子猫の下痢・血便 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月25日更新

子猫の下痢・血便

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2009/09/23 00:55

2匹の子猫を600g位の時に保護しまして、1.5KG程に成長しました。保護時、?は熱があり獣医指示で抗生物質(synulox)を与えました。
そのうち?も同じ症状になるかもと言われ、その通りになりました。(虫下しは獣医にて)その後、2匹とも、3種混合の予防注射を打ちました。猫砂場でのトイレも直ぐに覚え、ウンチの具合も良く、安心していたのですが、1ヶ月程たちまして、?が血便をするようになりました。獣医に相談し、PRESCRIPTION dietのi/dを食べさせました。すぐに血便はなくなりましたが、フードを元に戻すと結局また下痢をし、血も混ざってきました。(2週間続)?は、下痢気味だったりもしましたが、血便はありませんでした。そこで、?には、抗生物質(スピラマイシン)が処方され、良くなったかと思いきや、今度は?がたまに血便をするようになりました。i/dは、長く続けてはいけないとのことで、おかゆに茹でた鶏肉などを与えましたが2匹とも下痢をしました。
?は便意を催すとパニックの様になり、暴れながら便を撒き散らし困っています。?も垂れ流しみたいになってしまい、
1週間ほど2匹を獣医に預け(teniaの薬も投与したそうです。)
アレルギーではということになり、
今度はz/dと整腸剤を与えていますが、?の状況は変わりません。昨日帰ってきたばかりですが、昨日の夜から、便を撒き散らし、今日また血便です。?は、血なし下痢便です。
病院に行く前もその後も2匹は食欲もあり元気です。
20日後に様子をみると言われていますが、
この治療方針でいいのか安心できません。
いかがなものでしょうか?
複数の獣医さんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

補足

2009/09/23 00:55

?と?は、短時間ですが、外に出ます。
一度、?が鳥を食べているのを見ました。(残骸はわずかな羽しか残っていませんでした。)(全部丸ごと食べてしまったのでしょうか?)
それも、周りを威嚇しながら、「ウ゛〜・・・」と言いながら食べていました。
最近も玄関先に鳥の羽が落ちていましたので、また食べたのかも知れません。
2匹とも、外出禁止にした方がいいでしょうか?

ティべ子さん ( 神奈川県 / 女性 / 37歳 )

回答:2件

下痢

2009/09/30 16:37 詳細リンク

色んな検査が必要と思われます。

難治性の下痢としては、フードが関係する下痢、抗生剤に反応する下痢、リンパ球等が関係している下痢、原因が特定できないIBDという下痢などがあります。

また、単純に一回量が多いために、消化不良になっている場合もあって、これは、成猫になると、自然に治ってきたりします。

i/dで改善が見られるのでしたら、それはとてもラッキーです。 ●●先生の御回答のように、i/dだけで育て上げてもいいのではないでしょうか。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:子猫の下痢・血便

2009/09/28 20:04 詳細リンク

下痢の原因としては腸管内の寄生虫、感染症、食事性、その他腸管などの消化器の病気があります。
まず糞便の検査はされてますでしょうか?糞便内に寄生虫がいる場合、一回の検査だけでは検出できない場合があります。そのため、便検査を繰り返し行って虫がいないのを証明することが必要です。
食事性のものでは、低品質の食事であったり食物に対する不耐性、アレルギーなどがあります。特に仔猫は急な食事の変化に対応できず、下痢をすることがしばしばあります。まず、消化の良いもの(ゆでたジャガイモや鶏肉)などをあげて腸管を休ませることが必要です。
i/dで改善がみとめられ、かつ体重が増えているのであればi/dをあげ続けて様子をみることも選択肢の一つかと思います。
外出に関してですが鳥を捕食してしまうのであれば下痢がおさまるまでは外出禁止の方が良いでしょう。体重減少や食欲低下、嘔吐などがみられるようでしたら早めに動物病院の診察を受けられる事をお勧め致します。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

「ペットの不調」に関するまとめ

このQ&Aに類似したQ&A

猫のよたつき食欲減少 yamafinさん  2013-07-10 14:15 回答1件
猫が口に前足を添えるしぐさで咳をします。 しょろりこさん  2009-03-05 00:41 回答2件
たんぱく漏出性腸症に関してまして ハイジママさん  2015-07-27 10:52 回答1件
3歳と1ヶ月になるキンクマハムスターについて 朔夜さん  2015-07-02 16:29 回答1件
生後3か月の子猫の努力性呼吸について 生ママさん  2015-01-03 22:31 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)