商業サービス業活性化税制 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

商業サービス業活性化税制

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はむち打ち治療の日です。
首はねぇ・・・痛めると、本当に身動きが制限されます。


節税についてお話をしています。
設備投資を理由とする節税の代表格、投資促進税制を紹介しました。


すでに触れた通り、投資促進税制はどちらかというと製造業寄りの規定です。
産業の転換が進んでいるとは言え、いまだ日本の産業全体は製造業が主軸を占めています。


その一方、機械装置等を用いないサービス業分野への転換が進んでいるのも事実です。
そこで数年前に新しい制度が運用開始となりました。
通称「商業サービス業活性化税制」と呼ばれるものです。


対象業種は以下のようなものがあります。


卸売業、小売業、情報通信業、一般旅客自動車運送業、道路貨物運送業、倉庫業、港湾運送業、こん包業、損害保険代理業、不動産業、物品賃貸業、専門サービス業、広告業、技術サービス業、宿泊業、飲食店業、洗濯・理容・美容・浴場業、その他の生活関連サービス業、社会保険・社会福祉・介護事業、映画業、サービス業(教育、学術支援業、協同組合、他に分類されないサービス業(廃棄物処理業、自動車整備業、機械等修理業、職業・労働者派遣業、その他事業サービス業))、農業、林業、漁業、水産養殖業


興味深いのは、わざわざ注釈で「製造業・建設業は含まれない」と明記されている点です。


「比較的新しい形態の事業を支援対象にしている制度」ということが、かなり強く打ち出されています。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

対象資産が広い 高橋 昌也 - 税理士(2019/06/15 07:00)

器具備品が除外 高橋 昌也 - 税理士(2019/06/06 07:00)

器具備品と建物附属設備が対象 高橋 昌也 - 税理士(2018/01/27 07:00)

例えば製造業で新工場を建設するとき 高橋 昌也 - 税理士(2019/06/16 07:00)

税額控除10%の衝撃 高橋 昌也 - 税理士(2019/06/14 07:00)