「保護」の専門家コラム 一覧(113ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月21日更新

「保護」を含むコラム・事例

5,686件が該当しました

5,686件中 5601~5650件目

個人情報保護マネージメント

情報セキュリティマネージメントと言うと、一般的に社内の情報全てについての取扱について規定し、定期的に見直しを行っていくことになります。 個人情報保護マネージメントとなると、全ての情報ではなく、社内で扱う個人情報についての取扱を規定し、定期的に見直しをしていく仕組みになります。 これらの違いは、取り扱う情報の範囲で、その他の考え方に大きな違いはありません。 個人情報保護...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/28 08:00

個人情報保護法が形骸化??

個人情報保護法が施行されて、5年が経過し、施行当時の狂乱は落ち着いた様に思えます そんな中、ある中小企業経営者から、こんな話がでました。 「個人情報漏えい当の問題があっても、個人情報保護法の罰則規定は緩いし、罰金で済むならその方がいい」 「PL法と同じで、保険屋が騒いで商売をしようとしているだけだ。日本人いはなじまないし、そんなに気にする必用はない」 「中小...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/25 08:00

DVDのジャケットや書籍の表紙の紹介記事での利用

 DVDや書籍について、紹介・批評記事の中で書籍の表紙やDVDのパッケージを掲載する場合、出版社や販売元に連絡をして予め許諾を得ることがよいと思われます。特に、DVDの紹介記事はDVDの宣伝にもなるため、掲載の許諾を得ることはさほど難しいことではないと思われます。そこで、まずは、出版社や販売元に連絡をしてみるべきものです。 通常、書籍の表紙やDVDのパッケージは写真の著作物あるいは美術の著作...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2008/02/20 20:24

特許の常識/非常識(第6回)

特許の常識/非常識(第6回) 河野特許事務所 2008年2月19日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁   (2)コンピュータプログラム特許  コンピュータプログラムは特許法と著作権法との二つの法律によって保護される。特にコンピュータプログラム自体を特許法で保護するのは日本だけであると言ってよい。コンピュータプログラム自体、とは、プログラムを記録したディスク、メモリ等で...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/02/19 10:02

論文:電気工事は知的財産の宝の山だ

電気工事は知的財産の宝の山だ −知っておきたい特許の話− 河野特許事務所  執筆者:弁理士 河野登夫 1.知的財産って何だ  知的財産と言う言葉が関係者の間で多用されるようになってまだ10年ほどにしかならない。しかし、小泉前首相が2002年の施政方針演説で「知的財産立国」をぶちあげ、様々な施策が取られるようになるにつれて一般の人々の間でさえも使用頻度がぐ〜んと高...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/02/14 17:50

リフォームのススメ 防水その1

屋上やバルコニーの防水も月日が経つと劣化が始まります。 防水のリフォームは雨漏りしてからではなく、年数や表面の痛み具合、日当たりの状態などから判断することが望まれます。 防水の種類として、アスファルト防水・シート防水・塗膜防水・FRP防水などあります。 今回は防水工事のリフォームを数回にわたりご紹介いたします 現状は雨漏りなどない「アスファルト防水」(築2...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/11 11:00

ショックな出来事 その57

 店長 と 私 後輩が2人 の店です。 後輩2人は 入って6ヶ月 アシスタント    ひとりは 常に 毎日 依存心バリバリのうしろむき 過保護娘。 もう ひとりは 常に 勝手きまま 生意気娘。 日夜 苦戦してやってきた 店長と私 最悪の日がやってきました。 さして 仲もよさそうでない2人 同時に 閉店後の夜8時に 「本日で 辞めさせていただきたい」 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/02/11 10:00

個人情報保護法の扱いについて

個人情報保護法の施行に伴い、人事としては、やりやすくなった 部分と、やりづらくなった部分があります。 やりやすくなった部分は、元々、個人情報の保護に関し、細心の 注意を払う部署ではあっても、若手のスタッフからすれば、秘匿 事項の開示を拒否する上で、以前は社内の人間関係を気にして、 ストレスを抱えがちだったのが、この法律を盾にする事で、理解 をしてもらいやくなった、等々...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/02/08 08:53

ソフトウェアのセキュリティ解析と著作権

情報セキュリティ関連技術の開発のため、ソフトウェアのリバース解析と著作権法との関係が問題になっているようです。 セキュリティソフトウェアを開発する場合には、対象とされるソフトウェアについて、例えばクローズされていないポートなどを検査したり、またその他の脆弱性などについて調査することが必要となります。 この場合、ソフトウェアがリバースアナリシスを受けないよう、ソフトウェア作成者が...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/02/06 14:48

保険商品比較サイトで比較できる?

NET上に多数の「保険比較サイト」が存在します。 ただ、どこも消費者から見れば比較しずらい表現になっています。 消費者保護の立場から保険会社、代理店、外交員は「保険業法」で 規制され、正しい商品説明をする義務をおっています。 その中に''保険契約の内容の比較については、「誤解させる恐れ」の ある物を表示する行為等''が禁止されています。 最近の保険は、他社...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/02/01 11:12

家具にワックスを。

木製家具はこの冬時期の乾燥にとても弱いのです。 いくら加湿器をたいていても、どうしてもエアコンや 電気ヒーター等で部屋は乾燥しています。 乾燥しすぎてひび割れを起こす前に、家具にも ワックスで潤いを持たせてあげる事が重要だと思います。 また、季節とは関係なく、直射日光や照明などの光に 長時間さらされていると表面の仕上げが色あせたり 損傷しやすくなってしまいます。 ...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2008/01/25 18:00

生活保護 高齢者 52% 無年金

生活保護を受けている高齢者の52%が公的年金を受け取れない 無年金だったことが厚労省調査で明らかになりました。 2005年のデータが今頃かとも思いましたが。。。 「生活保護」とは8種類の扶助からなりたち 憲法25条の規程によると 「生活に困窮する全ての国民に対し、その困窮の程度に応じ 必要な保護を行い、最低限の生活を保障するとともに自立を...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/25 16:09

情報漏洩して困るデータはありません??

中小企業の経営者の中には、 「当社のPCには、見られて困るデータはない。漏洩して困る情報はないからセキュリティ対策は不要だ」 とおっしゃる方がいらっしゃいます。 でも、本当にそうでしょうか? 従業員の住所も、個人情報であり漏洩してよいものではありません。 個人情報保護法のガイドラインとして、5000件のデータを扱っているところ・・というのがありますが、罰則の対...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/16 08:00

共同研究成果の権利化と実施 その1

共同研究成果の権利化と実施 〜思わぬ紛争を避けるために〜 その1  執筆者:弁理士 安田恵  共同研究の成果は特許権で保護することができますが、必ずしも思い通りに実施(製造・販売)できるとは限りません。では、どのような点に留意すべきでしょうか。 ☆特許権の共有  共同研究のパートナーは、共同研究成果を共同で特許出願することによって、共有の特許権を取得することができます。特許権の共...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/01/07 14:08

模倣大国の汚名は返上できるか?その1

模倣大国の汚名は返上できるか? 〜中国での権利取得と権利行使〜 その1 執筆者:河野英仁 1.中国は変わったか?  実質経済成長率が毎年約10%と、驚くべき勢いで中国は経済発展をとげています。その一方で、海賊版DVD及び偽ブランド品が数多く製造され世界各国に輸出されています。これらの問題に対処すべく、中国は2001年WTOに加盟し、法改正及び裁判所の拡充等、知的財産権保護のレベルを高める努...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2007/12/28 18:14

薪ストーブに関する法律

最近、雑誌などで薪ストーブのある家をよく見かけるようになりましたね。 でも、実際にはまだまだ知られていない存在。 良く知らずに憧れだけで取り付けると、とんでもない事に… そこで、シリーズで薪ストーブに関する事を書いてみようと思います。 第一回目は、法律のお話し。 法律違反とならないよう(無用なトラブル防止にもなります)、正しい知識を身につけましょう。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/27 00:00

不変の

親族の法事で品川にあるお寺へ行ってきました。 本堂が改修工事直後なんだそうで、なんとも古き趣を残しつつ、いぶし銀の瓦の真新しい輝きや、木に洗いをかけた感じがなんとも新鮮でした。 ところで写真でわかりますかね?垂木や梁などの小口が白く塗られているんですけど。 今まで気づかなかったのか、それとも古びた寺社しか見ていなかったのかはわからないんですが、初めて見ました。 法事の後、住職...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/12/21 09:00

年金 国民年金 厚生年金 免除制度

年金 国民年金 厚生年金 免除制度 国民年金ならびに厚生年金には保険料支払い免除の制度があります。 これが自動的に免除になるものではないので ちゃんと申請しておかないともったいないです。 国民年金で言えば ・生活保護を受けている方 ・所得が一定以下の方 ・20歳以上の学生などなど 厚生年金で言えば ・育...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/18 21:49

個人情報の流出防止策を強化

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は個人情報保護についてのお話です。 経済産業省は一般企業が持つ顧客の個人情報の流出防止策を強化するようです。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071215AT3S1401914122007.html 企業に厳しい管理を求める条項を個人情報保護法の指針に盛り込み、来年2月にも施...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/15 15:48

知的財産権についてのトピックス(16)

東京都の知的財産総合センターの外国特許出願費用助成事業の申請が終了しました。 外国出願を、中小企業が行う場合に、300万円を上限として費用総額の1/2まで資金的な助成を受けることができる制度です。 これまで何回か申請の機会がありましたが、今回、初めてとあるベンチャー企業が申請しました。 「資金的に余裕がないのが申請する理由です」と真っ先に言われてしまったので、手弁当で資料作...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/12/12 17:17

17歳不倫で慰謝料請求

先日相談されたのは17歳の女子高生です。 27歳の既婚男性との交際が奥さんに発覚したとのことです。 奥さんは相談者に慰謝料を請求するので親の住所を教えろとのこと。 また、奥さんは慰謝料を支払わないなら学校に行くと言っています。 ですが、相談者は母親と二人暮らしで親に迷惑をかけたくないとのことです。 相談者は、自分は未成...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/12/04 18:57

『アンネの日記』とマロニエ

先日、次のようなニュースが飛び込んできました。 --------- ユダヤ人少女、アンネ・フランク(1929〜45年)が「アンネの日記」の中で何度も触れているマロニエの老木(樹齢150〜170年)について、アムステルダムの裁判所は20日夕、伐採中止を決定、今後10週間、老木と隣接するアンネ・フランク・ハウスと保護活動家の間で保存方法を話し合うよう命じた。  第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2007/11/25 02:37

石川県加賀市の子育て支援のNPO法人かもママWEBがOPEN

先日来、WEBサイトオープンに向けてお手伝いをしてきたNPO法人かもママのWEBの稼動の目処が付いた。 とてもうれしい。 私がお手伝いをしたのは、ドメインの取得とWEB領域の取得のお手伝い。 そしてホームページビルダー等を使ってのWEB制作の方法のアドバイスをした。 5回ほどの打合せを経て、公開の目処が付いた。 そして先ほど大手検索エンジンへの登録作業を完了した。 ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/11/22 04:00

一歩一歩。。。。

ここ数年私が手がけて来た事が少し芽が出た気がします。やっとちょっとだけ。。。 私が セルフインテリア教室【+i.style】 を立ち上げて早3年が経過しようとしています。 今の教材といいますか、ツールを作って2年。 座の文化だった日本が、戦後生活スタイルの変化とともにインテリアも変化しました。でもその変化に日本人の感性が追従していない! インテリアのプロでなくても、一般...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/11/20 23:19

知的財産権についてのトピックス(11)

知財訴訟の審理がこの10年間で半分の1年にまでスピードアップしたということです (読売新聞 11/19(月))  特許権などの知的財産権についての知財訴訟が、請求から第1審判決までで、約1年程度にまで短縮されたということです。  判決まで長期間かかる場合、費用や資料準備のための時間の問題など、特に中小企業では負担も大きくなる傾向にありますから、好ましいことです。 ...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/11/19 16:36

【ヘルスケア】2

こんにちは、島田千草です。 引き続きヘルスケア部門のネーミングについてお話していきます。 前回のコラムのなかで、夜1時まで第2回のネーム開発を提出する予定とお伝えしていましたが、もちろん提出できました。 正直、ヘルスケア部門のネーム開発は他部門のネーミングに比べ非常に難しいのです。 8名で構成されているクライアントチーム(クライアント...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2007/11/09 14:13

環境問題と健康問題の深いつながり Part5

前回からの続きです。 生態調査でこんな実態があります。 この話は、私が以前、環境問題を学んでいる時の話なので、今は改善されているかもしれませんが、その当時、日本の生態調査は、調査対象の生物だけを捉え、その生態を1週間か数ヶ月程度調査を行っていました。 その調査結果を元に、森林をここまでなら伐採していいなどと判断している現状がありました。 ちなみに自然保護先進国では...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/11/05 19:08

知的財産権についてのトピックス(7)

インクジェット用の詰め替え用インクカートリッジのリサイクルについて、最高裁での判決期日が指定されたそうです(日本経済新聞、2007年11月2日) 知財高裁の結論を見直す際の弁論が開かれていないということなので、知財高裁の判決が維持される見通しらしいです。 知財高裁では、リサイクル品が特許侵害となるケースについて、 ◎当該特許製品が製品としての本来の耐用期間を経過してその効用...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/11/03 09:42

知的財産権についてのトピックス(6)

地域の知的財産の保護と活用のため、経済産業省と、農林水産省とが連携するようです。詳細については、下記URIをご参照下さい(平成19年10月30日)。 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_maff_meti_renkei.htm 農業分野の特許のライセンシングに関連する情報をデータベース化し、こ...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/11/01 08:29

環境問題と健康問題の密接なつながり Part1

環境問題と''健康問題''、一見、まったく関係ない問題に思われるでしょうが、実際、その源は同じであると言うことを私は常々感じています。 実際問題、環境が悪化すれば、健康への影響は避けられませんが、私が申し上げたいのは、問題の本質的部分、「源」の話です。 その説明をする前に、ちょっと私の今の職業につく前をご紹介したいと思います。 私は以前、環境問題や自然保護に強く関心を...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/10/30 18:29

知的財産権についてのトピックス(5)

音楽ネット配信でコピー制限をなくすサービスが開始されるようです(日本経済新聞、2007年10月29日)。  我が国の大手移動体通信サービス会社が、DRM(Digital Rights Managemet)をせずに音楽配信サービスを開始するようです。  DRM技術は、不正コピーを防止する点では有効な技術ですが、その一方で、端末依存性が発生してしまい、再生可能な機種が制限されるなど、ユーザ側で...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/10/29 12:31

少年事件の背景は何??

昨今の少年による凶悪犯罪の背景には、高度成長期に育ってきた保護者たちに何らかの関係があると思っている。もちろん、それがすべてではないにしろ、多くの場合に保護者のほうに改善すべき点があるのも事実。 本人の意思が大切といっては躾と放任を取り違えている親、子どもが何か事件を起しても周りが悪いという親、責任を学校側に求める親・・・・・。今は、躾も学校がすべきことと思っている親が多いようです。 家で...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(医師(精神科))
2007/10/28 10:34

薬事法の理解と遵守〜経営層の方こそ重要〜

経営層の方こそ、薬事法の理解を 食品業界を中心に、偽装などの問題が相次いでいます。 大手介護事業者の虚偽申請問題もしかりです。 これらの問題は、もちろん経営者の倫理観、モラル、その他もろもろに原因があるのですが、 こうしたことで企業の存立を危うくするのは、経営上の危機管理・法的リスク管理が全くおろそかになっていた結果だという気がします。 経営者が許認可...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
2007/10/24 23:39

精神科の専門医とは

現在、私を含めて国の認定(厚生労働省)である精神保健指定医という資格が、精神科医として一般的です。 それを持っていないと、医療保護入院の手続きを行ったり措置入院のための鑑定も行うことができません。 ここ数年来、ほとんどの精神科医の所属する学会である日本精神神経学会で、認定精神科専門医という制度が進められてます。進められていますというのは、現在は新制度への移行時期にあたり、口答試験の合...(続きを読む

菅野 庸
菅野 庸
(医師(精神科))
2007/10/23 21:48

危険を知らない危険な子供

船酔い効果は具体的に体に起こる現象ですが、心理的に働く弊害もあります。それは高所平気症。生まれたときから高層マンションで生活している人の中には、高いところに居ることの恐怖心がまったく無い人がいるんだそうです。まあそれだけなので、あまり弊害は無いんだろうなーとも思うんですけど、本能で恐怖心を感じられないということは、思わぬ事故の原因になりますよね。 そういえば、高層マンションのベランダの手...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/10/20 00:00

4.家族手当

 家族手当は、一般的に社員の収入によって扶養されている同居の家族の人数などによって支給されるもので、企業によっては扶養手当や生活補助手当などというように呼ぶ場合もあります。  対象となる家族は、配偶者、子、本人の父母などに区分されていて、その範囲や金額はそれぞれ異なっているのが通例です。例えば、被扶養者となる配偶者の範囲は、所得税の控除対象配偶者の限度額内だったり、子については、18歳未...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/19 06:43

LOHAS(ロハス)な医療、東洋医学(鍼灸)

LOHAS(ロハス)という言葉をご存知でしょうか?数年前から欧米を中心に広がっている考え方で、(Lifestyles of Health and Sustainability)の頭文字をとったものです。意味は、地球環境の保護と人間の健康を何よりも大切にし、世界の人々が共存共栄できる持続可能な社会のあり方を望むライフスタイルのことです。これでけ見ると何だかわかり難いと思いますので、医療に関する面で、...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2007/10/13 01:11

郵政民営化のポイント<かんぽ生命の政府保証>

郵政民営化のポイントの続きです。 今回は「かんぽ生命の政府保証」についてです。 簡易保険については民営化前に契約した簡易保険商品については満期まで政府保証がありますが、''民営化後のかんぽ生命保険と契約した商品に関しては他の保険会社と同じく生命保険契約者保護機構による補償''になります。 政府保障が全額保証であったのに対し、生命保険契約者保護機構による補償は責任準...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/11 09:50

郵政民営化のポイント<ゆうちょ銀行の政府保証>

郵政民営化のポイントの続きです。 今回は「ゆうちょ銀行の政府保証」についてです。 貯金に関しては民営化前に預けたものに関しては政府保証があり、国が元本と利子の全てを保証しますが、民営化後に預けたものはすべてゆうちょ銀行の契約となりますので、他の金融機関と同じく預金保険制度で保護されることになります。 預金保険制度での保護は元金1000万円とその利息のみの保護(決...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/10 05:05

家相と世間体

家相を悪くさせている要因の一つに世間体がある。 曰く 「そんな事は誰もしない」「そんな事をしている家はこの辺では何処も無い」「見る人が見たら笑われる」 世間がその家に住む訳でもないのに、家相という不文律に縛られて、その呪縛からどうしても抜け出せないでいる。 敷地に余裕が無く、住宅事情などは家相が創成された頃からは著しく変化しているのに因習だけしっかりと根を下ろして...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/10/06 17:03

金融商品取引法とは?

金融商品取引法は、証券取引法などの一部を改正してその名称を変更したものです。形式的には改正なのですが、実質的には新法の制定といってよいほど内容が変更されています。 金融商品取引法は、今年9月30日から施行されます。 法改正の目的は、金融商品に関するルールを整備し、健全な市場の育成と投資家保護を目指すことです。 株式や投資信託などの金融商品について、幅広く横断的なルールを制定...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2007/09/15 00:37

インドの経済事情(3/7回目)

インドのイメージというと、ターバン姿、牛を神とみるヒンズー教、一生親の職業によって職が決められるカースト制度、貧困層の多さ、仏教の発祥地、インダス文明、タージマハールなどでしょうか。 【建築】インド人は元来、建築の技量は高くないようです。 インドの建築物としてインターネットで検索をしても、寺院が多く、それもそんなに古い物ではありません。やはりタージ・ハマール廟しか知っているものが出て...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/10 00:00

サービス業という仕事

昨日の「更生施設」実習の続きですが、 入所者は元ホームレスの方が多いのですが、指導員の方は「人権」を大切にした接し方なので、会話に温かみが感じられました。(ある介護老人福祉施設での機械的な食事の摂らせ方と大違い) ホームレスの方の多い今の山谷は、高齢化とドヤの建て替えによる宿泊費の高騰で閑散としていましたが、今後生活保護を受ける可能性のある「ニート族」が多く世の中に存在している...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/08/20 00:00

福祉の原点

約一ヶ月ぶりのコラムです(汗 八月に入ってから先週末までお盆も返上し、福祉の原点を学ぶため某施設へ実習へ行っておりました。 その施設とは 身体上又は精神上の理由により養護及び生活指導を必要とする要保護者を入所させて「生活扶助」を行うことを目的とする施設 「更生施設」です。 分かりやすくいうと、ホームレス生活などにより生活保護を受けておられる方が入所される施設...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/08/19 16:59

困った入居者4 〜EMPメルマガより〜

《3の続きです…》 また、別な物件ですが、 「ここが壊れている」「あそこがおかしい」と 設備や建具の小さい不具合を見つけては 頻繁に電話をかけてくる女性もいらっしゃいます。 消費者保護、個人情報保護の考え方の行き過ぎなのか、 「自分たちは保護されて当然。要求は何でも受け入れられる。」 と思っている方が増えているような気がします。 (最近、この...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/08/18 00:00

金融機関が万一破綻した場合の注意ポイント

銀行、証券会社、生命保険会社、郵便局などの金融機関が垣根をこえてさまざまな商品を販売しています。 お金がある程度まとまったら、金融機関を分けるだけでなく、預金、投資信託、生命保険など金融商品ごとに分散することが大切です。 1.10月に民営化される郵便局 10月より前に契約したニュー定期や定額貯金などの定期性預金、簡易保険は郵便貯金・簡易生命保険管理機構に引き継がれ政府保証が継続...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/08/13 15:55

Beatle’s Hair

友人宅からカブトムシをいただいた。 なんでも、近所で大量に逃がしていた現場に遭遇したらしく、 それを保護してきたのだそうだ。 それ以来、息子はカブトムシに夢中(一日1時間くらいですけど)。 というわけで、カブトムシを共有するために、髪型をまねてみた次第であります。(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/08/11 00:00

金融庁、金融商品勧誘、困惑させる時間帯を禁止!

低金利が続く中、 投資信託や株式と言った金融商品が個人投資家の人気を集めている中、 最近、金融機関の執ような勧誘などに対する苦情が相次ぎ、 金融庁は、このような金融商品を販売する金融機関に対し、 9月30日から 客が迷惑と感じる時間帯での電話や訪問で勧誘を禁止することとしました。 又 悪質な勧誘が見つかった場合、業務停止を含めた行政処分の対象となっています。 ...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/03 03:36

必要保障額を考える時

ご主人に万が一の時には「預貯金もあるから…」と思う方も多いと思います。けれど必要保障額を考える時は、今ある「預貯金」は相当額ない限り考えない方がよいかもしれません。 それは、ご主人様のいない生活を始める時、その「預貯金」はなくなっていることも多いからです。 「ガン」「心疾患(心筋梗塞)」「脳血管疾患(脳卒中)」は、高額な医療費が必要な病気です。 治療費、検査費、手術費、投薬...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/01 08:50

住まいの顔「エクステリア」のポイント

住まいの顔「エクステリア」のポイント                             nayuta ■門扉は家の顔 住まいの顔となるのが門です。 門は (道路→)門→アプローチ→玄関→(建物の中) となります。 どこに門を造るかによって、建物の配置と間取りに 大きな影響を与えてしまいます。 家づくりのプランを考えるとき...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/07/09 01:40

5,686件中 5601~5650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索