(新着順 22ページ目)男性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (22ページ目)

質問
43,268
回答
89,348(2024/05/31時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,747件中 1051~1100件目RSSRSS

口の痺れ

歯磨き後嗽をしようとしたら、うまく出来ませんでした(2日)。3日、治っているかなと思いましたが、症状変わらず。歯医者で麻酔したときの症状に似ていますこのような事は初めてです。連休中のため病院に行けず困っています。小生、68歳、男性、糖尿病治療中(血糖値下がり、現在は定期健診だけで、薬は服用していません-半年前には飲んでいました)宜しくアドバイス下さい  

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

寝汗について

最近寝ている時に下半身だけかなり大量に汗をかき、途中で冷たくて起きるほどです。これはやっぱり糖尿病か自律神経失調症の疑いがあるのでしょうか?それとも生活習慣で良くない事をしているのも原因なんでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

嗅覚神経について

母が10か月程前に交通事故で嗅覚脱失(中枢神経)し、これまで何も匂わなかったのですが、ドッグフードだけいつもとは違う感じの匂い?を感じるそうです。治療としては、ステロイド点鼻とプロマック等の薬を飲んでます。嗅覚神経が再生してきている証拠でしょうか?もしそうだとしたら、これから徐々に嗅覚が回復してくるのでしょうか?そうだと嬉しいのですが…。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

やっぱり鬱病ですか

高校教員で経験10年目になります。特に意識をしなくても、人前に出たらあがってしまい(授業ではあがりませんが)、顔が引きつり表情をコントロールできなくなって、挙動不審になります(同じ場所を行ったりきたり・・など)。同僚などにも何を話していいかわからなくなり、話題が見つからなくなって、話が途中で切れてしまいます。ここ数年、記憶力も著しく低下してきました。痙攣発作が5年前に起こってデパケンRを400mg...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

精神状態

仕事の過労や、人付き合いの難しさなどで、たまにドット疲れが出てしまいます。運動や読書などをしている時は、良いですが、就寝前などなかなか眠れず、朝は特にブルーな感じです。なにか、いい方法はあるでしょうか?

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

仕事長く続けるには?

今まで色々と仕事をやってきましたが、そのどれもが無断で欠勤し、そのまま辞めてしまうんです。朝目が覚めると、遅刻ぎりぎりの時間。そういう場合に「もういいや・・。」って思ってしまい、そのまま寝てしまう。そして、仕事にも行かなくなってしまう。後になって、「何やってるんだろう・・。」と自分を責める・・。もう何度もその繰り返しで、まったく続きません。特に嫌な仕事でなくても、そうなんです。はじめはやる気でも、...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

困+悩。出っ歯で口元突出の本気の矯正選び

出っ歯で口元突出です。矯正を本気で検討してる28才で一般的な横顔に憧れる人生です。知人に矯正経験ある方はいません。ネット情報が多すぎて、何が自分にあっているのか分りません。●出っ歯、口元突出を治し一般的な横顔になりたい。●Eラインがほしい●なるべく短期間がよい●効果がはっきりほしい●都内の矯正歯科●器具はクラスプが半透明のデーモン、プラスッチクブラケットか、全部白い(透明?)のクリアスナップが良い...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

足首のしびれ

足首のしびれが長時間続いているんですが、何が原因何ですか。教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

今後の夫婦生活についてどうすべきか?

 結婚して5月で1年になります。1月に子供が生まれて3ヶ月になりますが、夫婦生活と呼べる生活なのか疑問に感じてます。 昨年6月、新婚旅行前日に妊娠がわかって、6月終わり頃から、全くスキンシップがありません。7月に一度妻が実家に戻り、10月頃からはまた一緒に住むようになりました。 妻は自分の気持ちを正直に相手に伝えるのが苦手(怖い)ようで、カウンセリングに通ってます。 先月、妻の方から正直な気持ちを...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

突然足が腫れたのですが

2週間前の事ですが、2〜3日前ぐらいから少しずつ痛くなり、3日目の夕方から歩けない位の痛みが右足首に起こりました、翌日の朝に接骨院に行ったらアキレス腱が炎症していると言われ、念のために当日の夜に整形外科に行き、アキレス腱でなく、外くるぶしが、腫れていると言われレントゲンを取ってもらったが、以上なく、炎症を抑える薬と、シップをもらい、翌日は会社を休みました、翌々日は何とか会社まで行ける位の痛みになり...

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

足首の腫れ(通風の後遺症でしょうか?)

ここ一週間ほど右足首が腫れて歩くときにズキズキと痛みを感じ、ビッコで歩いています。実は2年ほど前に、通風になりそのときも足首が腫れました。今回は依然とは違って足首の痛みのみなのですが、通風の再発の前触れなのでしょうか?現在、住所不定で保険証がありませんので病院に行けません。もし、薬局で買える薬等をご存知でしたらお知らせ願えますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

マイナス思考の自分を変えたい

とにかく何を考えるにしてもマイナス思考で、自分でも嫌気がさしています。将来のことを考えると不安に思うということは誰でもあると思うんですが、私の場合、考えれば考えるほどマイナスのことしか浮かんできません。この不況で仕事の量が減っているんですが、このまま仕事が無くなってしまうんじゃないか・・・家のローンもあるのにどうすればいいんだ・・・自己破産するとどうなるんだ・・・最後は一家心中なのか・・・と。将来...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

こども(7歳)、視界がゆがむ

女の子ども(7歳)なのですが、ときどき視界(見えているもの?)が揺れる、といいます。中耳炎で耳鼻科に診てもらっていたときに一度相談してみたのですが、特に何もいわれませんでした。年に数回(春と秋?)に、一度言うと、「またなった」と言う日が連続ではなく続きます。「今揺れている」というときにまっすぐ立たせてみると、体や頭が揺れているわけでもなく、眼球が揺れているということもありません。子どもの表現である...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

爪が剥がれてくる病気、ご存知ありませんか?

手の爪が徐々に剥がれてきて、痛みを伴うため、炊事やシャンプーが出来ません。通院中の先生は治らないといいますが、それでは生活に不便で困ります。何の病気でしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

認定医が良い歯科医院の条件と聞きますが・・

認定医が良い歯科医院の条件と、本や雑誌などで良くみかけますが、いろいろと検索していると、認定医、博士号、資格は技術が無くてもお金で買えるようです。専門家の立場からして、どの認定医だったら、正真正銘で安心でき、認定医として認めることのできる認定医なのでしょうか? 審美歯科、ホワイトニングには認定医の資格はありますか? 認定医、専門医、指導医はどう違いますか?

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI

保険の受け口手術と、美容整形の顎切り手術は一緒?

保険で行う受け口の手術と、美容整形で行う顎切り手術はどう違うのでしょうか?顎の長さが気になっているのですが、矯正だけではあまり変化がないと言われ外科手術を進められましたが美容外科の顎切りと迷っています。何とぞよろしくお願い致します。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

側副靭帯損傷後の膝の柔軟性回復

半年前に右膝の内外側副靭帯を相次いで伸ばしてしまいました。その後、温存治療で損傷自体はおおむね回復したのですが、膝の硬さがとれません。先週法事で正座をした際には、硬い膝を押し付ける感じでなんとか正座をしていたのですが、立ち上がるときに膝の内側が脱臼しかけました。受傷後それなりにストレッチや筋トレをやってきたつもりですが、改善しません。靭帯が損傷した以上もうこれは仕方がないのでしょうか?それとも以前...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

乳歯の抜歯

6歳の娘が転んで前歯(乳歯)2本を強打し少しグラグラしてしまいました。レントゲンを撮ってみると根っこが折れている可能性があり、一週間後にもう一度レントゲンを撮り折れているのが確実だったら抜いたほうが良いとのことでした。出来たら抜かずに自然に永久歯と生え変わるのを待ちたいのですが、根っこが折れていた場合抜かないと永久歯に影響があるのでしょうか?宜しくお願いします>

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

赤い斑点

1年ほど前から、腕に1mm以下の赤い斑点が出来始め、胸部にも現れました。気がついたら太ももにも少し出来ていました。お風呂に入ったりすると全身にかゆみが生じます。全く治る気配も無いので不安を感じています。もしかして、何か病気にかかっているのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

爪が割れる習慣を治すには?

手の爪が定期的に割れます。割れる爪の指は特に決まっていません。原因と治療方法を教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

矯正治療の結果に不満があるときは?

オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりましたとの一点張り...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

左足の膝前後の部分がつる

膝前後の部分がつります。特に膝の上(ふともも)が週3回ふくらはぎが週4回つりますカルシウムは 適度に取っています。食事バランスも良いほうだとおもいます。が左大腿部の骨折から つることが 多くなりました。 つると 2日間は動けません。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

打撲?軽症?重症?

知り合いの事なのですが、ぶつかられ、倒れてから両手足に痺れがあるそうです。病院へは今、保険がなく行けないそうです。全身強打からでしょうか?頭も軽くですが打ったらしく心配です。お願いします。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

首の痛み

左首筋(頭の付け根あたり)が常に重く、ひどい時には頭痛薬が必要です。肩こりもあるのですが、肩よりも首筋が常に重くつっている感じです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

どうすればよいのでしょうか?

私は、27歳で引きこもりです。何の取り柄も無く、おとなしい性格です。北九州の出身で、一度就職しましたが、規定の休み以外に会社都合で休みになり、減給となり、まともな生活が出来なくなりました。1年半前、福岡市内に引っ越しましたが、眼の病気で自動車用品店をやむを得ず、退職し、自動車業界に二度と就けなくなり、途方に暮れ、アルバイトに就いても、給料の少なさと立場に耐えられず、アルバイトを繰り返しました。会社...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肩の凝りとマッサージ

肩が異様に凝っており、頭痛がひどかったため、整体・マッサージにいきました。その際、処置をいただいたのは「腎経のつぼ」で、もんでいただいたと同時に、楽になったようです。肩こりと内臓衰弱は何か影響があるのでしょうか?また肩こりにならない日ごろの対処方法について教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

感覚麻痺について

右足の親指の外側が感覚がないのですが、どおゆう原因が考えられるのでしょうか?脳疾患と関係があるんでしょうか?

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

金属冠は歯周病に悪いのですか

現在、歯周病の治療をしています。「金属冠は汚れやすいので、歯周病になりやすい。金属冠は全てセラミックに交換します。」と先生から言われました。セラミックに交換するとなると、金属冠を外して新たに歯を削ることになり、残された歯の部分が小さくなります。冷たいものがしみるようになったり、神経を抜かなければならないかも心配です。当然、保険外治療で費用も発生します。現在、金属冠を被せている歯は虫歯などの問題は発...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

妻の攻撃的な態度について

妻は昔から自己中心的で全て自分の思い通りでないと納得せず攻撃的な態度をとってきたのですが、最近それがエスカレートしています。以前は私の発言の言葉尻や行動一つ一つに嫌味や文句を言う程度だったのですが、最近は常に喧嘩腰で私を罵倒するような態度が増えています。。私にだけでなく引越業者やアパートの管理人等自分の言う通りにしてくれない人には誰にでも暴言を吐きます。本人は全てにおいて自分が正しいと思い込んでい...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

肉離れについて

こんにちは。高校2年の男子です。先日部活動のサッカーをしていたところ太ももが痛くなり筋肉が固まったような感覚になりました。整形外科に行きレントゲンをとったところ当然骨には異常ありませんでしたここで質問なのですが正確には大内転筋の肉離れなのですが足が上がらず、無理してあげると骨の関節がなったような音がします・・・本当に肉離れだけなのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳ありません

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

足首の痛みを直すには?

自分は陸上競技をしているのですが、1ヶ月ほど前から両足の踝の下に痛みがあります。内側に曲げるときと走っているときに痛みを感じます。ぜひ和らげる方法があれば教えていただきたいです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

股関節の痛み(右足の付け根)

76歳女性です。右足の付け根、股関節が歩けないほど痛んでいます。一か月前からだんだんと痛みが増してきています。はじめは右側の腰が痛かったのですが、そこから股関節の方に痛みが移ってきたかのような感じがします。レントゲンを撮っても異常は無いといわれましたが全く良くなりませんので他に考えられる病気等ありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

肩甲骨の下あたりにしこりが

あるのを、マッサージをしていて教えてもらいました。背中なので、自分でよく観察できないのですが、直径3センチ前後の筋肉のかたまりの様に思えます。マッサージのとき押されて少し痛みをかんじました。表面からは、変色などしていないのでわかりません。PCを使って設計などしているので、椅子にすわる時間が長く、背中がすごく凝る感じがよくします。なにか、悪性の腫瘍でしょうか?心配です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

長期的な発熱と体の痛み・だるさ

3週間程前から発熱(37.5〜38.3)が続いており、強烈な体のだるさと全身の筋肉(関節)の痛みがあります。一度病院で診察してもらいましたが、インフルエンザではないとの事で一般的な風邪に対しての薬・解熱剤・抗生物質等を処方して貰いました。薬を飲むと一時的に熱が下がりいくらか楽ではあったんですが、薬がきれると同じ症状になります。1週間薬を飲み続けましたがいっこうに良くなりません。何か別の病気を疑った方が良いのでしょうか?つらいです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

矯正装置を一時的に外したい 大事なイベントのため

半年後に大事なイベントがあるので、矯正装置を2週間ほど、外してもらうのが前提ですが、そのときに前歯の歯並びがある程度直っているのが希望です。最近の歯の矯正は装置技術の進歩で、矯正に3年かかるとしても半年ぐらいで、かなり前歯の歯並びが良くなっていると聞きました。半年後の状態で勝負した場合は、矯正装置によって治療のすすみ具合に差がでますか?矯正装置が見えるのは困るので半年後に装置を一度外したいし、半年後にある程度歯並びの改善を求めたい場合は、どの矯正を選ぶべきでしょうか?アドバイスをお願い致します

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

婚姻した後、全く浮気をしない人の割合は?

婚姻して七年目になります。特に妻、子供に対する不満はありませんが、無性に浮気をしたくなることがあります。これは異常な感覚でしょうか?、また、生涯全く浮気をしない夫というのは本当に存在するのでしょうか?

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

原因究明がきちんとできる病院はないのでしょうか?

現在26才。10年以上腰痛に悩まされている者です。今までに、接骨院、整体、整形外科、カイロプラクティック、あらゆるところを頼りましたが、依然原因がわからず悩んでいます。痛む主な場所は、腰下部、臀部、足の付け根(股関節近辺)、腿の裏側、膝の裏などです。しびれなどはなく、とにかく体が重くけだるい状態が朝起きてから、夜寝るまでずっと続く状態です。立っていても、座っていてもおちつける体勢がなく、せわしなく...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

果糖の作用

果糖や白砂糖は、身体を冷やすので控えるように言われたことがありますが本当ですか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

口内を火傷

熱いお湯を飲んで口内を火傷しました。市販の薬を教えてください。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

筋の骨化に関して教えてください

肩が痛くて少しでも動かすと痛みが走るため、病院で見てもらったところ、「腕と身体をつなぐ大きめの筋が骨化している」といわれました。ヒアルロン酸注射をしたのですが、ものの1時間で痛みが戻ってきました。医者曰く「一生治らないかも」と言われたのですが、本当にもう治らないのでしょうか?痛みで日常生活にも支障が出るので、少しでも痛みを和らげる方法があれば知りたいのですが。。。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

原因不明の腰痛、背中痛、慢性痛?

香港で帝王切開で出産し、生後3ヶ月の子供を抱きながらうっかりソファーで寝てしまい、起きた時に激痛で全く動けなくなりました。出産後少し腰痛がありましたが、鍼治療を少し受け、そのままにしていた矢先でした。その後、この激痛は腰から背中、ときには乳房の下に痛みが移動しております。朝、体が硬いせいか、一人でベッドから起き上がることはできません。夫に手伝ってもらって10-20分かけて起きます。体に電流が走るよ...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

体が硬いと

前々から気になっていたのですが、体が硬いと怪我をしやすいというのは本当なんでしょうか??自分も相当体が硬いです。。怪我をするのを恐れて思うように部活ができません。体を柔らかくするにはどうすればいいでしょうか??

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

転職の悩みから精神的に疲弊

ここ1ヶ月程、毎朝気分が憂鬱で、動悸が続いています。ここ1週間は食欲不振から食事があまり食べられず、2kg程体重が減りました。仕事にやる気も見出せず、集中力も続きません。1年程前から転職のことで悩み、似たような症状が出ることがありました。4ヶ月程前に転職の意思を会社に伝え、業務都合がつくおおよその時期なども相談し、気持ちの整理がついたことで、少し楽になっていたのですが、ここ1ヶ月程で業務都合や責任...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

歩くと太ももから足全体がかゆくなる。。

こんにちは。妻のことなんですが、ウォーキングなどで歩くと,10分か15分経ったころから太ももがかゆくなってきます。ひどいときは太ももからおしりにかけてかゆくなってきます。湿疹などはありません。自分ではトレーニングパンツとの摩擦?と思うのですがほかに何か原因があるのでしょうか。もともと血行はあまり良くないほうで、お尻や足はいつもひんやりとしています。冷えとも関係があるのかなとも思っています。病気では...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

機能性発声障害について。

声がでにくくて困っています。私は高校生のとき、優しい感じの声にあこがれ、声をだすとき喉仏を下げ、息をだしながら発声するというように意識的にしていた時期があり、そうしているうちに以前のような張りのある声がだせなくなり、今は変な声の出し方の癖がついてしまった感じがします。今は発声練習したりするときは普通に声がでるのですが、ひとりごとや話すときの声のときだけ声がでにくくなります。以前耳鼻科、心療内科、カ...

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

靭帯損傷について

靭帯損傷を早く治すにはどうしたらいいんでしょうか??効果的な食品、リハビリ法などを教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

うつ病による入院について

7〜8年ほど前から、うつ病をわずらっています。症状としては、集中できない、人の話を聞きながら、その内容が頭に入ってこない。ミスが目立つ。言葉が出ない。考えがまとまらない。物忘れが多い。以前は死んでしまいたいと思うことが、何度もありましたが、最近は、とっさの行動で電車に飛び込んでしまうのではないか、ビルから飛び降りてしまうのではないかといった、半分自分の意思とは違うところで行動にでてしまうのではない...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

口内に腫れ物ができました

下唇の裏側に白い小さい物がザラザラあって、その2日後くらいから下唇が腫れだし、また2日後に上唇の裏の両端に赤いプツプツができて舌の先も痛みがある。プツプツは1mmから3mmほどサイズにバラつきがあります。何でしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

左足の付け根の側面を強打

知り合いがイスからバランスを崩し倒れた際、左足の付け根の側面を強打したそうです。左足に力が入らなくなり歩くのが困難で困ってます。病院に行くのがBESTでしょうが事情があっていけないそうです。足を捻ると若干の痛み(付け根の外側)があるそうですぎっくり腰だと腰に力が入りませんがその現象が足に起きている感じだといってます。対処方法なんかありませんか?

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

仕事が続かない

仕事が続かないものです。1年間我慢することができなくて、職歴が短いので駄目だなとは思うのですが、人間関係などで業務自体が嫌になります。やる気もないのかと思っています。こういう自分には、なんとか頑張って乗り越えていくしかないんでしょうか?

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

1,747件中 1051~1100件目