「間取り」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「間取り」を含むQ&A

1,192件が該当しました

1,192件中 451~500件目

天窓について

天窓について悩んでいます。3階建てで2階がLDKになる予定です。北向きの家で間口が2間半奥行きが13000程の北南に細長い家で、東は60センチ程の間隔をあけ同じような家が建つ予定です。南は半分が古い4階建てマンション、もう半分は旗ざお地のおうち(間口2間半)が2Mほど後ろに建ちます。西は旗ざお地の家の専用通路(3M)でその隣は2階建てのおうち。1階南に和室。2階の北側に水周りとその後ろ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • yumakimakiさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2011/07/20 10:03
  • 回答1件

住宅性能評価のデメリットについて

現在、建築条件付き土地を購入し、間取りなどの条件を相談している段階です。建設会社は年間100棟規模の地元の工務店です。長期優良住宅仕様を考えているのですが、できれば追加で住宅性能評価(設計・建築)を取りたいと思っています。しかし、建設会社が微妙に嫌がっていて、「これまでに希望されたお客さんはいない」「追加費用で30万ほどかかる」「検査に時間がかかるので、引渡時期が4~5ヶ月も…

回答者
島田 直人
建築家
島田 直人
  • RAIUNさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2011/07/18 12:47
  • 回答3件

建売物件 解約方法

今年五月にある物件が広告に出ており、見学に行きました。建売だったのですが、デザインや間取りを選ぶ事が出来ることと場所や立地が気に入り何度も足を運び土地を決めました。でも実際4200万円と高額なわりに土地が40坪くらいなので購入には悩んでいたんですが、旦那さんが乗り気だった為営業マンと話をする事になり、とりあえず購入の方向で話が進みお互いの両親に物件を見てもらって大丈夫じゃないかとお…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • antisafeさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2011/07/18 10:17
  • 回答2件

駐在時の持ち家(マンション)について

初めまして。現在、海外に駐在しています。今年の年末に嫁が駐在地に来ることで今のマンション(持ち家)をどうしようか迷っています。4年程度空き家となるため、誰かに貸した場合、家賃収入はあるものの帰国時にリフォームが必要かと推測しています。リフォーム費用があまりに掛かるのであれば、誰にも貸さずにそのままにしておくことも考えたいと思っています。間取りや、どの程度リフォームするかによって費…

回答者
中郷 洋次
建築家
中郷 洋次
  • halohaloさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2011/07/07 14:09
  • 回答1件

我が家の収納について

こんにちは。現在25歳のフリーター(女)です。今住んでいる実家について相談があります。とにかくモノが多く、すっきりとしないのです。自分の部屋は、なるべくモノが少なく、すっきりと片付けることが出来たのですが、どうしても他の場所(キッチン、家族の引き出しの中、押入れなど)がごちゃごちゃしていて落ち着かないのです。私が鬱を患っているので、余計にそう感じるのかもしれないのですが・・・。私…

回答者
収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター
収納ドクター@長柴美恵
  • レイ1223さん ( 岡山県 /25歳 /女性 )
  • 2011/06/27 10:13
  • 回答2件

狭小住宅

こんにちは、初めまして。23坪の土地に新築をと考えております。ただこの土地の建ぺい率は50%容積は100%で北側斜線?と道路に面した土地は何とか?(名称を忘れてしまいました)の規制があります。容積が100%だと3階建ては厳しいと思いますし、かと言って地下室を作るには予算的に厳しい状態だと思います。このような土地で車庫を確保でき尚且ついい間取りなどはあるでしょうか?実際に住む人数…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • sweet.roseさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2011/06/21 19:45
  • 回答6件

2階廊下窓に腰高窓がついていた

現在、新築をたててる最中です。先日現場を見に行き↑の透明の窓が廊下部分についていました。廊下の窓までを見落として間取りにOKを出してしまっていたことに、昨日現場できずき驚き落ち込んでいます。西と東には同じように戸建が立つ予定で、南に面した道路にたっています。2階西側廊下に腰高窓ということで、まして透明なのでお隣さんがたち窓がかちあうではと質問を工務店にしたところカーテンをつけなけ…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2011/06/15 14:31
  • 回答2件

土壁と遮熱シートの相性について

今年度、新築を考えている者です。壁をボード+断熱材にするか、土壁にするかで悩んでいます。ある工務店さんに「土壁は寒くないですか?」と聞いたら、「うちは、土壁の外をスペースシャトルにも使用されているNASAが開発した遮熱シートで覆うこともできますよ。これをやれば、大丈夫です。」とおっしゃいました。 ネットで遮熱シートについて調べたところ、遮熱・断熱性については97%カットなどと…

回答者
田中 伸裕
建築家
田中 伸裕
  • pocopotatoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2011/06/07 15:07
  • 回答2件

住宅兼バレエスタジオについて

住宅兼店舗という形で、一階に住居23坪、二階にバレエスタジオ23坪を建てたいと思っています。購入を予定している土地が第一種低層地域の58坪で建ぺい率が50%容積率が100%でしたが、土地の契約の段階までいって、第一種低層地域には50平方メートル以上の店舗部分が建てることが出来ないことがわかり、計画が止まってしまいました。住居系の地域が希望なので、第二種中高層住専で土地を探しな…

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • niknikodaneさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2011/06/05 22:55
  • 回答3件

間口が狭い土地

現在注文建築で家を建てようと考えており土地を探しています。希望の地域に手ごろな価格ではあったことはあったのですが●南西向きで前道路は8m●間口5.2m、奥行き18.8mとかなり縦長の土地です。3区画で売り出しており左端はすでに売却されているようです残りの2つのうち1つは商談に入っておりおそらく3階建てを建てるだろうとのことです。隣地との距離がすごく狭く(363mm+363mm)光はほとんど入ってこ…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • あんころ1さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2011/05/23 21:23
  • 回答7件

初心者 不動産投資 中古一棟アパートを買おうと思っています

前回の物件は購入できませんでした。今回はぜひと思っています。不動産屋さんもある程度の土地の坪数もあり又大宮から徒歩圏内の為おすすめですとのことでした。やはり今回も心配なのでアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • taitairyoryoさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2011/06/01 09:37
  • 回答3件

生活音・ニオイが凄く気になります。

昨年春に新築が完成し、採光の為1階のLDKキッチンの上に吹き抜けを作ったのですが生活してみると、食器の音や料理のにおい、会話する声・テレビの音など、とても不快に感じ、冬はキッチン近くにある蓄熱暖房機の熱が全部上にあがり、リビングは寒くて、ついに石油ファンヒーターをつけました。そのほうが、ずっと暖かかったです。(吹き抜けの位置は間取り上どうしてもキッチンの上になってしまいました…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • hanasakumomoさん ( 高知県 /39歳 /女性 )
  • 2011/05/28 15:53
  • 回答3件

住宅購入か、生涯賃貸か

住宅購入すべきか、生涯賃貸かで悩んでいます。夫の年齢は33歳です。手取り月収26万。ボーナス無しです。独身時代から双方の親に仕送りをしなければならなかったため、貯蓄はありません。第1子妊娠中です。現在の住居は築28年の賃貸戸建です。家賃、駐車場、管理込で月5万5千円です。広さ、間取り、周辺住環境ともに大変気に入っています。対して住居を購入しようとすると、最低でも月額7万はかか…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • togoshisatokoさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/05/26 22:24
  • 回答3件

SE構法、2×4で可能な大空間について

現在、家を建替えようと思い、複数の工務店に設計を依頼しています。土地は約5.5メートル×約13メートル=約71平米。建蔽率容積率はそれぞれ60%、160% 狭い土地なので、建蔽率容積率ともに目いっぱいの設計案をフリーCADを使って自分で作りました。1階は風呂トイレの他に10帖弱の居室と収納と階段。2階はぶち抜き23帖のLDKと収納と階段。3階は10帖の寝室と衣裳部屋とトイレ、階…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • プロキオンさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2011/05/13 19:55
  • 回答4件

住宅ローンの審査について(賃貸併用)

賃貸併用住宅を検討しています。現状が100%収益物件である中古アパートを購入し、自宅として使用する部分を50%以上とするリフォームを考えています。その場合、住宅ローンとして融資してもらえるでしょうか。ちなみに、そのアパートは現在全室賃貸中で、居住者が出て行くまで自宅へのリフォームはできません。あまり手荒なことはしたくないため2~3年のうちに居住者には退去してもらい、空室となったタイミ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 32clubmanさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2011/05/21 02:04
  • 回答2件

長細い家の明るさ対策について

現在、間口が8m、奥行きが20mの細長い土地で新築を考えています。家は、間口6m、奥行き11mくらいで、2階建てにする予定です。下記のような1階に、ひとつながりのLDKと和室にする予定ですが、フローリングをウォルナットにしたいので、和室はともかくLDKが全体的に暗くなりそうで不安です。窓は、南側に掃き出し窓で、東側には隣の家があるので開けることはないですが、腰くらいの高さからの窓を…

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • さだりおさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2011/05/10 23:42
  • 回答5件

住宅購入のタイミングについて

こんにちは。はじめて質問させていただきます。当方(33歳)妻(35歳)子ども2人(長男:3歳 次男:5ヶ月)の4人家族です。昨年あたりから賃貸からの転居でマイホームを考えるようになりました。理由としては「家賃の支出があるのなら、その分マイホームのローンに…」という所からのスタートだったのですが、色々と勉強しているウチに、特に今年はマイホームの購入時期のタイミングではないかと考えるように…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rin_ou_papaさん ( 佐賀県 /33歳 /男性 )
  • 2011/05/09 00:57
  • 回答4件

階段の割り方について

踊り場の割り方について教えてください。現在、間取り検討中の階段は、2000×2000範囲に設置する折り返し階段で、→ →↑ ↓という形で上るようになっています。階段仕様としては、1階~2階有効巾 886踏み面 227.5蹴上げ 2940.5/15=196.03となっています。段数の関係で、踊り場が5分割となり、30°30°30°45°45°という形になっているのですが、これで安全なのでしょうか?ユ...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • peiyorさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2011/05/07 00:25
  • 回答3件

増築したいのですが・・・

昭和34年頃に建てた8畳和室の平屋を、昭和50年代に増築した2階建ての母屋と、洋間の建屋でサンドイッチしたような(全部中でつながっています)中古住宅を数年前に購入し、リフォームして住んでいます。リフォームの時耐震はやりませんでしたが、母屋は内装を全部やりなおしたついでに傷んだ柱を取り換え、サッシ、外壁、屋根も新しくしました。このたびの震災で茨城県も震度6を体験しました。全半壊…

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • くまのこさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2011/04/27 22:21
  • 回答3件

収入合算のメリット・デメリットについて

夫・・会社員 年収 540万円妻・・パート 年収 100万円今回新築の一戸建てを建てることになり、ローンのことで相談があります。先々週に土地の手付金を払い、5月末に土地の引渡しがあります。まだ、間取りや仕様はほとんど決まっていませんので、建物にいくらかかるのかはっきり決まっていません。本当に大まかにですが、土地込みで大体3200万円位の予算で(土地代は1250万円)頭金は500万円です。私たち…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ghivellinaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2011/04/20 14:12
  • 回答2件

工事請負契約書内容について

初めて質問させていただきます。このたび土地及び新築の注文住宅を同一の工務店から(土地については仲介です)購入し、土地については売買契約を結びました。その時に建物については大まかな間取りなどの打ち合わせがすんでいた為、費用の概算額に基づいて工事請負契約書を作成され印鑑を押してしまいました。詳細が決まって無いので、正式な図面等は有りません。 工務店側の話では、詳細な仕様はこれから…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • moonhillさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/04/15 12:56
  • 回答3件

新築契約について再度質問です

http://profile.allabout.co.jp/ask/q-112519/の質問をしました。その後再度事業主に連絡すると会って話すの一点張りでハンコを持ってくるよう言われました。うちに落ち度があるようです。2点思い当たるのは着工日予定が1カ月ずれた(契約時と電話で遅延してよいのかは確認済みです)あとは間取りを知り合いの設計士さんに書いてもらったのを事業主おかかえの設計士さんにお願いをし...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2011/04/02 12:51
  • 回答3件

照明(ダウンライト、建築化照明)について

はじめまして。現在、新築の家の間取りが決まり、照明プランを考えています。建築をお願いするのは小さな工務店さんで、施主のわがままをいろいろと聞いてくれるのですが照明については、あまり詳しくはないよう(メーカーさんの照明プランに頼るという感じ)です。せっかくなので、照明も工夫したいと思い、「超実践的・住宅照明マニュアル」や「照明デザイン究極ガイド」などを参考に勉強しはじめました。…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 佳音さん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2011/03/31 23:48
  • 回答2件

新築契約について

昨日、電話では話せないので事務所にくるようにと契約している不動産会社から言われました。なので契約解除やもしくは契約金額をあげたいと言われるのではと思い心配です。現在12月に土地売買契約書と建設工事請負契約書を取り交わしました。 その請負契約書には着工日H23・3・1予定完成予定日H23・6・30となっております。しかしまだ間取りが完成しておりません。間取り変更可で金額変動ありと…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2011/04/02 05:48
  • 回答1件

北側道路の日当たり、駐車場確保

北側6m道路の土地に、南側の敷地ギリギリに隣家東も隣家、西は空き地ですがいずれ家が建つ可能性があります。いずれも2階建。間口11.5m奥行き14m約49坪の土地建平率60%容積率200%自由に家が建てられる土地です。1階にLDKと水周り、和室2階に寝室等3部屋施工面積35坪で考えています。駐車場は最低3台分(一台は来客や両親用です)二社のハウスメーカーで話を聞いたところ、一社は南に日当たりを確保す.…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • ゆうこ★さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2011/03/12 22:19
  • 回答4件

8畳LD家具の配置について

初めまして。狭いLDの家具配置について教えて下さい。賃貸を探しており、現在候補に挙がっている物件が、面積が40平米強の1LDKで、LDは約8畳、寝室は6畳です。夫婦2人で入居する予定です。LDは南北に縦長で、北側中央に入り口があり、東側にはキッチンへの通路、間口60cmくらいのクローゼット、寝室に続く引き戸があり、東側はほとんど壁がありません。南側に大きな窓、西側は一面壁です。南西角にTVケーブル…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • harugakitaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/10 20:41
  • 回答1件

高気密高断熱は誰のため?何のため?

こんにちは。 現在、住宅の新築を検討中の者です。北東北在住です。 先日、ある住宅メーカーの強い進めもあり、モデルハウスへの体験宿泊をしてきました。全国的にそこそこ名の売れているメーカーで、外張断熱・オール電化の24時間蓄熱暖房でした。20年以上前に建築された集合住宅の4階に住んでいる私達(夫婦・子供0歳)にとっては、体験しなくても「快適」に決まっている、と思っていました。 し…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/10 23:17
  • 回答5件

ビルトインガレージ上部の収納利用について

こんにちは。狭小3階建て住宅の間取りを検討中のものです。収納不足の対策のため、一階ビルトインガレージの奥から約90cmのスペースに、車後部が収まる範囲で、天井から吊収納を設け、出し入れはガレージ側ではなく部屋側から行う(部屋側から見ると180×90×120の押入れ上段のイメージ)といった収納アイデアを検討しています。ところが、ある方が専門家より、高さを60cm以下にしないと階、床面積に算入される…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • tachoufuさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2011/03/05 21:09
  • 回答2件

カーポート設置で日当たりはどうなりますか

現在、間取り検討中です。参考までに教えていただきたいです。南道路で日当たりが非常によく、間口が10mの土地です。3軒中の真ん中の土地で、北側には別の家が建っていてすので、南にしか車置くスペースができません。南に玄関、1階にLDK、和室にして日当たりをよくしようと思っているのですが、そこに(LDK、和室の前に)カーポート車2台分をつけてしまうと1階の日当たりが悪くなってしまうと思うの…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • ほんださん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2011/02/28 22:51
  • 回答2件

請負契約の費用について

宜しくお願い致します。現在、住宅&土地購入に関して仮契約を済ませ、今週末に手付金と本契約を行うことになっております。仲介業者より、契約時に必要な費用を準備するよう、内訳とその費用についての一覧をいただきました。その中で、「請負契約の費用」の項目があり、50万とのこと。仮契約時に、同様の内訳をいただいた際には、そのような項目は無く、今まで一度も説明を受けたことがありません。この項…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • チビ太ママさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/24 15:23
  • 回答1件

新築の間取りについて

はじめまして。この度、新築することになり間取りで悩んでいます。2階に水回り、リビング、和室、トイレを予定していまして朝の日当たりの良い東側に(南)浴室⇒洗面所⇒通路を挟んでトイレ(北)と並んでいます。浴室・洗面所の西側にキッチン⇒ダイニング⇒リビングと一体型であります。和室はリビングの北側に続いています。         北   和室    階段   トイレ           …

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • はっぱママさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2011/02/22 10:40
  • 回答5件

エコキュート、エコファーム、エコウィルについて

現在良い土地が見つかり間取り、設備等はこれから決めていくのですが、現在、オール電化、床暖希望です。予算があれば太陽光パネルも考えています。質問1エコキュート、エコファーム、エコウィルについてよく分かりません。簡潔に分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。オール電化の際はどの組み合わせが良いのでしょうか。質問2オール電化希望しているのですが、床暖はガスのが良いと聞きましがどうな…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • ほんださん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2011/02/20 19:04
  • 回答2件

住宅ローン、ローン控除について

夫 31歳 年収380万 会社員妻 32歳 年収600万 看護士子供はいませんがすぐにでも欲しいと思っています。出来れば子供は2か3人は欲しいと考えております。物件価格約:4300万 土地2150万、間取り、設備等未定の為約4300万としてます。頭金:2000万 夫口座:500万、妻口座:700万、夫両親から援助800万住宅ローンろうきんから35年の10年固定金利1.5% 元…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ほんださん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2011/02/19 08:49
  • 回答2件

ビルトインガレージの3階建ての家

こんにちわ。先日良い土地を見つけ、現在は土地の契約を済ませてどこのハウスメーカーで建ててもらうか毎週打ち合わせをしている段階です。20坪しかないのですが建蔽率80%容積率80%なのでまぁまぁ普通の大きさの家が建てられるので決めました。2社で迷っているのですが1社の提案はビルトインガレージの3階建てです。部屋数が取れてとてもいいのですが、木造の3階建てでしかもビルトインとなると耐震…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • mayneneさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/13 08:05
  • 回答7件

東側道路、南、西、北に家がある、長方形の土地

はじめまして。 いいなと思う土地に巡り逢えたのですが、三方に家が迫っており、購入を迷っております。 東西に長方形の土地なのですが、日当たり、採光など、うまく設計すれば、よい場所なのかなとも思うのですが、素人なので、間取りが思いつきません。 土地は72坪あり、少しだけ南側ひな壇になっています。家族は、夫婦と2歳、6歳の子供二人です。 なにかいい間取りのアドバイスがあるとうれしい…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
  • 2011/02/08 12:39
  • 回答5件

ハウスメーカーは白紙にできますか?

土地契約白紙の場合のハウスメーカーはどうりますか??ハウスメーカーも白紙にできませんか? 昨年10月にあるハウスメーカーで建築工事請合等契約をかわしました。その際に土地も決めて不動産と契約を結び、宅地へ変更の手続き待ちでした。その間にいろいろ間取り、クロス、ドアや設備などほぼ決まり、設計も決まり話は進んでいました。 しかし急に土地が宅地変更できなくなりその土地での建物を建てられ…

回答者
荒 芳弘
不動産投資アドバイザー
荒 芳弘
  • ikamさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/08 17:17
  • 回答4件

結婚に伴い、引っ越しをします

今年の9月頃に結婚をします。それに伴い新居に引っ越しをするので、家具やインテリアなど、白紙の状態でそろえることになりました。今からインテリアの雑誌をみたり、家具屋さんに行ったりしてはいるのですが、はじめての経験なので、いったい何から決めればいいのか(考えればいいのか)困っています。部屋の広さは1LDKで、まだ就職して間もないので2人で過ごすのに手頃な広さのものをさがそうと思っていま…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • sinkさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
  • 2011/02/05 21:17
  • 回答3件

土地契約が白紙になった場合ハウスメーカーも白紙にできる?

土地契約白紙の場合のハウスメーカーはどうりますか??ハウスメーカーも白紙にできませんか? 昨年10月にあるハウスメーカーで建築工事請合等契約をかわしました。その際に土地も決めて不動産と契約を結び、宅地へ変更の手続き待ちでした。その間にいろいろ間取り、クロス、ドアや設備などほぼ決まり、設計も決まり話は進んでいました。 しかし急に土地が宅地変更できなくなりその土地での建物を建てられ…

回答者
荒 芳弘
不動産投資アドバイザー
荒 芳弘
  • ikamさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2011/02/07 23:41
  • 回答1件

一戸建てから一戸建てへの住み替えについて

築4年の戸建てから、新しい戸建てへの住み替えを検討しております。購入当初は特に不便さも感じておりませんでしたが、子供が誕生してから間取り(3LDK)や最寄り駅までの距離(徒歩13分程)等で不便さを感じています。現在の住宅ローン残債が約2500万円程あります。某不動産のWEBにて簡易査定を行ったところ、売却額は2200万~2400万位と査定結果がありました。勿論鵜呑みにするわけではあ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラスさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/02/06 14:53
  • 回答3件

1階にウォークインクローゼットを配置した間取りについて

こんにちは。 このサイトに初めて書き込みをさせていただきます。失礼等がありましたらご了承ください。 当方は現在、住宅の新築を考えており、まだ土地も決まっていないのですが、よい土地があったら速やかに話しを進めるべく、日夜、間取りを思案しているところです。土地や予算や構造などによって様々な制限が出てくるとは思うのですが、現段階では、希望の間取りをある程度作り上げたいと思っています…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/02/03 22:42
  • 回答5件

家の奥に地続きで土地を購入。増築することはできるか。

現在、東側道路に10m接道しており、西側に10mのびた土地です。さらに西側に3m土地を地続きで購入しました。土地が増えた部分を使って家を増築したいと考えていますが、我が家の場合、間口から見て一番奥に家を増築するようなイメージとなります。このような場合、居住空間としてどれくらいの広さまで家を広げることができるのか、また、家の奥に伸ばして増築することの利点と欠点をお教えいただきたいです…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • デジカメさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/02/01 13:30
  • 回答7件

部屋を広く見せるフローリングの張る方向について

オープンで視覚的にも広く感じる家を目指しています。南北5m東西9mの間仕切りのないLDK。リビングは、東側5m×4m、ダイニングキッチンは、西側5m×5m。キッチンはI型対面式でリビング側に対面しています。リビングへの入り口は北側の廊下を通り入ります。南の庭が見えるようにソファーを置く予定です。このような間取りの場合、視覚的に広く感じるフローリングの張り方(東西or南北)を教えてくだ…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/01/29 13:14
  • 回答4件

部屋の間取りについて

現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…

回答者
菅谷 維剛
工務店
菅谷 維剛
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/28 09:55
  • 回答1件

部屋の間取りについて

現在マンションの購入を考えています。子供は現在1人、2人目も欲しいです。4LDKか3LDKで迷っていて、4LDKだと、リビングは13畳と少し狭いけど、子供部屋は2つ取れます3Lだと2つあって、リビングは20畳と広いですが、他の部屋が5,7畳、6畳、4,5畳となります。クローゼットです。もう1つは、リビングは13畳だけど、他の部屋が、7畳、6畳、6畳になりますウォークインクローゼットです…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • はるとっちさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/01/28 09:56
  • 回答3件

新築 サッシ(窓)について

はじめまして。今年新築をするようになりましたが、窓(サッシ)の件で意見を聞かせてください。まずは間取りから わかりずらいとは思いますが説明します。北接道 北(お風呂 洗面所 トイレ)東南(玄関)その下(東南)にリビング西(和室)北西(ダイニングキッチン)です。南側に庭がくるので外に出れる大きな窓 東南 東側の壁にテレビ 端にはピアノです。そこで現在 ピアノ側に縦長い細い窓(サ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/21 11:54
  • 回答1件

新築 サッシ(窓)について

はじめまして。今年新築をするようになりましたが サッシ(窓)についての意見を聞かせていただきたいのです。間取りは、北(接道)東南(玄関)東南12帖(リビング)北西11帖(ダイニングキッチン)北(お風呂 洗面所 トイレ)西5.4帖(和室)になります。わかりずらいと思いますが、すみません。まず東南のリビングですが、壁が東と南になります。南側が庭になりますので外に出られる大きな窓にし…

回答者
柏倉 智弘
工務店
柏倉 智弘
  • sweet_sweetさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/21 11:01
  • 回答1件

日当たりについて

現在、住宅の新築を検討しています。間口12メートルの南北に細長い土地に建てる予定です。南側は6メートル道路、駐車場を縦列で4台取りますので、南側はだいぶ空きます。東側には2階建ての住宅が建っています。玄関を南西側に南側のリビングから4メートルほど張り出す形で取る予定です。うち2メートルは軒です。午後以降、リビング(幅4メートル弱)に日は届くでしょうか?LDKも南北に長い形です…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 3104さん ( 熊本県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/17 22:34
  • 回答3件

他県の家を売って在住している県で土地を購入し家を建てたい

他県(政令指定都市)の持ち家を売却し今住んでいる県で土地を購入し家を建てたいです。他県の持ち家はずっとは貸していて賃貸収入があります。昨日管理会社に査定をお願いし回答待ちですが電話では不安なので近々現地へ行くつもりです。その際他の不動産屋(事前に査定を依頼して)とも会って比較をした方がいいでしょうか?また必要ものとして1.家の権利書、2.固定資産税の支払い明細(最新年度?)、3.…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • chibinatsuさん ( 石川県 /43歳 /女性 )
  • 2011/01/15 15:02
  • 回答1件

建具の色について

毎日眠れなくなるくらい悩んでおり、辛すぎるのでこちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。新築一戸建てですが、フローリングをホワイトに、建具をダークブラウン、幅木を白で考えております。リビング(南)、和室(南東)、ダイニング(東)、キッチン(北東)と続くオープンな間取りになっており、和室の建具の色で悩んでおります。和室はダイニング側、リビング側とも3枚引き戸で、普段…

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸
  • torahimeさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/12 16:13
  • 回答3件

和室からの動線は必要でしょうか?

新築マンションを購入し、ただいま間取りの変更やオプション品の選定中です。ベース間取りは下図の反転バージョンで、和室を6畳→4.5畳に変更することにしました。http://mansion-db.com/mansionimages/layout/126/6302_51607_layout_grqve_d.gifこの間取り図では和室から廊下へ抜けられる出入口があるのですが、4.5畳に変更をすると、この出...

回答者
安東 英子
インテリアコーディネーター
安東 英子
  • penelopeさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/11 10:56
  • 回答2件

1,192件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索