回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯並び」を含むQ&A
386件が該当しました
386件中 351~386件目
4歳になる長男が蓄膿症になってしまい、病院通いをし始めました。インターネット等で調べると、なかなか治らずに厄介な病気とあり、憂鬱な気分になっています。どういった効果のある治療方法があるのか?を具体的におしえて下さい。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ライオンさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2008/06/03 23:35
- 回答4件
44歳、女性です。実は一週間前、食事中に左の口の奥、顎の付け根位のところで「コキッ」という音がして、噛んだ時に小骨が刺さったような痛みがありました。専門の医院で診てもらった方が良いでしょうか。現在は食事中の不都合も痛みありません。ただ、うつぶせで寝てしまったり、頬杖をついてしまったり、といったことはしょっちゅうです。歯も右の奥歯の状態が良くないので、左に負担がかかっています。も…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- kotokotoさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
- 2008/04/19 11:02
- 回答2件
出っ歯で矯正を考えています。出っ歯だと口角がさがると聞いた事がありまあす。わたしは口角も下がっています。それと睡眠時や口角を無意識のうち下げる癖があるのですがこれは歯並び、出っ歯の影響なのでしょうか?矯正をすれば口角の下がりは治りますでしょうか?よろしくお願い致します。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- マリブさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/04/19 02:52
- 回答2件
すみません。歯医者さんで出っ歯(ウイッグ型)だから矯正した方がよいと言われました。確かに口を少し半開きにすると2本だけ歯が見えます。矯正するか迷っています。でも矯正すると鼻の下がのびたり法令線がでるのでしょうか。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- マリブさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/04/10 16:07
- 回答2件
よろしくお願いします。 2歳になる長男なのですが、夜中寝ている際にかなり歯軋りをします。歯は既に生え揃っていて、歯並びも普通だと思うのですが、このまま何もしなくても大丈夫でしょうか。 歯軋り自体についても御教授願えれば幸いです。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- タカピロさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2008/04/06 02:08
- 回答1件
2年前に矯正治療が終了し、歯並びがきれいになったのですが、最近親知らずが生えてきた関係で少しずつ歯並びにズレが生じてきております。矯正歯科へもう一度通ったほうがいいか、マウスピースのようなもので代用は可能かをご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- T/Hさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2008/03/07 20:33
- 回答2件
小児歯列矯正をやって8年になります。現在15歳です。もう早くやめたくて仕方ありません。虫歯ができたり、歯磨きがよくできなかったり、装置をつけていることでストレスがたまってきています。かかりつけの先生とのコミュニケーションもうまくいっていません。このまま歯列矯正を続けていく根気がない状態です。中断して、歯並びが悪くなっても、いいと納得しています。両親も同意しています。歯列矯正を…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- コリーさん ( 東京都 /15歳 /女性 )
- 2008/02/29 14:31
- 回答2件
受け口の歯並び改善と、顎の左右差の改善を希望しています。年は40歳です。歯並びと顎の左右の差が歯を噛み合わせた時、前歯が上下の先に当たり奥歯に少し隙間があります。連結した歯が上の奥と下の奥両側の三箇所あり、歯肉が下がっている箇所があります 不健康な状態です。顎の形に左右差があり、むかって左に少しくぼみがあります。私の場合は、顎も気になるので、美容外科での治療が望ましいですか?…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- aerikaさん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
- 2008/02/26 15:29
- 回答2件
下顎奥から3番目の歯が欠損していて4番目の歯が奥側に倒れている状態にあり、この倒れている歯を部分矯正して引き起こし、その空いたスペースにインプラントを入れようと治療を開始しました。奥から2番目の歯にリングをつけて、引き起こす歯と奥から5番目の歯に表側から装置をつけ、5番目の歯と6番目の歯の間に隙間があったので、この歯が動かないように接着剤で隙間を埋めて矯正を開始しました。矯正開始後…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- とこすけさん ( 滋賀県 /30歳 /女性 )
- 2008/01/13 10:24
- 回答1件
質問は2点です。1年程前に下の歯3本(前歯から数えて左側6・7番目と右側6番目)を虫歯治療して削り、うち1本にはゴールド、2本にはハイブリッドセラミックのかぶせ物をしました。そして最近になって下の前歯の歯並びが悪くなっていることに気づきました。犬歯と前歯の間の歯が前歯2本の内側に入り込んで、その分前歯2本が上から見るとカタカナの「ハ」の字のように斜めになって(2番目の歯と重なっ…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- honoluluさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/01/01 07:38
- 回答1件
現在ブリッジの治療中です。先日セカンドオピニオンを求め、違う歯医者さんに診てもらいました。その際レントゲンを撮ったのですが、根っこに膿袋があるからその治療を先にすべきと言われました。ブリッジのために神経を抜いた歯の根っこ部分です。その歯は今まで虫歯になったことも無かった歯ですが、その先生によると、膿袋がここまで大きくなるには4,5年掛かるとの事です。なんの治療もしたことがない歯の…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- スカーペッタさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/12/28 11:58
- 回答1件
ここ1年近く、食事の際に噛むと左下奥2番目の歯が痛みます(普通の状態だと痛みはありません)。その歯はかなり前に神経を抜き、かぶせものをした歯です。食べ物が食べられなくなり何度も歯医者に行きましたが、歯の根の炎症かも...しかわからず、毎回、歯の根の掃除をし、かぶせものをして様子を見る...という状況で1年経ちました。たまたま出張先で歯医者に行きレントゲンを撮って診てもらったところ、「…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- きょうさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2007/11/26 17:42
- 回答2件
生後七か月半のトイプードルでまだ一度も生理は来ていません。避妊手術を受けさせたいと思いますが一度生理が来てからの方がよいと聞いたこともありますが、最適な時期というのはあるのでしょうか?予約を入れていて万一生理になったら生理中は手術できないのでしょうか?あと乳歯がまだ二本しか抜けてないのですが避妊手術の時に抜くとよいという話も耳にしたことがありますがどうなのでしょうか?なかなか口の…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2007/11/11 21:23
- 回答3件
私の歯は前から見ると上も下も右にずれて生えています。というのも、右下は、前から5番目の歯が、永久歯が生えて間もなくひどい虫歯にしてしまい抜かれてしまってそのまま・・・両脇の歯は寄ってくっついてしまって、下前歯は右に斜めに生えている状態です。そして上は同じく右上の5番目の歯、この歯は乳歯が早く抜けてしまったとかで両脇の歯がやはり寄ってしまい、永久歯が生えるスペースがなかった為内側…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- tamamiさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2007/11/12 01:20
- 回答3件
こんにちは、私は33歳で出っ歯に苦しんでいます。痛くて苦しいのではありません。笑ったりすると出っ歯が目立ってしまい非常に憂鬱な気分になり、内向的になってしまい苦しんでいます。自意識過剰とは周囲の友人には言われるのですが.....そこで出っ歯だけを直すことは可能でしょうか?またその場合の費用はおいくらぐらいになるでしょうか? それと矯正治療以外の方法はありますでしょうか? 例えば外科的…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- 棚からぼた餅さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
- 2007/04/04 12:42
- 回答2件
タイトル通りなんですが、例えば前歯4本だけを矯正するなど部分的な矯正は可能でしょうか?(出っ歯を治したい等)インプラントではなくワイヤーなどを使った矯正の仕方がいいのですが・・・。可能な場合、矯正終了までの期間も合わせて教えてください。また、前歯ですので見えないように矯正していく方法はありますか?ご回答お願いします。
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- ディーゼルさん ( 島根県 /26歳 /女性 )
- 2007/02/20 14:11
- 回答3件
私は現在33歳ですが、乳歯が1本あります。最近、その乳歯が少しぐらつき、痛むようになりました。歯医者では、「その後、永久歯が生えてくる事はないので、隣の歯を削ってブリッジにするしかないが、そうすると隣の健康な歯に負担がかかり、将来的にはその歯もダメになる可能性があるので、我慢出来る内はなるべくそのままにしておいた方がよい」と言われました。その歯は下の前歯の横で、将来ブリッジにする…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- こどものはさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2007/09/11 17:40
- 回答2件
現在入社3年目の夫(27)と私(専業主婦)の新婚6ヶ月です。結婚前の貯金はそれぞれ別管理とし、結婚後の収入からお金の管理を私がしています。夫の財形で月3万+ボーナス32万×2で年間100万貯まるようにし、これはマイホーム資金として手を付けずにおいておくつもりです。月々はこれ以外には貯蓄できていませんが、6月のボーナスの残り約30万円は普通預金に入れてあります。夫の結婚前の貯金(約50万)と普通...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 妻さん ( 滋賀県 /28歳 /女性 )
- 2007/09/14 02:15
- 回答3件
右側上の奥から二つ目の歯を入れ歯かブリッジかインプラントにするかで悩んでいます。小学生からの虫歯で、神経を取り被せてありましたが、今年に入り夜も寝られない位に痛み、診察の結果、根っこがボロボロで治せない位酷く、根こそぎ取って入れ歯かブリッジにするしかないと言われました。根っこの先には膿の袋があり、体力が弱ったりストレスが溜まると痛み出すそうです。通院中に痛みが無くなり、結局根…
- 回答者
- 亀卦川 博仁
- 歯科医師

- kotokotoさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
- 2007/08/07 11:11
- 回答2件
よろしくおねがいします。もともと前歯の歯並びがよいほうではないのですが、引っ越してはじめての歯科医にクリーニングに行った後、以前より強くかみ合わせたときに違和感を覚えるようになりました。クリーニングで、間違って歯まで削ってしまいかみ合わせが悪くなるということはあるのでしょうか?それとも、これは溜まっていた歯石が取られたということで違和感を覚えているのでしょうか?ちなみに、「ク…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

- typelunaさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2007/07/30 08:04
- 回答1件
先日、右上の一番奥の歯茎の部分に尖ったものを発見しました。舌先では確認できないのですが、指で触ると硬い尖ったものがあります。これは親知らずでしょうか?親知らずは1本も生えておらず、というか、以前他の歯の治療の際にレントゲンで見たときは4本全てが横向きに歯茎の下にありました。その1本が動き始めたのか?と少し不安になっています。実はいま海外で生活しており、もし治療が必要なようであ…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- このママさん ( 愛媛県 /30歳 /女性 )
- 2007/07/16 05:59
- 回答2件
友達なんですが…幼い頃から、虫歯になりやすく…今、30歳にして、上の歯全てが差し歯と言う事を今日聞きました。歯磨きを手抜きしていた訳でも無いようです。下にも、何本か差し歯があるようです。ほとんど自分の歯は残っていないようです。話を聞いてびっくりしました。虫歯になりやすい体質とかってあるのでしうか?そう言う体質のは治りませんか?そして…今後、5年後10年後先には 40歳にして総入れ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 楓さん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2007/06/29 23:23
- 回答4件
先日歯科検診を受けたところ、親知らずに軽度の虫歯が見つかりました。簡単に治療が出来るけど、要らない歯だから抜歯しましょうと勧められました。歯並びは悪くないので、親知らずが邪魔に感じたことはありません。本当に抜歯した方が良いのでしょうか?
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- おじおじさん
- 2007/04/04 22:05
- 回答1件
歯周病があるとどちらも出来ないと聞きましたが本当でしょうか?歯周病予防の良い方法を教えてください。
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- AGAPE440さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2007/04/01 05:35
- 回答2件
今現在の不安な事項がありますので、質問させていただきます。当方は25歳の男性ですが、7歳の頃より今現在まで矯正をしています。歯を抜かないタイプの矯正で、ヘッドギア〜銀色のワイヤー矯正〜前歯のみのタイプのリテーナーを使用してきました。当初、20歳を目処にリテーナーをしなくても大丈夫、という主治医の指示もあったので、20歳を機に病院には全く行かなくなりました。ですが、それ以降もどうも「歯…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- SAITOHさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2007/03/28 16:34
- 回答1件
10歳の息子の前歯2本の永久歯が生えないことがわかり、将来矯正しなければならないのですが、費用はどのくらいかかりますか。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- はなちゃん3さん ( 富山県 /44歳 /男性 )
- 2007/03/28 06:29
- 回答1件
はじめまして、私には3歳の娘がいます。最近娘の歯並びが気になってしまいます。前歯がきちん噛み合ってません。私自身歯並びが悪くこのまま大人になって歯並びが変だと可哀想だと思ってるのですが・・・。行き付けの歯医者の先生には、「口の大きさに対して、歯が大きいから歯がズレてしまう」と言われてます。3歳から矯正とかさせたほうがイイのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- チイさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2007/03/27 22:48
- 回答1件
歯茎が痩せて、とても歯が長くなったように見えます。今のところ困ることはないのですが、ちょっと心配です。どうしたら良いでしょうか。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- 託生さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2007/03/25 23:21
- 回答2件
3ヶ月前くらいに急性歯肉炎を起こして、激痛が走り、大学病院で治療を受けました。応急処置として奥歯を少し削りました。1ヶ月くらい経ってから、まだ痛みが完治しないので再び同じ病院を来院したところ、一つ前の歯が今度は腫れているということでした。奥歯を削ってしまったために、歯並びが変わり、かみ合わせると1つ前の歯に合ったってしまうのです。ちょうど当たる下の歯は銀歯なので、銀歯を今は少…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ヒデフミさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2007/02/02 00:35
- 回答4件
386件中 351~386件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。