「熱」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「熱」を含むQ&A

823件が該当しました

823件中 451~500件目

第1種熱交換換気の排気口

第1種熱交換換気の排気口(新鮮な空気が室内への送り口)の位置が各部屋の入り口付近にすべて設置される計画です。給気口は廊下になります。素人が思うには、換気を隅々に行き渡らせるためには、各部屋の端に排気口を設置した方が廊下の給気口まで距離があるので、換気されると思います。入り口付近ではショートサーキットが発生してしまうのでは?ちなみに換気量計算ではもちろん規格内の0.5回はあるそうです。排気口…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • いい家建てるぞさん ( 栃木県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/17 22:32
  • 回答1件

屋根材について

現在、新築1戸建てを検討中ですが屋根材について悩んでいます。当初は標準仕様のカラーベストで施工予定でしたが、耐久性、アフターメンテなどを考慮し、ガルバリウム鋼板葺きを検討しています。 その後、ネットで調べてみると最近のカラーベストは質も高くなっているとの情報も目にします。ガルバリウムにすると15万程度追加費用が必要なため、悩んでいます。重視したいのは、アフターメンテです。頻繁に張…

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一
  • kaikaiさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2009/10/13 11:41
  • 回答1件

寝苦しい夏季の屋根裏遮熱対策

昨年、木軸在来工法で新築したのですが、夏場の2階居室は暑く、夜も寝苦しいです。 そこで天井裏にタイベックシルバーかパーフェクトバリアアルミ遮熱シート(いずれも透湿性)をDIY施工しようと考えています。我が家は天井断熱で屋根裏の換気は軒裏換気のみです。この場合は天井断熱材の上に遮熱シートを施工するしかないのでしょうか。埃の心配も懸念されますし、また軒裏換気の風量にも左右されると思い…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • キョロ@さん ( 福井県 /41歳 /男性 )
  • 2009/10/10 23:47
  • 回答2件

睡眠中の腕のしびれ

 朝方、ふと目が覚めた時、両腕(肩から下)が、正座で痺れた足の様にビリビリ痺れていて(重くて、感覚が無い)、腕枕を両手でしてたのかなと思い、横向きで寝直したのですが、また痺れで目が覚めました。寝ぼけてるのでハッキリとは解りませんが、一度目も二度目も、スグに痺れは取れました。(1分もしないうちだと・・・)その後は、痺れで目が覚める事も無かったのですが、初めての事で、ちょっと心配です。 し…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • キッキさん ( 広島県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/06 14:32
  • 回答2件

右足首が急に痛み出しました

朝起きたときに、足首がちょっと痛みを感じ(右足首の裏側)少しもんで、バンテリンコーワを塗りましたが、夕方ごろには歩くのも大変な状態になりました。(どこかにぶつけた事はありません)急にです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 頑固ケンチャンさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2009/10/04 20:40
  • 回答2件

子猫の下痢・血便

2匹の子猫を600g位の時に保護しまして、1.5KG程に成長しました。保護時、?は熱があり獣医指示で抗生物質(synulox)を与えました。そのうち?も同じ症状になるかもと言われ、その通りになりました。(虫下しは獣医にて)その後、2匹とも、3種混合の予防注射を打ちました。猫砂場でのトイレも直ぐに覚え、ウンチの具合も良く、安心していたのですが、1ヶ月程たちまして、?が血便をするようになりました。獣医...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ティべ子さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/23 00:55
  • 回答2件

耳に激痛が

助けてください!!今日、耳を耳が痛くならない先端がスプリングになっている耳かきで掃除したところ右耳だけが違和感を感じ寝て起きた後あくびをしたら右耳に激痛が伝わりました。しかし耳かきをしていた時は全く痛みを感じずしかも普通にしていれば全く痛くないのにあくびをすると激痛が伝わります。右耳が少し聞こえずらい感じはしていますが大音量で音楽を聴いていたなんてこともありません。これからお風…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • winp@さん ( 富山県 /15歳 /男性 )
  • 2009/09/28 19:52
  • 回答1件

乗馬での背中の痛み

先週の火曜に乗馬をしました馬が早足になって少したったら 馬の上下する振動で背中の(真ん中辺り)からピキと言う聞いたことのないような音が聞こえ 激痛が走りました馬を下りてからは歩くのもかなりの痛みでゆっくりしか歩けず起きている時はもちろん痛みがあり 朝起き上がるときは声が出るほどの激痛が伴います筋肉が切れているのでしょうか? 筋が違えた?でもこのような痛みになるのでしょうか?今…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • akihoさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2009/09/28 13:03
  • 回答2件

トイレの換気口について

トイレの換気口について質問です。うちのトイレの窓と隣家のキッチンの窓の位置が正面はずれているものの、近い位置にあります。窓の位置はもう変更がきかないのですが、窓の上についている換気扇(24時間計画換気?)の排気口の位置の変更はきくのかなと思っています。隣家との距離ですが、うちが1M隣家が80cmくらい離れています。ハウスメーカーからの提案は通常通りトイレの窓の真上に排気口がつい…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ume123さん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/09/24 10:38
  • 回答2件

左膝内側側副靭帯損傷

本日、ラグビーの試合中に、トライ時に味方に乗られ左膝内側側副靭帯を損傷しました。病院に行ったところ、1度と2度の中間くらいの損傷だと言われました。内出血や、前十字靱帯の損傷もなく、まだよかったほうだとも言われました。しかし、ギブス固定6週間が必要と言われ、現在ギブス固定を実際におこなっています。当方5週間後に大事な大会が始まり、長期間固定するとどうしても大会に間に合いません。イン…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • すみっこさん ( 鹿児島県 /17歳 /男性 )
  • 2009/09/19 21:10
  • 回答1件

動物の全身麻酔について

犬を飼っています。避妊手術の際、全身麻酔をかけました。日帰りで夕方に受け取りに行ったのですがそのときに「全身麻酔をかけているので体温がさがりやすくなっています。」と説明をうけました。なぜ、全身麻酔をかけると体温が下がりやすくなるのでしょうか??

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • つぅたンさん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/06 00:01
  • 回答1件

吹き抜けとリビング階段

現在土地(42坪)の契約を済ませ、2階建て住宅(述べ床30坪)の間取りを検討している段階です。教えていただきたいのですが、現在の間取りでは階段室をダイニングに持ってくることになりそうです。リビングには吹き抜けも予定しています。私は自他ともに認める寒がりで、冬場の寒さを懸念しております。この間取りではかなり寒くなるのでしょうか?寒さを解決する方法としてなにかありましたら教えてくださ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • Risa*さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/09/14 14:38
  • 回答3件

赤い小さな斑点があります。

私の足(特に両太もも内側がかなり多く)、小さな毛穴程度の赤い斑点が広がっています。9月2日くらいから約2週間ほど高熱、微熱を繰り返して、熱が下がった後で斑点がめだってきました。斑点自体は全くかゆくないですが、気持ち悪いのと気味が悪いです・・。この斑点は何か病気なのでしょうか?お医者さんに行った方がいいでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • akijunaさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2009/09/10 13:46
  • 回答1件

結婚後の働き方

皆様方のお力をかしていただきますようよろしくお願いいたします。結婚のため、関西に転居予定です(10月)勤務していた会社は9月末退職予定で、現在就職活動中(正社員)です。夫、妻の両親は他県在住です。今後、出産を考えると、正社員と派遣どちらに視野を絞って就職活動をすればよいか悩んでいます。(子供が熱を出した場合など)また、通勤時間についても、悩んでおり、家事との両立ができるか心配…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • うみにんさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/10 18:26
  • 回答1件

肩甲骨の痛み・腫れ・ズレ

1ヶ月前くらいから右肩甲骨が痛みます。普通にしていれば大丈夫なのですが、手を上げたりすると痛みます。鏡で見てみると、右の肩甲骨が大きく腫れ、下に大きくずれていました。私は卓球をやっていて肩を大きく動かします。それも原因のうちにあるのでしょうか。対処法と原因がわかれば教えてください。あと、病院は整形外科でいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sapuneruさん ( 神奈川県 /14歳 /女性 )
  • 2009/09/06 13:47
  • 回答2件

踵骨折、退院後のリハビリについて

右足踵骨折で70日間の入院でした。退院後のリハビリについてお聞かせください。今は歩行はゆっくりできます、ただ時間が過ぎると脹脛から下が”はれ”ます(赤く痛みも有ります)このまま歩き続けて良いでしょうか、またどの位の期間”はれ”が続くのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 黒猫のジジさん ( 新潟県 /58歳 /男性 )
  • 2009/09/01 15:53
  • 回答1件

見直すところはありますでしょうか

初めまして☆今、5歳,4歳の息子2人を持つA子です。4月からパートを始めました。ですが、不況だからか春頃から主人の給料が少し減っていましてパート代を丸々貯金しようと思っていた矢先だったので落ち込みました。支出が主人の給料だけでは支払えず、今現在は私のパート代からも出していて貯金が今のところなかなかできません。もし見直して改善するのではという点がありましたら教えていただけたら嬉し…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • A美さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/28 13:43
  • 回答4件

床や建具の色と収納、キッチンについて

10月に新築の着工予定です。設計はほとんど決まりましたがいくつか悩みが出てきたため専門家の方たちにご意見をうかがいたいと思いました。?キッチンについて(パナPDシリ−ズ) フラット対面式にするか手元を隠すタイプにするかどうか フラットでもIHの前には壁を作る予定でいます。 フラットだといつもきれいにしようと心がけるようになるとは 思いますがかえって苦痛になっても困りますし・・・ 子…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • ほのりんさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/17 23:52
  • 回答1件

冷やした方が良いのか温めた方が良いのか?

こんにちは。以前より思ってた疑問について質問をしたいと思います。何年も前から腰痛症で、俗に言うドクターショッピングを繰り返していました。先日も軽いギックリ腰になったので、最近お世話になっている整体に通っています。そこで疑問なのですが、そこの先生曰く「とにかく痛みがあるうちは炎症が起こってますので冷やして下さい、出来るだけお風呂は避けて下さい」と仰います。しかし以前通っていた治…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • akillerさん ( 滋賀県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/27 10:23
  • 回答1件

猫の去勢手術後の経過について

 はじめまして。教えてください! 愛猫のアメリカンショートヘアーのオス(8か月)が7月に入ったあたりから急に元気がなくなりほぼ寝たきりで、食欲も落ち、触ると激しい鳴き声とシャーッとすごい勢いで怒り噛みついてくるため、なにか病気かと思い、病院へ連れて行きました。そこで血液検査・触診等していただいたところ、何の異常もない(但し、コロナウィルスの抗体価が1600倍と高く、注意が必要…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うらん◎さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/10 15:03
  • 回答2件

右足首の靭帯損傷

僕は東京でテニスコーチをアルバイトでやっているのですが。今年の2月に自分の不注意で右足首の靭帯を損傷してしまいました。部位は内側に捻ったので、外側の靭帯と先日MRI検査で分かった内側の三角靭帯なのですが、ギブスを外して約2週間程で仕事に復帰してしまいました。今はまだ腫れが引かず踝にテニスボール入っているみたいな腫れなのですが、歩行には問題は無いのですが、軽く走ったりすると内側の靭…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • もりぴーさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2009/08/20 19:29
  • 回答1件

下腹部の腫れ

30代女性です。よろしくお願いいたします。おへそから下の下腹部全体が、昨日から急に腫れてきました。触ると鈍い痛みもあります。腫れは左右で違ったりせず、特におへその真下10cmあたりがいちばん痛みます。熱はなく、痛みもひどくないのですが、腫れが一向に引かないため心配になってきました。特に思い当たる原因はないのですが、最近仕事が忙しく、数ヶ月間慢性的な睡眠不足になっていることと、睡眠不…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ケーキ大好きさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/19 14:27
  • 回答2件

ガルバ角波 外壁 

ガルバ角波を木造住宅の外壁に使用しています。(断熱材が裏打ちされていないもので、色はブラック。厚みは0.4mmくらいです。下地は横胴縁になります。)太陽光があたるとパキッパキッと高い音が鳴り響き、建物の内側まで響いてしまいます。メーカーに問い合わせたところ、熱による伸縮が原因との事でした。外壁を張り替える以外で現状のままで何か良い対処方法はないものでしょうか!?宜しくお願い致します。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • hrykさん ( 茨城県 /28歳 /男性 )
  • 2009/08/12 11:02
  • 回答1件

痛風とは?

痛風の症状と、そうなる原因を教えてください。 贅沢病とも、言われるこの病気の予防法なども、教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 神ちゃんさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2009/08/14 18:20
  • 回答1件

内装用のカラーガラスの値段は?

御世話になります。木造住宅の建て替えで、部屋の間仕切りをカラーガラスにするとどのくらいの費用がかかるでしょうか?大きさは縦2600、横2200ぐらいで、厚さは10mmです。表面に何もデザインは無く、透明度があるダークな色調を考えています。どうぞよろしくお願い申しあげます。

回答者
宇留賀 正輝
インテリアデザイナー
宇留賀 正輝
  • micmacさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2009/08/10 18:09
  • 回答3件

地下室RC造の断熱等について教えてください。

当方、地上3階+地下室の建築プランを考えています。第一種低住なので、斜線が厳しいため半地下方式ではなく、ドライエリアを設けてほとんど地上面にでないような地下室設置を考えています。(しかも子世帯の寝室等としてフルに活用することを想定しています。)地上部分の構造は未定ですが、基本的にはRCか鉄骨(軽量又は重量)を考えています。いずれの構造にしても地下室はRC造になると思われますが…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • すくあーろさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/08/08 00:17
  • 回答2件

剥離骨折のリハビリ期間は?

5月末に自転車で転倒し足首の付け根(小指の骨の延長線上の箇所)を剥離骨折してしまいました。骨折してから2ヶ月ぐらいです。ギプスはせずに包帯のみで固定していて、骨折した次の日から仕事に行っていた為、安静にはしていませんでした。通院している病院の先生がアドバイスや指示などをしてくれないので、安静にしていろともいつまで包帯で固定していなければならないかも言ってくれません。この前包帯をは…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • sirokoさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/09 10:59
  • 回答1件

セルロースファイバーによる屋根断熱について

 現在、一戸建の新築を計画中の者です。 断熱材として「セルロースファイバー」を使う予定です。 遮熱性能を高めようと思い、「遮熱透湿防水シート」(タイベックシルバー)も一緒に使用しようと考えています。「壁」への施工については問題ないことが分かったのですが、「屋根」への施工という話になった際に、工務店より「使えない」と言われてしまいました。 タイベックシルバーは「通気層が必要」と…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • chimtengoさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/08/09 08:54
  • 回答1件

病院へのタイミング

ラブラドール 雄 8歳 32? 先日 食事後5.6時間後に嘔吐 ドックフードが消化されないままありました。その後食欲は落ちましたが、散歩にも行き、水分も摂れていたのでそのまま自宅で様子をみていました。(お腹周りを押しても痛がりません・魚肉ソーセージは食べれてました)3日目 流石に元気がなくなってきたので病院へ診察を受けました。触診・熱・体重測定・問診にて、胃腸炎ではないかとの事。自宅…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • どくろまにあ1さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/07/29 13:21
  • 回答2件

前頭部の違和感がきえないんです。

ボクは最近運動不足で、生活習慣も不規則だったので、朝早く起きて40分間マラソンをしました。そして家にかえるとめまいがして、ふらふらとしてしまいました。それで、おでこより少し上のあたりまで違和感があります。それは3日たった今でも消えません。吐き気というのはないです、嘔吐もしていません。少し目が回ったときのかんじならすこしだけ感じています。脳卒中や脳出血ではないかと考えると怖くてたま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あたださん ( 東京都 /15歳 /男性 )
  • 2009/08/05 10:11
  • 回答1件

クリーンエネルギーETF

金額が少ないのですが、10万円程の資金でETFを買いたいと思っています。オバマ大統領の政策など、素人ながら将来を考えてみた結果、「パワーシェアーズ・グローバルクリーンエナジー・ポートフォリオ(PBD)」や、「パワーシェアーズ・グローバルウオーター・ポートフォリオ(PIO)」を買ってみたいと思いました。資金が少ないので、投資は主にインデックスファンドによる積立てをメインで行っているのですが…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/04 21:26
  • 回答3件

無垢フローリングのささくれ予防法

築6年、スプルスの無垢材・無塗装・床暖房使用で、端部や節の周辺に「ささくれ」ができるようになりました。都度ペーパーで修正していましたが、家族の足にトゲが刺さる頻度があまりに多くなってきたので、工務店に頼んでドラムサンダー/ベルトサンダーなどを使って再研磨してもらおうと考えています。ご相談は、いったんは平滑な床面を得られたとしても、無塗装だと何年かしたらまた「ささくれ」が出てしま…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • sleepyさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2009/07/31 16:42
  • 回答2件

猫(オス)が熱があり食欲不振で痩せてきたのですが

実家で飼っている雄猫(10歳)が一ヵ月くらい前にケンカか何かで近所のどぶ川に落ちてしまい汚水を飲み込んでしまい2,3日嘔吐と発熱と食欲不振が続いたようで、母が病院に連れて行こうとしたら回復してきたようなのです。しかし、その日からちょっと痩せてきて、今日、発熱し食欲不振で餌を食べないとの事で病院に母が夕方に連れて行くとの事でした。それ以前は特に元気でしたが、原因と考えることはやは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プチおさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/30 11:11
  • 回答2件

去勢手術後の容体

雄猫【7ヶ月目】で7月18日に去勢手術をしました。7月19日に家に連れて帰ったら、様子がおかしくなり、吐いたり、熱があるのか、冷たい場所を探しています。口をおけっぱなしなのが、ちょっと心配です。手術をするのが、早かったんでしょうか・・・??病院では、6ヶ月から手術できるし、なるべく早くしたほうがいいと言われましたが??どうしたらいいのでしょうか??

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nene000さん ( 鹿児島県 /24歳 /女性 )
  • 2009/07/19 11:29
  • 回答1件

エコジョーズとエコウィルの選択

新築にあたり、熱源をガスにするつもりですが、エコジョーズかエコウィルのどちらが自分達に合うか迷っています。新築の概要は以下の通りです家族は大人2名、子供2名平日の在宅人数は0人(私が事務所に居るだけ)事務所併用住宅で延べ床面積60坪(事務所10坪含む)暖房はガスによる温水ルームヒーター床暖房、浴室暖房乾燥機、エアコンは設置しない冬季の暖房の利用状況は事務所:温水ルームヒーター…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/07/21 14:05
  • 回答1件

屋根裏収納について

リフォームをする際、屋根裏収納を設置しようと考えています屋根裏収納で心配なのが屋根裏の温度なのですが、夏場の屋根裏の温度はどれくらいになりどんなものなら収納できるのでしょうか。それと、屋根裏の温度を下げる方法としてはどのような方法があるのでしょうか?また、屋根裏の温度を下げる事により、2階の居住している部分の温度も下がるのでしょうかよろしくお願いします

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • 19671102さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/22 07:59
  • 回答2件

新築マンションのオプションプランについて

フロアーのコーティングと南向きの窓ガラスフィルムを貼るか迷ってます 建物は8階で外から見られる心配はないのですが紫外線対策を考えたら貼っておいた方がいいのでしょうか?いつかはペットも飼うことになるかも・・・50才代での購入ですので将来的には売却か賃貸に出すこともすことも考えられます 

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • サイネリアさん ( 熊本県 /52歳 /女性 )
  • 2009/07/20 11:00
  • 回答2件

足首から下が腫れてきました(浮腫?)

2週間ほど前より、足の踝の下辺りが突然むくみだしました。触るととても熱っぽく、違和感がとてもあります。また腫れている影響か、かゆみも出ています。症状は両足に出ていますが、特に右足の方が症状がひどいように思います。関節等に痛みは一切無く、足の裏全体がだるく、重く痛いと言った症状です。ただ浮腫みなら朝よりも夕方に向けて症状が重くなる傾向かと思いますが、私の場合は寝起きのときから、足…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 購買部主任さん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2009/07/17 23:28
  • 回答1件

これは捻挫でしょうか?教えてください

捻挫だと思いますが昨日、出勤中もうすぐ仕事につくとのことで横断歩道をいつも渡ってます。今は夏なのでサンダルを履いてるんですが、歩行中に右足首を外側にひねってしまい、最初は激痛が走りしばらくしたら痛みが収まりました。仕事上湿布が無いので我慢してました。帰宅後、特に痛みもなかったので一時的かなぁって思いそのままにしておきました。翌朝起きて歩くと、右足側面ですが筋というか脛あたりが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 姫騎さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2009/07/16 19:34
  • 回答1件

首の痛み、治療や家での対処法

普段はパソコンと向き合う仕事をしています。肩は結構こっているらしく、(本人は自覚はなかったのですが…)美容院の人に「かなりこってますね〜」といわれて初めて気づきました。朝、寝違えたかのような痛みがありました。一方をむくのが、痛かっただけなのですが、15時ごろから痛みが首から肩にかけて広がり、首が上にも下にも全く回らなくなりました。肩から腕半分にかけてしびれるような感覚があります。口…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ぴぃっこさん
  • 2009/07/16 19:33
  • 回答1件

肩痛(寝違えたのか肩こりなのか)

 一週間程前の起床時に左肩に寝違えたような痛みがあり、現在も同じ痛みが続いています。 普段から肩がこっているので、肩こりのせいだと思い家族にマッサージしてもらったり市販のシップを貼ったりしています。痛みは肩を丸めたり、力を入れる時に感じます。また、同じ姿勢でずっといると肩から鎖骨にかけて重くなり、そこから肩を動かすと痛みます。肩を後に回したりするのには全く問題なく、前側への動…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • MKchangさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/15 19:36
  • 回答1件

電気蓄熱床下暖房について

東海地方で新築一戸建てを計画中の者です。現在、太陽光発電システムの搭載は決定しておりますがオール電化仕様にするかどうか迷っております。ネックになっているのが床暖房です。施工面積は20畳です。ガス式ですとエコウィルを付ける予定でいます。エコウィルを採用した場合、浴室乾燥機と20畳までの床暖房が無料となります。イニシャルコストが軽減できて魅力なのですがランニングコストが心配です。…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • こるびじぇさん ( 三重県 /31歳 /男性 )
  • 2009/07/09 18:41
  • 回答2件

原因が分からない腹痛

5年前から多のう胞性卵巣と診断はされています。軽度パニック障害も持っています。薬は飲んでいません。半年前から右腹部、おへその右から縦に痛みがあり通常は違和感、酷いと体を丸めて病院に行く時もあります。最近特に酷く、2ヶ月前に婦人科でエコー、癌検査、1ヶ月内に腹部CT、レントゲン、大腸内視鏡をして「異常なし」。しかし、会社を休む程、生活に支障が出る痛みもあり困っています。熱もなく、少し…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ゆったまごさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/30 23:46
  • 回答1件

西向きにトップライトをつけても大丈夫?

一戸建てのリフォームする予定です。一階の南西部分ににLDKを作るのですが、東西は隣家がすぐあるための採光が全く望めません。南側の窓に面してリビング、ダイニング、キッチンの順番となる予定です。窓より離れるダイニングとキッチンの辺りは、現在の家では昼間でも電気をつけないといられない状態なので、リフォーム後はに採光をとり明るくしたいと考えています。二階の子供部屋の一部を吹き抜けにし…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ぱるっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/01 16:21
  • 回答4件

グルニエの外側(屋根裏空間側)に断熱材を貼りたい

先週の日曜日に、グルニエの床と2階天井裏との20センチくらいの隙間に何も断熱材が入っていない(手抜き工事?)ので、ホームセンターで密度10Kのグラスウールの断熱材を買ってきて、グルニエの下に敷きこみました。これでクローゼットから頭がくらくらするほどの熱気が降りて来るのをいくらか防げるかと期待しています。(家は横浜市にあり、在来工法の木造モルタルで、グルニエには小さな窓と反対側に…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ハリー2さん ( 神奈川県 /76歳 /男性 )
  • 2009/07/01 00:15
  • 回答1件

セルロースファイバーの1階床下への施工について

近々、戸建て注文住宅を建設しようと考えている施主です。先日、建築請負契約を結ぶ予定の工務店に、「セルロースファイバーによる1階の床断熱は、ファイバー施工した後に水回りのパイプ等で穴を開けないといけない関係で、通常はやっていない。通常は断熱スチロールを使っている」と言われました。セルロースファイバーの床下への施工には、この工務店が言うように本当に問題があるのでしょうか?それとも…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • chimtengoさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/06/28 17:39
  • 回答1件

軽度ですが、治療を必要とする鬱病を患っています

心療内科に通い始め3ヶ月程たちます。軽度の鬱病です。原因は様々ですが、主に仕事面でのストレスの様です。休職を主治医は勧めて下さいますが、私が仕事を続けたいと希望しているのでその意思を尊重して頂いています。最も精神的に辛いことは「楽しむ事ができない」という事です。例えば「食事に誘われても行きたくない」「ずっと趣味でやっていたことをしたくない」「遊びにいきたくない」「仕事で向上心が…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • love-berryさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/25 02:50
  • 回答1件

行く先はどこに?外科?形成外科?接骨院?

29歳の飲食店でのアルバイトをしております。料理を運ぶ事が、主な仕事で、重い盆を片手で運んだりします。1週間ほど前から、左中指の付け根にコリッとした骨のような、炎症のようなものができました。車のハンドルやら握る(箇所にあたる)と痛みがはしります。一人は、骨の炎症といい、ほかの人は、膿がたまってはれているといい、骨折しているとも言われ、原因がわかりません。ただ、右の指には、あり…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yukazoさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/28 04:31
  • 回答1件

西日の当たる玄関が暑くて困っています。

おはようございます。いつもありがとうございます(^^)リフォームもほぼ終わりこちらのアドバイスのおかげでとても気持ちのよい生活が始まったはずでした・・でも最後に取り付けた玄関ドアが悩みの種です。うちは北西の玄関で今までも西日に悩まされていたのに、なんとかよしずなどで凌いできたので、ついそういう細かいことを忘れ、予算的な問題で安易にガラス部分の多いドアに決めてしまいました。。トステ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ゆずちゃんさん ( 岐阜県 /56歳 /女性 )
  • 2009/06/26 08:38
  • 回答1件

省エネについて

都内に新築を検討しております。主に省エネ性とその持久力において3社迷っております。夏、冬とも光熱費のランニングコストを減らしたいです。当方、3階建て延床面積27坪で、2階リビングから3階にかけて1820×2300の吹き抜けを考えています。開放感と採光&風通しの良を考慮した結果です。C社以外は、吹き抜けは夏の風邪の通りは良いが、冬は暖房効率は落ちるとの忠告は頂いています。(2〜3階はなるべくエア…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/22 05:24
  • 回答5件

823件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索