「やりたいこと」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「やりたいこと」を含むコラム・事例

1,683件が該当しました

1,683件中 1101~1150件目

幸福度ランキング 福岡県39位

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 幸福指数て聞いたことありますか? 国民総幸福量 心理的幸福・健康・教育・文化           環境・コミュニティー・良い統治           生活水準・自分の時間の使い方 の9つの構成要素から分析されているそうです。 日本は、なんと90位 経済大国、先進国日本なのに、豊かなはずなのに ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「北原照久流、『夢の実現!』。」メルマガバックナンバー「5月31日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 今朝の東京は、昨日と変わって、快晴の朝ですね。 僕は最近、自宅の一番東側にある和室で寝ているのですが、 障子から柔らかく差す朝日の明るさで 目を覚ますという、ものすごーく贅沢な起き方をしています(笑)。 さて、数日前のメルマガでも書かせていただきましたが、 7月30日に、北原照久さんの講演会を予定していま...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

89.「出る杭は打たれる。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第89回を配信しました。 89.「出る杭は打たれる。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 この言葉で、打たれて当然のマインドを形成されました。。 *******************...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

【シニア起業コラム】第二回 「50代での起業」と「60代での起業」の違い

こんにちは。当社は50~60代という、定年前後での起業をソフトとハードの両輪で支援している会社です。   ソフト面においては起業・経営の事務をサポートしているほか、さらには事業拡大の支援もしているため、毎月100名規模の起業家交流会『銀座アントレ交流会』を開催し、交流・マッチングを行っております。 また、法律面、法令や官公庁への対応などを含む情報発信、経営のサポートもしています。 一方、ハ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

起業について思うこと 1 ~起業するにあたって

昨今、資本金の制約がなくなったり、取り扱われている書士の方が増えたり安価になったりと、起業は身近なものになり続けているなぁ、と思います。 もし起業を考えられている方、迷われている方の参考になればということで、いくつか起業について書きたいと思います。 今回のテーマは、私が起業するまでの経緯です。 私が起業するに至るまで 詳細は別の機会にしたいと思いますが、私は上京してから2年...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)

88.「白か黒、ゼロか100。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第88回を配信しました。 88.「白か黒、ゼロか100。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 白か黒、ゼロか100、結果が全てであるという この言葉から成果主義の考え方を学びました。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

起業を健康寿命で考えてみると

 起業した人の多くが、「どうせ短い人生なので、思い切って、後悔しない人生を生きたい」と口にします。毎日毎日は長い人生なのに、実際の人生は思いのほか短いのが、60年以上も生きたわたしの実感です。人生は、想像する以上に短いです。人間の寿命には、生きるだけのほかに寿命があります。  健康寿命です。健康寿命は、日常的に介護を必要とせず、自立した生活のできる生存期間のことです。2010年で男性は70.42...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

奥様の「へそくり」セミナーについて。

こんにちは、隣のママよりお小遣いアップで自己投資! 「奥様の【へそくり】セミナー」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 毎日、家事に育児に忙しい女性の方々へ。 少しでも毎月の家計から自由になるお金を作り出すことができたら、どんなことに使いたいでしょうか? ネットでのアンケート結果を見てみると ●料理・パン教室 ●一人旅...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

生きる力は、夢を持つこと

先日、命の輝きスペシャル「生きる力」という番組の中で、 とても心に残ったことがあります。 小さき頃からの夢や希望を叶えっていった記憶障害の女性の生きる力でした。   彼女は、高校生の時に不慮の事故で、左半身麻痺と高次脳機能障害となり、 昨日起こったことさえ記憶できない障害を負ってしまいます。   それでも、辛いリハビリに耐えられた心の強さは夢があったから。 車椅子での生活で、大学進...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

コンサルタントへ応募する前に

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。   先日のコラム「コンサルタントの仕事」に続いて、今日もコンサルタントについて。   コンサルタントは、実にハードな仕事ですが、 いまだにコンサルタント志望の方は多いです。   コンサルタントに限らず、どのような職業でも同じですが、 応募の前に考えて欲しいこと!それは、   1.何で転職したいのか?(何で辞めたいの...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

87.「人間五十年夢幻のごとくなり。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第87回を配信しました。 87.「人間五十年夢幻のごとくなり。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 人生50年、織田信長が出陣の時好んで舞ったという 幸若舞の謡曲の一節にでてくる言葉です。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

メルマガバックナンバー「5月16日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 一昨日から続けている、 『感動の条件』について。 今回は、この書籍から学んだことを 簡単に。 _/_/_/_/_/_/ 僕をつないでくれた「本」 _/_/_/_/_/_/ 「自分のやりたいことがわからない」 「ちゃんと努力しているはずなのになんでうまくいかないんだ?」 「夢を持った...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

86.「男は敷居を跨げば七人の敵あり、しかし女の敵は女。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第86回を配信しました。 86.「男は敷居を跨げば七人の敵あり、しかし女の敵は女。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 男女が平等でない事を、予定に入れておくように言われた事で、 心の準備が...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

一生に必要なおカネはいくら?

こんにちは。さわやかな季節になりましたね。   さて、今回考えてみたいテーマは一生に必要なおカネです。 もちろん、これは人によって様々ですね。 その違いを生むのがその人の生き方(ライフデザイン)であり、 それを具体的にした計画(ライフプラン)でしょう。   そこで、『オフィスユー7月号』(5月23日発売)の 『マネーの王子様』(木元ひわこ/原作 小野寺永吏)は「人生すごろく編」。 ...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/22 12:22

85.「やりたいことを全部反対する親が嫌いです。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第85回を配信しました。 85.「やりたいことを全部反対する親が嫌いです。」 自分はいま17歳の高校生です。 将来デザイン関係の仕事に就きたいと思って、ひそかにデザインを勉強しています。 しかし親は公務員になるか普通に会社に就職することを望んでいて、 大学もここかここ、と決められていま...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

やりたいことを優先的にやる

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 最近私の周りの同級生方からよく聞きます。 「もう、これからの人生、自分のやりたいことを  自分のためにやろうね。」と。 私たち、なんせ、もう半世紀この体を使っていますから、 そろそろ、何事も選んでいかなくては、体が持ちません。 まだ、子育てが終わった訳ではありませんが、 もう手は離れました...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「良い意味の公私混同」の話

 「公私混同」という言葉が良い意味で使われることは、ほとんどないと思いますが、最近読んだある記事に書かれていた、「良い意味の公私混同」ということがとても印象に残りました。  その記事では、「“私”で実現したいと思っていることを、“公(仕事)”を通じて実現しようとする」ことを、「良い意味での公私混同」と表現していました。    一般的には、「公私混同」は良くないことで、それを避けるため、ワーク...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

子どものプレゼン力を上げる方法

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 お子さんは、「じぶん」を表現できていますか? 自分がこうしたいんだ。 自分はこう思う。 ということをちゃんと言えると、親子の コミュニケーションもスムーズだし、理解度も 高まりますね。 今日は、「じぶん」を表現する力、について お話します。 娘が高校三年の時のことです。 進路を決定するための...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

メルマガバックナンバー「4月23日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 昨日から配信を開始しまして、早速、いろいろな方からメールやお電話などを頂きました! うぅ、感動(泣)。 みなさま、本当に有難うございます! さて、今日は、僕をつないでくれた「人」をご紹介します。 _/_/_/_/_/_/ 僕をつないでくれた「人」 _/_/_/_/_/_/ 記念すべき第一回目に...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

あなたの氣質をお調べします^^

◇あなたの氣質をお調べします! こんにちは。 仲人 池津です^^ 5月19日(日)に 氣質学×お結び会「恋愛&夫婦関係コミュニケーションUP」ランチ会 を開催します。 ▼ランチ会のお申し込みはこちらから※ https://ssl.form-mailer.jp/fms/d526747b245970 ランチ会にご参加の皆様には、特典として当日のミニセミナーの中でご自身の「氣質」がわかる...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

資格は必要じゃない!

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。   キャリア相談を受けていると、よく資格のことを聞かれます。 就職に、転職な資格は何か? どんな資格が有利か? 経験がないから、まずは資格を取りたいと考えている、など。   資格がないとできない仕事があります。 例えば、医者・弁護士・会計士・税理士・看護師・薬剤師など。   でも、それ以外は、正直言って、資格は必要...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

完成見学会御礼

先週末の完成見学会。 MIさんのご厚意で見学会をさせて頂いた。 来場者と様子を振り返る。   4/20(土)午前中。 OBのO-houseのOさんご夫婦来現。 昨年末に完成した住宅の住み心地をお聞きしながら自然と今後の外構工事について。 ガレージや植栽等いろいろとやりたいことはあるが、塀工事が最初だろうという話で落ち着く。周囲の環境を考えて2階リビングにしたことが良かったと。また温熱...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

メルマガ 「トゥモローさんとの出逢い。」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 昨日からメルマガ配信を開始しまして、 早速、いろいろな方からメールやお電話などを頂きました! うぅ、感動(泣)。 みなさま、本当に有難うございます! このブログでも、配信内容の一部をご紹介しますね。 続きを読みたい!と思っていただいた方! ぜひ、メルマガ登録してください!  http://goo.gl/rb0vH 多分、荷物に...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

「目標の立て方」がわからない?

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。 すっかりご無沙汰してしまいました!!アクセス方法も忘れてしまうくらい・・・。(苦笑) これからまた、コラムやお役立ち情報など掲載しますので、ぜひご覧くださいね。   私は、社会人の方を中心に、大学生、主婦の方含め、 いろんな方のキャリア相談を受けています。お話をうかがっていると、 「あんなふうになりたい」「こうなりたい」 ...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

趣味、副業、節税のこと

おはようございます、今日は恐竜の日だそうです。 最近では日本にも結構な数の恐竜がいたことがわかっていますね。 商売の根っこ、資金源、実行役、会社の大きさ等々触れて来ました。 ここでまた先日とあるところでされた質問について。 「趣味なんかを副業として始めて損を出して節税したい」 最近はこういう手段で節税をしている方も増えてきているようですね。 この質問について、私なりに見解を述べると ・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/04/17 07:00

結婚したいなら、まず「なりたい自分」に!あなたは、どうありたいの?

●結婚したいなら、まず「なりたい自分」に!あなたは、どうありたいの? こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。鬼軍曹と呼んでください。 あなたには「結婚したら、〇〇したい♪」という夢は、ありますか? 「独身だからできない」と、思っていることを。今、行動しましょう。 結婚したからと言って、旦那様が交通事故にあって半身不随の車イス生活に、ならないとも限りません。 子どもが、障害...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

今日のお知らせ

おはようございます 山田翔光です桜、少し散り始めましたね。名残惜しいけど・・・ 桜といえばたくさんの句がありますが 散る桜 残る桜も 散る桜 ・・・良寛さんの辞世の句? ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ ・・・紀貫之 好きな句です・・・ 情景が浮かぶと何だか さらさらと句を書いたり 夢ロゴアートでしっとりとした桜を描いてみたくなります やっぱり 書くことが好きなんですね! ...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

講談社より初著書『「シニア起業」で成功する人・しない人』を発売します

50~60代のシニア起業をワンストップで支援している銀座セカンドライフ株式会社(東京都中央区、代表取締役:片桐実央)は、『「シニア起業」で成功する人・しない人 定年後は、社会と繋がり、経験を活かす』を発刊いたします。 ■本書では、 1.シニアが起業するにあたっての心得(注意点)とテクニック 2.成功シニア起業家の実例 の2つの大きな柱で構成し、その疑問に応えます。 起業準備は50代前半から始める...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
2013/04/11 11:47

きれいな部屋を手に入れるなら、今でしょ!?

こんにちは。整理収納アドバイザーの寺尾江里子です。 「やりたいこと、今やらないとずっとできないですよ。」この言葉に突き動かされ、人生たった1回、最後にもっとやりたいことやればよかった、と後悔したくない!!と整理収納アドバイザーの資格をとって開業しました。他にもまだまだやりたいことがた~くさんあります!全部チャレンジしてみたいです。 まずは何かしらのアクションを起こすこと!頭の中で考えているだけ...(続きを読む

寺尾 江里子
寺尾 江里子
(収納アドバイザー)
2013/04/11 09:06

「もっと挑戦しておけばよかった」

こんにちはルーク平野です。 暖かくなってきて春らしい陽気が続いていますね。 春になり、気軽に参加できて、新しい仲間との出会いを楽しめる場を もっと作ってほしいという声をいただくことが多くなりました。 そこでライフワークスクールナビゲーターの仲間と一緒に 「春のランチ会 ~大好きなことをやって生きよう!~ 」 を開催することになりました。 セミナーに参加したことある人も、参加したことない人も...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

捨てると、売上が上がります。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 表取締役 三橋泰介です。 4月も第2週ですね。 新年度、良いスタートを 切れてますか??? 私はバッチリです(笑) とはいえ、 いろいろ考えることがあります。 明日の予定を考えつつ このメルマガを書いているんですが 明日はWOWOWで NBAバスケットボールの実況中継。 このバスケットボールについては 実況を続けていくと だんだんと詳しく...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

いつのまにやら立場が逆に

おはようございます、今日は合唱指揮者関屋晋さんの命日です。 神奈川でも大活躍をされていた重鎮でした。 商売の根っこについて考えています。 楽しいことややりたいことを実践すること。 そのための金勘定についても少し考慮していくこと。 金勘定等についてすっきりさせるには法人が便利であること。 こんな流れでお話をしていきました。 私はいまもって上記のようなことを前提にして商売に向かい合っています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/04/09 07:00

一事業に一法人の感じ

おはようございます、今日は北極の日だそうです。 北極…意図しなければ一生行かない場所の筆頭ですね…。 商売の根っこについて考えています。 やりたいことの実践と金勘定のバランスを取るのに法人は便利な道具となりうる、ということをご紹介しました。 最近の税制動向などを考えると、法人の優位性は益々高まっているように思われます。 諸々の活動をしていくにあたり、法人を一つ持っていることで便利になることが増...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/04/06 07:00

もうムリ!と言いたいときは

何をやってもダメだな、ああ、またできなかった、と 落ち込むことはありますねえ。。。 こうやって思い始めたら、何かきっかけがない限り、 せつないですが、当面は、転がり落ちていくのみ。 できない → どうせだめでしょ → やらない → やらないからできない → やっぱりダメだ → さらにできない → もうムリ! こんな感じの負のスパイラルにハマる。。。 こうなると、自分を信じるなんて、すごく大...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2013/04/05 08:00

日経WOMAN4月号の付録は資格特集。コメントさせていただきました。

さいきん、日経WOMANさんによくコメントを求められます。 読者の方の資格への関心がとても高まっているとのこと。 先月発売になっていた4月号は、特別付録のとじこみ別冊として 「一生役立つ!!資格&学びガイド」と銘打った資格特集がついています。 結構しっかりと取材を受けたので、どんな風な紹介になるのか楽しみにしていたら、 私が強調したかった  資格選びは  人の話や客観的なデータといった“...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

ベストを尽くしたら

ベストを尽くしたら、それでいいや、と思うことって 多々ありませんか。 もちろん、こうなって欲しい結果というのは いつもあるものですが、それが現実になるときも あれば、そうでないときもあります。 現実になれば嬉しいけれど、そうでないときは やっぱり残念。悔しい思いもするし、悲しかったりも します。 だけど、自分でやってみるだけやった結果なら かなりすんなり受け入れることができるはず。 後悔も少...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2013/04/01 21:52

「目標と努力量」~限られた時間の中で何を成すか~

 こんにちわ 気が付けば今週もあっという間に金曜日ですね!!  今日も出張PT→不動産屋さんと打ち合わせ→デスクワーク→セッション スタッフ面談→セッション→ヘアサロン→内装打ち合わせ→デスクワーク と朝から晩まで動き回っておりますが やりたいことが盛りだくさんで、時間が全く持って足りておりません(笑)  多くの方が「やりたいこと」や「叶えたい目標」などは ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

税理士って楽しい

おはようございます、今日は声優の鶴ひろみさんのお誕生日だそうで。 ドラゴンボールのブルマ、アンパンマンのドキンちゃんなどなど。 商売の根っこについて考えています。 まず、私がいまどんなことを想って税理士業を営んでいるか。 私がやりたいことは ・楽しい人が ・アホウな仕事を ・面白おかしくやってくれるようなお手伝いをすること ここでいう「アホウ」というのは最大限の褒め言葉だと思って頂けると嬉...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/03/29 07:00

子どもたちはクリエイティブ

今日は地域の学童に呼んでいただき、 子どもたち(小1~小3)と夢のワークをしてきました。 このワークは、中学生、小学校高学年での 実施の経験はありますが、低学年の子には初めて。 学校で将来の夢というと、「職種」を「言葉」で 書かせることが多いと思うのですが、 子どもの夢って「職種」におさまるような ものではないんですよね。 なので、私のワークは、いつも「絵」です。 今日も誘導をしながら絵を...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)

貯蓄額はいくらあればいいの?

こんにちは。春ですねぇ。 4月は新しい生活が始まる時期ですね。 「貯蓄をがんばってみよう!」と思う人が多いのも4月でしょう。 では、いったい貯蓄はいくらあればいいのでしょう?   貯蓄には3つのステップがあると思います。 ●ステップ1 生活のセーフティネット(安全網) ●ステップ2 将来やりたいこと、欲しいことに備えるもの (マイホーム資金、留学資金など) ●ステップ3 豊かにな...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2013/03/26 15:18

尾道北高校2年生向け「学習の作法」講演会

15日に続き、22日も尾道北高校で50分×3コマの講演会、およびその後の個別相談を実施しました。 今回は選抜クラスの二年生対象ということで、最初は質疑応答を中心に進めていきました。 積極的に質問してくれる生徒が多かったこともあり、最低限話したいことは話せたと思います。 ・やる気がなくてもやる習慣づけが必要 ・ミスを減らすための分析ノート ・難関を狙うからといって基礎をおろそかにしてはいけな...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)

オンとオフ

こんにちは。( ̄▽+ ̄*) シナジー・マネージメント  高橋です。 先日、「三略会」という会員のみが参加できる 交流会に初参加をしました。 総勢50名以上はいたでしょうか。 経営者たちの熱い会。そして、アットホームでした。 今月のテーマは、 「オンとオフについて」 でした。 皆さん、色々なオンとオフについて語っていました。 初参加は、発言権がなく、私...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

失敗したらまたやればいい

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザー宮崎です。 失敗したら落ち込みますね。落ち込んであきらめては いませんか? 諦めたら終わりです。またやればいい!! そんな経験ばっかりした私ですが・・・ よりよい人生を、暮らしを、仕事を、生活をするために 前進してきたお話を!! よりよくというのは、自分にとってなので、ほかの人から みたら、「それでいいの?」と思われる...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

3月11日〜3月17日に投稿したなう

大阪の考動型営業・人材育成:竹内慎也さんの投稿したなう 私の友人の前田和人さんが本を出版することになりました^^: 私の友達が本を出版することになりました。Amazonキャンペーンで特典もついてます。→http://t.co/oBpgavbhpi以下友達のコメントです。来る3月... http://t.co/p7laQEgTs03/11 10:45 おはようございます。竹内です。仕事で一番大...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

時間管理は子どものうちから

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は福岡市で「時間講座」を開催し、3名の 方にご参加いただきました。 お子さんの時間の使い方について、お母様は 色々と考えるところがありますね。 そこで、今日は「お子さんの時間の使い方」に ついてです。 時間講座の中で、重要度と緊急度について お話させていただきますが、大人だって、 重要度の高いものを後回しにしてしまうこと・・・...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

仕事の学びを婚活に生かす。

~~~~まぐまぐ殿堂入り~~~~~~ 永遠のパートナーをゲットする78の秘訣!  2013年 3月14日(木)第216号 「仕事の学びを婚活に生かす。」 相談室リアルラブ http://www.reallove.to/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ さて、春爛漫の中… 春の入会キャンペーンを実施します! 結婚相談所登録者は、...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

確定申告のための作業終了! プチ達成感&頑張った自分を褒めたい感

学生が、成績表をもらう前に とてもドキドキするのと同じ。 仕事をした成果を数値でつきつけられる 確定申告中は、結構ドキドキするものです。 感覚的には、今年はなぁ・・と思っていても、 実際に数値となって表されれば、 否応なく現実を見なければなりません。 昨年は、自分の健康を損なったことからスタートした年であったというものの それが言い訳になっては、成長はありません。 同時に、こ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

「時間」の整理

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は「時間の整理」について、どの時間帯が 無駄になっているのか? についてです。 だらだら過ごしたり、TVを見たり、ネットサーフィンを したりしている時間を、無駄だと感じているとしたら、 その時間を減らすことで、とてもとても貴重な時間を、 「自己投資」のために回せたら、有意義に過ごせそう と思いますよね。 ただ単にTVを見...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

アンチエイジングメイクの極意 

こんばんは! 人生を変えるメイクアップアーティストの星 泰衣です。 今発売中のanan。 タイトルは、 「緊急!!アンチエイジング」 長瀬智也さんが表紙です。 「アンチエイジング」という文字に惹かれ、 購入してしまいました! 内容は、 アンチエイジングのためのセルフケアなどが 掲載されています。 ananには、 載っていませんでしたが、 「アンチエイジングメイク...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)

デザイン受発注時における契約について

私は長野県デザイン振興協会のデザインマネジメント研究部会に加入しています。 先日、デザイン受発注時における契約についてのセミナーが行われました。 参加デザイナーは個人でやっているもの、会社に属しているものとそれぞれでしたが、デザインの受発注契約については、『必ずしている』と返答したものは皆無、ほぼ全員『たまにしている』という結果でした。 今回は、契約について再確認したいと思います。 発注...(続きを読む

宇田川 ひとみ
宇田川 ひとみ
(グラフィックデザイナー)

1,683件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索