対象:マッサージ・手技療法
1ヶ月位前から、腕の内側(肘の内側あたり)、脇の下、膝の裏側に赤い斑点があり、何かの病気ではないかと心配です。
皮膚科に行ったのですが、「皮膚がすべすべなのと、透明のガラスを当てて、押しても赤いままなので、皮膚の下で起こった内出血でしょう。よく重いものを持つとなります」と言われました。
しかし、それから1ヶ月治る気配もないので、心配です。
他の症状は、胃のあたりが痛いのと、左の扁桃腺が腫れているのと、生理が3ヶ月くらいない事です。
扁桃腺は、内科に行き、採血しましたが、「白血球も増えてないから大丈夫」と言われ、ついでに妊娠検査もしてもらいましたが、陰性でした。 何か、病気がちなので、色々と心配です。
精神的なものなのでしょうか?教えてください。
マツマユさん ( 長崎県 / 女性 / 31歳 )
回答:3件
私のお勧めする施術院
ご質問ありがとうございます。
さまざまな不調はあっても、病院では異常がみられないと言うことはよくあることです。
病院では、数値や目に見える形で現れる異常を見極めるのは長けていると思いますが、病気でもないが健康でもないと言う「半健康または半病気」と言う場合は、なかなかアプローチの方法がないようです。
一方、カイロプラクティックをはじめ代替医療では、「半健康または半病気」の方でも充分対応可能です。また、部位ごとにみるのではなく、カラダ全体を通して見ていきますので、さまざまな症状の下にある本質的原因が見えてくる可能性もあります。
ただし、代替医療といってもピンからキリまでありますので、念のため、私が九州で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
保井 志之先生(福岡)
飯塚 久雄先生(長崎)
とても信頼でき優秀な先生方ですので、ぜひ一度、ご相談に行かれて下さい。
また何かご心配なことがありましたら、ぜひいつでもご相談下さい。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
斑点の大きさ
斑点の大きさは、かなり大きいですか?それとも、2〜3mmくらいの小さな赤い斑点ですか?
少し難しいのですが、赤い小さな斑点の場合は、以前からあったり(ただ気付かなかった)、あるいは正常な人でも多く見られることがあります。
皮膚科で問題がないと言われたのであれば、それほど問題がないかと思われます。
月経を含む症状に関しては、様々な要素が絡み合うので、原因を断定するのは難しそうです。
感じていらっしゃるように精神的なものを始めとして様々です。
体型がわからないので、あくまで推定ですが、身体の栄養状態が悪化すると、月経が止まることもあります。
文面だけでは判断が出来かねますので、お答えになっていないかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

滝山 博行
鍼灸師
-
鍼灸治療で改善します。
ご質問ありがとうございます。
このような症状から判断して、お体が交感神経緊張の状態に置かれていると思わ
れてなりません。
私の下記のコラムを参照してください。
体の環境を改善すれば、体は速やかに回復していきます。
症状は、全体のシステムが不調であることを教える注意信号に過ぎませんから、
症状を解決するためには、体の組織を個々に分析するよりも、婦人科系ホルモン、
自律神経系の不調和を整えてあげることが肝心なのです。
鍼灸治療は、症状の根本的な原因を調整することが可能です。
体が整えば、症状は速やかに解決します。
食べ物や生活習慣が健康的に問題ないか、特に女性の体にとって、冷えなどをも
たらす内容でないかをチェックする必要があります。
交感神経緊張が原因となる病気
http://profile.allabout.co.jp/pf/takiyamahiroyuki/column/detail/15487
自律神経と白血球の関係
http://profile.allabout.co.jp/pf/takiyamahiroyuki/column/detail/15418
**************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
E‐mail info@hari.gr.jp
URL http://www.hari.gr.jp
**************************************
(現在のポイント:7pt)
このQ&Aに類似したQ&A