経理体制を変えないと、仕事が取れなくなるかも - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

経理体制を変えないと、仕事が取れなくなるかも

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は役所改革の日です。
行政の方とは色々とやり取りをさせて頂きますが、ご苦労が絶えないのだなぁ・・・と改めて。


仕事に必要な能力についてお話をしています。
変化に関する決断について、具体例で考えてみます。


経理面について、あと数年の間に絶対的な決断を迫られる事例が出てくる予定です。
それは消費税の改正が影響しています。


軽減税率(多段階税率)の導入に伴い、消費税については納税管理番号が導入されます。
簡単にいうと、この番号を持っていないと「売った先の相手がとても困る」ことになります。


おそらくですが、この番号を持っていないと取引先から


・そんなところとは取引は継続できません


といって取引解消をされる事例が出てくることが予想されます。
いま、あなたが経理処理について適当に済ませているとすると、そのことが原因で


・仕事そのものが取れなくなる


そんな可能性を秘めている、ということです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

事務と売上 高橋 昌也 - 税理士(2018/10/07 07:00)

軽減税率 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/07 08:00)

結局、日々の資料整理が大切 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/19 07:00)

ここに決済手段の多様化が絡みます 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/16 07:00)

消費税でも問題になります 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/15 07:00)