おはようございます、今日は川柳発祥の日です。
この夏の 雨の多さに 辟易し 食や娯楽は 水をさされて・・・イマイチかな。
事業承継についてお話をしています。
数多くの小さな会社が高齢化という現象にみまわれていることを確認しました。
ここで日本の事業構造について簡単に確認をしたいと思います。
これまでの日本における売りというのは、技術やサービスの高品質でした。
過去10年ほどで「品質が過剰に高すぎるのではないか?」といった疑問が呈されているのは事実ですが・・・
ただ、より最先端の方向を目指すためには、品質が高いことは必要不可欠です。
量産段階においては品質以上に安価であることが求められるかもしれませんが・・・やはり技術やサービスの品質はある程度の高さがないことには、様々な分野で生き残ることが難しいです。
では日本の高品質は大企業だけで賄われているのか?というとそんなことはありません。
名の知れた大企業が売りにしている高品質の大部分が、下請けの下請けのそのまた更に下請けの町工場によって支えられている、なんて例は珍しくありません。
実際、当事務所のお客様でも「誰でも知っている某巨大企業の有名製品が完成するために必要不可欠な技術」をお持ちの方がいらっしゃいます。
数多くある中小零細企業の中には、優れた技術やサービスを有しているところが決して少なくありません。
ところが、このことはあまり積極的に省みられることがありません。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
実は自覚をしていない 高橋 昌也 - 税理士(2017/08/26 07:00)
どれくらいの影響が出るのかよくわからない 高橋 昌也 - 税理士(2017/08/27 07:00)
製造技術、更にその先 高橋 昌也 - 税理士(2017/05/28 07:00)
出資と経営の分離 高橋 昌也 - 税理士(2018/11/12 07:00)
「何をやるか」以上に「誰とやるか」が重要 高橋 昌也 - 税理士(2018/10/14 07:00)