電気蓄熱床下暖房について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

電気蓄熱床下暖房について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/07/09 18:41

東海地方で新築一戸建てを計画中の者です。
現在、太陽光発電システムの搭載は決定しておりますがオール電化仕様にするかどうか迷っております。ネックになっているのが床暖房です。施工面積は20畳です。
ガス式ですとエコウィルを付ける予定でいます。エコウィルを採用した場合、浴室乾燥機と20畳までの床暖房が無料となります。イニシャルコストが軽減できて魅力なのですがランニングコストが心配です。
そこで担当営業から新たな商品を紹介されたのが電気蓄熱床下暖房(エナーテック社)です。価格についてはまだ知らされていませんが内容を聞いた限りでは検討してみたくなりました。
ただ、担当営業の方からは会社として基礎外断熱の施工事例がないことやシロアリ対策などの不安要素もあるといわれました。電気蓄熱床下暖房を採用するに際しまして、メリット・デメリット、注意点など教えてください。特にシロアリについて気になっています。よろしくお願いします。

こるびじぇさん ( 三重県 / 男性 / 31歳 )

回答:2件

メリットとデメリット

2009/07/10 09:17 詳細リンク
(5.0)

基礎断熱工法による床下への蓄熱床下暖房は当社でもこれまでよく採用してきましたが、とても好評です。真冬でも1階の室温が15度以下を下回らないになり、朝でも気持ちよく起きることができます。深夜電力を使って蓄熱するのでオール電化にするとよりランニングコストは押さえることが出来るでしょう。

ただし、注意が必要です。
この工法に関しては、ある程度熟練した経験と知識が必要になってきます。工務店がこの施工をしたことがないのでしたら、リスクはかなり高くなります。施工実績のある工務店でされるか、この工法を選択しないかのどちらかになると思いますよ。

参考になりましたら幸いです

八納啓造

評価・お礼

こるびじぇさん

ご回答ありがとうございました。
この商品自体はかなり私の理想だったのですが
やはり、施工経験がないと大きなリスクになるということなので、残念ですが諦めようと思います。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
野平 史彦

野平 史彦
建築家

- good

電気蓄熱床下暖房について

2009/07/10 18:22 詳細リンク
(5.0)

こるびじぇ様

以前は確か「軒の深さ」についてのご質問でしたね?

さて、太陽光発電を採用してオール電化にしない理由も分かりませんが、エコウィルについてもまだ実証データが乏しいので、何とも言えませんね(笑)。

エナーテックの電気蓄熱床下暖房ですが、ここで分からないのが、何故、「基礎外断熱」にしなければならないのか? ということです。
基礎外断熱にする、ということはエナーテックの電熱線を基礎躯体に打ち込み、基礎コンクリートに蓄熱しようということなのでしょうか?

基礎形式は布基礎ですか、ベタ基礎ですか?
布基礎の場合は、土間に断熱材を敷き詰め、その上にエナーテック用の蓄熱コンクリートを打ち、基礎廻りは、断熱材で絶縁します(基礎内断熱)。
ベタ基礎の場合は、土間コンクリートの上に断熱材を敷き込み、その上にエナーテック用の蓄熱コンクリートを打ち、外周部基礎立ち上がりに対しては、これも断熱材で絶縁します(基礎内断熱)。

べた基礎で、基礎コンクリートそのものを蓄熱体とするなら、土間コンクリート下に断熱材を敷き詰め、基礎立ち上がり部分は外断熱ということになりますが、私の経験上、べた基礎全体を蓄熱体とすると蓄熱容量が大きすぎてコンクリートがなかなか暖まらないと同時に、地中に逃げる熱損失が大きくなる様に思います。
ベタ基礎の上に絶縁して蓄熱用のコンクリートを別に打つとそれだけコストアップになりますが、エナーテックを採用するなら,その方が効率がよく、基礎外断熱にした時のシロアリの心配(シロアリは結構好んで発泡プラスチック系の断熱材の中に嶬道を作って登って来ます)も少なくなるでしょう。

太陽光発電で、日中の高い電気を売電して、エナーテックは安い深夜電力で稼働する、ということで、これはありですよね!?


========
次回の船橋建築塾は、7月18日(土)
========

補足

再質問の欄からの再質問ではなかったので、追記欄に再回答させて頂きます。

エナーテックの採用がシロアリの発生頻度を高めるのか?とのご質問ですが、
床下暖房をすると、冬期間床下の木材(土台等)の乾燥を促進するので、シロアリに対しては有効であると考えられます。

基礎を外断熱にすると、前述のようにシロアリが侵入し易くなるのは確かです。しかし、防蟻剤入りの断熱材を用いたり、適正な防蟻処理を施せば、さほど心配するには及びません。

また、設計者がエナーテックの仕様をよく理解し、施工者が設計図書に基づき、きちんとした施工ができる普通の施工者なら、それほど難しい工事とは思われませんが、、
そのくらいのことが普通にできなさそうな施工者に家づくりを頼む事の方が(?)のような気がします。失礼

評価・お礼

こるびじぇさん

前回「軒の深さ」を質問したものです。覚えてくださっていてありがとうございます。
基礎はベタ基礎です。
エナーテックの床下暖房については私の理想の商品です。ただ、お願いしている工務店様に実績がないため、不安です。
私自身、そもそも基礎外断熱の意味すらわかっておりません。施工経験の有無で大きなデメリットの可能性があるならば残念ですが諦めようと思っております。
エナーテックを採用することはシロアリ発生頻度を高めるのでしょうか?それとも外断熱がシロアリ発生頻度を高めるのですか?

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

2世帯住宅の費用:40坪 くま。さん  2009-11-06 13:26 回答1件
RC住宅のアメ二ティ度について インテリア好きさん  2009-11-04 14:35 回答3件
我が家に最適な暖房システムは? しめじさん  2009-01-22 12:20 回答4件
省エネ4等級を満たしているでしょうか takutomaさん  2013-03-09 12:47 回答1件
制震ダンパーについて kinkinkinさん  2012-12-06 11:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)

福味 健治

岡田一級建築士事務所

福味 健治

(建築家)

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)