- 高橋 昌也
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
- 税理士
-
044-829-2137
対象:税務・確定申告
- 近江 清秀
- (税理士)
- 平 仁
- (税理士)
前回からの続き、中小企業の節税策について。
所得税の節税策、まずは青色申告です。
青色申告は個人事業における節税策の基本中の基本です。
商売人、それに不動産経営者の方が使えます。
私は顧問先については100%青色申告にします。
まず青色申告にするだけで自動的に節税ができます。
青色申告特別控除と呼ばれる経費のようなものが使えるからです。
最低で10万円、多ければ65万円が使えます。
仮に税率を30%で考えると、10万円なら3万円の税金が、
65万円なら20万円近くの税金が安くなることになります。
これを使わない手はありません。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
「確定申告」に関するまとめ
-
知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント
「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」 「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。
このコラムに類似したコラム
青色申告のススメ 高橋 昌也 - 税理士(2013/02/02 01:00)
無制限に支払えるわけではない 高橋 昌也 - 税理士(2013/01/24 01:00)
ここまでのまとめ 高橋 昌也 - 税理士(2012/08/01 01:00)
青色申告特別控除及び電子申告特別控除の上限措置の廃止 佐藤 昭一 - 税理士(2012/04/23 11:00)
節税の基本の基本~なかなか聞けない税金のこと 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2012/02/07 20:00)