複式簿記の限界について - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

複式簿記の限界について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は夏越の祓です。
いやほんと、いろいろと祓って欲しいものです・・・


複式簿記についてお話をしています。
日常的に複式簿記で処理をすることで、非常時にも耐性が高まることを紹介しました。


ここで、複式簿記だけでは到達できない部分について簡単に。
複式簿記を採用することで、正しい決算書を作成することができます。
決算書は二種類に分かれていて


貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)
その人の財政状態(持ち物の状況)について表示されています。
個人事業主であれば、毎年12月31日の持ち物状況をまとめて作成します。
静止画(一時点における状況)を切り取った資料です。


損益計算書(そんえきけいさんしょ)
一年間の売上や費用を集計して、期間損益(儲け)の数字を計算します。
個人事業主の場合、1月1日から12月31日までです。
期間なので、動画(一定期間における状況)のような機能をもっています。


ただ、この2つの資料だけではわからない情報があります。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

資金繰り 高橋 昌也 - 税理士(2020/07/01 07:00)

税理士による書面添付 高橋 昌也 - 税理士(2020/07/10 07:00)

これまで以上に会計帳簿の役割が大きくなってきた 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/23 07:00)

取引の二面性をもらさずに記録する 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/07 07:00)

貸借対照表と損益計算書 高橋 昌也 - 税理士(2014/10/02 07:00)