手元のお金を減らすということ - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手元のお金を減らすということ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は蚊の日です。
痒みさえ引き起こさなければねぇ…。

相続税改正に係る諸々のお話について書いています。
相続税対策の多くは、手元の現金を一旦減らすことになります。

現金に比べれば不動産や保険の方が評価が低い。
だから相続税が安くなります、という理屈はここまで何度も繰り返し確認してきました。

もちろん相続税のことだけを考えれば、税金が安くなったほうが良いわけですから間違いではありません。
しかし、そうやって手元の現金を減らすことの危険性はしっかりと認識すべきです。

それこそ、人間の余命なんてものは全く読めないものです。
大病をしてもう先行き長くないだろう…なんて方がそこから20年生存することもあれば、ピンピンコロリという人もいます。
生前の時点であとどれくらいお金が残っていれば良いのか、ということはそう簡単に予想できるものではありません。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

効果に関する総体的な評価が必要不可欠 高橋 昌也 - 税理士(2019/03/14 07:00)

仲が悪いまま死を迎えると… 高橋 昌也 - 税理士(2014/11/16 07:00)

不動産の活用に関すること 高橋 昌也 - 税理士(2014/08/23 07:00)

相続税対策=絶対的に良いもの…とは決して言えない 高橋 昌也 - 税理士(2014/08/19 07:00)

生命保険が相続税対策で使われる理由 高橋 昌也 - 税理士(2014/08/15 07:00)