(閲覧数の多い順 16ページ目)女性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (16ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

5,184件中 751~800件目RSSRSS

ストレス?

最近、疲労感を強く感じます。朝に立ちくらみや、動悸がすることもあります。肩こり、背中の痛みもあります。体がかゆく、アトピーのような症状があります。のどに違和感があるのがここ半年ほど続いています。焦燥感もあります。育児のことで悩んでいます。つい声をはりあげて怒ってしまうこともあります。主人に怒りっぽくなったと言われました。これはストレスからくる症状なのでしょうか?ストレスを感じているとは自分でも思う...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

皮膚のかゆみ

 28歳、女性です。約2週間位前より、左前腕にかゆみ・赤いぶつぶつが出来てきました。かゆいのを我慢していたのですが、ついつい掻いてしまう状態でした。最近はかゆいのが首筋、左右上肢・膝など日に日に増えていってます。また、ぶつぶつも広がっています。 病院ではかゆみ止めとして「ロコイド」をいただいたんですが、かゆみがとまりません。 自分としては環境の変化によるストレス性のものかなぁと思っているのですが(...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

私に向いている治療法

最近肩こりに悩んでいます。きっかけは仕事で毎日大量の資料作成を長時間PCで行ったためからだと思います。マッサージ(クイックマッサージ・整体・中国整体・スポーツマッサージ・筋りまくマッサージ)に色々行ってみましたがかえって肩が痛くなったり腫れ上がってしまったりして楽になった♪という気分が味わえません。むしろベッドにうつぶせになっていると「後ろで先生が何をしているのか」不安になって緊張してしまいます。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

不正出血??

生理が終わって一週間後にまた出血しています。生理の時ほど量は多くなく、さらさらな血です。排卵のときにも出血すると聞いたことはありますが、排卵なのでしょうか?出血する2日前から腰痛もし、少し不安です。半年前にも同じようなことがあり、その時は5日ほどで出血は止まり、周期も乱れることなく次の生理がきました。どういうことなのでしょうか?教えてください。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

股関節の痛み

8月はじめに、風呂場で足を滑らせ、変に力をいれたためにその後股関節の痛みがありました。我慢していましたが、よくならないので、針の治療を8月下旬からうけていますが(週2回くらいのペースで通院)、最近椅子に座って立ち上がり歩こうとしたときや、急に歩いていていたくなったりして、痛みを感じることが多く、とても心配です。アドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どうしていればいいのでしょうか

肩こり&腰痛で最近知人が通っている鍼灸治療院に通いだしました。週2ペースで30分程度の治療を受けています。ここの先生は非常におっかない先生で治療中も他の先生(私を治療している先生は院長先生です)や患者さんに怒鳴ったりしていてたえずビクビクして治療を受けています。呼吸をとめて息を殺すようにしているせいか足とか腕がつってしまい、それを先生に見つかると怒られるのでじっと我慢をしているうちにつくづく通うの...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

子供が欲しいけど怖くて踏み出せません

結婚して4年になります。私の年齢も31歳になり、そろそろ子供でもと思っていますが、子供を産むことが怖くて踏み出せません。私は働いており、出産後も仕事を続けたいのですが、仕事と子育てを両立できるか不安になります。また、みんなは耐えられているけれど私は産む痛みに耐えられないかもしれないとか、生まれてくる子供がハンディを持っていたらどうしようとか。考えても始まらないようなことと思いつつ、つい深く考えてし...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

慢性的な体調不良

ここ4-5年ずっと体調不良続いています。胃・腹痛・頭痛・吐き気・めまい・仕事中のものすごい睡魔(人と話しながらも寝てしまう)・不安(イライラがひどく、自分を傷つけてしまう)などなど・・内科には何度行きました。胃カメラ・CTなど受け、1度だけ逆流性食道炎が見つかり治療しましたが、それ以外は何も異常はなく、でも、仕事も月に5日は休んでしまい困っています。こういう場合は、心療内科などに行ったほうがいいのでしょうか?どの程度で行くものなのかわからなくて・・・・。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

気にしすぎなのかどうか・・

4年前から胃腸系の病気にかかってしまい、それ以来体調不良が一年中続いたり治ったりの繰り返しています。幼い頃からひどく寝付きが悪く、寝る前に急に興奮したり、不幸な出来事を思い出したり、朝まで眠れない事はしょっちゅうです。その所為か、朝が弱くイライラしてしまいます。体調が悪い日が長引くと、家に篭りがちになり、外出時には電車に乗るのも怖くなってしまう時もあります。そして、辛い出来事がある度、急激にやる気...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

嫉妬について

現在、5ヶ月になる娘と旦那がいます。今回初めて質問させて頂きます。旦那が私以外の女性と関わったり、私以外の女性に興味を持ったりするとすごく嫌になります。旦那と私以外の女性が一緒に行った場所には行くのが嫌になります(仕事の都合上であってもです)し、この間は、つい旦那の携帯を見てしまって、ある女性タレントの画像がダウンロードされていて気持ち悪くなりました。変な画像ではなかったのですが。そして、洋室でご...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

うつ病の家族

私の兄が1年前より、うつ病と診断され、それ以来休職し、治療のため通院しています。兄は世帯をもっておりますが、子供はいません。兄の奥さんは、兄本人の力で克服するのを待っている考えですが、父と母は、兄をなんらかの形でサポートしたいと思っても、実際どのようにしたらよいのか分からず、大変悩んでおります。うつと診断された家族を持った場合、周りはどのように接し、どのような環境づくりをすればよいのでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気未満

はじめまして よろしくお願いします。30歳を越えて年のせいか日々の疲れがたまってきているような気が最近するようになりました。薬を飲むまでひどくはない頭痛(頭痛もちですが薬を飲むのは吐き気が止まらないときだけ限定にしています)肩が重だるいようなへんな感じしゃがんで立ち上がるときに腹筋に思い切り力を入れないと怖い(前に何気なく立ち上がってぎっくり腰をしたことがあります)一度肩こりで医者(整形外科)に行...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

頭痛

精神状態がよくない時などに、頭痛がします。何かを考えようとしても頭に入らず、おかしくなりそうです。痛みと言うよりは、脳が締め付けられているような不快な感じがします。それと、急に頭の中が脈をうちはじめます。走った後の心臓のように、頭の中がドクドクというので心配です。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

カウンセリングも?

子供を脳腫瘍で半年ほどの介護の後亡くして半年ほどたちました身体面に不調が顕著になってきたのでメイラックス半夏厚朴湯レンドルミンを処方してもらいました精神的不調は発病当時からずっと続いています子供を亡くしたのですから精神的につらいのは当然のことと思っています当然希死願望(?)ありますまず不眠のことですが夢を見ることが怖くて不眠気味です処方されたレンドルミンも飲むのに抵抗があり飲めませんでしたこの場合...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

臀部の痛み

昨年9月、右臀部のしこりで近所の外科に行きました。レントゲンと触診で、脂肪腫と診断されました。その後痛みがあり今年7月かかりつけの外科に行ったところ、「脂肪腫には痛みは無いから」とMRIとエコー検査をしました。整形外科に行ったほうが良いと紹介され行き、「痛みは筋肉の膜が炎症を起こしているため。2週間位で治る」と言われましたが、痛みは現在も続いており、右太ももの外側も痛いです。どの科に行けばきちんと診てもらえるのでしょうか?また、この症状で可能性のある病気には何がありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

これは違法ではないですか?

兵庫県の某歯医者のアシスタントをしていたのですが、給料日当日までなんの告知もなくいきなり4万減給されていました!もともと基本給14万なのを10万に。しかも実労働時間は一日10時間ほどで23日間勤務していました!約束通り払ってもらわないと困ると言ったらポケットマネーからなら出すけど返せといわれました!体力も限界になりながらもちゃんと約束通りの給料支払われると思って働いていたのに働かせておいて減額は違...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

足のしびれ

私ではないのですが、彼氏が最近足のしびれがとれないらしく少し前にぎっくり腰になったりしているので、腰をマッサージしたらかなり痛がります。範囲は右の背骨あたりからお尻あたりまでなのですが、なかなか病院に行きたがりません。何か出来ることはありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

体調不良

8月の後半くらいから、背中(左側)が痛く、なんとなく肺の辺りだと思い、病院にいきましたが、特に咳も出ないので肺には心配ないでしょうとのことでした。その後も症状は一向によくならず毎日毎日そのことで頭がいっぱいで、会社付近の病院にいきました。血液検査と背中のレントゲンをしましたが、レントゲンは異常なし。血液検査で白血球が少し高い(104)との結果で、これまた心配になりました。総合病院を受診するも、その...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

就職問題

私は、小さい頃から過保護過干渉で育てられ、家の中で聞き分けのいい子親にとって都合のいいこを演じてきたアダルトチルドレンです。私の中に自我がないまま育ってきました。就職して地元に帰るのは私の親から受ける過保護過干渉からくる精神不安定と、それによって私の精神の自立が妨げられるのではと考えるととても恐ろしいことだったので、今いる一人暮らしをしている地域で就職しようとしましたが、地元の企業も受けてみろとい...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気でしょうか

どうぞよろしくお願いします。現在2歳の子供を育てている38歳の専業主婦です。20代のときに結婚して以来ずっと今の社宅に住んでいるのですが、長年子供を授かることができず、人目を避けて必要な外出以外は引きこもって暮らしてきました。主人しか話し相手はおらず、子連れの母親たちのにぎやかな声に耐え切れず耳栓をしていたような少し異常な時期もありました。幸い結婚10年以上たってようやく母親になることができたので...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

どうすればいいのか、分からなくなってしまいました。

今年の6月に、心療内科を受診してうつ病の診断を受けました。とにかく仕事も休むように言われました。会社を家族と経営していたため、すぐに休むことは無理でしたが、8月に半ば無理やり休職する事となりました。はじめの一週間ぐらいは、気分もよく「私のわがままで実はうつ病ではないんじゃないか」と思うくらいでしたが、買い物へ外に出たとき、通り過ぎる人全員と目が合う気がして、胸がドキドキしてしかたなくなりました。心...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

首の痛み

初めまして、こんにちは。CCと申します。今年の7月中旬に洗顔をしていただけで首を痛めました。近くの治療院に行き、週1〜2ほど治療を受けていますが、未だに首を回すと痛みがあり辛いです。治療内容はマッサージ、首の可動域を広げるための刺激や運動、電気等です。また、ひどい肩こりもほぼ毎日ある状態で、マッサージでは取れません。私は首も背骨もフラットで、こりやすい形とも言われました。一体いつになれば首の痛みは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腕の痺れ、だるさ、脱力について

風邪のような寒気が二日ほど続き、今日の朝から腕が痺れ、だるい感じがしました。夕方近くになると脱力感があり、物を落としそうになりました。何か深刻な病気でしょうか?また、病院は何科を受診したらよいでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

気分が優れません

弟の話なのですが、症状として、一人暮らしで同志社大学へ通っています。一人で散歩などはしていますが、外出が億劫で、外出すると気持ちが悪くなります。一人でいるのが好きなので同級生とワイワイすることがイヤで、実験の時は少し話しますが、プライベートとなると話が合わない等で殆ど話しかけることも話しかけられることもありません。。講義に差し支えがあるほど、気分が悪くなります。そして、退出できないと思うと更に気分...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

顎関節症

私は約二年前ほど前に顎関節症と診断されました。学校の歯科検診で何年か前から顎に少し異常があるとは言われていたので、もしかしたらもっと前からかもしれません。診断の結果右の顎に異常があるらしく、そのせいで左側に症状が出てしまっているらしとのことでした。以来マウスピースを夜つけて寝るという治療を続けていました。よく起こっていた頭痛もだいぶ回数が減り、このまま治るのではないかと思っていたのですが、一年ぐら...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

これは病気ですか?

私は中学2年生です。今はほとんど学校には行けてなくて最初は嫌だけという理由で行ってなかったのですがもう行けなくなって1年経とうとしていて段々と考える事がマイナスになってきました。今はリストカットをしたり自殺をしようとしたり他人の事が凄く気になってしまったりたとえばコンビニに行って店員さんが不機嫌だったら私のせいだとか...人が怖くて...後は食欲もなくて、頭も最近ずっと痛くて手がしびれたり、胸の下...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

自分がよくわからないのです

初めて質問いたします。よろしくお願いします。 約3年ほど前に、主人の親との同居が始まりました。キッチンのみ別です。ちょうど第2子を妊娠中で、新しい環境に慣れることに必死で、出産後、ストレスと過労で一度めまいをおこして倒れたことがあります。    その後、頭痛や不眠(寝付けない、寝つけても度々目が覚める。今は3回くらい)、顔だけ暑くてのぼせる、手足が冷たい、肩こり、などの症状が出て、若年性の更年期障...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どもりが面接時などで困っています

就職活動中なのですが、口下手なのか、質問にすらすら答えられなくてどもってしまい、不採用ばかりです。話そうとしても、口から言葉がうまく出ません。頭の中でも次の言葉が出ず、自分でももどかしいです。これも一種の言語障害でしょうか?専門家の方のご意見をお願いします。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

摂食障害、自傷行為、ほかについて。

8年前から摂食障害です。拒食の時期もあったのですが、最近はもっぱら過食嘔吐の日々でしたが、親にも言っていないため、一人で悩んでいるといったところでしたが、つい最近ばれそうな出来事があり、それから過食嘔吐が止まったか、と思うと今度はまた、拒食のようなかんじになっています。ご飯は寒天と、りんご等です。コーヒーも。それは自覚している症状なのですが、あと、自傷行為というか、手を引っ掻くという行為をしてしま...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

脂汗がでてきました

私は 仕事の都合で深夜型なのですが 朝方四時頃 急に腹痛が起こり(卵巣のあたりのように思います)脂汗がだらだら出てきました息苦しく、トイレに行くのもやっとでしたとりあえず 横になったのですが 体温35.3°と いつもより低かったです家族が言うには 腕や首筋も 触ると冷たかったそうですとりあえず そのまま眠れはしましたが、また同じようなことが起こったら怖いです内科か産婦人科 どちらを受診したらよいでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

交通事故による挫傷

初めまして。宜しくお願いします。8ヶ月前に原付で走行中に右折してきた車に撥ねられ体右側面を強打しました。頚椎・腰椎捻挫、骨盤・右大腿部・両膝下・右肩挫傷という診断で半年間毎週4日整形外科のリハビリに通いましたが、痛みが現在も残っています。特に右大腿部側面と右骨盤の関節辺りの圧迫痛(右を向いて寝られない位)と歩行時の関節の引っかかりが酷く、MRIとレントゲンを撮ってもらいましたが異常なしとのこと。主...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

妄想によるストーカー行為について

私の彼のことですが、統合失調症の方にストーカーをされています。その方とは上司と部下の関係でした。その方が言うには、私の彼氏とは結ばれる運命だが自分を狙っている大きな組織が彼をそそのかし、なかなか結ばれない。とのこと。彼が県外に転勤したらその方は仕事も辞め、転勤先の彼の会社の前で待ち伏せしたりしていました。とにかく無視することで待ち伏せ行為はなくなりましたが、ここ何年かは毎日何十件と携帯に電話がかか...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

夫との話の仕方について

7年付き合い結婚11年目の夫と別れたいです。昔から優等生で性格も穏やか、いい人であった夫で家事も自主的にやってくれるのですが、何事につけ私が気に入らず、「お前は間違っている。非常識。うざい、外道」とののしられます。家事や仕事への取り組み、体調(不調を口にすると非難されます)などあげればキリがありませんが、自分では仕事との両立も、問題点の改善も努力しているつもりですし、満点はとれなくても最悪の嫁では...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

強迫性障害で悩んでいる家族です

私の母が5年前ほどから強迫性障害になりました。強迫性障害であることはつい最近知りました。25年ほど前にパニック障害にかかり、その後治ったのですが5年ほど前に近所の人の嫌がらせをされたという本人の思い込みにより、家に引きこもり周りの言う事にも耳をかさず、家の中では物音に敏感になったり、誰かが私に嫌がらせをしてるという気持ちが強くなり、家の中ではマスクをしたり傘をさしてじゃないとご飯が食べられなくなり...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

10年前に入れたインプラントについて

10年程前に入れたインプラント(前歯1本)について、最近気になる症状があって質問します。前歯を差し歯へ(約15年間)→事故で差し歯が駄目になり取り外しが可能な入れ歯へ(約2年間)→インプラント(約10年間)の生活です。インプラントを入れるまでの間に歯茎が痩せてしまい、入れた歯の接合部の歯茎には盛り上がりなど無く、どちらかと言えば凹んだ状態です。食べカスが入らない様にと心がけているのですが、最近、歯...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

自分の病気を上手につきあうために

10歳のころに過呼吸症候群にかかり、情緒不安定で人込みの中に入るのが苦手でした。(現在も)結婚して6年後に離婚して3人の子供を必死になって育ててきました。10年後、仕事に疲れ、人間不信になり、薬物乱用、リストカットを繰り返し、昨年10月〜今年1月末まで入院し、現在、元旦那と子供たちと暮らしていますが、体調の良い時と最悪な時とバラバラで、いつになれば治るのか焦ってきます。ちなみに私の病名は、うつ病・...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

過去が忘れられません

以前、5年間同棲していた彼がわすれられません。彼を裏切って今の主人と関係を持ち、子供を作ってしまいました・・・。彼は故郷に帰りました。時々メールが入ります。今の主人はとても変わった人で、基本的に、自分の思い通りにならないと気がすまない人です。私が、うつ病になったと知っても、自分には関係ないと言います。パニックになった時も、演技だと水をぶっかけられました・・・主人は妊娠中から風俗や出会い系サイトで遊...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

病気なのかそうでないのか自分でもわかりません

よく自分がわからなくなります。過去の記憶を思い出して、一人のときに大泣きしたり、大声で笑い出したり、叫びだしたり、死にたくなってコードで自分の首を締めたり、主人に一生懸命言い訳をしたり・・・心療内科や精神科にも行きました。しかし、初めて行った精神科の医師に「アンタ馬鹿じゃないの!?」「あんたはおかしい」「うちの小学校6年生の娘のほうがまだマシ!」とののしられて、以降医師が信用できなくなり、カウンセ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

過去が忘れられません

35歳、2歳児の母です。結婚する前に、5年間同棲していた人がいました。それなのに、間がさしたというか、職場の今の主人と関係を持ち、妊娠してしまいました。同棲していた彼とは別れ、今の主人と結婚しましたが、妊娠中から風俗や出会い系で遊んだり、すぐにキレたり、とても自己中心的な人で、何度も離婚や、出産をあきらめようとさえ思いつつ、子供を産みました。子供が2歳になりようやく育児などは手伝ってくれますが、金...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

暴力を受けましたが・・・

妹と元彼の話です。二人きりで一緒に仕事をしています。妹は過去数年間、元彼の機嫌によって暴力を受けてきました。優しさと暴力を繰り返され、今に至っています。今回、今までより回数や時間が激しい暴力を受けました。次の日から暴力におびえ外出もままならない有様だったのに、元彼の過去に言われたことのない優しさのおかげで元気になりました。本人は何事もなかったかのようにとても元気で仕事にいっています。私はこんな思い...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

統合失調症の遺伝・回復について

彼の兄が統合失調症だと知りました。色々調べたところ統合失調症は遺伝や環境、ストレス等によって発症する病気だということを知りました。私は彼と結婚前提でお付き合いしていますが、彼や私たちの子どもに遺伝しないかどうか心配です。。彼の兄は現在30代前半で、中学時代頃にイジメ等にあい、そのようになったとお聞きしました。若い歳で発病した場合、その兄弟や姪・甥へ遺伝する確率は高くなるとした記事を確か読み、さらに...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

彼の態度で・・

彼の態度ですぐ左右されてしまいます。彼がやさしい時は自分も安定しているのですが、彼が飲みに行くとか、この前なにを食べた、旅行に行った、など聞くと、誰と?と疑ったり、私は一緒には連れていってくれないんだ・・など、ものすごく不安でなにも出来なくなってしまいます。私の母は父に対してもっとすごい疑いの気持ちをもっていて、その話を聞いていたので、遺伝でしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

水虫で…。

何年もの間、水虫を放っておいてしまいました。なかなか治療に行く勇気がなくて…。しかし、かなり足の裏がカサカサ、爪は白くなってきたので思い切って皮膚科に行きました。爪水虫として「ラミシール錠」を処方されました。その際に『6ヶ月服薬するので妊娠は1年ぐらい控えた方が…』と言われました。「妊娠が判明したら中止してください。」との事だったのですが、胎児に薬の影響を及ぼす確率というのはやはり高いのでしょうか...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

首、肩に電流が走るような痛み

始めまして。主人の首、肩の痛みについてご質問させていただきます。先日首、肩の電流が走るような痛みがあると主人。5分/1回ぐらいのペースで「あーーー」と叫び痛みに耐えていました。その日はお箸も持てない状態でした。自力で起き上がることも出来ませんでした。幼少時プールの飛び込みで頚椎を損傷(頚椎のゆがみ)したことがあり、決まって天候が悪くなる前日に痛みがあります。自力で起き上がれることもできません。でも...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

口をあけたとき、あごが、バキバキ鳴ります。

33才既婚パート主婦です。2年前に、結婚したのですが、その前辺りから、口を開けたら、あごが、バキバキ鳴るようになりました。音は、初めのうちは、小さかったですが、結婚のため、引越しをした時期から、音が大きくなり、夫にも指摘されるようになりました。独身と、結婚のはじめころ、枕が合わず、肩こりに悩まされ、最近体に合う枕を使い始めました。肩こりは治りまして、あごの音も、心持ち、小さくなったような気がします...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

原因不明の足の痛み

こんにちは。60歳になる伯母が、原因不明の足の痛みに悩んでいます。さる大学病院にかかっても、原因不明のまま入院する日々です。代替療法に可能性がないかと思い、ご相談させていただきます。症状ですが、立っているのが辛く、足の甲から脛にかけて青黒くなっております。1.5センチほどの穴もあきました(陥没)が、腫れはほとんどありません。大学病院で皮膚科・内科・整形外科の立場から検査をしましたが、原因が分かりま...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

子供の発達障害について

現在1年生の男の子がいます。保育園のときから常にやることが遅く、何かをやっていてもすぐ他のことに気をとられて、同じ事を続けられません。仕度をするのも一苦労でした。話も一貫性がなく、お友達からも「何を言っているかよくわからない」と言われることがしばしばあります。多動性ではないかと保育園の先生に相談したところ、それは違うと思う、とのこと。学校に上がってからも、みんなと同じように時間内に終えるということ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

精神疾患のある彼について

現在、大学生です。2ヶ月ほど前に知り合って仲良くなった男性(1歳年上です)について相談させてください。彼は、うつ病をはじめとしていくつかの精神疾患があることを話してくれて、そのことを知った上でお付き合いしていました。つい先日母親に、付き合っている人の話をしたところ、猛反対されてしまい、「いずれ結婚を考えるような仲になったとしても結婚は認められない。これ以上の付き合いはやめなさい」と言われました。私...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

睡眠の障害

学生時代から夜型で、10代の後半からはアルバイトで深夜に帰宅し、朝方に眠る生活を送り続けました。朝からの仕事をしだしてから5年たっても、リズムは戻らず夜は目がさえ何とか寝ても朝は無意識に目覚ましを止めて2度寝の毎日で、起床はお昼という大遅刻な日々を続け、朝起きる事への不安から眠ることが怖くなり、眠らずに出かけることも度々ありました。1年ほど前に仕事を辞め、リズムを正そうと市販の睡眠導入剤を飲み始め...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

親知らず。

今月の10日に左側下顎の親知らずを抜きましたが、2日目から痛みが出てきて、口に物を入れるとうずきます。腫れは11日から出てきましたが、今は落ち着いている感じです。うずくと耳からあごにかけて押すといたみます。薬は抗生物質とターゼン錠、ロキソニン錠が出ています。痛みがひどくなると、ロキソニンを飲んでいますが、そんなに頻繁に飲んでかまわないんですか。時間は守って飲んでいます。痛みはいつになったらなくなり...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

5,184件中 751~800件目