「土地」の専門家コラム 一覧(68ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月01日更新

「土地」を含むコラム・事例

3,620件が該当しました

3,620件中 3351~3400件目

土地探しで悩んだ時に

私は普段このALL ABOUT以外にも2年以上前から続けているメールマガジンがあります。テーマは、「住まいづくりがどれだけ家族の幸せにつなげることが出来るか?」というもの。 今週は、相談者が土地探しで最後の決断に悩んだ時の事例を挙げています。 このALL ABOUTとメールマガジンを読んでいただくと、より立体的に家造りをイメージしていただけると思います。  http://a...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/04/09 09:23

OY-HOUSE完成目前

ALL ABOUT Profileのお問い合わせからスタートした 東京都小金井市のOY-HOUSEが完成目前です。 土地探しからはじまったO様の住まいづくり。 建築条件付のためすでに工務店さんと契約をかわされ 着工目前の時点で 外観、間取り、開口部についてのアドバイスから 当方も参加させていただきました。 昨年末に建築工事はほぼ残工事を残すのみとなり お...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/04/08 17:00

下呂はまだ寒かった。

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの休日、土曜日は珍しく午後からの治療でした。が、家を出たのは朝の8時・・・。遠さを実感いたします。(^_^;) でも、朝の高山線は景色が良くて気分が爽快でした。(^-^) 下呂の医院は相変わらず、”インプラント”の患者様が順調ですね。広告もしていないのに、さすがです!こうして色々な土地へ「インプラント手術」の出張へ行ってみる...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/04/08 00:48

『折込チラシに買う物件は無い』中古編vol1タイプ

中古住宅を探している方の多くは2つのタイプに分かれます。 ●比較的築年数の浅い中古(築10〜15年以内)を購入して、リフォーム費用を掛けない方法。 ●築年数の古い中古(築15年以上)を購入して、自分好みに大胆にリフォームする。 果たしてこのどちらかにあてはまる良い中古物件はチラシに載っているのでしょうか?? 1つめの方法 築年数が浅い中古を探すのであれば、...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/04/07 13:46

『折込チラシに買う物件は無い』土地編vol3みかん教訓

チラシから割安で良い土地物件を探すには? ※ヒント※ みかんを1個買うのとダンボール1箱で買うのとでは 1個あたりの単価はどちらが安いと思いますか??    みかんと一緒で 土地も100坪を買うのと20坪を買うのでは単価が違います。 もちろん100坪のほうが単価が安くなります。 また、土地の広い区画が並んでいる町並みのほうが環境的にも優れています...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/04/03 16:20

『折込チラシに買う物件は無い』土地編vol2広告物件

前のコラムにも書いたように 皆さんの目に物件の情報が入ってくるまでに プロの買い手がしっかりと目を光らせているのです 結局、広告にのる物件となると ●間口がせまく2棟以上に分割できない。 ●地型が悪い ●割高 ●道路が狭い ・・・とい土地が多いということになります。 これがいわゆる広告物件です。             『広告物...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/04/03 15:30

『折込チラシに買う物件は無い』土地編vol1業者/個人

建売はイヤっ!!土地を買って、注文で家を建てたい。 これって夢ですよね。(何を隠そう、私・徳本も購入したのは建売ですから・・・。) では、チラシの中で希望の土地をどのように探せばよいのでしょう? 紙面のほとんどは新築物件です。 とくに土地物件の中で ●価格帯3〜5千万 ●広さ20〜30坪 ・・・少ないですよね。 これはなぜだかわかりま...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/04/03 14:55

『折込みチラシに買う物件は無い』新築編vol1

ひとくちにチラシといってもいろいろな種類があります。 ・総合チラシ 新築・土地・中古・マンションなど売り物件の情報をランダムに掲載 ・単独チラシ 週末にオープンハウスをする物件をメインに掲載 ・求むチラシ 売却物件を地域で探している方の具体的な条件などを掲載 ・ポスティングチラシ 一色刷りで1つの物件を掲載 例えば総合チラシの場合 実は役所から建築確...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/03/31 16:49

『街で見かける捨て看板のワナ』vol 2 ステカンの例

先日こんな看板をみました。 ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆    新築未公開!限定1棟!    大型4LDK・車庫2台       4m公道面    ○○駅7分 5980万円       土地30坪      早いもの勝ち   ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆ 特に「土地30坪」のところが強調されています。 「えっ安い!!...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/03/27 18:30

『街で見かける捨て看板のワナ』vol 3 3つの罠

★ワナ1・・・・・土地の罠 まず土地の形。 この土地は旗のようなの敷地延長型です。長方形ではありません。(業界では敷地延長を略して『シキエン』とよんでいます。) 車は道路から敷地に入る 間口2.5m×奥行き約10m の部分の土地に縦列で2台とめるようになります。 しかし、車をとめると塀との間は人が通るのがやっとで自転車は入れません。単価の安さを売りにしている土地は...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/03/27 18:30

不動産を調査する!

調査は大きく分けて、役所などで行う法規制調査と法務局で行う法務局調査の2つの調査があります。 目的は不動産のことを詳しく知るためです。 土地を購入したけど希望の大きさの建物が建たなかったよ・・・ こんなことにならないように事前に調査が必要になります。 その土地に建てることができる大きさや用途によって、土地の価格も変わります。 同じ大きさの土地なのに、一方は2階建、他方は5...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/24 23:14

【最終回】幸せな2世帯住宅の作り方  その6

●幸せな2世帯住宅の作り方  その6 幸せな2世帯住宅の作り方の最終回としてお話したい事があります。 それは「将来の家の使い方」についてです。 残念ながら、数十年後、同居しているご両親が順に亡くなられていくでしょう。 ですが、2世帯住宅を考える時には、そのことも含めて家造りをしておかないと将来、使い勝手に困り、ある意味「不幸を引き寄せる」家になってしまいます。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/24 12:00

床・壁・天井すべてコンクリート打ち放し

イエノイエのリビングから南側の庭と海へつながる、床・壁・天井打ち放しの空間です。 左奥は玄関スペース、右側の建具からはダイニングへつながります。 コンクリートの床には琉球畳(沖縄では琉球畳とは呼ばないらしい)を置きました。 沖縄という土地柄、シロアリ対策は必須。あまり防虫処理はしたくないので、この家では「極力、シロアリが食べたいものを無くす」というコンセプトのもと、木など有...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/03/23 00:00

心と時間の余裕を持つ

会社員をしていた10年間、 ほとんど旅行もせず働いてきたなぁという実感。 出張で飛び回っていたので、いろいろな土地には行ったけど、 楽しむ余裕など当時にはなかった。 フリーランスになって、やっと心と時間に余裕ができ、 親孝行できるようになった。 今回の旅行は、とても意味があるものだ。 心に余裕ができると、時間にも余裕ができ、 心が元気だと、体も元気で病気にもなりにくく、 心身ともに穏やかである...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/03/17 00:00

既存住宅のチェックポイント - 1

普段、既存(中古)住宅の見学時に注意して見学しているところをまとめてみました! 既存(中古)住宅を購入するときは、以下のことを注意してご確認ください。 重要度が高いもの 1. 建築確認図面があるか(建築年月日はいつ?) 2. 建築物と建築確認図面は合致しているか?    合致していない場合、既存不適格となる可能性があります。    (住宅ローンの借入がで...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/13 18:00

既存(中古)住宅が流通しない理由

一戸建てを探している人は、新築でも中古でもいいはずなのに不動産業者から紹介されるのは新築ばかり・・・ このような経験をした方は少なくないと思います。 せっかく購入するなら新築の方がいいですよ! 営業マンはこう言いますが、実は、既存(中古)住宅を売りたくないという理由もあります。 詳細は、土地を探しているのに・・・ よりご確認ください。 売主様側...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/12 20:01

屋根工事

静岡は全国的にも温暖な土地であると言うこともあり、私はどちらかというと、「冬」の高断熱化よりも、むしろ「夏」の暑さ対策に力を入れています。 今回は、その上で重要な役割を果たす屋根工事をご紹介します。 このお宅の場合、勾配天井にして、屋根下地をそのまま化粧で見せるため、垂木と言う屋根下地材も、柱と同じ四寸角で取り付けます。 これ位大きな部材になると、「垂木」と言うよりも...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/10 00:00

風水の見方について(7)

照明について 地球の夜を宇宙衛星などから見ると、日本は形がはっきり解るほど照明が あかあかとついています。他の国は大都市だけに集中していますが、 日本は全国的に夜の明かりがついていて凄いなぁと感じます。 さて、光や照明についてですが、人間性そのものと対応し、 愛を端的に表現しています。蛍光灯は人間味を奪い、 白熱灯は愛やぬくもりをもたらします。 蛍光灯の電...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/03/04 19:36

定量部分の「格付け」項目(6)

(2)総資産経常利益率(経常利益/総資産)=総資本経常利益率(経常利益/総資本)     定義…事業活動に投入した総資本(総資産)に対する経常利益の割合を示す指標で、総資本        の運用効率がわかる。経営外の資本運用や多角化経営に積極的な会社では、総合的な        事業効率を判断するために有益な比率。しかし投機的な運用など経営外資本の少ない        中小企業の場...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/03/02 22:49

「街を知る」 雑誌取材!

昨日は、Nobless という隔月雑誌の取材がありました! 「街を知る」というシリーズで、その土地に関わる有名人や文化人が、街を案内するというガイド役です。 お恥ずかしいのですが、《建築家 青木恵美子 が語る お台場》です。 建築家、カラーコーディネーターとしてお台場の街の色を紹介して欲しい!というオファーです。 私は、街は地域性と場所性だと思います。昔はその土地で生産...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/01 10:00

珊瑚をしきつめたアプローチ

敷地に入ると、海に向かって歩き、玄関へと進みます。 イエノイエのアプローチは、コーラル(珊瑚)でできています。細かく砕かれた珊瑚を敷き詰めて固めたもので、色が明るく表情も柔らかいし、起伏や曲線を生かした緩やかなアプローチをつくることができます。(写真では平坦に見えるかもしれませんが、歩くと微妙な変化があるのです。) 「建物の材料に珊瑚を使う?」・・・特別な印象をもちがちな珊瑚で...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/29 12:30

住宅は、その場所から生まれるもの(続)

大地に水をまいてね 出てくる芽は その土地柄によって違うでしょ。 それが プレイ・スタイル というものよ。 昨日のコラム 書いてから  サッカーフリーク の 友人のゆった そんな蘊蓄を思い出しました。 南米 には 南米の。  ヨーロッパ には ヨーロッパの。 日本には日本 の 特性や体格にそくした スタイル があるはず。 オシム前監督 から 岡田さんが やろうと...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2008/02/27 15:06

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』Vol.2

幸運のインテリアレッスン 第二回を終えました! 今回も楽しい雰囲気で終えました。第二回のテーマは《土地の選び方》でしたが、 家を建てる前の土地選びは大変重要です。景観だけでなく、安全で環境の良い土地 を探すポイントをお教えしました。後半は風水鑑定の方法をお教えしてます。 第三回は  日 時:3月15日(土)   毎月1回 第3土曜日  時 間...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/02/26 21:18

住宅は、その場所から生まれるもの

新幹線の車窓から見える 住宅群は、東京から離れていっても どこもみな 同じようで、正直 あじけないですね。 どこでも大量輸送のできるようになった物流システムの進歩で、 工場で均一に生産された建築資材によっているからでしょう。 きっと、むかしは  その地方ごとに、特産の仕上材や構法の違いなど、多少あって 町ごとに、個性の見える住宅群であったろうな、と想像します。 た...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2008/02/26 12:15

共存するという考え方

Q&Aでも地鎮祭や神棚に関する内容をよく目にします。 私が携わった工事の施主さんは皆、施工前に「地鎮祭」をされておられるおかげで工事中の事故を経験したことが幸いありません。 神主さんの祝詞を聞いていると「土地神様」との共存という意味合いが感じ取れ、工事の無事と施主様の住まい後の繁栄の祈りをされています。 工事関係者も「地鎮祭」は神聖であり新鮮な気持ちになりますので、施...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/23 09:00

21.素人力

「素人力」を発揮せよ! 先日(2/19)に放映された NHKプロフェッショナルに感銘を受けました。 主人公は、繊維機械を販売する中小企業の社長 片山象三さんでした。 兵庫県西脇市は繊維産業が盛んな土地でしたが 中国の圧倒的なコストダウンの影響で、 著しい空洞化が進んでいるそうです。 そんな中で、大幅なコストダウンを実現する糸作り機械を ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/23 09:00

貸借対照表

いつも、ありがとうございます 赤いランドセル、紺色の帽子と制服 寒い朝も、元気いっぱい かわいいですね お元気ですか? 今回は、貸借対照表です 貸借対照表には お金持ちなのか、貧乏なのか と言うことが、書いてあります 貧しかったけど、今は、金持ちというように いつの事なのかが記載さ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/02/22 09:58

定量部分の「格付け」項目(2)

(3)固定比率(固定資産/純資産)   定義…純資産(自己資本)の何%が固定資産のために使われているか、つまり、資本の調達の仕      方と使い方の健全性を見る指標。設備や車両など固定資産に投入した資金は固定化するか      ら、返済する必要のない自己資金で賄うのが望ましい。   格付けが「正常先」であるとみなされる値      これについては、1項目だけで「正常先」かどう...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/02/19 23:02

幸せを導く住まいを手に入れる方法とは?

先日オープンしたHP「間取りを分析して一瞬に幸せを引き寄せる法」に新しいコンテンツを追加しました。 新コンテンツのテーマは「幸せを導く住まいを手に入れる方法」です。 具体的には、  ▼引越しの時期や移動方位を知る  ▼時期や移動方位は何でみるのか?  ▼間取りの形が大切な理由  ▼土地の力を活用する方法 などをまとめています。 興味がある人は...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/19 08:00

東京を離れ、南の島へ

今年は寒い日が続きますね。 冬らしい冬も好きですが、暖かさもそろそろ恋しくなってきます。 しばらくぶりに、南の島に建つイエノイエをご紹介したいと思います。   ・   ・   ・ 眩しいほどの白い砂と青く透明な海、そして珊瑚の屍骸。 潮が引くとアオサの生えた岩盤が現れ、アダンの実が地面に落ちると無数のヤドカリが集まってきます。 手つかずの美しい自然が残されたこの...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/18 00:00

土地先行取得で家屋に抵当権が設定されていない場合

抵当権を設定すれば対象となります。 土地を先に取得して、それから建物を建てたような場合の住宅ローンの範囲については、次のいずれかの抵当権が設定されていれば、建物の建築に関する部分と土地の取得に関する部分の両方を住宅ローン控除の対象とすることができます。 なお、居住用の建物の敷地の用に供する土地等を、その新築の日前2年以内に取得した場合における、その土地等の取得に要する資金に充...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/16 09:00

定期借地権付建物の場合の住宅ローン控除その3

前払賃料方式の場合 定期借地権付住宅を住宅ローン付で購入した場合の、住宅ローン控除の適用について説明します。 定期借地権の設定時に、借地に係る契約期間の賃料の一部又は全部を一括前払いしていいる場合には、それは賃料であると考えられるため、土地の上に存する権利の取得の対価には該当しないことに なります。 従いまして、その前払賃料に充てるためのローンについては、住宅ロ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/13 16:30

戸建住宅の土地の取り扱い その2

戸建住宅検討者は要注意です! 戸建住宅を検討している方が、住宅取得資金贈与を受けて、土地を先行取得する場合には、相続時精算課税制度の特例(控除枠+1,000万円)の適用対象外となることを以前説明いたしました。 相続時精算課税制度の住宅取得資金贈与については、「住宅用家屋の新築又は取得とともにする土地等の取得が対象となるからです。 ただし次のような土地の先行取得であれ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/10 17:00

戸建住宅の土地の取り扱い その1

十分に注意して下さい。 戸建住宅建築を検討中の人が、住宅取得資金の贈与を受けた場合で、相続時精算課税制度の特例(控除枠+1,000万円)の適用を受ける場合には、その土地の取り扱いについては注意しなければなりません。 土地については、相続時精算課税制度の条文で「住宅用家屋の新築又は取得とともにする土地等の取得」については、住宅取得資金贈与の特例となっています。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/10 09:00

体験することで学びを深める

先日2泊3日で四国旅行に行ってきました。 四国といえば、お遍路さん。 時間が取れたら、ぜひ行きたいものです。 今回、初めて四国という土地に上陸したのですが、 今まで学校の授業でしか習ったことがない、様々なものに 触れてきました。 その中でとても興味深かったのが、「藍染」。 去年、皇太子ご夫妻も訪れたという藍の館で体験染めを してきました。 ここの館自体が、昔からのお屋敷が残っていたり、 「藍」...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/07 00:00

住宅ローン控除は受けられますか?

我が家は現在、昨年の2月頃に完成した(入居も2月頃)、 新築住宅に住んでいます。 (土地は主人の両親の土地に、名義変更せずに建てています。) その際、1580万円かかった費用を、主人の両親から出して頂き そのうちの600万円を、月々10万円づつ返済していくことにしました。 現在、110万円、返済しています。 そこで、よくわからないのですが 両親に返済している額の分...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/05 00:00

建物の取得費の計算

徐々に価値がなくなっていくものとして計算します。 住宅を売却した場合の所得の計算は、 売却金額-所得費-譲渡費用となります。 このうち取得費とは、土地については購入金額で、建物については、購入金額や建築代金から一定の金額を控除して求めます。 建物について、一定の金額を控除するのは、時の経過によって価値が減少していると考えるからです。 その減少金額...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/04 09:00

住宅売却損失の損益通算の順序

損失と相殺する所得について順番が決まっています。 一定の住宅を売却し新たに一定の住宅を購入した場合で、その売却により損失が発生している場合には、確定申告をすることにより、その売却による損失と給与所得等を相殺することができます。 この相殺については、相殺をする所得の順番があります。 まず、その年分の経常所得の金額(利子、配当、不動産、事業、給与、雑所得の金額をいう)の...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/03 17:00

区分所有の住宅を売却した場合

住宅の特例の適用を受けることができます。 マンションで、建物を区分所有し、土地を共有しているような場合に、その住宅を売却した場合の取扱いについて説明します。 例えば、居住している人が区分所有している建物とその敷地の持分を売却したとします。 敷地の持分の割合とその建物の床面積に対するその人の区分所有している床面積の割合がおおむね等しい場合には、その敷地の持分がその区分...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/02 17:00

建物共有で土地を単独所有している場合

居住していれば土地の全てが特例の対象となります。 建物を親子で共有し、土地については子の単独名義となっているようなマイホームで、子だけがそのマイホームに居住している場合に、土地について住宅の売却時の特例の適用を受けられることができるのでしょうか? 親の建物の持分については、親がその建物に居住をしていないため、住宅の売却時の税金の特例については受けることができません。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/02 09:30

逆転の発想

以前、現場の大工さんが「変った人が見に来たよ」と教えてくれ、「今度いついつにまた来るらしいよ」と情報をもらったのでその当日現場に行ってみました。 大工さんから「この人だよ」と紹介された方は、これから自分の住まいをつくるために、いろんな現場を見学し、究極の住まいをつくりたいと''5年''もの年月をかけているという自称「住まいの研究者」という方でした(^^) 通常の住宅をたてるプロ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/02 09:00

二世帯住宅の場合の住宅の範囲

2世帯住宅の土地が単独所有の場合 二世帯住宅(親子)で、それぞれ建物を区分所有し、土地については、親が所有しているようなケースで住宅を売却した場合の取扱いについての説明です。 親が所有し居住している建物については、居住用であることは問題ないかと思いますが、土地の部分については、子の住宅として使われている部分もあるし、自分(親)の住宅の敷地として使われている部分もあります。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/02 00:00

今日からリフレッシュ休暇

去年、一昨年と旅行にもいけなかったので、 やっと思い切って行くことを決めました。 四国2泊3日の旅です。 働き続けた20代、海外に行ったこともまだ4回。 旅行と言えば、祖母の家のある福岡のみ。 その他は出張でしか他の土地にいったことがない。 そして、四国はそんな中でも行ったことがない土地でした。 よって初上陸。 おいしいうどんを食べてきます。(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/01 00:00

損益と現金

いつも、ありがとうございます 電気とガスが、値上げだそうで きびしくなりますね お元気ですか? 今回は、損益と現金です ときどき、現金が残っていないから もうかっていないと思っている人がいます 大赤字でも、借金をいくらでも出来るなら 現金は、余ります もうかっていても、土地を買ったりすると ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/01/31 10:24

市街化調整区域とは

販売図面の見方・・・その4 【市街化調整区域とは?】   市街化調整区域は市街化を抑制する地域です。基本的には建築行為は許可 されません。 ただし、漁業や農業を営む方の住居や国、都道府県、指定都市が建てる建 造物などは例外的に許可を得られます。 原則的にこの地域で土地を購入して家を建てることは難しいのです。 販売図面上にこの記載がある場合は、...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2008/01/28 19:31

自分スタイルで暮らす 風景のインテリアVol.3

「風土になじみ 風景にとける家」 を目指して私は住宅を創ってきました。 人の住まいでも装飾的なインテリアだけでなく、風景がインテリアであることも素敵だな。。 と思い 心がけています。 そのポイントは、実はプランニングにあります。 建築家が太陽高度の計算をして光が入るように窓を考え、模型でシュミレーションするのは当然ですが、風景をインテリアに取り込むには、外との関係も考え...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/26 19:17

生命保険 節約 節税

現金で残すより保険に換えた方が相続税は安くなります。 生命保険の死亡保険金には相続税の非課税額があります。 納税資金として用意してある預貯金であっても 死亡時には相続財産の総額に加えられてしまいます。 しかし生命保険に換えて準備しておいた場合はどうなるでしょうか? 生命保険の死亡保険金は現金で支払われるにも関わらず 法定相続人1人につき5...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/22 00:04

土地を有効利用するには?

何時も丁寧なお話をありがたく拝読いたしております。 当方この度、親の資産(土地74坪)を相続することになりましたが、 土地利用をどの様にしたものか迷っています。 主人55歳。当方52歳で二人で物品の納品業を営んでいます。 義弟が事業に失敗しその影響を受け現在当方には貯蓄さえありません。 更に主人は従兄弟の保証人になりブラックリスト載りです。 納品業の方は官公...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/15 00:00

外構の需要について

新年2回目のブログです。 今年は、継続的に書く!と決めたので、言い訳せず更新します。 さて、先週新年のご挨拶で会社まわりをしてきた所、 世間では、景気は横ばいや上昇傾向にあるといわれて いますが、建築業界の景気の悪さを実感しました。 しかし、弊社としては勢いのある多くの会社とお付き合い させて頂いているので、ありがたいです。 その恩恵に...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/01/13 17:27

仕事はじめ

あけましておめでとうございます。 今日から仕事はじめです。本年も宜しくお願い致します。 2008年の住宅におけるキーワードは「地域との調和」だと思います。 新しく住居を構えられる方やマンションに越されるは、「我が家」にしか興味を持たないものですが実際そこに住んで生活を始めると「地域性」の影響を受けざるを得なくなります。 例 近隣との付き合い   自...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/01/04 09:00

3,620件中 3351~3400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索