事例として:税務署からの意見聴取 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事例として:税務署からの意見聴取

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はペルー日本友好の日です。
以前はペルーの民族音楽バンドをよくみかけましたが、最近は路上演奏が厳しくなりましたね・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
国語力を鍛えることの重要性を指摘させてもらいました。


私自身が体験した、ごく身近な事例をご紹介します。
「税理士による書面添付制度」について少し前にご紹介しました。
そこでも触れましたが、この制度を活用すると、ときに税務調査が省略されることがあります。


税務署がある納税者について気になる点を発見した時点で、まず税理士への意見聴取が行われます。
大概の場合、納税者につき15分~30分くらいの時間をかけて、税理士に気になる点を質問します。
その意見聴取で税務署員が諸々の点について納得し、特に問題なしと判断されると、税務調査が省略されます。


先日も書いた通り、書面添付制度については、かれこれ十数年ほど注力しています。
お客様ごとに記載すべき内容も少しずつ精査されてきました。
その結果、意見聴取自体もそこまで多くはありません。
また意見聴取が実施されたとして、税務調査省略と割合もかなり高い状態を保てています。


そのような中で、税務署員の方々とやり取りする中で学んだことも色々とあります。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

意見聴取と税務調査の省略 高橋 昌也 - 税理士(2022/10/17 08:00)

記載したことが良い点を学んでいく 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/04 08:00)

文章の活用事例:課税庁とのやりとり 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/31 08:00)

課税庁に対する事前説明ができる 高橋 昌也 - 税理士(2022/10/16 08:00)

言語化する機会がなかなかない 高橋 昌也 - 税理士(2022/10/12 08:00)