(閲覧数の多い順 24ページ目)英語の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

英語 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (24ページ目)

英語 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,211件中 1151~1200 件目 RSSRSS

英語をつかうチャンスはどうやって作るのか?

よく「私は英語を使うチャンスがないんです。」と言う人がいます。 本当でしょうか? 確かに本当にそういう人もいるかもしれませんが、 ほとんどの人はそんなことないと思います。 チャンスはやってくるものではなく、作るものなのです。 一緒に働いていた人でこんな人がいました。 彼女は日本人で、本当に短い間だけ海外に住んだ経験があるだけなのですが、 英語はほぼネイティブ並みに上手に話せるのです。 ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/08/03 10:00

TOEIC(R)初中級基礎単語74(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第74回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/07/26 18:30

英語を発音する為の筋肉を鍛えましょう

こんにちは 大渕ゆかりです。   暑さに雷、ゲリラ豪雨と、日本の夏はもはや熱帯気候のようですね。 各地で水害が出ていますが、読んで下さっている方に被害が無いと良いのですが。   さて、前回お話しした、赤ちゃんの話しのなかで、キーワードは 「音の記憶」  でした。   今回は「器官の発達」について触れたいと思います。   私たちが生まれてから身につけてきた「しゃべる為の器官の発...(続きを読む

大渕 ゆかり
大渕 ゆかり
(英語ヘルプデスク)
公開日時:2013/07/24 22:11

英検1級道場-受講生の動機

英検1級道場-受講生の動機 英検1級道場の特徴は3つある ・スカイプを使うので、通学不要(時間とコストの削減) ・マンツーマンで1人1人の需要にきめ細かに応える(メニューは手作り、レッスン日時も都合に合わせて) ・私自身が毎回受験しており、誰よりも英検を知っている → 傾向に沿った学習が効率的にできる ・料金が適切(90分4000円、60分3000円、30分1500円 → 1人であることを考慮すると都内の学校の半値以下) ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/07/23 08:18

英検1級道場-懐かしい元受講生から1次試験合格連絡あり

2004年2月から2011年1月まで8年間、都内の英語学校で英検1級と通訳ガイドのレッスンを担当していたが、突然、受講者の一人からメールが届いた私は、レッスンする受講者の氏名を覚え、1人1人名前で呼ぶことを心がけていたので、すぐに顔と名前が結びついた 2010年に私のクラスに居たこと、6回めの挑戦で1級1次試験に合格したこと、2次試験はあと1歩届かなかったこと、私のブログを励みとしていたことなど...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/07/23 07:51

1人のトレーナー(講師)から学ぶべきか、たくさんのトレーナー(講師)から学ぶべきか?

お気に入りのトレーナーだけとレッスンを受けたい、という気持ちはよく分かります。 気が合うし、英語も聞き取りやすいし、自分のことを理解してくれていますからね。 しかし注意しなければならないのは、もし1人だけのお気に入りトレーナーから学び続けていると、 同じアクセントやボキャブラリー、同じ話すスピードで学習し続けることになるため、 すごく限定的なスキルになってしまうのですね。 そうすると、海外で...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/07/28 10:00

どうやって英語学習のモチベーションを保つのがよいか?

まず考えなければならないのは、 “Why learn English?” 「なぜ英語を勉強しているのか?」 です。 これに対し、 “I have to study English for my work.” 「仕事のために勉強しなければならないのです。」 と答える人がいます。 しかし、こういう考え方でいると、そのプレッシャーから解放された途端に英語を勉強しなくなってしまうのですね。 世界中...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/07/27 10:00

英語で映画を見たり音楽を聞くことは英語学習にとってよいことか?

重要なのは 「どういう学習目的で利用するのか」 なのです。 よく映画や音楽からたくさんのフレーズやイディオムを学べる、という人がいますが これらを学ぶ目的としては効果的な学習法であるとは言えません。 もちろん英語で映画を見たり音楽を聞いたりするな、と言っているわけではありません。 英語で音楽を聞くのが好きなら、それはいいことだと思います。 英語で映画を見るのが楽しいなら、それもよいことでしょ...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/07/21 17:00

外国人は日本のジョークを理解できるのか?

「外国人は漫才やオヤジギャグを理解できない」と思っている日本人は多いです。 もちろん文化が違うので、全てを面白いと思うわけではないですが、これは正しくありません。 「ダジャレ」は英語で “pun” といって、英語にも存在する言葉なのです。 ぜひ英語でジョークを言えるような機会があるといいですね。 しかし気をつけなければならないのですが、世界のいろいろな国の人が出席する公式の場で プレゼンテー...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/07/20 17:00

「ほおずき」は英語で?

「ほおずき」は英語で? Hello everyone! It's been so hot that I have steam coming out of my head!! 毎日暑くて、頭から湯気が出ている今日この頃です そんな暑さを和(やわ)らげてくれる贈り物をいただきました。 「ほおずき」です 有名な浅草のほおずき市も終わったばかりですが、さて、この「ほおずき」は英語で何と言うのでしょうか? Ch...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/07/13 20:00

英検1級道場-人知れず努力を続ける元受講生

以前から何度も紹介しているが、人知れず英検1級に挑戦し続けている女性が居る 毎回、受験後に結果を伝えるはがきを送ってくださるのだ 2011/1まで、都内の英語学校で週末だけに英検1級対策コースを教えていたが、2006年の受講者だった人だ 新規に開講説明会をやると必ず出席なさり、私の話を聞いて元気をもらって帰るのだ 説明会後に私が対応できない時はいつもメモを置いてくださっていた 学校を辞めてか...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/07/08 23:36

英検1級道場-戦い済んで

英検1級道場-戦い済んで 昨日夕方から、受講生からメールやスカイプで戦いの模様の報告が届いている 名前は伏せ、文章も編集して紹介し、英検1級合格を目指すみんなでシェアしたい 14人から届いているので紹介したい 全員で学びあいたいものだ 受講生には234個の過去問集を勉強してもらったが、試験会場、時間帯によってトピックカードが異なることから、出来た人、出来なかった人の明暗が分かれた 得意なトピックがあった人は力を出し切れ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/07/08 07:28

英検1級道場-いざ決戦!

英検1級道場-いざ決戦! 今日は2013-1英検2次試験 英検1級道場の受講者18名が受験する 内、1名は準1級 18名全員にマンツーマンレッスンを続け、私も疲れきってしました 3月から35回、18時間受講したNさん 6/21に1次合格を知って駆けこんで来られ、6/22から7/06まで15日連続で30分ずつ毎日(7.5時間)レッスンを続けたWさん 2012-3であと1歩及ばず今回も受講したSさんとMさん 最短の受講者は...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/07/07 06:42

TOEIC(R)初中級基礎単語62(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第62回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/07/06 18:30

TOEIC(R)スコアの伸び悩みについて

勉強しているのに、なかなかスコアが伸びないと悩んでいらっしゃる方は、 少なくないと思います。 また、TOEIC(R)を受けたくなくても受けざるを得ない状況で、四苦八苦されていらっしゃる方も 少なくないと思います。 私自身、スコアが伸びずがっかりした事があります。 特に、きちんと学習したのに!と思った時は、がっかり度は尚更のことでした。 スコアを上げるためには、対策と傾向であ...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/07/03 15:43

「世界遺産」は英語で?

「世界遺産」は英語で? Hello everyone! 気がつけば、いつの間にか7月になっていました。 そして富士山も山開き(やまびらき)。 The official Mt. Fuji climbing season has just started and will last two months until the end of August. その富士山ですが、日本人なら誰もが知っている通り、「世界遺産...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/07/02 21:00

子供小学生向け英語英会話教材英語ゲームならフォニックスすごろく&ビンゴがおすすめ!

子供小学生向け英語英会話教材英語ゲームならフォニックスすごろく&ビンゴがおすすめ! 子供小学生向け英語英会話教材・英語ゲームならフォニックスすごろく&ビンゴがおすすめ!   『子供や小学生向けの楽しく学べる英語ゲーム・英語教材・英会話教材を探しています。みいちゃんママのおすすめは?』 というメールをたくさんいただきましたので、おこたえしますね。   【幼児や小学生にフォニックスルールを教える時】に、みいちゃんママがよく使うのがこの↓すごろく&ビンゴ。   ◆子供英語...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2013/06/30 23:11

プレゼンテーションの前にどう緊張しないようにするか?

よく偉大なプレゼンターは緊張しないと信じている人がいますが、私は誰もが緊張するものだと思っています。 米国でとても有名なTV司会者 Johnny Carson ですら、TVショーが始まる前には毎回緊張し、嘔吐さえしていたのです。 未知なることへの恐怖があるから緊張するわけです。 つまり最もよい方法は、「準備すること」 なのですね。 それでは、 プレゼンテーションの前にどのように準備すべきか?...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/07/07 15:00

どうやって英語ボキャブラリーを身につけるのがよいか?

ひたすら英単語リストを暗記することが、ボキャブラリーを増やすのに効果的であるとは思いません。 試験対策のためであれば仕方ない面もありますが、おそらくそのようにして覚えた単語は数日経ったら忘れてしまうからです。 まずは「身につけるべきボキャブラリーを選ぶ」ことが重要 なんですね。 なぜなら英語辞書には17万以上の単語がありますが、ネイティブスピーカーですら日常ではたったの3,000~4,000...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/07/06 15:00

英検1級道場-グローバル人材とは

日曜日に東京の国立劇場の歌舞伎観賞会に行ってきました 通訳ガイドの仲間の紹介でしたが、歌舞伎の基本を楽しく学ぶことができました 私は思います グローバル人材になるということは、英語ができるというような単純なことではない 日本人として教養が高く、日本の歴史や伝統文化などを正確に伝えることのできる良き日本人であれということだと思う 英語は手段にしか過ぎない 歌舞伎観賞会は今回が3回目だ 漆、座禅...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/29 19:01

英検1級道場-国境を超えるレッスン

26日の早朝レッスンは、05:30-06:00が博多の男性、06:00-07:30がポーランドのクラコフのホテルの部屋から男性が受講(いつもは日本中を駆け巡っている人)、07:30-09:00はシカゴから参加することになった日本人の初回レッスンだった ポーランドもシカゴも回線品質は抜群であり、日本国内と変わらなかった 英検1級道場は、時間と距離を超えるレッスンを提供する看板を掲げてきたが、いよい...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/29 18:56

英検1級道場-2013-1英作文の研究

英検1級道場-2013-1英作文の研究 2013-1英検1級1次試験の英作文の結果を研究してみたが、下記のことが言えそうだ ・問題の指示に従わないで書いた場合、6点、4点をくらっている人がかなりいる ・問題の指示に沿っている場合は、2012-2までと比べて3-4点甘い点数がとれている 2012-3からこの傾向が出ている ・英検の採点基準が変わったか、採点者が変わったかのどちらかだと想像する 2013-1は合格ラインが78であり、...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/29 18:17

英検1級道場-2次試験対策で奮戦中

現在、英検1級2次試験対策をマンツーマンで16名をに提供中 準1級も1人 1次試験の発表前は8人だったから、1次合格者が9名駆け込んできた勘定だ みんな英語力も高度だし、日常会話もうまいが、まとまった内容のある話を2分間でまとめることに苦労している 私は、論旨整理に焦点を当てて大筋でサポートしている あと1週間だが、今朝から始まったぎりぎりのかけこみの人も居る 2次で6連敗中の人へもサポート...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/29 17:54

スコアアップ報告 2日間集中講座 TOEIC(R)目指せ!750-850

先日、TOEIC(R)2日間集中講座 のご受講者様が、その直後にTOEIC(R)を受験され、結果報告をしてくださいました。 なんと、100点アップでした。470→570です。 嬉しかったのは、大変やる気が出て、次回もがんばろうと思っていると言われたことです。 この2日間集中講座の目的の一つは、 その後の受講者様の英語学習に影響して行くことです。 自分の学習方法が見つかる、自分の達成した事...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/06/27 17:58

ビジネスにおいて英語の発音はどれくらい重要?

グローバルな環境において重要なのは、 「ネイティブの発音に近づけること」ではなく、 「他の人が簡単に理解できるような発音にすること」  なんですね。 では、どうすれば 「よい発音」 に近づけられるのか? それは「”L”と”R”の発音の違いに気をつける」といったことより、むしろ、 「話す流れの中で、ちゃんと間をおいたり、イントネーションをつけること」 なんですね。 では、 英語を話す場面で、...(続きを読む

Ito Hika
Ito Hika
(英語講師)
公開日時:2013/06/30 13:00

カナダの大学degree取得について

カナダの大学への編入とクリティカルシンキングについて、下記の質問をいただきました。 将来、カナダでDegreeを取るために留学を検討しています。 まずは、1.2年次に必要な科目を日本で、カナダの大学をオンラインで受講しようと考えています。 その間、toefl のスコアをあげ、3年次にはカナダ大学に編入したいと考えていますが、3年次に編入できるぐらいの単位をとるには、どのぐらいかかるものなのでしょ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/06/23 17:19

英検1級道場-1次試験突破の朗報相次ぐ!

英検1級道場-1次試験突破の朗報相次ぐ! 昨夜から今朝にかけて受講生5人から1次試験突破の朗報が届いている 但し、合格点の78点だった人も居る 前回、前々回のように合格点が81だったら不合格だった人だ 81、82だった人は、前回だったら冷や汗をかいたところだ 運、不運もあるが、運も実力の一つとか言う マンツーマンの2次試験対策ががぜん忙しくなった すでに、2次試験対策だけの人を8名見ているが、あと5-6名追加になりそうだ こうい...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/22 06:16

英検1級道場-夢はかなうもの、かなえるもの

親子3人で受験(1級、2級、5級)した受講生(1級初挑戦)から1次試験の結果連絡あり、下記の手紙で秋の健闘を要請した ○○さん 山中です 下の娘さんに乾杯! 捲土重来 これは、いちど勢いを失ったものが勢力を盛り返し、土ぼこりをたて、兵隊達が覆いかぶさるようにして敵陣に殺到する勇ましい光景を描いた4文字熟語です 私も、1997年秋の1回目の1級は1次試験で敗退(3点不足)、翌年6月の試験で...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/21 23:42

英検1級道場-聞こえないのではなく、読めないのです

準1級合格レベルの受講生5-6名が6月9日の英検1級を受けてきた リスニングの得点は15-27/34点満点の範囲だが、共通して言えることがある ・パート①は結構聞けるが、内容が複雑で長くなる8、9、10番あたりは不正解になりがち ・パート②にさっぱりついていけない ・パート③は解き方の要領がつかめればついていける ・パート④は長いので全体像はぼんやりでもわかるが、設問の選択肢が厳しくなると不正解...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/21 09:09

英検1級道場-2013-1 1級英作文の振り返り

6月9日の試験では、Do multinatinal corporations play a positive role in today's world? が出題された いつものように30分空けておき、最後の30分で書いた 構成検討に7分くらい使い、残りの時間で一気に書いた 最後の単語を書き終わったときに「止め!」の声が聞こえた 私が以前勤めていた某大メーカー(全世界に製造と販売拠点あり)の例...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/16 15:19

英検1級道場-2013-1単語問題の研究-実測データから学ぶ効率的学習法

英検1級2003-1の単語問題を分析した 結論: ・旺文社のパス単を隅々まで練習すれば、数字的には8割得点できる (正解の25個の内、20個がパス単に出ている) ・選択肢の内、パス単に出ていないものが4割あるので、幅広く単語を養う必要あり 分析: ・選択肢の単語・熟語100個中、旺文社のパス単に出ているものが60個(60&) ・単語84個の内、旺文社のパス単に出ているものが54個(64%) ・熟...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/11 17:41

TOEIC(R)初中級基礎単語42(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第42回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/06/10 18:30

明晩NHKにて放映!!『“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”〜「オノマトペ」大増殖の謎~』

明晩NHKにて放映!!『“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”〜「オノマトペ」大増殖の謎~』 Hello everyone! 友人が携わっている研究が、明日夜、NHKの「クローズアップ現代」にて放映されます。 ★2013年6月11日(火)「NHKクローズアップ現代放送」 ~“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”~「オノマトペ」大増殖の謎~  夜7:30-7:56(再放送:同日夜中0:10-0:36) 詳細: “ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”など、友人が研究室で開発した「オノマトペ」で表...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/06/10 21:30

英検1級道場-戦い済んで日が暮れて

今日はいつものように近所の独協大学で37回目の英検1級1次試験を受けてきました 感想です ・難易度はいつもとそう変わらない ・試験問題の傾向もいつもと同じ ・作文は書きやすそうで結構苦労する ・単語は始めて見るものがあった ・今日は最前列の真ん中に座ったが、このほうがリスニングの音が明瞭に聞こえるZ(拡散しない) 合格点81と見ると、英作文で20もらえると期待すると作文以外で61以上得点できてい...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/09 20:05

英検1級道場-いざ出陣! 明日は2013-1試験

英検1級道場-いざ出陣! 明日は2013-1試験 明日は2013-1英検1級、準1級の試験だ 英検1級道場で鍛えた多くの受講者が挑戦する レッスンが終わるごとにひとりひとりに声をかけて激励している 月並みだが、こんなことを伝えている 体調管理 時間管理 集中力維持 平静を保つ 日頃の力を出しつくす 勝利する自分のイメージを思い浮かべる 私も、近所の独協大学で37回目の受験をするがいつも気が重い(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/08 21:29

TOEIC(R)初中級基礎単語41(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第41回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/06/08 18:30

「梅雨」は英語で?

「梅雨」は英語で? Hello everyone! 今日も東京は素晴らしい梅雨空です。(もちろん冗談です): Where has the rainy season gone??? まったく梅雨はどこへ行っちゃったんでしょうか?? 梅雨: the rainy season 例文: The rainy season has set in.(梅雨入りした) The rainy season has end...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/06/08 20:30

「など」と異文化コミュニケーション

専門家プロファイル のQ&Aで、面白い質問を見つけました。 (↑私は、4月からこちらに掲載頂いております。) 質問は高校2年生の方からで、内容は次の通りです。   「英語でのEssayを書いている時に "for instance, ~, ~,"のように2つの例を紹介した後に 日本語で言うと 「例えば~や ~や ~などがあります」の様に 最後に~などに当たる言葉を加えたいです。 and s...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/06/07 10:50

英検1級道場-日本人は of が聞こえない

英検1級道場-日本人は of が聞こえない トラッドジャパンのディクテーションをする中でリスニング力を鍛える取り組みを続けている 150人以上の受講生とのレッスンの中で決定的になった事実がある 日本人はネイティブが発音する of が聞こえない 今朝のレッスンで指摘したこと Ise jingu is closely associated with Japan's cultural rice cultivation    Japan's c...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/07 08:51

2日間集中講座 『速読』skimming・scanningに挑戦!

〇高校生~大人の方対象です。 英語の文章の速読とは、skimや scanと言われるようなザッと目を通すことで、情報を入手する事です。「ザッと目を通す」事をどういう風に行うのかを体験して頂く講座です。 講座の目的は、2つ、1つ目は、skimming/scanningができるようになる事、 二つ目は、語彙を増やすことです。 また、TOEIC®の大量の長文問題でも、skimming/scanningが出...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/06/05 13:28

英検1級道場-不屈の受講生への結婚メッセージ

英検1級道場-不屈の受講生への結婚メッセージ これまで150名近くの受講者とやりとりしてきたが、下記に紹介するAさんはレッスン回数が最も多く、且つ、一番苦労した、思い出が深い人だ 結婚式があったので、本人の了解を得て下記のメッセージを送り、出席者に披露してもらった 単なるレッスン提供・受講の関係を超え、一生のお付き合いを展望している   Aさん   山中です 結婚おめでとうございます   私は、Aさんと、今日まで3年と2カ月...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/06/01 17:45

TOEIC(R)初中級基礎単語35(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第35回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/31 18:30

TOEIC(R)初中級基礎単語34(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第34回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/29 18:30

英検1級道場-最近こんな受講が増えました

現在38名をマンツーマンでサポート中だ サラリーマンとしての本業があるので、平日早朝と夜間、土日に集中してサポートしているが、そろぞろ限界だ 新しい形態を考えるときかもしれないが、マンツーマン、都合のよい時間に合わせて学べる、通学しなくて済む、料金が手ごろなどの特徴が社会のニーズに合って好評を得ているので、この点は守っていかねばならないと考えている 最近の傾向を紹介する 英検2次試験対策 ・...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/05/29 18:29

TOEIC(R)初中級基礎単語33(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第33回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/27 18:30

英検1級道場-エピソードと共に数十年経っても鮮明に記憶している単語や表現

エピソードと共に数十年経っても鮮明に記憶している単語や表現がある しばらく紹介しよう 今回はRed crescent 中東で起こった大規模な爆発事件をBBCのレポーターが放送するのだが、1か所どうしても聞きとれない単語があった アルカイダが変更声明した大規模な爆発事件の現場に救急車が向かうのだが、どこの救急車なのかがどうしても聞きとれない Red cross ではないことはわかるのだが、後ろが...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/05/24 17:22

「マタハラ」とは?

「マタハラ」とは? Hello everyone! 今日やたらとネット上で目にしたコトバ、「マタハラ」ですが、いったい何を意味しているのでしょうか? 「ハラ」はおそらく"harassment"、つまり嫌がらせをしたり相手を悩ませたりする「ハラスメント」の略だと思いますが、はて?、「マタ」は何の略なのでしょうか?? 答えと詳細については、こちらのサイトをご参照下さい: http://diamond.jp/ar...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/23 19:00

TOEIC(R)初中級基礎単語28(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第28回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/21 18:30

TOEIC(R)初中級基礎単語27(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第27回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/20 18:30

「靴べら」は英語で?

「靴べら」は英語で? Hello everyone! 今日は久しぶりに高校生が体験レッスンに来ました。 飲み込みが早く、若いっていいな~ってつくづく感じました。目標もしっかり持っていて、私も学ぶことが多かったです。夢に向かってがんばってくださいね! さて、いつも生徒さんをお迎えする玄関にある、この小道具: 日本語では「靴(くつ)べら」ですが、英語では何と言うのでしょうか?? それとも形が角に似ているから...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/17 19:30

3,211件中 1151~1200 件目