(閲覧数の多い順 3ページ目)東京都によるペットのしつけ・訓練の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

ペットのしつけ・訓練 の専門家に無料でQ&A相談 (3ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

ペットのしつけ・訓練 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

210件中 101~150件目RSSRSS

私以外の人間を一切拒絶します

私は動物ある保護団体のお手伝いで、保健所などから救出された捨てられた犬を、里親さんが決まるまで一時預かりをするボランティアをしています。今預かっているミニチュアダックス(仮名タク推定3歳位)がとても困った問題を抱えております。タクはあるブリーダーに放棄されました。生まれてから捨てられるまで、立つ事も動く事もできないような小さな小さなハムスター用のカゴに入れられ、叩かれ、なんの楽しみもなく、繁殖のた...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

食事に興味がない

初めて質問させていただきます。ヨーキーのメス、5ヶ月、1.5?です。下痢や嘔吐もなく排便も1日1〜3回、元気もとてもあります。ただ家に来た時から(2ヵ月半)から、あまり食欲がありません。1kgの犬の場合フード摂取量60g、と記載されてるフードを、食べて10g、ほとんど食べない日の方が多いです。あとは笹身を1日60〜80g食べますが、最近はほとんど食べなくなりました。家に来た当日から遊びまわる程遊び...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

噛みつく、吠えるで困っています。

5歳になるオスのチワワです。飼い始めた頃からは前夫との暮らし→離婚後引っ越し→現在再婚をしての引っ越しと環境の変化がありました。もともと警戒心が強く、最初に家に来た時はケージから一歩も出ようとせず、手を近づけると震えるような状態が5日間ほど続きました。その後一緒に過ごす時間が長い私には懐きましたが、前夫は接する時間も少なく帰ってくる度に吠えていました。今の夫にもやはり吠えます。叱ると血が出るほど噛...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マウンティングについて教えてください

現在、1歳4ヶ月のダルメシアン♂、5ヶ月のときに去勢をしています。子犬の頃より「しつけ教室」に通ったり、「出張で自宅へ来てもらったり」していました。着け、待て、呼び戻し、等基本は出来ていると思います。(親ばかか?)マウンティングについて教えて頂きたいのですが、ドッグランに行って遊んでいると、たまに・・なのですが我が家の犬が他の犬(特にゴールデンレトリバー)にマウンティングをするようになって困ってい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

オスとメス、どちらを残すか?

現在、家には母犬・父犬・生後二ヶ月の子犬5頭(オス1、メス4)いて4頭は里子に出すことが決定しているのですが、Q.オスとメスどちらの仔を残したらいいのか悩んでいます。里親さんたちは2頭ずつ貰ってくれるのでメス4頭(2頭ずつ)を出してオスを残そうかと考えていたのですが、両親犬がしばしばオス仔犬をしつこくいじめる(?)んです。といってもQ.遊び、教育の一環なのか、判断出来かねる状況です。例えば、メスの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

噛む=信頼されてない?

5ヶ月になったばかりの柴犬を飼っています。家に来た頃は甘噛みもひどく大変だったのですが、今では歯が大分抜け替わり幼い歯は犬歯だけが残っている状態になりました。歯が抜け替わったお陰か甘噛みも大分減りました。でも未だに触ろうとすると嫌がって噛んでくることがあり、対応に困っています。ただ、いつも触ると噛んでくるわけではなく大人しくなでさせてくれる時もあります。恐怖心や怒りで噛んでくる感じではないので、噛...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

日中のお留守番&一緒に寝ること

5歳のMダックスのメスです。これまでずっと実家で飼っており、私とは約3年間別々に暮らしていましたが、私がマンションを購入したのにあわせ、私が引き取ることになりました。これまではずっと実家で過ごしていたため、日中も母と一緒でしたが、現在私は夫と2人暮らしで共働きのため、日中は家でお留守番させることになります。最近、私がこの子が大好き過ぎることがこの子にも伝わっているらしく、以前よりも私に対してわがま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

3歳のフレブルがトイレをあちこちでします

2年前に引っ越したときから、成犬のフレンチブルドッグがトイレの場所が定まりません。私が居るときは9割近くケージのおトイレにしますが、仕事で出掛けているときには4割位ケージの外でしてしまいます。先月手術を受けた際に2ヶ月ほどお散歩禁止になり、その割合は増えました。仕方なく、ベッドの足元、冷蔵庫の側などいつもする場所にトイレシートを引いてから出掛ける様に。14畳くらいのワンルームなので部屋の中にトイレ...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

嬉ションはしつけるべき?

4か月半の子犬(男の子)を迎えてから1週間になります。現在、トイレトレーニングの真っ最中ですが、うんちはサークル外で遊んでいても、自らサークルに入ってトレーの上でするようになり、失敗することが、ほとんどなくなってきました。おしっこはまだもう少し上手にできなくて、サークルの中に入れている状態だと、ほぼトイレトレーの上でするようになったのですが、サークルから出すとまだまだ失敗してしまいます。これはまた...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

ワンコが手を噛むので困っています。

五日前に初めてワンコを飼いだしました。 ヨークシャーテリアのメス、三ヶ月です。私の手を噛み噛みするので困っています。 ゴム製おもちゃとミルク味のガムをあげているのですが、歯が痒いのでしょうか?困っています。 対処法を教えてください。お願いいたします。だんだん噛むのが強くなってきて困っています。 マズルをつかむ方法を店の人に教わりましたが、口元を触るのを嫌がったり、舌を噛んじゃったりするのが恐いし、 雑誌に本気噛みになるからいけないと書いてあったんですがどうなんでしょうか?

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

お散歩中、他の犬に吠えて困っています。

1歳2ヶ月のオスのフレンチブルドックを飼っています。小さい頃はどんな犬でもフレンドリーに遊んでいたのですが、7ヶ月過ぎたあたりから、他の犬に吠えて困っています。家の中では(掃除機をかけるとき意外は)全く吠えることはなく、おっとりしていてとても良い子なんです。しかし、家から一歩外に出ると犬が変わったように平常心が全くなくなり、リードを引っ張ってマーキングし、私が声をかけても全く反応しません。これでは...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

噛むことをやめさせるには?

6歳になる雄のチワワです。子犬の頃から怖がりで神経質な面があり、ちょっとした物音でもすぐに吠えます。人でも犬でも相手の方から近づき、触ろうとすると警戒し「ウ〜」と歯をむきます。育て方にも問題があったと思いますが社会性が足りないようです。作年結婚を機に(今前は1人暮らしでした)生活環境が変わり夫がしつけにいろいろと協力してくれています。1年弱経ちますが、帰宅時の吠えることも以前に比べると落ち着いてき...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

自宅でトイレをさせるには?

コーギー(2才半)を約4ヶ月前に里親として我が家に迎えました。元の飼い主から「トイレは朝、晩のお散歩のときにするようしつけられている」と言われた通り、毎日の朝、晩のお散歩の時にしかトイレ(おしっこ、ウンチ共に)をしません。自宅では一度もしたことがなく、お散歩前にはプルプル震えてお散歩を急かします。いかにも「我慢している」といった感じです。飼い始めて約4ヶ月、まだ幸いにもそんなに天候が荒れたというこ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

散歩中によその犬に吠えまくります

ジャックラッセルテリアの男の子3歳と暮らしています。彼は朝晩の散歩中によその犬を見つけると威嚇し吠えまくります。ごくたまに、自分から近づいていって相手の匂いをクンクンして仲良くするのかな?っと思ったとたんに牙を出してやっぱり吠え出します。吠えたタイミングでリードを引いてよその子に近づかないようにするのですが、すごい力で近づいていき吠えます。また、うちに居るときにチャイムが鳴ってもものすごい勢いで吠...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

犬の突発的で攻撃的な行動に悩んでいます

うちに、六歳の雄のケアンテリアがいます。約一年前にもらわれてきた里子です。噛み癖?でなやんでいます。普段はどんなに触っても大丈夫なのですが、ふとした瞬間に、ものすごい勢いでかみついてきます。お手をしただけや、背中に手が触れただけで、激しくかむことがここ何回か続きました。貰われてきて最初のころは、新しい環境に慣れないからかなぐらいにしか考えていなかったのですが、ここで何回か続いたので心配しております...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

子犬と先住犬

10日前に生後60日のチワワ♀をうちに迎えました。1歳7ヶ月のチワワ♀が先住しています。この先住犬は、お散歩の際など気の合う犬と合わない犬がはっきりしており、特に大きな犬が苦手です。先日うちに遊びにきた3ヶ月の子犬(ヨーキー)とは楽しそうに仲良く遊んでいました。今、2匹のサークルは違う部屋に置いており、普段子犬はサークル内で過ごし、先住犬は部屋の中を自由にしています。先住犬は時々子犬の様子を見に行...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

犬が散歩であるきません

半年前、ブリーダー放棄犬の里親となりました。犬種はボストンテリアで5歳の女の子(未避妊)。以前は殆ど散歩に連れて行ってもらえてなく、また躾もされていませんでした。それでも来たばかりの頃は、リードを強く引くのですが、特に怖がる事も無く歩いていました。所が、1月頃ヒートとなり、散歩で全く歩かなくなってしまいました。ヒートの時期はわがままになると聞きましたので、とりあえずうんちの為だけに5分ほど外にだし...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

小型犬のサークルの大きさが適正か分かりません

トイプードルの子犬を家族に迎えます。最初の準備として、トイレトレーニングがキチンと出来るよう、100×70cmくらいのサークルを用意しました。我が家は平日10時間留守にする家庭ですので、その間と寝るときは、このサークルに、寝床として別に用意したクレート(キャリー)を連結させて過ごす予定です。子犬のうちはまだいいのですが、成犬になった時の留守番用サークルの広さはどれくらいが適正なのでしょうか?ブリー...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

威嚇行動??

8歳のMダックスです。普段は比較的大人しい性格なのですが、寝ている家族の側に行こうとすると急に攻撃的になります。また、私の部屋に入ると来る人に凄い勢いで吠え続けます。吠えてる間は、ずっとおやつの袋等を抱え取られないような行動をしています。吠えていた人が帰ろうとすると、今度は急に寂しそうな泣きかたをし、足などに飛びつきます。あまりにも興奮して何度か家族にも怪我をさせたことがあります。なにか良い解決策はないでしょうか?普通に【しつけ教室】で改善できますか??

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

成犬チワワの本気噛み

2歳のメスのスムースチワワがちょっとした事(隣で座っていてちょっと触ったり、ひっくり返っているから撫でていると急に、抱こうとすると)でものすごい形相で本気噛みして困っています。手のひらから肘までを血が出るまでしつこく噛んできます。家族以外は絶対触ったりも出来ません。ちょっと手を出すと唸って噛み付きます。とてもかわいい顔をしているので道行く人も触ろうとするのですが、噛みますからといつも断っています。噛み癖は直るのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

飼い犬のうれション

会社でミニチュアダックスフンド(4歳、オス)を飼っています。来客があるとお客様にうれションをします。特に女性の方、家で犬を買っている方にします。相手もお客なので困っています。どうすれば治りますか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

動物は人間の子供をカワイイと感じるのでしょうか?

素朴な疑問を相談させていただきます。人間は動物の子供ををカワイイと感じます。対して、動物は人間の子供をカワイイと感じているのでしょうか?肉食動物の犬や猫が「人間の子供を襲う」という他に「人間の子供を助ける」というエピソードを耳にします。肉食動物といえども人間の子供はカワイイのでしょうか?不思議ですね。犬や猫ではなく狼やライオンではどうなのでしょうか?先生方、ご教授お願いいたします。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

柴犬が凶暴で困っています。

7歳の柴犬(雄)を飼っています。12歳の雑種(雄)と一緒に飼っています。普段は、陽気でかわいいのですが、食事時や眠い時など顔色が変わり、尻尾がさがり唸ったり激しく吠えたりします。ふいに手を出すと本気で噛み付いてきます。今までは、不機嫌な時はほっておいたり出来るだけ、怒らせないように家族で努力していました。最近は、雑種とすれ違うときにいきなり噛み付いたり(本気で)、顔を見て唸ったり。自分が上に立とう...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

問題行動が多くてこまっています

もうすぐ5カ月になるミニチュアダックス(オス)です。家に迎えて1か月半です。放し飼いはしていません。日中はサークル内にトイレを入れています。寝るときだけクレートに入れ、家族と同じ寝室に連れて行きます。困っているのは、留守番ができない(吠え続ける)、トイレを失敗する、トイレシーツを破壊したりベットやオモチャも破壊する。仕事が週2,3日で3時間半ぐらい留守番させます。その他にもちょっとした用事で(子供...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

チワワに身につける洋服と散歩用のハーネスについて

初めて質問させて頂きます。うちには7ヶ月になるメスのチワワを飼っています。実は散歩に出すとき洋服とハーネスを付けて行くのですが、今までは嫌がらず身に付けてたのですが、2週間ぶりに散歩だそうとしたらものすごく嫌がるようになってしまいました。頭からかぶさせられるのが嫌みたいで、歯をむき出しにして噛み付いてきます。エサを与えながらやっても嫌がりとても困っています。なにか良い方法があったら教えてください。よろしくお願いしいたします。

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

”舐める”行動の意味は?

1歳9カ月になるトイプードル/男の子を2匹飼っております。A君 体重3.7キロ 未去勢 天真爛漫、食いしん坊、いつもテンション高めB君 体重3.2キロ 未去勢 マイペース、犬より人間大好き誕生日も5日違いで、生後2カ月からずっと一緒にいる2匹なので血の繋がりはないものの、兄弟のように仲良しです。喧嘩もなく、じゃれ合って遊んでいる2匹ですが、最近A君がB君をしつこく追いかけて顔のまわりを舐めるように...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

犬の食事の回数について

こんにちは、質問させて頂きます。うちには7ヶ月のチワワがいまして、今の食事の回数は一日3回あげています。今後2回に減らしたいのですが時期がわかりません。回数を減らすタイミングがあったら教えてください。ちなみに体重は1.5キロで増えなくなりました。よろしくお願いします。

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

パピーのしつけ全般について

9月はじめにMシュナウザー(メス・3ヶ月)を飼いました。3週間近くなりますが、色々と気になることが出てきました。(1).ケガをするほどではない甘噛みがひどい。また、目に入るものすべて噛もうとする。ダメと注意してもまたしてしまう。時には唸りながら噛むことがある。(2).1と繋がるかもしれませんが、人間に対しての甘噛みを止めさせるためにマズルトレーニングが有効と聞いたので試したら、その翌日から手を差し...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

パピーの防寒対策について。

今月末の予定で、黒パグ♀の2ヶ月のパピーを迎える事になりました。過去に実家で室内犬(ヨークシャーテリア)や外犬(スピッツ、ポインター)を飼っていた事はありますが、しつけや飼育に関しては両親が行っていた為、多少の不安はありますが・・・。迎える準備はじょじょに整えていますが、ひとつだけ決められないものがペットヒーターです。昔は実家ではペットヒーターなど使った事がありませんでした。色んなサイトや実際に飼...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

ひきとった野良犬が2歳の子どもを威嚇します

先日、実家の両親が野良犬になっていた柴犬(推定2歳)を引き取りました。人懐っこくおとなしい性格の犬を皆で喜んで家族に迎え入れたのですが、困ったことに2歳の息子に対して威嚇行動をとります。息子に興味津々でずっとついてまわり、ふとした拍子に「ウー」と威嚇したり吠えたりします(息子が触れもせず、後ろを向いているときでも)。まるで猫など自分より小さい動物に対しての威嚇行動のようです。また、餌をあげている母...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

猫の多頭飼いについて

去年の5月に、生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を拾ってきて、飼い始めました。以後、完全室内飼いで、去勢も済ませています。最近、もう一頭猫を飼おうかと考えています。主な理由は、1.私自身が一人暮らしで、仕事も勤務時間が不規則なため、猫が家で留守番してい る時間が長いこと。2.完全室内飼いですが、生後1年近く経つ今も、非常に家の外に出たがること。です。猫は単独でも寂しさは感じないと聞きますが、飼い主(私...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

セキセイインコのしつけについて

はじめまして。先日迎えたセキセイインコのヒナの行動改善についてご意見ください。2月生まれのヒナで、まだ差し餌を欲しがります。また非常にベタ慣れしてしまい、ケージに入れても再び出してもらえるまで暴れます。あまりにもうるさく、先住のインコのストレスになりかねないのでつい要求に折れてしまいケージから出してしまいます。出すと落ち着き、ひざの上などで眠り続けます。このままだと問題児になるのは必至なので矯正方...

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子

うんちを食べてしまいます。

生後4.5ヶ月のティーカッププードルです。2Kgに到達するかしないかくらいの大きさでえさも2回、それぞれ37gずつ(多分標準くらい?)あげているのですが、ほっとくと、自分のうんちを食べてしまいます。おこってもなかなか直らなくて、おなかすいてるのか、とも思いますが、どうしたものでしょうか?自然と直ったりするのでしょうか?是非、ご教授ください。

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり

仔犬の噛み癖について

現在5ヵ月になるチワワとマルチーズのmix♀を飼っています。トイレもすぐに覚え、お座りもほぼ完璧に出来るようになりました。しかし噛み癖がどうしても直りません。家具は噛みませんが、毛布やカーペットはボロボロです。ベッドの中のスポンジを食べてしまい、腸を傷付けた事もありました。なにより手や足がおもちゃよりも大好きで、どのような対策をとっても効果出ず困っています。どうしたらよいでしょうか?

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

成犬トイレのしつけ(多頭犬飼い)

はじめて投稿します。少し長くなりますが、よろしくお願いします。・フレブル 3歳♀ 温厚、繊細、ビビり・フレブル 2歳♀ 自分中心、吠える、先住犬のものを全て自分のモノにしてしまう、意地悪タイプ。・6畳一室を犬部屋にしています。・トイレは2カ所にトイレシートを置いています。・散歩は基本1匹ずつ、朝と夜の2回。【3歳の子のトイレについて相談です。】成犬のトイレのしつけについてトピックがあったので、...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

トイレのしつけ(多頭犬飼い)つづき

渡部先生にお礼の返信をしましたが、文字数が足りなかったので、改めてこちらに補足させてもらいました。ご回答をよろしくお願いいたします。=======================我が家は、家の中でも放し飼いはしていなく、6畳の部屋のみフリーです。3歳の子は今は、朝ご飯を食べてから私が家に帰るまで、夜はご飯を食べてから翌朝までゲージ。2歳の子は6畳の部屋にリリースしています。ゲージの中はとても心地が...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

トイレの後

1ヶ月前からチワワ(4歳雄)の里親になりました。彼は繁殖屋さんから救出された犬です。レスキューしたボランティア団体さんは躾インストラクターさんで、ちゃんとクレートトレーニングされています(朝はまずゲージ内のトイレをするまで出さない→出たら30分フリー→クレートの中でご飯→お留守番)夜も同じです。なので、ちゃんとクレートの中でおとなしく、中で粗相をする事もありません。正式にうちの子になったので、少し...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

留守番 ハウスとケージの使い分け

すごく困っていることがあり、ご相談です。。◆留守番中にほえないトレーニング◆ハウスとケージの使い分けについて◆留守番中は暗いままでもいいのか明るい方がいいのか現在3ヶ月半のトイプードルをかっています。平日は10時間~15時間、ケージの中でお留守番です。留守番中もずーーーーーっときゃんきゃんわんわんで、私が帰ってきてもきゃんきゃんで、落ち着いて鳴きやむまで出さないようにしています。1分出て、3分出て...

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり

ミニチュア・ダックスフンドのトイレのしつけ

ミニチュア・ダックスフンドを飼っています。オス(去勢しています)、ロング、体重9kgほどで、パピーの時から飼っており、今年の11月で5歳になります。これまではトイレに失敗することがほぼなかったのですが、3ヶ月ほど前からよく失敗をするようになってしまいました。体が大きいため、ワイドサイズのシーツを二枚、所定のエリアに敷いてトイレにしており、シーツを敷いていない場所(といっても、シーツのすぐ脇など)で...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

【多頭飼い】成犬トイレの躾と噛み癖。

■マルチーズ・オス・8歳・去勢なし■チワワ・オス・8歳・去勢なし(先住)まず二匹ともに粗相が多く困っていますが、どちらがした粗相かわからず、叱るに叱れません。また、マルチーズの方に噛み癖があります。例えば、「お散歩!」と言うと喜んで寄ってきますが、リードをつけようとすると噛む。抱っこから下ろそうと脇をかかえて脚が地に着くと噛む。敷いているマットを直そうとすると噛む。こんな状況の為、抱き上げてトイレ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

犬との信頼関係の築き方

室内で飼っているコーギー(♀ 10才)との信頼関係の築き方についてご相談させてください。元々主人が飼っていた犬で、私は一年ほど前に結婚し同居を始めました。賢い犬で、主人のいう事はきちんと聞き、突然きた私にも多少ヤキモチをやくことはあっても問題無かったのですが、この度子供が生まれ三ヶ月が経ちましたが、最近になり私を噛むようになりました。かなり本気で噛みつかれ、傷になります。先日は、ベビーラックに寝か...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

飼い犬にかまれます。

こんにちは。9歳の雄犬(雑種、中型犬)から、今まで3度噛まれました。今までは、餌を動かそうとした時なので、餌を食べている時は注意していたのですが、昨夜は餌を持って行き、頭をなでていたら、3回も手を噛まれました。子犬の時、拾って来ました。生後4カ月と思えるころ、警察犬学校へ4か月預けました。学校から帰ってきてから、外で飼っているのですが、絶対犬小屋には入りません。学校で辛い思いをして来たと思います。...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

柴、3歳雄、本噛みで恐いです。

幼犬の時に他の柴に噛まれてから散歩の際すれ違う犬や柴を見ると飼い主に飛びかかり本噛みします。最近は発情期なのか?凄く攻撃的です。散歩以外では噛んだり飛びかかる事はないです。しつけや荒治療でも対処法を教えて下さい。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬が唸り、本気で噛んできます

飼い始めて5年になる柴犬のオスがいます。外飼いです。飼い始めたときからあったのですが、一時なくなったので治ったのかと思ったらまた唸り本気噛みをしてくるようになりました。1 ご飯をあげるときに唸り、食べ始めると吠える。人がいなくなれば吠えなくなる2 ご飯をあげ食べた後、近づくと唸る3 遊んでてもたまに唸ったり本気噛みをする事がある4 ジャンプーをしているときに唸り、足を洗おうとすると本気噛みをしてく...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

成犬の粗相

7月で3歳のマルチーズ メス(避妊済)です。1ケ月位前から粗相がひどくなりました。散歩は朝早歩きで20分、夜10分。共働きで、12時間弱の留守番になります。その間リビングでフリーにしています。トイレに頻繁に行かなくなった頃から粗相が増えたように思います。まったくおしっこをしていない(トイレシーツにも粗相も)時もあれば、シーツにはしないでキッチンマットにしていたり。驚いたのは、朝珍しく椅子に乗せての...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

自分で聴導犬の訓練

はじめまして。聴覚障害の4級、一人暮らしです。将来は聴こえなくなりますので、いずれは聴導犬という選択も必要だと感じています。補聴器や集音器をつけて、なんとか会話を聞き取っていますが、インターホンの音が聞こえないときがあり宅配便の方に二度手間をかけるのです。先日ペットショップに何気なく足を運んだところ、可愛い子犬を沢山目にしました。私は実家で犬を番犬用に3代飼いましたので35年くらい犬と生活を共にし...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

子犬の噛み癖を治す方法

現在、子犬を飼っています。(生まれて4ヶ月です)普段は、ゲージの中でおとなしくしているんですが遊ばせようとして外に出すと、手に向かって飛びつき、ガジガジ噛んできます。そのとき、「ダメ」といって叱っているのですが尻尾を振って、噛むのをやめてくれません。友達がきたときに、その子の手を噛んだりするのが心配です。噛み癖を治す良い方法は、何かありますでしょうか。

回答者
橘 和子
ドッグケアアドバイザー
橘 和子

ブルドッグブルドッグ5歳の他人を噛む癖

こんにちは、5歳になるブルドッグブルドッグと生活をしています。本当に困っていて、施設に入れた方がいいか悩んでいます。うちの子は小さい時から、噛む癖があり何とか家族には甘噛みまで躾をしましたが、他人に噛む癖が直りません。散歩んしていでも、すれ違う人に突然噛み付いたりします。こちらも、突然噛み付いたりするので、人とすれ違う時には注意して一旦足を止めて、すれ違う人との距離を置いているのですが、すれ違った...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬のトイレ認識について

もう少しで9ヶ月になるチワワの女の子がおります。2ヶ月ぐらいで迎えました。その時からトイレトレーニングをしており、シートの存在は認識しているのですが、ゲージで排泄し終わった後、出してやると運動をするので再び排泄するのですが、その時にゲージに戻れず、床でします。場所は前回したところではなく、「あ、出る」と思った時に居たところにします。ゲージのシートに戻るときもあり、その時はすごく褒めてあげるのですが...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

猫のトイレしつけについて

最近飼い猫の1匹が、トイレではないところでおしっこをするようになってしまい、ご相談させてください経緯・粗相してしまうのは、もうすぐ2歳になるオスのスコ(耳は垂れていません)です・1年半くらい前に2匹でペットショップから購入しました・今年の1月に、片方の子が原因不明で亡くなりました (動物病院で診てもらい、泌尿器系の病気で連日通院しておりました亡くなるほどの病気ではなかったらしく 先生はびっくりされ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

210件中 101~150件目