対象:インテリアコーディネート
東西に長い長方形の敷地で、南に面して、東から6畳の和室、隣り合わせで12畳のリビングダイニング、L字型に北へキッチンの間取りで現在設計段階です。南側に3つの掃き出し口があるのですが、壁面が少なく、テレビの配置に迷っています。薄型テレビを南のガラスの前に置くと見づらいですよね?リビングの北側に置くとよいのか。それとも、リビングは掃き出し口ではなく、腰から上の出窓のような窓にするべきなのか迷っています。ご意見いただけますでしょうか。
かっずさん
回答:1件

酒井 正人
建築家
-
ぜひライフスタイルを設計に活かして下さい
かっず様
はじめまして。サカイデザインネットワークの酒井です。
ご新築おめでとうございます。 完成が楽しみですね。
さて、ご質問のTV配置ですが、現在設計段階ということで生活に密着した細かい点をご検討される視点はとても大切だと思います。 TVは薄型で大型化している傾向がありますが、かっずさんは何インチのTVをお考えでしょうか? 実はTVの配置でリビングの過ごし方、雰囲気、快適性などがほぼ決まってしまう・・と言っても過言ではないほど設計の初期段階で考える大切な項目です。
空間が出来上がってからでは配置がどうにもならないケースがよくあるため、かっずさんご家族がTVを見る頻度や時間、ソファで寛ぎながら見るのか?、食事をする時も見るか?などご自身、ご家族のライフスタイルを再確認して、リビングスペースで快適に過ごせるように日常のライフスタイルを設計に活かすことが大切だと思います。 現況では壁面が少なくうまく配置できるか心配な状況のようですので、TVやTVボードがきちんと置ける壁面やスペースと家具のレイアウトも合わせて考え、設計段階でまだ間に合えば、窓の位置変更やTVのための壁面確保などを再検討しても良いのではないでしょうか?
ご質問に関連する写真とコラムをご紹介します。 もし参考になれば幸いです。
●ご質問内容に関連するコラム[http://profile.allabout.co.jp/pf/masakai/column/detail/18393
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A