法人と受注のお話 - 決算対策・税金対策 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

法人と受注のお話

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 決算対策・税金対策
経営 会計・税務

おはようございます、いよいよ確定申告も残り11日。
さてさて、スパートをかけねば!!

法人設立の有利不利について考えています。
ここまで税務等を中心にお話を進めてみました。
今日は少し毛色の違う話を。

特に建設業などにおいて顕著な傾向で


・個人事業者には仕事を出さない
・法人で社会保険に加入しているところだけ相手にする


こんな対応をしているそれなりの規模の企業が増えているな、と。
製造業でISOだなんだ、と言われていた時期がありました。
あれの騒動が違う形で建設業を中心に起こっているような感じです。


やはりこういうご時世になって、仕事を発注する側も実際の施工者についてある程度つぶを揃えておきたい、という事情があるようです。
また建設業の許認可申請において社会保険加入の徹底がかなり進められているようです。

法人成りにはこのような事情も考慮していく必要があります。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

社会保険加入の意味 高橋 昌也 - 税理士(2012/08/29 01:00)

法人側に利益を残す 高橋 昌也 - 税理士(2012/08/27 01:00)

< 民主党政権でこうなる − 意外と重要な納税編 > 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2009/09/08 10:28)

☆確定申告だけじゃない会計事務所利用のメリット 岸井 幸生 - 公認会計士・税理士(2014/01/23 08:00)