あえて課税事業者を選ぶ必要も出てくる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

あえて課税事業者を選ぶ必要も出てくる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は女性大臣の日です。
どの大臣にしても、中々大変そうなお仕事です・・・


個人と法人の比較についてお話をしています。
会社は免税事業者との取引について、何かしらの対応を迫られることを紹介しました。


これを逆側の立場からみた場合、小規模事業者は以下のような選択を迫られることになります。


・免税事業者であることを続けるならば、取引先からの値引きに応じざるを得ない
・消費税込みで売上をもらうため、課税事業者を選択し、毎年納税をしていく


すべての業種でこのような話が進むのかはわかりません。
しかし、特に運送や芸能、美容などでは、この手の話が相当出てくると思われます。


すでにご紹介をした通り、これまでの独立開業では
・個人事業主から時間をおいて法人成りすることで、消費税の免税期間を活用する


これが一般的に行われてきました。
しかし、数年後には「最初から納税義務者として独立開業する」という形が一般的になるかもしれません。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

一事業に一法人の時代? メリット編 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/05 07:00)

なぜ法人成りをしたがるのか 高橋 昌也 - 税理士(2019/09/04 07:00)

税金の基本的性質 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/06 07:00)

所得税の大まかな特徴 高橋 昌也 - 税理士(2019/07/28 07:00)