23:45
  • 回答1件

アイアンの照明にあう家具について

ご相談させていただきたいことがあり、投稿させていただきました。新居に引っ越すこととなり、ベッドルームを新たにコーディネートしようと考えております。主人が元々気に入っていた照明が、吹きガラスに木材のスタンドがついた、少しアンティークっぽいものだったことから、シーリングライトも下にあるような、アイアンのものを購入しhttp://store.yahoo.co.jp/ceramica/xlg5184x.h...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • akinaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/10 11:47
  • 回答1件

リビングを吹き抜け

リビングを吹き抜けにしたら、暖気は上昇するので冬はけっこう寒く困っています。外断熱(ソーラーサーキット)なので大丈夫という工務店の話でしたが失敗です。1. 難しいとは思いますが、暖房する上で何か良い方法はないでしょうか?ちなみに今は蓄熱暖房機とエアコンです。2. 吹き抜けをやめて、天井を後から付けるのは不可能なのでしょうか?(工務店は無理といいます)3. 一般的に吹き抜けは、やはり…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • yochanさん ( 福岡県 /46歳 /男性 )
  • 2007/12/01 13:58
  • 回答9件

リノベーションは何をするの?

リノベーションという言葉を聞きますが、具体的には何を行うのでしょうか?リフォーム、コンバージョンとの違いも教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答3件

564件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索