「IFA」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月14日更新

「IFA」を含むコラム・事例

99件が該当しました

99件中 51~99件目

SBI証券で「海外分散投資」セミナー実施!

こんにちは! さて、本日は、SBI証券のセミナー講師を行ってきました。 あいにくの雨模様でしたが、120名以上の方に来場いただき、“1時間30分”、みっちりお話をしてきました。 ネット証券さんなので、若い方が大半かと考えていましたが、当初想像していたより「ご年配」の方も多く来場いただき、20代から70代と幅広い層の方がいらしていました。 前半は、「世界経済の動向」...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2010/03/06 17:19

アイススケートは最高!でも、アイスランドは・・・

こんにちは! いやー、真央ちゃん残念でした。でも、頑張りましたね! 多くの日本人が、心から祝福していることでしょう。 やはり、彼女のひたむきに努力している姿と、あの純真さをみていると、自然と応援に“熱”が入りましたね。 しかし、もう彼女は、すでに次の試合を見据えているようです。 「夢」が叶うのを見守ってあげたいですね。 さて、経済の世界では、いまだ世...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2010/02/27 19:04

急激な「円高」、さて、その次の“シナリオ”は・・・

こんばんは! 本日は、東京丸の内で、「海外ファンド勉強会」を行ってきました。 遠方からもお越しいただき、参加いただいた皆さん、大変ありがとうございました。 今日は天気も良く、丸の内の高層ビルからの眺めも最高でした。 今回のセミナーでは、当初「ファンド動向」のお話をする予定でしたが、直近に起こった“ドバイショック”による急激な「円高」を受けて、 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/11/28 18:45

温泉は「サイコー!」、でも財政も「過去最高」・・

こんにちは! 先週は、岩手、青森、北海道(函館)と出張していたので、ブログれませんでした。 この時期にしては、大変暖かく、函館でも15度もありました。 行きは、新幹線と特急を乗り継いで、約10時間かけての「旅」でした。 帰りは、函館から飛行機で、1時間半と「アッ」という間の到着です。 ビジネスなら飛行機、そしてゆっくり各地の風情を楽しむのなら、やは...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/11/14 12:58

「第2回 海外ファンド勉強会」開催決定!

こんにちは! さて、好評でした10月の「海外ファンド勉強会」を受けて、11月28日に第2回勉強会の開催が決定しました! 直近のトピックスをお伝えすると共に、個別ファンドの詳細なプレゼンテーション、そして勉強会限定の「スペシャルポートフォリオ」のご提供と、内容は盛りだくさんです。 毎回、「内容」を変えてお伝えしますので、継続してのご参加もお待ちしております。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/11/02 16:16

「海外ファンド勉強会&セミナー」開催決定!

こんにちは! 早いもので、もうすぐ9月も終わりです。 あと、今年も残り3か月、頑張っていきたいと思います! さて、本日は、「海外ファンド勉強会」&「海外分散投資セミナー」の開催のお知らせです。 私の会社主催のセミナーは、前回が2007年10月でしたので、何と“2年ぶり”の開催となります。 特に、昨年から今年にかけては、書籍を初めとする“執筆”に時間...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/09/26 11:22

「“ドルコスト平均法”の魅力」 その2

(続き) (4)変額年金保険 銀行の窓口で、生命保険が売られるようになって、かなり販売数を 伸ばしたのが、この「変額年金保険」です。 しかし、その大半が「元本保証」をつけていたため、多くの保険会社が昨年の 大幅な下げ相場で痛手を被り、現在では「販売中止」となっている商品が ほとんどです。 また、投資家にとっても「元本保証」がついているから安心できる状況では ありません。 「元本保証」をす...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/08/22 13:00

好調“マルチ戦略型ヘッジファンド”のご紹介!

さて、本日は、久々にヘッジファンドの情報をお伝えしたいと思います。 まず、ヘッジファンド業界の動向ですが、米国ヘッジファンドリサーチ社によると、 本年4−6月における業界全体の資産総額は1000億ドル増加し、 1兆4300億ドル(約135兆円)に達したと発表されました。 四半期ベースでは、2008年の第2四半期以来、1年ぶりとなります! また、ヘッジファ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/08/08 16:22

CMC主催 無料セミナー緊急告知!

こんにちは! さて、5月20日にセミナー講師を行うこととなりましたので、All Aboutをご覧頂いている皆さんにも、お知らせ致します。 主催は、日本においても、これからの「投資手法」として注目を浴びている“CFD”のパイオニア的企業であるCMC Markets Groupです。 CFDとは、“Contract For Difference”の略で、「差額決済契約」の...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/05/15 12:19

第12回  MONEYの感覚を磨こう

 ※このコラムは無料メールマガジン「心もお財布も幸せになる!お金育ての極意」からの転載です。メルマガのご登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000262792.html こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。  今回もお読みいただきまして、ありがとうございます!    第11回では、「自分に投資しよう!」というお話をし...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/06 14:14

投資・運用の実践は、小さな経営者になること

森本FP事務所に相談にみえる皆さんは、 投資・運用を実践し、人生をより豊かに、楽しんでいきたい という目的をお持ちの方が、多いように思います。 年齢層は、さまざまで、都内近郊の大手企業・優良企業にお勤めの 会社員の方、セカンドライフに入った方など、いろいろな状況の方が、 いらっしゃいます。 ところで、投資・運用の実践は、個人的には、 小さな経営者になることと...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/31 17:29

「豪ドル建 元本確保型ファンド」情報!

さて、本日はメルマガでもご紹介しました、老舗ヘッジファンド運用会社の 「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」の情報を入手致しましたので、お知らせしたいと思います。 当ファンドの豪ドル建シリーズは、1997年8月に第一号が設定され、 今まで33本運用されている“歴史と実績”のあるファンドです。 今回は、シンプルに基幹プログラムによる運用です。 投資対象は、...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/02/07 18:41

資産運用個別ご相談会 開催中です。

今だからこそ始めましょう。長期の世界分散投資を、少額から”こつこつ”と 新春 資産運用個別ご相談会 開催中です。 ご相談料金は不要です。お気軽にご相談下さい。 世界的な株安局面と各国政府の景気浮揚策の連発、その成果が出てくるのはまだ先でしょうが、長期の資産運用は今が始めるチャンス。 長期投資で財産を創っていこうとするなら、いつでも10年先ぐらいをイメージして今やっておく...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2009/01/06 14:30

第11回 FPが教える経済教室 〜投資について〜

ファイナンシャルプランナー&金融知力インストラクターが教える経済教室 〜金融知力普及協会の会報誌にて紹介されました〜 http://profile.ne.jp/pf/fp-maeda/column/detail/40577 【内容】 ・今起きている時事的問題の解説と質疑応答を行います。 ・初心者を含めて、一から勉強していきます。誰でもいつでも参加できま...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/04 15:00

毎月開催「FPが教える経済教室」が紹介されました!

毎月、開催している 金融知力インストラクター&ファイナンシャルプランナーが教える経済教室 が金融知力普及協会で紹介されました。 正しい”経済・金融知識”を身につけてもらおうと思い、ひとりで始めました。 最初は大変でしたが、今は口コミで参加者が増えていっています。 【教室の目的】 「難しくてよく分からない」とよく言われる経済知識ですが、「経済学」...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/03 17:00

ご夫婦向けライフプランセミナー・9月開催のお知らせ

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のための、ワーク形式のセミナー。 8月に引き続き、9月も開催いたし...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/16 19:05

4年後のオリンピック、年金は大丈夫!?

こんにちは! 真夏の暑さも、そろそろ「峠」を越えてきたようですが、まだまだ残暑が厳しい今日この頃です。 北京オリンピック、皆さん観戦されていますか!? 日本選手、頑張ってますね! ソフトボール女子は悲願の「金」、野球は残念でした。。。 ただ、中国国内の応援風景を見ていると、何となく違和感を感じてしまうのは、私だけでしょうか。。。 んー、盛り上がった後の中国、心配...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/08/22 15:03

経済記事の読みこなし方法

講座 「経済記事の読みこなし方法」 ●日時  平成20年 8月23日(土曜) 10時00分〜 ●テーマ 「今、起きている経済問題が分かる」       〜経済記事の読みこなし方法〜 ●内容 経済記事を読みこなすには”いくつかのポイント”があります。 この講座ではセミナー当日の新聞を参考にしながらファイナンシャル・プランナーがそのポイントを説明していきま...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/15 17:00

第10回ファイナンシャルプランナーが教える経済教室

好評!第10回「ファイナンシャルプランナーが教える経済教室」 皆様から好評を得ている「経済教室」の 第10回「日本銀行・連邦準備銀行と金融政策」 を8月7日(木)開催します。 リピート率75%、新規参加3名と継続・新規ともに増えて続けています。 前回、参加者は13名でした。 前回、参加された方のお言葉 ◎経済が苦手...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/14 18:10

「投資アドバイス業務」の紹介動画、配信開始!

さて、「国際分散投資」を視野に入れた“投資アドバイス業務”をご理解いただくために、「業務概要」の“動画配信”を開始いたしました! 今まで、HPの中にも、私自身や会社のご紹介などは掲載してまいりましたが、 より業務を分かりやすくお伝えしています。 内容としては、 1.リンクスグループのご紹介 2.なぜ、「国際分散投資」なのか!? 3.IFA JA...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/07/05 00:18

ゼロから始める経済入門

【目的】 世の中のことを知っておかなければいけないと思いながら、ニュースを見聞きしていてもなかなか理解できない、これは理由があります。 それは“基礎知識”がないからです。  ここでは全6回で経済の基本を学べる教室です。ファイナンシャル・プランナーが分かりやすく解説します。 ★ こんな人にオススメ! Ø 就職活動中の学生や経済を学びたい学生 Ø 仕事で必要なのに為替や経...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 16:00

ファイナンシャルプランナーが教える経済教室

【目的】 「難しくてよく分からない」とよく言われる経済知識ですが、「経済学」の基本を押さえれば難しくありません。ファイナンシャルプランナーが時事問題を絡めながら経済学の基本を説明していきます。これを聞けば、経済新聞が読めるようになります。 【内容】 * アメリカ経済教育協議会(NCEE)のカリキュラムを参考にしています。 * 毎月1回、参考書「アメリカの高校生が学ぶ経済学」を...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/16 14:51

豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド

さて、本日は「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」の最新募集情報を入手致しましたので、 お知らせしたいと思います。 当ファンドの豪ドル建シリーズは、1997年8月に第一号が設定され、 今まで31本運用されている“歴史と実績”のあるファンドです。 今回も新しいネーミングとなっていますが、基本的には、基幹プログラムを中心として、 その他相関性を考え、もう1本のプロ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/14 16:39

誰もが投資・運用を考える時代へ

森本FP事務所は、現在、長期分散投資のプランニングを中心に活動を展開中です! 20代〜30代の皆さん(及びそれに近い感覚をお持ちの方)を中心に、この投資手法を使って、「ライフプランを一緒に実現していく仲間」が増えています。 そして、長期分散投資の「部品」となるのが投資信託です。 投資信託は、最近は種類も増え、海外/新興国への分散投資も容易になりました。さらには、ETF...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/05 14:06

第3回ゼロから始める経済入門

皆様から好評を得ている「経済教室」の入門編として 「ゼロから始める経済入門」〜第3回買い手と売り手で値段が決まる。物の値段はどうして決まるの?〜 を6月12日(木)開催します。 【この講座の目的】 経済や金融のことについて ”自分で考え判断する能力” を身につけていただくことです。経済知識を身につけて人生を豊かに楽しく過ごしましょう!  ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 13:30

第8回ファイナンシャルプランナーが教える経済教室

皆様から好評を得ている「経済教室」の 第8回「政府の歳出」〜年金・健康保険ちゃんともらえるの?〜 を6月12日(木)開催します。 リピート率80%、新規参加4名と継続・新規ともに増えて続けています。 前回、参加者は19名でした。 前回、参加された方のお言葉 ◎今日も面白かったです。自分が高齢者になった時の将来に向けて不安はありな...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 11:36

神田錦塾マネーコラムのご案内

いつもご覧いただき有難う御座います。 ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人です。 今回は、お得なマネーコラムのご案内です。 ところで、皆さん、東京都千代田区神田錦町にある 「ちよだプラットフォームスクウェア」という施設をご存知でしょうか? 「ちよだプラットフォームスクウェア」とは、 千代田区の地域特性を踏まえた「SOHOまちづくり」を推進するため...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/23 19:31

検証!積立投資(ドルコスト平均法)

※最新メルマガの記事を掲載いたします。 今回は、積立投資(ドルコスト平均法)を検証してみたいと思います。 私が面談時に、お客様にお話しすることは、 「どんなに投資の“コンセプト”や“投資哲学”が素晴らしいものであっても、 結果が伴わなければ、投資家の“目的”は達成できません。 従って、必ず検証を行ってください」 ということです。 「検証無くして、投資は無い」(どっかで聞いたような...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/18 01:45

日本もアメリカも低成長!

こんばんは! 世の中はゴールデンウィークの真っ最中ですね。 私も明日は何とか休めそうです(嬉) さて、アメリカでは、30日のFRBにおいて、政策金利を0.25%引き下げて2%にすると発表がありました。 昨年9月以降7カ月で7回の利下げを行い、下げ幅は3.25%にまで達しています。 この水準は、2004年の12月以来の金利水準です。 今回は、0.5%の引き下...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/05/02 19:41

サブプライムと日本株式

今は、IFAの方は何を中心に資産運用を勧めているのでしょうか? この所、日本株も14000円間近上昇、円も104円前後まで 円安になっています。 サブプライム問題は、アメリカの住宅価格の下げ止めが 条件だと思いますが、S&P社発表指数では前年対比1月は ▲11.8%、 2月は13.6%1987年の調査開始以来の下げ幅を今年に 入...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/01 17:30

フジテレビ「とくダネ!」の取材がありました。

こんばんは! さて、本日発行のメルマガにも書きましたが今週フジテレビの「とくダネ!」の取材があり、「金融詐欺」についてのコメントをさせて頂きました。 この10年間でみても、私のところに寄せられた詐欺事件の相談案件は、十数件に上ります。 私の分析によると、詐欺の傾向は、大きく2つに分かれます。 ひとつは、昔ながらの「投資の知識や経験の少ないお年寄り」など...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/18 23:41

「国際分散投資PMSセミナーDVD」販売開始−3

(続き) そこで、気になるのが「お値段」だと思います。 今回は、この3時間の“濃い内容”と、セミナー資料をお付けして、 な、な、なんと、、 15000円(送料込) にて販売したいと思います(オオー!) しかしながら、自分でいうのも何ですが、この充実した内容で、この価格は、 結構“お得”ではないかと思います(笑)。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/03/08 15:22

米ドル建 元本確保型ヘッジファンド情報ーその2

(続き) なお、同シリーズにも運用結果が良いときに、利益の一部が元本に組み入れられる「満期時元本逓増機能」がついています(嬉)。 ちなみに、同シリーズの第一号ファンドの運用実績はというと、 (運用期間 1999年10月〜2007年12月) 総合収益率   175.1% 年率複利収益率  13.1% 年率標準偏差   13.6% となっ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/15 20:06

「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」情報!その3

(続き) 金利が高い“通貨”なだけに、米ドルやユーロのプロダクトよりも、償還までの 期間を短くできるため、投資家にとってはメリットは高いのではないかと思います。 尚、当ファンドについてのご質問・お問い合わせは、こちらから 「2008.2豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」のファンド名でお問合せください      ↓ http://www.ifa-japan...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/08 14:59

「実践!国際分散投資」その10

(続き) ―ーーーーーーーーーーーここから、メール文章ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新年あけましておめでとうございます。 昨年末には、早速プランニングの資料を送付していただきありがとうございました。 お正月にじっくりと拝見致しました。 まず驚いたのが、ポートフォリオについての説明がとても簡潔明瞭であるにも かかわらず、その内容が膨大な量...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:34

「実践!国際分散投資」その9

(続き) 言い換えれば、私たちが提供しているサービスは、投資家お一人お一人の 「投資目的」や「期待収益」に合わせて、“あなただけ”の 「オリジナルポートフォリオ」を構築するための“ファンド選定サービス” なのです。 ・どのようにファンドを選んだらいいか迷っている方 ・ご自身の「ファンド選定方法」に、疑問を持たれている方 ・自分自身のための「...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:32

「実践!国際分散投資」その8

(続き) しかしながら、問題なのは、次の「個別プロセス(各論)」です。 4.上記の「ポートフォリオ」に採用するファンドのデュー・ディリジェンス (ファンドの精査)並びに、リスク分析、他のファンドとの相関性分析などに よって、「ポートフォリオ」のパフォーマンスを最大限に引き出すファンドの選定 を行う必要がある。 そう、重要なのは、この...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:30

日本売り、加速!

こんばんは! さて、ここにきて昨年からの“マーケット分析”が、まさに的中してしまいましたぁ。 日経平均は、一気に14000円を割り込み、またNYダウ30種も昨日は大きく下げて、12,159.21ドルにまで急落しています。 アメリカの下げは致し方ないところですが、ここにきての「日本売り」、「日本株離れ」は深刻な問題といえます。 株式市場だけの問題ではなく、日本...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:32

2008年のマーケット・金融動向−9

(続き) 「結論」 昨年末から、様々なところでお話もしていますが、答えはまさに 「国際分散投資の実践」しかないというのが、私の結論です。 上述のように、この1年の国のかじ取りは、これからの日本を左右するような 重要な年となりますが、個人投資家(生活者)にとっては、ここで投資スタイルを 誤ってしまうと、日本政府のかじ取りが失敗に終わっ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:04

豪ドル建「元本償還保証型ヘッジファンド」

今回は豪ドル建ての「元本償還保証型ヘッジファンド」の情報です。 具体的には、投資資金にレバレッジをかけて、メインの“トレンド・フォロー 運用”の基幹プログラムに目標投資配分100%を行うとともに、基幹プログラム と相関性の低い“マルチマネージャー”のポートフォリオに目標投資配分60%の 分散投資を行います。 また、豪ドル建ファンドは、今までSeries1...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/11/17 12:06

IFAのサポートを受ける5つのメリットとは?

みなさん、こんにちは。 ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人です。 IFAのサポートを受けるメリットって何? 一般的な金融機関の窓口との違いは? 本当にお金を払う価値はあるの? などの声にお応えして、5つのメリットをまとめてみました。 IFAは、“違いのわかるあなた”にぴったりな“暮らしとお金の相談窓口”です。 1.信頼できる情報と時間の節約 ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/07 15:22

プロファイルオープンのごあいさつ

この度、プロファイルをオープンさせていただきました、ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。 現在は、東京都千代田区にあるオフィスを拠点として、マネーセミナー、個別相談業務を中心に活動を展開しております。 森本FP事務所のホームページ 私が、このプロファイルサイトを開設した思いは、主に次の2つです。 1.ファイナンシャル・プランナー、特に、決めら...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/31 17:52

PMSセミナー10/27最終ご案内!

さて、ご紹介してまいりました「ポートフォリオマネジメントサービス(PMS)」 のセミナーですが、いよいよ本日が最終のご案内です。 お問い合わせも多数頂き、ほぼ定員に近いお申込みを頂戴しました(感謝!)。 残席数もわずかとなっておりますので、今回を最終ご案内とさせていただきます。 また当日は、わざわざ遠方からいらっしゃる方も多く、より“有益な情報”を持ち帰っていただ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/10/22 12:24

「元本保証ヘッジファンド」募集情報! その2

(その1の続き) ちなみに、前回ご紹介した同シリーズの第一号プロダクトの運用実績はというと、 (運用期間 1999年10月〜2007年6月) 総合収益率    176.1% 年率複利収益率  14.0% 年率標準偏差   13.6% と、着実に収益を積み上げているのがわかります。 その他ファンドの概要は以下をご覧ください。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/09/08 12:31

米国の雇用統計4年ぶりにマイナス!その2

(その1の続き) それでは、“中長期資産運用の視点”ではどうか? こちらは、全く変化はありません。 「円高」になったとはいえ、この金利水準の中、「円」で利回りの高い運用は、相変わらず期待できません。 きちんと、“通貨分散”を前提に「ポートフォリオ運用」を行っていくことに変りはないということです。 さて、昨日メルマガを発行しています。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/09/08 12:20

必見!資産運用セミナー開催決定!

皆さん、こんにちは! さて、今、“安定した”資産運用法として注目を浴びている「国際分散投資セミナー」の開催が決定致しましたので、お知らせします。 今回は、内容によって、2つのセミナーに分けさせていただきました。 一つ目は、「海外ファンドを用いた国際分散投資」について、是非知っていただきたい知識、最新ファンド情報、実務的な国際分散投資の解説など、いつもながら“実践できる...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/09/03 12:37

「サブプライム」から「ラップ」!? その2

(その2続き) そして、昨年からのマーケットの変動を受けてかどうかわかりませんが、「自分で運用」に限界を感じた方が、「他人に運用を託す」選択肢として、ここにきて証券会社のファンドラップに走っているようです。 証券各社、最低投資金額を1千万円程度に引き下げたこともあって、6月末時点の契約資産残高は、前年同期比約8割増の6906億円にまで伸びてきました。 このサブプライム問題を...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/08/27 10:34

セブン銀行のセミナー講師をしました。

今日は、セブン銀行の川口店で「お金に関するセミナー」があり、その講師をしてきました。 オールアバウトのIFAとしての初仕事です。 30分のミニセミナーを2回行い、テーマは「お金をふやす」ということで、お話しました。 一般的には、お金をふやすというと、運用してふやすというイメージですが、実は、節約して余分なお金を払わないというのも、運用と同じことだという視点でお話しました。 もちろん...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/07 21:29

世界標準の資産運用法をお知らせしていきます

皆さんこんにちは! 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。 これからこのシリーズ「海外ファンドで資産を作ろう!」では、私が3年半前から執筆しています同名のメルマガで、ご紹介してきた海外ファンドを用いた魅力的な資産運用方法について、ご紹介していきたいと考えています。 ちなみに私の今の仕事は、IFA JAPAN株式会社において海外ファンドを用いた国際分散投資のコンサル...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/06/28 15:16

99件中 51~99 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索