「ウイルス」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「ウイルス」を含むコラム・事例

775件が該当しました

775件中 701~750件目

使える「SEO無料ツール Pythagoras(ピタゴラス)」

サイト作成をしていると、自分のサイトはもちろん、類似したサイトの外部からの評価が気になるものです。 私の場合、「パソコントラブル」というキーワードで、作成中の「パソコントラブルQ&A」が検索上位になるように工夫していることは以前も紹介したとおりです。 ◆ パソコントラブル と SEO対策   そんなとき評価に役に立つツールがあるのでご紹介します。 ◆ SEO無料ツール ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/06/16 11:25

「Webサイト制作」に関するコラム一覧

All About プロファイル に登場して1年が経過して、2009年6月1日より「専門分野」として「Webサイト制作」を追加させていただきました。   とはいえ、すぐにはコンテンツが充実するはずもないのですが、昨年から参加していた「ビジネススキル」に関して私が書いてきたコラムの中でも、結構、「Webサイト制作」で紹介したほうがピッタリはまるものがあるので、以下に紹介します。   ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/06/14 14:40

サイト運営に大切なウイルス感染対策できていますか?

サイト運営しているパソコンのウイルス対策は万全ですか? 先日からウェブページを開いただけで感染するGENOウイルス (ジェノウイルス・ゲノウイルス)が猛威を振るっています。 サイト運営で一番怖いのは、個人情報の流出、サイトが改ざん されてしまうことです。 実際に小林製薬さんのサイトでも発生しています。 http://internet.watch.impr...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/06/11 22:37

あなたにとって「仕事・働くこと」とは

パソコン資格の取得を応援する「オデッセイコミュニケーションズ」の リレーエッセイに参加する機会をいただきました。   ◆ リレーエッセイ:あなたにとって「仕事・働くこと」とは   まあ、私の記事はともかく、48回分のバックナンバーを読むと、 いろいろな方の仕事に対する『想い』が分かり、参考になります。   仕事について悩んでいる方、目的が見つからずに迷っている方に...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/06/03 14:08

All About プロファイル 登場 1周年

専門分野「Webサイト制作」のコラムをご覧の皆さま、はじめまして! キューアンドエー(株)の 林 俊二 と申します。 ※「はじめて」でない皆さまには、いつもお世話になっております! 1年前(2008/6/1)、All About プロファイルで「ビジネススキル」の 分野に参加させていただいてから1周年となりました。そして本日から 新たに「Webサイト制作」分野にも参加させ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/06/01 16:24

パソコントラブルで本当に「よくある質問」

「パソコントラブルQ&A」の中で、本当に「よくある質問」を紹介してみました。 ◆ パソコントラブルで本当に「よくある質問」 すでにアクセスが多い順番で「パソコントラブル検索ランキング」を紹介していたのですが、どうも実際に質問が多い項目がトップ10に含まれていない、と感じたのです。 つまり、現在では「アクセスが多い」=「ヤフーやグーグル検索で上位に表示されている」とい...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/05/26 15:06

いまやるべき新型インフルエンザ対策

私は、情報セキュリティが専門分野ではありますが、情報セキュリティ対策の中には、ITに携わる人の安全確保も入っています。 例えば、データセンターの運用は、安全に運用するための「人」が重要で、この「人」がいなくなると、データセンターを運用することができません。 したがって、情報セキュリティ対策の中には、人間の安全対策(病気予防・事故防止等)も重要な要素です。 そうした立場で、新型イン...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2009/05/19 11:10

「食べ物」で大方決まる病気の罹り易さ治り易さ(1)

日々の外来診療や企業現場等での健康管理に於いて、「食事」の重要性を痛感しない日はありません。糖尿病や高脂血症、高血圧といった生活習慣病はもとより、気管支ぜんそく、関節リウマチ、がん、さらにはうつ病なども、食生活の良し悪しで、発病するかどうか、治癒するかどうかが大きく左右されてしまうのです。前回の投稿では、風邪にかかりやすいかどうかは「水」が関係する・・とお話しましたが、「食事」も大いに関係あるので...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/05/17 07:00

パソコントラブル「質問リクエスト」

パソコン生活応援アドバイザーの 林です。   パソコンやインターネットについて、私に質問したいという場合、当然、通常は有償となるわけですが、当社のサポートポータルサイト「クラブQ&A」に無料登録して「質問リクエスト」をご利用いただくことができます。   ◆ クラブQ&A http://www.clubqa.com/ ┗◇ 質問リクエスト http://www.clubqa.co...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/05/14 13:06

新型ウイルスに対する本質的な取り組みとは?(2)

(続き)・・私は東北人なので、冬は雪が降って寒い・・というのは当たり前だと感じています。そのせいか、初めて東京で冬を過ごした昨年の1月から2月にかけて、ひどい風邪をひきました。風邪そのものは3日くらいで治ったのですが、その後2週間くらい「ぜんそく」の症状に悩まされました。夜になるとセキが止まらなくなるのです。そのため眠れなくなり、深夜に外に飛び出て深呼吸して戻ってくる・・という日々でした。 ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/05/14 07:00

新型ウイルスに対する本質的な取り組みとは?(1)

「新型インフルエンザ(H1N1)」が世界的な流行になりつつあります。日本人の感染者もチラホラ現われてきました。「豚由来」ということもあり、感染力や毒性は比較的穏やかな様ですが、新型ウイルスは突如として感染力や毒性を強めて大化けすることがあり、警戒が必要です。 巷では手術で使用するような本格的なマスクが飛ぶように売れ、空港では何時間もかけて機内の厳重な「検疫」が行なわれるなど、日増しに物々...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/05/13 07:00

ブログランキングの効用

私が運営している2つのブログをブログランキングに参加させました。 ◇ パソコン生活応援「今日のひとこと」 ◇ パソコントラブルQ&A ブログランキングとは、ほとんどの場合、そのサービスに登録されたブログ同士で順位を決め、上位順に公開する仕組みです。 ブログランキングを提供しているサイト(サービス)は数多くあり、それぞれ特徴を持たせていますが、特に違うのは順位の決め...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/05/03 00:23

“新メルマガ”いよいよ発行です!

こんにちは! さて、今日から5月に入りました。 今年は、景気低迷の影響もあってか、11連休の方もいるようですね(うらやましい限りです)。 ただ、巷では、新型インフルエンザの流行で、海外渡航を中止する人たちも出始めているとか。。。 「金融不安」の連鎖より、さらに怖いのが人の命を奪う“ウイルス”です。 ここはとにかく、「手洗い」「うがい」、そして「マス...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/05/01 18:03

パソコントラブル検索ランキング

ブログ形式でパソコントラブル解決やインターネット活用に関するヒントを提供する「パソコントラブルQ&A」を公開中ですが、2009年の1〜3月で検索サイト経由でアクセスが多かった記事をランキングにして作成してみました。 ◆ パソコントラブル検索ランキング2009-1Q 第1位 エクセルのファイルが開かない 第2位 ハードディスクを丸ごとバックアップしたい 第3位 「ディス...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/04/29 14:05

「デジクリ」はゴールデンウィークも休まず営業!

当社が運営するパソコン総合サポート専門ショップ「デジタルクリニック本店」 (東京都杉並区)はゴールデンウィーク期間中も休まず運営しております。   すでに先週末からゴールデンウィークに突入して「16連休中」の方もいらっしゃると聞いていますが、「デジタルクリニック」ではゴールデンウィーク期間中も、いつものように土日はもちろん祝日も通常時間(10:00-20:00)で開店しております。 ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/04/27 09:16

巨大消費市場中国の現状〜砂上の楼閣〜(5)

まさに「砂上の楼閣」というにふさわしい市場です。 しかし、その楼閣は非常に魅力的でもあります。 本コラムではかなり批判的な内容で中国を見てまいりましたが、最近の中国では以下のような論説をよく見かけます。 中国対日観:「恐るべし、ニッポン」―浅薄な「愛国」を批判 2009/03/23(月) 20:14   中国インターネットメディア「千龍網」は23日、「和...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/04/27 00:00

パソコントラブル と SEO対策

SEO(Search Engine Optimization)という言葉を耳にしたことがあると思います。 現在、インターネット上で情報を探すときに圧倒的に使われるようになった「キーワード検索」で、いかに希望するキーワードで上位表示されるかがビジネスでは非常に重要になっており、そのためにサイトの作りを工夫することを SEO(検索エンジン最適化)と呼んでいるのです。 たとえば当社で...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/04/13 02:07

「FAQSilver」で「よくある質問(FAQ)」を公開

サイトを活用したビジネスをしていると、ネット経由で「お問い合わせ」をたくさん受けるようになります。特に「同じ質問」を繰り返し受けることが多く、これに毎回、同じ回答を書いて送るだけでも相当な時間を費やしてしまいます。   そこでよくあるのが「よくある質問(FAQ)」のコーナーを作って、大乗的に質問にはあらかじめ回答を公開しておくというやり方です。 ※FAQ: Frequently Ask...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/04/08 13:31

【緊急警報】マルウエアが暴れています。

【緊急警報】マルウエアが暴れています。 某担当が弊社で管理をしているサイトをレビューしていたら、アンチウィルスソフトより警告がでました。 「マルウエア」です。 送信先は 94.247.2.195 です。 こんなサイトは注意。 Flashを用いているサイト。 駆除方法(サイトを訪問してしまった方) AdobeのFlashとA...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2009/04/08 12:12

Google Apps Premier Edition の販売を開始しました

EC studioでは、Google Apps Premier Editionを日本円で購入できる 「Buy Apps」をリリースいたしました。 EC studio はGOOGLE APPS AUTHORIZED RESELLER として Google Apps Premier Editionの販売を開始いたしました。 これまでGoogle Apps Premier Editionは米ドル、ク...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/03/24 22:37

インターネットFAXサービスの比較

こちらのコラムで「メッセージプラス(messeage+)」という''インターネットFAX''や''留守番電話機能''を提供してくれるサービスを紹介したところ、ほかにも「インターネットFAX」として比較検討できる商品はありますか、という質問をいただきました。   そこでメッセージプラス(messeage+)以外にもインターネットFAXで有名なサービスをいくつか紹介した記事を公開したので参考に...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/03/21 14:55

Overtureのインタレストマッチが一般公開

PPC広告と言えば、ヤフーの提供するOverture(オーバチュア)と グーグルの提供するAdWords(アドワーズ)が挙げられます。 今まで広告代理店経由のみの提供から一般公開もされたので、 弊社の販売しているウイルス対策ソフト「ESET Smart Security」で さっそく運用開始! インタレストマッチの主な特長 ・Yahoo! Japanをはじめと...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/02/25 13:42

電気も光も使わずに空気を洗う壁紙登場

お客様からこんな相談がありました。 『ものすごく臭いに敏感で、ヤヨイ工業って知ってる?』 「はい。もちろん。のりのメーカーですね。 ルーアマイルドってのがTVのCMでばんばんやってますね!」 『そののりは臭いを吸着してくれるの?』 「臭いを吸着。。。」 そうです。私勉強しました。 ルーアマイルドの説明には<シックハウス症候群の原因とな...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2009/01/17 16:50

All About プロファイル での挑戦

皆様、遅くなりましたが、2009年もよろしくお願いいたします。 2008年の最大の挑戦は、専門家として「All About プロファイル」に登場して様々な相談に回答したことかもしれません。パソコン生活応援アドバイザーとして参加しているのですが、正直、ジャンルを超えた質問に体当たりでお答えしています。   当初は「ITコンサルティング」という専門分野で登録を依頼したのですが、「IT...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/01/12 15:04

【祝2009年】本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます! 関東は快晴ということで、今年は千葉の鴨川にある清澄寺(せいちょうじ)へ 初日の出に行ってきました。 ここは、富士山の次に早い初日の出を見られる場所です。 山の上から海を眺め、その先の雲の陰から太陽が昇る姿は最高でした。 寺ということもあり、日の出に向けてお経を聞きながら・・・平和を感じました。 さて、昨年は「変」という文字通り、めまぐるしい経済環境変化の年...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/01/01 17:55

パソコントラブル対応の心得

前回、私がパソコンのトラブル解決やインターネット活用についてコラム形式で書いている「パソコントラブルQ&A」を紹介しました。日々の仕事でパソコンやインターネットに関する質問がある場合、スキルアップのためにも関連記事がないか確認していただければと思います。 ◆ パソコントラブルQ&A おかげさまで連載は350回を超えたわけですが、毎回、様々な質問に答えているため、話題が多岐に渡...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/12/10 19:09

パソコントラブルQ&A

私は「パソコン生活応援アドバイザ」と名乗って活動しているのですが、なぜ「ビジネススキル」の分野で登場しているかというと、ぴったりの分野がなかったこともありますが、やはり現在では「パソコン」が使いこなせなければビジネスはできない時代になった、ということです。 そんなパソコンですが、やはりトラブルや使いこなしに関する疑問や質問は尽きないようで、私の元にも数多くの問い合わせが届いており、それに...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/12/03 16:05

ウイルス感染はUSBメモリーから広がっています

近づくインフルエンザの季節。予防注射はお済みですか? 私は近日中に行ってきます。 自身のウイルス感染予防は重要だと思っている方は多いと思いますが、 自分のPCのウイルス感染を予防しようとしない方や企業がまだまだ多いようです。 本日もビックリな記事が出ていました。 ウイルス感染の被害報告が前月に比べて1.5倍以上に増加 情報処理推進機構(IPA)は12月2日、11月のコンピュータウイルス・...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/12/03 01:32

メッセージプラスサービス

メッセージプラス(message+)サービスとは メッセージプラスとは、インターネットを活用して、ファックス(FAX)や留守電メッセージを、電子メールと同じようにパソコン上で『データ』として扱えるようにできる画期的なビジネス支援サービスです。 ◆ メッセージプラス公式サイト → 商品一覧&お申し込み  ◇ インターネットFAX(ファックス)機能  ◇ 電話番・携帯留守電機...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/11/28 07:20

「ソーシャルブックマーク」の活用

お気に入りのサイトや情報ページのアドレスを「ブックマーク」としてネット上に保存して、ネット接続していればどこでも使えるサービスが発展して、自分だけの利用ではなく、他の人にも公開して共有できる「ソーシャルブックマーク」というサービスがあります。 大手のポータルサイトを中心に、数多くの類似サービスがあり、どんなサービスがあるかは Wikipedia の情報がまとまっています。 ◆ ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/11/24 23:40

ストレスマネジメント[その2]・・ストレスの種類

すっかり寒くなってきましたね。 考えたら11月も下旬。私のブログでも 昨日は原宿でみたクリスマスイルミネーションをアップしました。 今日はストレスマネジメントの2回目なので その「寒い」ということを核にストレスの種類と ストレスマネジメントの必要性みたいなことを書きたいと思います。 ストレス(厳密には「ストレッサー」と呼...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
2008/11/21 12:00

「Google カスタム検索エンジン」日本語版

ホームページやブログを運営していると徐々にバックナンバーが増えてくるため、効果的にサイト内検索ができる機能が欲しくなるものです。 もちろん、ほとんどのブログサービスには検索機能が最初からついてくるわけですが、どうも賢くなかったり、検索に時間がかかったりします。 そんなときにおすすめなのが「Google カスタム検索エンジン」です。 サイト内検索を提供するだけなら、た...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/11/17 18:44

ビジネスブログの利点と始め方

ビジネスでブログを作る利点はいくつもあります。 ・とりあえず立ち上げたいときなど、最短、当日にでも公開できる。 ・ネット検索にひっかかりやすい構造、仕組みに最初からなっている。 ・目的によって無料のものから大掛かりなものまで自由度がある。 自由度がある「実例」として、当社が運営している「安心だネット!」というセキュリティサービスが毎日、「更新情報」を利用者に公開するため...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/11/12 18:02

IT経営実践企業がIT経営支援業として邁進いたします

設立記念日にサイトリニューアル おかげさまで、EC studioは会社設立より5年目を迎えることができました。 EC stduioは経済産業省の開催するIT経営力大賞でも認定されているように、 IT経営を実践する中で本当によいと考えるサービスや商品を自社開発、 または仕入販売を行っております。 この度、設立記念日に合わせてコーポレートサイトをリニューアルしました。...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/11/11 20:20

Windowsに添付されているメールソフトは使わない

昔からネットを徹底的に使っている人ほど、Outlook Express とか、Live Mail などのWindows に初めからついているメールソフトを使っていないことが多いと言われています。 私もその一人です。 なぜか?と言われると、いろいろな理由がありますが、多くの方々がおっしゃるのは、セキュリティ対策です。 コンピュータウイルスは、今でも大きな脅威です。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/11/06 08:00

MovableType の利点と注意点

「MovableType(ムーバブルタイプ)」を使って、次々とブログを生成して、それまでバラバラだった4つのブログを「724685.com」のドメイン下に集結させました。 ◆ パソコン生活応援ブログ「今日のひとこと」  http://www.724685.com/blog/ ◆ メールマガジン「週刊クラブQ&A」  http://www.724685.com/maga/...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/11/03 22:44

Googleトレンドの日本語版が登場

Googleトレンドの日本語版が登場しました。 さっそく、ウイルス対策ソフト「ESET Smart Security」について マーケティングしてみました。 複数のキーワードを対象に、検索件数の増減のをグラフで確認できます。 さらに、関連ニュースが表示されたり、キーワードを検索したユーザーの 国・地域や都市、言語まで確認できます。 対象は「ウイルス対策ソフ...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/10/29 21:31

MovableType(ムーバブルタイプ)でブログ機能を一新

↑これが「MovableType」の管理画面(ダッシュボード)です。 先日、私が長年、書き続けている「今日のひとこと」というコラムを無料ブログで有名な「gooブログ」での公開から、専用ソフトウエア「MovableType(ムーバブルタイプ)」を使った運営に切り替えました。 ◆ パソコン生活応援ブログ「今日のひとこと」 ┗◇ 編集長ブログの引っ越し完了!   http:/...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/10/22 07:43

AdWords広告の超便利なツール:キーワードセンター

本日は久しぶりにグーグル社に行ってきました。 グーグルも今後は代理店経由だけではなく、自社で運用し、 ある程度の額(広告費)をコンスタントに出している企業には専任が付き、 AdWords広告運用における最適化をフォローしていってくれそうです。 Googleもだいぶ身近に感じるようになってきましたね。 キーワードを簡単に組み合わせてくれるキーワードセンター ...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/10/20 16:57

「IP Messenger」は複数台のPCを使うときにも便利

オフィスや家庭でLAN接続されたパソコン同士で簡単なメッセージの交換ができる「IP Messenger」は即時性が大切な情報を扱うときに最適です。 送信すると同時に相手のパソコン画面に表示されるため、相手がいることが分かっていれば、いつ読まれるか分からない電子メールよりも使えます。「封書」送信による開封通知機能もあるので、相手が読んだかどうかをすぐに確認することもできるのです。 ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/10/01 20:54

デジタルで音楽を楽しむノウハウがいっぱい!

お話していた私が講師役の「デジタルカルチャー教室」が19日、 お台場のカルチャーカルチャーで開かれ、無事に終了しました。 第1部 横山店長とのトークショー 第2部 デジタルカルチャー教室 ミュージック活用編  「デジタル音楽生活」のススメ   1.パソコンで音楽を聴く   2.「iTunes」で音楽武装   3.古いテープをデジタル化   4.「iPod」...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/09/24 16:29

スマゾウくんの キャラクター戦略 by ESS

謎に秘めたスマゾウくん EC studioでは、4月よりNOD32の上位版にあたる ESET Smart Security(イーセットスマートセキュリティ)[略:ESS]を ダウンロード販売メインに展開しています。 このウイルス対策ソフトに出てくるキャラクター「スマゾウくん」 実は全く知られていません^^; そこで、「スマゾウくんのキャッチコピーを考えよう!」...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/09/19 17:54

新ブラウザGoogle Chromeはスゴイ普及率!?

TechCrunch読者のGoogle Chrome利用率、8.12%にアップ リリースして間もないGoogleブラウザ「Google Chrome」。 まだβ版というのに、ネットリテラシーの高いユーザーが 閲覧しそうなサイトTechCrunchでは、驚異の普及率を示している。 Google Chromeがローンチ されてから2週間たつ。 現在の利用率がどうなっているか...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/09/17 01:25

口コミ・バズマーケティングからブログ記事広告へ!?

最近話題を呼んでいるサービスがあります。 プレスリリース配信を行う「PR TIMES」が「ブログタイムズ」 というサービス名で300PV/日以上のブログを運営するブロガーを囲い込みし、 ブロガーは記事広告を書くと高額報酬を得られる。といった、アフィリエイトが 誕生しました。 パッと見て通常のバズ広告を記事広告と見立てているだけの感じがしたので、 どうなのかな!?...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/09/10 23:57

語ろ具ライター 林 俊二

私が執筆者(ライター)の一員として参加しているのが、プロバイダで有名な @nifty が提供している「語ろ具」というサイトです。 大人の知的好奇心を刺激するコミュニケーションサイト 語ろ具 http://golog.nifty.com/ この中で、私はデジタル機器を中心にパソコン生活を楽しむためのコラムを書いています。 語ろ具ライター 林 俊二 執筆記事一覧 ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/09/02 17:36

どんどん進化する英和・和英辞書「英辞郎」

使い方は一般的な検索サービスとほとんど同じ! 一般的な単語を翻訳したいときはインターネット上で公開されている辞書を使うと便利です。たとえば「goo 辞書」を使えば、1回の辞書検索で「国語」「英和」「和英」「四字熟語」まで調べることができます。 ◆ 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書  http://dictionary.goo.ne.jp/ ・国...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/08/19 01:52

デジタルクリニック本店へようこそ!

「クラブQ&A」ではパソコン訪問サポート、電話・リモートサポートの総合窓口として、パソコンのサポート専門ショップ「クラブQ&A デジタルクリニック(愛称:デジクリ)」を運営しています。 ◆ デジタルクリニック http://www.clubqa.com/shop/ 「デジクリ」ではパソコンに関するご相談を伺ったり、持ち込み頂いたパソコンを診断させていただくことができますので、...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/08/02 16:48

ロジカルシンキングにはアイデアプロセッサー

すでに「文章を練るならテキストエディタがオススメ」というコラムで、テキストエディタについては紹介しました。このコラムも「EmEditor Free」で書いています。 確かに、一気に書き上げる程度の短い文章の作成には「テキストエディタ」が便利ですが、長い文章を論理的に組み上げたり、ある程度、章立てした文章を書いたり、アイデアだしや企画を練る必要がある場合、「テキストエディタ」だけでは書き上...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/07/30 15:37

Googleのキーマンが検索3原則を紹介

SEOに関する大変興味深い記事を入手しました。 以前までは、Googleといえば、検索エンジンのシステムを決して外部にもらすことはなかったものでしたが、最近ではずいぶん変わったものです。 GoogleのフェローAmit Singhal氏がGoogleのコアランキングチームを紹介しています。 「SEMリサーチ」(http://www.sem-r.com/goog...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/07/26 12:16

いまが旬なサイトは「ウェブ魚拓」で保存

URL を入力して「取得する」ボタンをクリックするだけ! 日々更新されるサイトなどで、いま、この一瞬の状態でページを保存しておきたい場合があります。 そんなときには ・画面を画像ファイルとしてキャプチャする ・「名前を付けて保存する」でファイルとして保存する ・ウェブページの引用ツールで保存する といった方法があります。 「ウェブページの引...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/07/26 06:00

775件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索