回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「深層心理」を含むQ&A
23件が該当しました
23件中 1~23件目
- 1
僕は学生です。保育園の頃から変わった子で、アニメの拘束シーン特にネバネバによる拘束シーンに何か不思議な感情を覚えていました。小5になった時にdolt me plyという方の動画によって完全に「粘着拘束」という性癖が僕の中に目覚めました。その後も悪化し続け、中2の1月頃には実践するようになり、現在に至るまでにマシュマロ、グミ、スライム、トリモチと多岐にわたるもので、己を拘束してきました。それ…
- 回答者
- 春野 みどり
- 心理カウンセラー
- サラ.さん ( 茨城県 /16歳 /男性 )
- 2024/02/07 15:20
- 回答2件
HTPテストというのは「町にありますか郊外にありますか」とか聞かれたらどっちかを答えなきゃいけないのですか?「考えてませんでした」って答えたらダメなのですか?私はほとんどのものを具体的なシチュエーション何も考えずに書いてしまって、二択迫られて初めて後付けでテキトーに「郊外」とか適当に答えたんですけどあとから「もしかして考えてなかった時は考えてなかったって言ったほうがよかったのかな…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- よこふくさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2019/06/28 07:59
- 回答2件
毎回ではないのですが、よく寝る前に考えたくなくても、目をつぶってると勝手に知らない人の顔だけが浮かんだり、知らない子どもの姿が浮かんだりして、寝る前で意識はあるので凄く不快な気持ちになります。考えたくなくても勝手に浮かんでしまい顔も気持ち悪いです。こういった現象は何なのでしょうか?頻度としては眠気を我慢して日中起きてたときになりやすく感じます。
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ピョコンさん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
- 2018/09/02 21:39
- 回答1件
2月初めにも「進路に迷う息子」という内容で質問させて頂きました。同じ様な内容ですがよろしくお願い致します。双子の父親です。この春、双子が揃って大学に進学しました。世間的には「おめでとう」です。娘は自らの意思で志望大学を選択しましたが、息子は親主導で大学を選び、不本意の様子でしたが、自分で意思決定が出来ないため、仕方なく、唯一合格した地元の大学に進学する事になりました。自宅から…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- らじこさん ( 山形県 /57歳 /男性 )
- 2016/04/01 21:01
- 回答1件
アダルトチルドレンについて、以前質問させて頂いた者です。私は、誰と関わっていても、どうしても、孤独感にさいなまれます。対等と思える人がいないのです。いつも下に見られている気がして、周りに追い付こうと努力しても、結局下のままのように感じます。 よく、いじられキャラだといわれるのですが、その度に、自分は下で、周りが上という関係性が出来上がります。しかし、いじられる度に怒ってもコミュ…
- 回答者
- 飯島 永津子
- 研修講師
- マイトさん ( 長野県 /26歳 /男性 )
- 2016/03/12 16:07
- 回答3件
55歳男性です。私の女性用セクシー下着着用は実に小学5年生のころに始まります。当時、養父母に毎日のように虐待を受けていました。虐待は小学生の6年間続きました。猿ぐつわをされて叩かれたり、階段から蹴り落とされたり、縛って叩かれたり、拷問に近いものがありました。養母自身が不満を持っていて、そのはけ口に私を虐待していたようでした。ドミノのように、私も子猫や子犬を虐待して不満を発散してい…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- チック魔王さん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2015/02/04 22:39
- 回答1件
私は発達障害アスペルガー症候群持ちです。23の時に発覚し、日常生活での不自由や自分の特性・対策等は理解済みなのですが、恋愛感情について悩んでいます。発達障害者は、感情の平坦化や、感情より理論を優先させる傾向等もあったり、セロトニンやオキシトシンの分泌量が少ない等で「恋愛感情をあまり持ち合わせていない人が割と多い」と言う事は聞いた事があります。私は現在25歳ですが、「異性を好きにな…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士
- cohacuさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2014/12/22 17:43
- 回答2件
はじめまして。当方は36歳独身女性で、30歳の時に成人アトピーや帯状疱疹を患い、現在も治療中、具合の良い時期はほんの数ヶ月だけ、皮膚には色素沈着や傷跡が多くあります。数年間独り暮らしでしたが、肌の事情とは違う理由で実家に戻り、今は高額医療費の支払があるのでパラサイト状態です。健康だけが取り柄でしたので、皮膚の具合が悪くなってからは自信がなく、友人とも連絡を取らなくなり、何年も…
- 回答者
- 中村 はるみ
- パーソナルコーチ
- もーくんさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
- 2013/08/12 01:16
- 回答1件
私は二年前に初めて過呼吸になり、それから何度も心臓の検査をしました。心電図、エコー、レントゲ、24時間心電図すべて異常なしとの事です。4ヵ月心療内科に通ってましたが、先生に話し止めました!2月に24時間心電図 をまたしましたが異常なしとの事。先生は心臓神経症だと話してくれました。仕事を辞めてから少しずつ治りかけた矢先に家族が入院しました。それからといい心配で怖くて不安で留守番恐怖症に…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- やなからはささん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/04/03 19:35
- 回答1件
半年前に結婚し、当時仲が良かった友人にスピーチを頼みました。親戚や上司や友人がいる前で言われたくない内容を言われました。「さっき、司会者の人は友人紹介で知り合ったといったけど、そうでしたか?合コンでしたよね??一緒にたくさん合コンにいったよね。前の職場は汚いし、嫌で一緒にやめちゃったよね。」とか大したことじゃないかもしれないけれど、結婚式で言われたのはかなり嫌でした。2次回な…
- 回答者
- 植山 真理
- パーソナルコーチ
- qwe000さん ( 富山県 /28歳 /女性 )
- 2011/02/24 00:23
- 回答3件
はじめまして。最近、友達からちょっと重い相談をされています。私はあまり話が上手ではなく、友達の話をうんうんと聞いてばかりでなにも役に立っていないな…とちょっと落ち込んでしまいます。友達はそれでも、聞いてくれるだけでいいと言ってくれるんですが…相談を受ける際、もっと相手の役にたてるような方法がもしありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ
- 雪花さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/06/08 20:48
- 回答12件
私の母にここ2年くらい、無気力感や自殺願望などのうつのような症状が出ています。私は受験生でなかなか家にいられないのですが、私がいないとき母は一人で泣いていたりお風呂の中で自殺を考えたりすることがあると言っています。奇妙なのは、母はそれを自覚しているようだということです。自分に自殺願望があることや無気力感に襲われることなどから「ママうつなの」としょっちゅう自分で言っているのです…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- bellaandedwardさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2009/11/20 22:08
- 回答1件
こんにちは。先週末ぐらいから、喉の痛みに伴う発作のような激しい咳に悩まされています。咳とともに痰も絡むので、仕事中は大変辛いです。 しかし、そのほかには特にこれといった症状はなく、食欲もあります。最近では、咳のしすぎで喉が痛んできている感じがするのですが、症状は一定で、その後よくも悪くもなっていません。 これは、風邪?花粉症?それとも気管支の病気なのでしょうか?教えてくださ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- maririさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/03/28 20:58
- 回答2件
一週間以上、恐ろしい夢を見続けています。運転中の車の真上から飛行機が炎上し墜落する。立体駐車場へ前向き駐車をしようとし、そのまま垂直に真下へ落ちていく。ハトやスズメの大群に襲われる。など。こんなに続くと、眠るのが怖くなってしまい一人で眠れなくなりました。何か精神的に問題があるのでしょうか?数ヶ月前に彼の転勤で長年住み慣れた町から離れ、結婚したばかりです。数週間前にパートを始め…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- eriさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2008/01/08 23:43
- 回答1件
妻の実家との「二世帯住宅」を考えています。嫁VS姑ではなく、婿VS姑(+舅)のトラブルを回避するにはどんな工夫をこらすとよいですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家
- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答8件
私は今年から仕事の関係で札幌から東京へ越してきました。学生の頃も寝坊したこともなく、朝は必ず起きるほうでした。しかし、4月から社会人になって2ヶ月たったときのこと、目覚ましをかけたにも関わらず朝起きれませんでした。先日もそのようなことがあり、すでに2回寝坊しております。夜はいつも12時前には寝ておりますし、不眠症でもありません。これは単なる意識の問題なのでしょうか?何か病気の可…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- かんださん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2007/07/04 10:14
- 回答2件
23件中 1~23件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。