(閲覧数の多い順 18ページ目)住宅・不動産の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (18ページ目)

住宅・不動産 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

38,732件中 851~900 件目 RSSRSS

ケラ

ケラ   いつも立ち寄る道の駅に「ケラ」が展示してあります。 鉄の母と書いてケラと読むそうですが、 たたら製鉄で取れた最初の鉄の塊です。 これを基に様々な道具に加工していくそうです。 なにげに使っている鉄も古代は大変な労力とエネルギーが必要でした、 思いを巡らせながら、地元の鯖寿司で腹ごしらえです。  (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
公開日時:2018/08/02 11:06

8月度専門家プロファイルQ&Aへの回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先月の内容 ↓  8月度は「駐車場」関係の内容です 機械式立体駐車場の有効高さについてhttps://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-79092/ 新築の駐車場の床仕様https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-161063/ 新築で、寸法を確認したにも関わらず、駐車場に車が入らないhttps...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/08/06 00:08

126200キロ

126200キロ (専門家プロファイルからはこちらから←) 新車登録から11年目を迎え、5回目の車検に出しました。 既に交換部品や消耗パーツなどは小まめに替えてきたので大きな故障や修理はありません。 11年で126200キロ走行なので、年間11500キロ弱 ⇒月950キロの走行距離は少ない方ですね。  代車でお借りしたA4の総走行距離は123000キロと、私のクルマより走ってなかったのは驚きましたw 新車登録か...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/08/05 08:08

今日と明日はアドラー心理学の学びに東京へ

自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  今日と明日は東京へアドラー心理学の学びに行きます。 アドラー心理学と出会ったのは、早7年前になります。 アドラーを学んで、とても楽になりました。他の心理学は、原因論なので、過去の出来事と向き合わないといけなかったり過去を受け入れないと未来に進めないとか・・・ ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/08/04 10:00

網戸・換気口、定期的にお掃除を! 汚れた空気を家に入れてしまうことに・・・

網戸・換気口、定期的にお掃除を! 汚れた空気を家に入れてしまうことに・・・ 自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  連日のうだるような暑さにお掃除・片付けもする気が起こらないと言う方も多いのでは・・・・ 夏の風物詩といえば、「花火」 先日も福岡の一大イベント「大濠花火大会」がありましたね。 その近辺の方は特に要注意!! 花火大会が終わると、毎年お掃除にお伺いするお宅が数件あ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/08/03 23:15

網戸の掃除の仕方!いきなり拭いてしまったらだめですよ!

網戸の掃除の仕方!いきなり拭いてしまったらだめですよ! 自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  昨日のブログの続編になりますが・・・ 網戸のお掃除の仕方です。  網戸を濡れた雑巾でいきなり拭くのは絶対NGですよ!! 乾いたぞうきんでもNGです!! まずは、ブラシでブラッシングするか掃除機で吸い込んでください。 埃を落としてしまってから乾拭きして水拭きしま...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/08/03 23:28

片付かないから人を呼べない!ならば、人を呼びましょう!

片付かないから人を呼べない!ならば、人を呼びましょう! 自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。   片付いていないから人を呼べない? 人が来ないから、片付かない? どちらが先かわかりませんが、人が来ないと片付ける必要性がなくなり、緊急性もなく、後回しになってしまいますね。  片付けたら、人を呼ぼう!!と思っていたら、いつになるか...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/07/31 23:22

片付けスイッチせっかく入ったのに・・・すぐ切っていませんか?

片付けスイッチせっかく入ったのに・・・すぐ切っていませんか? 自分整理ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  片付けの講座に参加していただくとかなりの確率で「帰ったらすぐやります。」「片付けたくなった。」と言っていただきます。 本当に、帰ってすぐやる人はどれくらいいるでしょう? おそらく・・・・・1割くらいではないでしょうか。2割もいないように思います。 せっかく、「片...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/07/30 22:04

北欧では芝刈り機のロボットに注目。ホンダのミーモが働いている。耕運機に使われているパワーレ...

北欧では芝刈り機のロボットに注目。ホンダのミーモが働いている。耕運機に使われているパワーレッドではなく、明るいベージュのマッキンレーホワイトが、芝のガーデン風景に馴染む。ロボットは家族の一員だから名前も可愛い。 #芝刈り機 #芝刈りロボット #ホンダ #Miimo #北欧暮らし #北欧ガーデン #北欧の庭 #フィンランドライフ #北欧ライフ #北欧ライフスタイル HilocoSuha...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2018/07/27 17:21

東京ガスの電気料金の確認法

東京ガスの電気料金の確認法 (専門家プロファイルからはこちらから←) 電力やガスの自由化により、既に東京ガスから電力を購入しています。↓  東ガスから電力を購入している場合、マイ東京ガス←というホームページで消費量を知ることが出来ます。 その中で、電力消費が現在どれくらいか、また昨年の同月に比べてどうなのかといったデータが分かり、使い過ぎないようお知らせメールを設定することができます♪  電気メーターを小まめに確認すれば...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/07/27 07:07

フリクションボールペンで書いた文字が消えた!どうする?

自分整理ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELM勇気づけトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問頂きありがとうございます。 先日ショックなことが・・・・ 資料の文字が消えている~~~!!! そうなんです!!フリクションボールペンで書いた文字が消えていたんです。 フリクションを使っている方かなり多いと思います。 間違ったら消せるし、とっても便利!! 資料をバックに入れて、車に置いてい...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/07/27 00:10

怖い家

昔営業していた都内近郊某所でのお話しです。大家さんから別の物件を購入したので、貸したいとの意向でそのように進めることになったのです。 物件を見に行った時のこと、私は思ったのですが特に何も言いませんでした。只、見た中の数人が、「気味が悪い」というのです。所謂霊感のある人もいれば、霊感の無い人もいうのです。 やっぱりそうなのか・・・と思いましたよ。家の中に入るとすぐ出たいという気持ち、あと息苦しいとい...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2018/08/03 12:00

高齢者の室内での熱中症

高齢者の室内での熱中症 (専門家プロファイルからはこちらから←) 毎日、酷暑でエアコンがフル回転していると思いますが、この時期の故障は命取りになりますね。。 まず、エアコン内部の掃除をオススメした記事 ↓  エアコンからの水漏れはドレイン詰りが原因なのが大半で、このようなサクションポンプで排水口から吸いだすのが一番です 弊社も常備しており、新築・リフォームで携わらせて頂いたお客様へ即対応できるようにしていますv   ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/07/26 07:07

BS11

BS11 (専門家プロファイルからはこちらから←) 地デジ以外にBS放送も良く見ますが、「BS11」というチャンネルがあったとは知りませんでした。 てっきりNHKBS1かと思ってましたが無料チャンネルだそうですね。  最近はアマゾンプライムビデオ視聴が主流になっていたので、他もチェックしてみようと思います♪  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/07/25 21:07

来年の完成に向けて動き出しました。

来年の完成に向けて動き出しました。 先日お客様宅が1年を迎えることもあり、訪問してきました。お客さん居たら是非うち見に来て頂いても構いませんからねと言ってくれるとてもいいお客さんです。 でも、私の居ないところで本当にあってビックリしましたよ。今、お話ししているお客さんとどういう訳か繋がりがあって、直接見せてもらうお話しになっているとのこと。。。 このお客さん(奥さん)・・・意外と繋がっているんですよ。知人が友達と出かけたところ、この...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2018/07/30 12:00

睡眠改善インストラクターのクレジット研修を受けて、納得した話

自分整理ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 睡眠改善インストラクターでもあります。 いつもご訪問いただきありがとうございます。       先日、京都に行きました。 福岡でも暑い暑いと毎日言っていましたが・・・ 京都の暑さは違っていました。 特に行った日がまた暑かったようですが・・・・。 といっても、研修に行き日帰りだっ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/07/23 02:25

ホンマルラジオ7月収録分が公開されました。

自分整理ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとございます。       7月収録分のホンマルラジオ 5本が 公開されていました(^_^;) こちらにご紹介するのをすっかり 忘れていました。     7月1本目 名も無き家事編   7月2本目 システムキッチンの使い方編   7月3本...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/07/23 02:35

あぶさん

あぶさん  いつものあぶさんでは無く、 「今日はイタリアの物はいかがでしょうか?」 とのオススメでイタリアの薬草系のお酒をいただきます。 「お疲れのようなので……」 やっぱし顔に出てますか~~ 休みが取れない時にはすぐに言われてしまいます。    (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
公開日時:2018/07/21 23:37

この景色に、この花柄。屋外と室内がつながっている。日本人が北欧に共感する理由はここにある。...

この景色に、この花柄。屋外と室内がつながっている。日本人が北欧に共感する理由はここにある。厳しい自然環境にある北欧では、その自然と闘うのではなく、馴染んで暮らす知恵がデザインになっている。 #北欧インテリア #北欧デザイン #北欧暮らし #北欧家具 #スウェーデン #フィンランド #デンマーク #スベンスクテン #marimekko #マリメッコリュック #hygge #fika #テ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2018/07/21 14:11

花模様にゼブラパターンの組み合わせ!どちらも主張のある柄なのに、調和ポイントはインパクトの...

花模様にゼブラパターンの組み合わせ!どちらも主張のある柄なのに、調和ポイントはインパクトのある赤。上級な見本テクニック。 #北欧デザイン #北欧インテリア #北欧暮らし #北欧テキスタイル #スウェーデン生活 #フィンランドデザイン #スベンスクテン #北欧家具 HilocoSuharaさん(@hokuolove)がシェアした投稿 - 2018年Jul月20日am1時03分PDT (続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2018/07/20 17:05

今月の専門誌

今月の専門誌 (専門家プロファイルからはこちらから←) 先日、社会福祉士会の地域包括支援センター委員会で話題になったのが、ケアマネージャーの「介護ケアプラン」作成がAI化されていくだろうという展望でした。 建築業界においても既に始まっていますねhttps://mirai-style.net/?p=5997 今月の専門誌では、テーマが「換気」に関する情報でしたが、梅雨の時期の換気は重要になるので色々と参考にな...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/07/19 15:07

暑いから仕事しなくていいことにしました。

暑いから仕事しなくていいことにしました。 夏は暑いのですが今年は凄いですね。TVでも命にかかわる暑さという程この辺でも35℃36℃なんてずっと続いていますよ。予報でこの温度ということは、実際はこれに3℃~5℃足したくらいが実際の気温みたいです。 そんな私も先日ATMでお金を下ろして、通帳、カード、お金、財布、携帯ヨシ!って感じでATMを後にして歩いていたら、おばさんが走って来て「バック!バック!」と大きな声で教えてくれて気が付きました。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2018/07/26 12:00

片付けの極意!ひたすら分ける!分けるがキーポイント

片付けの極意!ひたすら分ける!分けるがキーポイント 自分整理ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問頂きありがとうございます。  毎日毎日、猛暑・酷暑が続いていますね。外に出るのが本当に億劫になりますが・・・連日出て回っている私です。(汗)  こんなに暑いと、エアコンの効いた部屋に居ることも多いかもしれませんね!! せっかく家に居るのなら・・・片付けをやってみてはいかがですか? 片付けが苦手・...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/07/18 21:20

高齢者の脱水症状と住環境 2018

高齢者の脱水症状と住環境 2018 (専門家プロファイルからはこちらから←) 夏本番になりました。9年前に書いた「高齢者の脱水症状と住環境」の記事↓  あの頃と比べ、夏の平均温度も上昇しエアコン嫌いな高齢者も流石に扇風機のみでは室内で熱中症の危険性もありますね。 先日、実家に寄った際、リビングのエアコンのリモコンが見つからず大騒ぎになってました。 最近では各メーカーの汎用リモコンがあるので直ぐに手配しました。   ダイキン シャ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/07/11 07:07

ブロック塀・万年塀からRC造の塀へ!

ブロック塀・万年塀からRC造の塀へ! (専門家プロファイルからはこちらから←) 大阪北部地震で学校のブロック塀事故が起きてから、全国的にようやく点検への声掛けが始まりましたね。。   丁度、1年前に某工場敷地外周の万年塀を倒壊防止のため鉄筋コンクリート造の塀にやりかえる工事を致しました↓(記事)  ブロック塀だけでなく基礎工事が不十分な万年塀も地震時に倒壊の恐れがあるので、このような塀の近くに震災時は近寄らないようにしましょう! ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/06/28 00:06

あれも大事!これも大事!欲張りすぎていませんか?

あれも大事!これも大事!欲張りすぎていませんか? 自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。   モノの量が多くて、片づけられない。そんな方は、モノに感情移入しすぎていませんか?モノの量が増えすぎる傾向にある方も多いですね。  モノを分けるときに、好き=大事となってしまい、どれも大事で減らせない。どんどんモノが増えてしまう。 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/06/16 10:00

日本各地の建築様式

日本各地の建築様式 (専門家プロファイルからはこちらから←) 日本は地域によっての気候差が激しく、建築様式も土地によって変わります(特に木造) 冬の北海道 旭川~士別では、障がいのある方の住宅におけるライフラインの重要性や雪との向き合い方を学ぶことが出来ました! 当時の記事↓  現在は山陰地方の鳥取県での新築工事計画中ですが、2020年に義務化される「改正省エネ基準」を見越した仕様で進めようと思っています♪ 冬は...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/06/08 00:06

依存症と向き合う

依存症と向き合う (専門家プロファイルからはこちらから←) 依存症になりがちなものは避けるようにしてますが、コーヒーは適量であれば健康に良いそうなので、1日1杯飲むようになりました。  依存にはプロセス依存(ギャンブル・インターネットなど)関係依存(共依存、恋愛依存など)物質依存(アルコール、薬物、ニコチンなど)などがありますが、自己分析でインターネット依存気味になっているので、少なくとも物質依存にはならないよ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/05/29 12:05

蓄電池の容量とサイズの関係

蓄電池は車のバッテリーから携帯電話まで様々な電化製品に使用されており、私たちの生活は蓄電池に囲まれているといってもよいでしょう。蓄電池にはリチウムイオン蓄電池、鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類があり、それぞれ利用方法が異なります。  最近は防災意識の高まりから太陽光発電システムと蓄電池をセットにして利用する人が多くなっており、家庭用蓄電池にはリチウムイオン蓄電池が利用されています。家庭用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/05/28 21:22

Bose SoundLink Mini IIバッテリー寿命?

Bose SoundLink Mini IIバッテリー寿命? (専門家プロファイルからはこちらから←) 設計事務所では、音楽やFMなどを1日中流しているところが多く、弊社も最近はアマゾンミュージックを多用しています。  スピーカーをBose SoundLink Mini II でワイヤレスとして使用してますが、購入して3年 最近充電できない症状が出始めました。。  IPHONE同様、BOSEも自分ではバッテリー交換出来ない仕様になっているので、先ずはトラ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/05/12 07:05

食品や化粧品にもダニは発生します!管理できるには買い込まない事!

食品や化粧品にもダニは発生します!管理できるには買い込まない事! 自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  以前何度もTVで披露させていただきました「ダニ・カビ」について  寝具やソファー、カーペット、衣類等にダニが発生するのは皆さまご存知だと思います。意外と知られていないのが・・・食品!! 添加物がはいっていない天然の物はダニも大好き!! 小麦粉(特にお好み焼き粉...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/04/28 19:00

マイナビウーマン様に記事執筆しました。「机周りの整理」公開されました。

マイナビウーマン様に記事執筆しました。「机周りの整理」公開されました。 自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  マイナビウーマン様に記事が掲載されました。「机周りと引き出しの整理術」 机周り、書類整理のコツを書かせていただきました。 見ていただけたら嬉しいです。 「机周りと引き出しの整理術」  (続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/04/28 09:00

アドラー心理学「愛と勇気づけの親子関係セミナー」スマイル 2018年6,7月4回コース開催日程

アドラー心理学「愛と勇気づけの親子関係セミナー」スマイル 2018年6,7月4回コース開催日程 自分整理®ナビゲーター&スマイルリーダーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  2018年6月スタート平日4回コースのスマイル開催日程をご案内いたします。  アドラー心理学「愛と勇気づけの親子関係セミナー」スマイルの開催をいたしますので、日程をお知らせいたします。  Smile~愛と勇気づけの親子関係セミナー~SMILE(Seminar of Mother(Father...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/04/26 23:30

ホンマルラジオ4月度公開 2日目 教科書の片付け

ホンマルラジオ4月度公開 2日目 教科書の片付け 自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  ホンマルラジオ4月度公開 2日目のテーマは「教科書の片付け」捨てるタイミングは?  何と何と!!パーソナリティの理ちゃんが・・・自分の学生の頃の教科書を実家に置いているというではないですか!!! あの片付け大好きな、理ちゃんが!!ですよ!! どんなに疲れても片...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/04/16 21:43

片付けが先?掃除が先? PM2.5が多いこの時期の対策

片付けが先?掃除が先? PM2.5が多いこの時期の対策 自分整理ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  PM2.5 季節関係なく飛び回っていますね。特に春は飛散量が多いので要注意ですね。 九州地方、四国地方が特に多く、西日本でも飛散量が多いようですね。 福岡は、年中飛び回っているように思います。わかりやすいのが車!! ここ数日、黒の車が真っ白!!になっていました。...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/04/10 08:45

R-1効果はあるのか?2018

R-1効果はあるのか?2018 (専門家プロファイルからはこちらから←) スギ花粉シーズンもあと少し 今年は昨年より飛散量が1.5倍と聞いてましたが、早めの服薬が効いたのか、ヨーグルトによる腸内環境の改善で効いたのか、思ったよりクシャミや鼻水も出ないシーズンでした。    食べるヨーグルトではなく、飲むヨーグルトを毎日欠かさず摂取していますv 体重は減りませんが、インフルエンザにもかかりませんでしたし体質改善されているように...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/04/10 07:04

RenaultにするかAlfaRomeoにするか

RenaultにするかAlfaRomeoにするか (専門家プロファイルからはこちらから←) クルマではなく自転車のお話ですw 戸建て住宅においては自動車用の駐車場は考慮されても駐輪場は軽視されることがしばしば・・ また、雨ざらしだと自転車が錆びる事から室内に持ち込みたいという声も良く聞きます 住宅内の玄関などに取り込むなら折りたたみ自転車が有効ですね 私が欲しいのは折りたたみ自転車の王者BD-1より軽量なRenaultサイクルか   デザイン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/04/09 07:04

身に覚えのない体の痛み

身に覚えのない体の痛み 先日体の不調を感じました。腰や肩などが痛むのです。 おかしいなあ~ ジョギングで腰は痛くなったとしても肩ってのは・・・筋トレの疲労なのか?などいろいろ考えたのですが、良くわかりません。 年を取ると結構分からなくなるものなのですが・・・よ~く思い出して見ると、現場の草除去でした。。。 もう最近は暖かくなってきたので、草が出始めたんですね。1週間くらい前に除草剤を撒いてもらったので、その草の除去を私が...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2018/04/04 12:00

全国どこでも設計監理お引き受け致します。

全国どこでも設計監理お引き受け致します。 バーチャル空間【セカンドライフ】を利用して日本全国どちらからでも、新築住宅相談をお引き受けします。https://secondlife.com/?lang=ja-JP ●何故バーチャル空間なのか。 1バーチャル空間で実際に建てる建物を事前に造って使い勝手を検証する事が出来る。 2バーチャル空間に建てた建物で、アバター(自分の分身)が生活して動線の検証が出来る。 3家に居ながらバーチャル空間の中...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2018/03/21 20:18

行動をなかなか起こせない!一歩を踏み出すには、本気度が必要!

行動をなかなか起こせない!一歩を踏み出すには、本気度が必要! 自分整理ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  片付けだけでなくなんでもそうですが・・・ 〇〇したいでも・・・・ と、自分でブレーキをかけていませんか? なかなか行動を起こせない頭ではわかっているんだけど・・・ 行動を起こすために必要なことそれは・・・・「本気度」 本気で変わりたいか!! 片付けられるように、...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/03/17 10:00

【東京・西新宿・日本橋で開催】賃貸住宅経営・土地活用 個別相談会 受付中!

【東京・西新宿・日本橋で開催】賃貸住宅経営・土地活用 個別相談会 受付中! 賃貸住宅経営・土地活用 個別相談会 受付中! 【東京・西新宿・日本橋で開催】 都内23区で賃貸住宅経営を既にされている方、また、これから始めようという方、賃貸住宅のお悩みを個別に解決します! 遊休地の活用法として、また安定した収入を期待できる資産運用法として賃貸住宅経営は大きなメリットがあります。 しかしながら、これからの時代、どうすれば賃貸住宅経営を成功させることが可能か? そのた...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2018/03/16 11:00

陸上ドローンで床下点検を

陸上ドローンで床下点検を (専門家プロファイルからはこちらから←) 人間の行けないところ、行きにくいところにロボットを送り込む手法は建築界にも起きています! 私のドローンの記事↓  ドローンは空撮に威力を発揮しますが、住宅の床下を走り状況を撮影できる陸上ドローンが今欲しいです♪  床下の排水漏れが無いか、束の傷みは無いかなど簡単に発見できるのでリフォーム時のチェックに良いですね!   パロット ミニ ドローン ジャンピ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/03/08 07:03

投資マンションを買うよりも自宅マンションを買う方が先?!

投資マンションを買うよりも自宅マンションを買う方が先?! 不動産投資よりもマイホームの投資をすべき!   書店に行けば不動産投資の新刊書籍が数多く並ぶ。   サラリーマンで1億稼ぐとかアパート1棟所有が理想とか、さまざまである。     ただ、どれも不動産投資物件の買い方を指南する本ばかりで、しかも著者の大半は不動産会社のオーナーばかりであることは覚えておいた方がいい。   買うとこんなにメリットがあるという話が多く、デメリットの話...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2018/03/06 11:00

2018 神楽坂で同窓会

2018 神楽坂で同窓会 (専門家プロファイルからはこちらから←) 週末は中高時代の仲間たちの同窓会へ と言っても毎年集まってますw 中高6年間全寮制でしたので結束が固く、クラス間の隔たりなく皆仲が良く、今年は30人ほどが集まりました! 会場も毎年お邪魔している料亭「幸本」の友人宅へ 風情のある路地 夏の季節は蝉や風鈴の音色が♪ 京都の料亭の佇まいとも違う神楽坂ならではの雰囲気が好きです   入り口を入ると手入れの行き...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2018/03/05 00:03

見積もりと調査に入りました。

見積もりと調査に入りました。 先日お客様より鍵が届きましたので、先ず中の残置物の見積もりをお願いしました。 今日はみんなで現地に行ってリフォームの打ち合わせです。低予算でどこまで可能か?またどこをやれば良いか?その辺を皆さんの意見を聞きながらまとめてゆきたいと思っています。 基本は水回りと床なんですが、どう安く抑えるかということが一番でしょうかね。 ユニットバスは何とか探したのでこれを採用する予定は変わらず後は洗面台ですね。こ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2018/03/03 12:00

ロゴに見るIKEAの歴史。クラッシックなエンブレム時代からシンプルな黒や赤の時代があったの...

ロゴに見るIKEAの歴史。クラッシックなエンブレム時代からシンプルな黒や赤の時代があったのね。スウェーデンの暮らしも同じようにシンプル、モダンへと変化したのかも。 #ikea #イケア #北欧家具 #北欧インテリア #北欧暮らし #スウェーデンデザイン #北欧ライフ HilocoSuharaさん(@hokuolove)がシェアした投稿 - Feb 26, 2018 at 11:23p...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2018/02/27 16:24

文字盤のない時計

文字盤のない時計 文字盤のない時計 キッチンを作らせて頂くことになったNさんから、時計を作ってほしいと相談を頂いたことがありました。 「時計ですか・・。」 仕事で時計なんて作ることがなかったし、街中すてきな時計やもちろん木でできた時計もある。いまさら私たちが作ることでNさんにとってどういった魅力があるのか、ということがなかなか当時は分からなかったのです。 「時計といっても、あの時間の数字、文字盤が普...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(キッチン・インテリアデザイナー)
公開日時:2018/02/18 15:00

marimekkoによる床の間の室礼。maritokkoだなんてごめんなさい。リスペクトと...

marimekkoによる床の間の室礼。maritokkoだなんてごめんなさい。リスペクトとラブをこめた造語。見事な着想に脱帽! #marimekko #マリメッコ #北欧インテリア #北欧暮らし #北欧雑貨 #フィンランドのくらし #フィンランドデザイン HilocoSuharaさん(@hokuolove)がシェアした投稿 - Feb 15, 2018 at 11:20pm PST ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
公開日時:2018/02/16 16:20

高齢者の片付けに必要なこと!体力・気力・判断力

高齢者の片付けに必要なこと!体力・気力・判断力 自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  50代、60代、70代、80代と年代が上がるにつれて下がっていくのは、判断力!! 体力も気力もそうです!! 80代になると、ごみを捨てることも大変です。持ち込まない努力が必要になってきます。 なので、私は50代から始める人生の棚卸を訴えています。40代だとまだ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(自分整理ナビゲーター)
公開日時:2018/02/04 23:44

潤いを感じる為の、光と風:皮膚の感覚で感じる、自然環境

潤いを感じる為の、光と風:皮膚の感覚で感じる、自然環境 「photo by 中庭のあるテラスハウス」 光と風を上手に取り入れると、暖房冷房に頼る期間が少なくてすみます。 機械空調を否定するものでは無く、私も床暖房の恩恵に預かっているものですが、家を締め切るとどうしても空気がよどみます。 よどんだ空気を入れ替えるのには窓を開けることです。 夏涼しく、冬暖かい家をつくれば窓を開けておける季節が長くなります。 窓やひさし、部屋の配置の工夫などで、光の入...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2018/05/10 00:00

38,732件中 851~900 件目