「開示」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「開示」を含むコラム・事例

895件が該当しました

895件中 151~200件目

インターネットでの名誉毀損について質問です。

インターネットでの名誉毀損について質問です。 名誉毀損行為をしてしまって民事訴訟(民事裁判?)となるとき。 被害者側が訴訟前に裁判所に提出するための紙(これが訴状?)を書き込む前 にそれを保留とした場合。 その訴状を書き込みや提出する前でも加害者側特定のための情報開示はプロバイダや携帯電話会社には既に求められている物なのでしょうか? 訴状の提出の後に開示の請求をして加害者本人が特定される流...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/05/22 11:07

最近になって父の貯金から使途不明のお金が3000万引き出されていることがわかました。

仙台銀行に詳しい方への質問です。私の父が20年程前に亡くなりましたが、最近になって父の貯金から使途不明のお金が3000万引き出されていることがわかました。兄弟、親戚、母親に聞いてもわからないと言います。父は ほとんどお金を使う事がなく、その頃病気で入院していました。本人が病院から銀行に行く事が不可能でした。20年程前の引き出し記録や振込み記録ははもう確かめられないのでしょうか?金額が大きいので...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/05/14 18:05

債権回収・動産執行について

債権回収・動産執行について 法人を相手に支払い督促をかけ、債権を勝ち取りました。 額は20万に満たない少額です。 当然先方は支払ってきませんが、銀行と支店が不明なので、 差押えできません。 動産執行をかけようと思いましたが、 執行センターの担当者などは「難しい」「お勧めしない」と言います。 法人相手に20万以下の動産の差押えも難しいものでしょうか? また予納金は戻って来ないのでしょうか? こ...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/05/14 17:27

4月25日〜5月1日に投稿したなう

融資の悩み相談 銀行対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 銀行対策.comのゴールデンウィークの相談体制について(2016年) ⇒ http://www.ginkotaisaku.com/article/15315001.html4/26 15:21 助成金や補助金で資金繰りをする場合の注意点とは? ⇒ http://ginko-taisaku.com/consul_bl...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2016/05/02 12:41

金融庁長官が金融機関に求めるフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)とは

先日日本FP協会の会議で『CFP®・AFPによる国民の資産形成を推進するための研究会』報告書の説明がなされました。(当該報告書は本年3月28日にリリースされています)。 http://www.jafp.or.jp/about_jafp/katsudou/news/news_2015/files/newsrelease20160328_1.pdf 研究会の報告は、国民のより安定的な資産形成を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

民事裁判や男女関係の事件などに詳しい方よろしくお願いします。

賠償請求について。 男と女Aと女Bがおりました。 男&女Aは婚約しており同棲していたことを、女Bは知っていながら、不貞行為をしておりました。 男&女Bと浮気をしていたのです。 本気になっていた女Bは女Aに対し、男とのLINEやりとりの開示や執拗な電話などで赤裸々かつ卑猥な報告しました。他に彼氏がいるとも言っていました。 女Aは当初は嫉妬されているのだと気丈に対応していましたが、結果的...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/04/08 15:21

「ばくさい」というサイトを 皆さんご存知でしょうか?

質問なんですが、 「ばくさい」というサイトを 皆さんご存知でしょうか? そのサイトに僕の友達、女性なんですけど 個スレをたてられてしまい そこに実家の住所や電話番号や 個人名フルネーム、子供の学校など かなり個人情報を流出されてしまったらしいんです。 でも匿名だし不特定多数なので どう対処していいかわかりません。 削除依頼だしても、またすぐに 出されてしまうらしいんですが こーいった場合...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/04/08 13:53

ブログで認知症予防

今やSNSの主流は、facebookとインスタかもしれませんね。 ツイッターは文字制限に加え、画像の貼れる枚数がないので勢力が衰えてきた気がします。 私のSNSの主流は未だブログですw というのも、ブログだと過去にアップした記事を検索しやすく、同じことを書いていたことにも気づくので、個人的に「認知症防止」のつもりで続けています(^^) 昔はアクセス数やランキングなど気にしてた時代があり...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/03/27 00:03

え、電子と放射線は一緒の意味なの?

「この製品は、電子浴ができる製品です。」 ライザブをこのように説明すると、皆さんすごく興味を持ってくれます。 ところが、 「ただし、電子数が多いということは放射線量もあがるので、使用時間の制限があります。」 というと、すごい勢いで引いていきます。 これは、日本語特有の問題です。 wikipediaによると 放射線(ほうしゃせん、英: radiation,radial rays)とは、高い...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/03/15 14:58

財産開示をした相手が、嘘の回答を裁判所に提出したようです。

単刀直入にお聞きします。 財産開示をした相手が、嘘の回答を裁判所に提出したようです。 相手が車を所持していることや、会社に勤務しているということは、 どうすれば調べられますか? 興信所に依頼する他にありませんか? ご回答よろしくお願い致します。 芭蕉先生より ◆財産開示をした相手が、嘘の回答を裁判所に提出したようです。 ※『嘘』だと言い切れる理由から辿って行けば調査方...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/03/11 21:03

外壁塗装、お客さんには話せない儲けのトップシークレット。

お客さんが知らない世界だからこそ、知っておいたほうがいいという話。職人さんが独立して自分で集客も営業も施工も全部自分でやるという質問ですが、外壁塗装を計画する人にとって業者選びの視点が変わっていいかもしれません。 Q.塗装業者として、2年後に独立を思案してます。一級塗装技能士を持っていて営業も集客も施工も自分ひとりでできますか?それなりの利益も確保したいですが、雑な仕事はしたくありません。 一級...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

株式公開のための法務  「上場後の株主総会」

株式公開のための法務    「上場後の株主総会」    前回、上場後に上場会社が行う情報開示・情報提供活動を説明しましたが、今回は、上場後に開催する株主総会について説明をしたいと思います。   1、上場後の株主総会と上場前の株主総会の違い  株主総会とは、株主によって構成される会社の重要事項に関する意思決定機関です。株主総会では、主に、会社の重要事項の決定や事業報告、決算報告・承認等を行い...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

株式公開のための法務 「上場会社が行う情報開示・情報提供活動」

株式公開のための法務  「上場会社が行う情報開示・情報提供活動」  前回までは、上場までの大まかな流れを説明しました。今回は、上場後に会社が行う情報開示・情報提供活動を説明したいと思います。 1、上場会社が行う情報開示・情報提供活動の種類 IR(Investor Relations)とは、会社が、株主や投資家に対して、投資判断に必要な情報を開示・提供する活動をいいます(※1)。上場会社は...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

竹川氏、山崎氏、吉井氏パネルディスカッションより

1月10日に横浜のパシフィコ開催された楽天証券新春講演会2016を受講いたしました。 投資に関する情報を収集しましたので皆様とシェアします。 当講演会は毎年開催され、私はできるだけ受講するよう心がけています。 講演内容の全てを筆記することはできなかったので、要点のみ記載いたします。   前回は竹中氏の講演でしたが、今回はパネルディスカッション 『”貯蓄から投資へ”への流れがついに本格化...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

パーソナルスタジオの経営に重要なマネジメントとは?

こんにちわ 今日もメルボルンは快晴 昼間はTシャツでも暑いくらいです ホテルの朝食会場には ジューサーがあり 自分でフレッシュジュースを創れるので テンションアップ 俺ってヘルシーでしょ?的な朝食(笑)  そのテンションのまま 頂いたご質問について 書かせて頂きたいと思います  ちなみに頂いた質問がコチラです 「どうすればスタッフのマネジメントが 上手くいきますか?」  ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/12/16 09:15

東芝への課徴金73億円から考える

ファイナンシャルプランナーの大間武です。 2015年12月7日、証券取引等監視委員会は行政処分として東芝に73億7350万円の課徴金を科するよう金融庁に勧告しました。 この73億7,350万円という課徴金は会計不祥事として過去最高額となりそれだけ大きな過ちであったことがうかがえます。(ちなみに以前はIHIの16億円が最高額) 今回の課徴金の内訳としては、(調査対象期間は過去5年間で) ①2011年...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

日本のメディアが伝えない「世界で起きている真実」 ③

  情報開示の最終戦: 真実をめぐる闘い ディヴィッド・ウィルコック  セクション1 Written By: AoiDesp DISCLOSURE SHOWDOWN: The War For The Truth David Wilcock http://divinecosmos.com/start-here/davids-blog/1191-disclosure-show...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/05 21:35

日本のメディアが伝えない「世界で起きている真実」 ②

  情報開示の最終戦: 真実をめぐる闘い ディヴィッド・ウィルコック  セクション1 Written By: AoiDesp DISCLOSURE SHOWDOWN: The War For The Truth David Wilcock http://divinecosmos.com/start-here/davids-blog/1191-disclosure-sho ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/05 21:34

日本のメディアが伝えない「世界で起きている真実」 ①

日本のメディアやマスコミが伝えるものは全て隠蔽・捏造された情報操作がされていて、真実が捻じ曲げられたものしか私達に伝えられていないという事実を皆様はご存知ですか? ご存知でない方の為に、「世界で起きている真実」の最新情報をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆     情報開示の最終戦: 真実をめぐる闘い ディヴィッド・ウィルコック  セクション1 Written By: Aoi...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/05 21:31

手つかずのホームページ作成

設計事務所と言えば、作品集的なホームページが大半を占めますが、私の場合は個人情報として取り扱っているので、専門家プロファイルのような基盤とアメブロでの自己開示で営業的にも十分な効果があります。 しかし、「やすらぎ介護福祉設計」としての理念や費用面のインフォメーションなどはウェブ上で示しておかないと、クライアントからは電話やメールなどで触れにくい内容だと実感しています。 作品などで更新...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/12/03 02:03

著作権と版権の違いとは?これを読めば著作権のトラブルも未然に防げる

こんにちは、専門家プロファイル編集部です。 最近、民法各社がドラマなどを見逃した方に向けて、無料で前回分の放送を視聴できるサービスをスタートしましたね。この取り組みは、動画サイトに違法アップロードされている動画対策といわれています。そのなかでよく出てくる言葉が「著作権」です。 今回はこの著作権についてピックアップをしています。著作権とはどんな権利か、侵害するとどうなるかなどをまとめていますので実...(続きを読む

運営 事務局
運営 事務局
(編集者)

マイナンバー制度に付いて改めて考える ⑨

先日お伝えした、さゆふらっとまうんどさんのブログからマイナンバーに付いての最新の転載記事をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆ この記事の最後には、マスコミがあまり報道しない「マイナンバー通知受け取り拒否」をした方が現時点で全国で84万通という動画もありますので、是非ご覧下さい。   ちなみに彼は「現時点での84万通は、実際よりも少なく報道されている」との見方をしておりますが、私もその様な...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/22 19:46

弁護士が書面に起こして開示なのでしょうか。

不倫相手への慰謝料請求申し立てについていてです。 元主人が不倫をしていたのが発覚し離婚しました。 証拠として会話などを録音したデータがあるのですが、裁判になった場合この証拠は相手 方にどのように開示されるのでしょうか? 弁護士が書面に起こして開示なのでしょうか。 よろしくお願いします。 芭蕉先生 ◆証拠として会話などを録音したデータがあるのですが、裁判になった場合この証拠は相手...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/11/19 16:44

社会福祉士会の研修へ

週末は、第二回障害者自立支援委員会主催の研修へ行ってまいりました。 テーマは「大人の発達障害~いっしょにいること~」 第一回は当事者のお話を伺うことが出来ましたが、今回は寄り添う方々 ・施設 ・企業 ・家族 という立場の方達のお話でした。 内容は個人情報に関わることが主なので詳しくは書けませんが、「人間関係のコミュニケーション」がお互いの自己開示につながることや、仕事先...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/11/16 00:11

モニター募集!

モニター募集! ☆charmbody青山、銀座店では モニターとしてご受講いただける女性を募集しています。 〇3ヶ月の体型のビフォーアフターのSNSサイト掲載 (顔は載せません。) 〇年齢とイニシャルの掲載 (その他個人情報は一切の開示をいたしません。) モニター価格 月8回コース×3ヶ月 月70000円(税別)→月50000円(税別)となります。 限定3名までの募集となります。→あと1名...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

土地活用、不動産投資の注目手法「戸建て賃貸」とは? その2

前回の続き実は、相続税負担が少ないにも関わらず、多額の借り入れをして、不要なリスクを負っているケースが増えています。相続ビジネスに惑わされてしまうと、本当は何が必要かを忘れてしまいます。そもそも何故土地の活用をしたいのでしょうか?売るという選択はありませんか?土地を残したい場合、他の有効活用手段の検討をされていますか?例えば、地主の方ではJA(農協)が土地活用の提案で大手ハウスメーカーを紹介するケ...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

見せる化の時代

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報開示についてのお話です。 横浜市都筑区でマンションが傾いている問題が、収束する気配が見えません。 昨日の記者会見でも「調査待ち」が連発したとのことですが、それだけ簡単な問題ではないということでしょう。 現場責任者の発言なども出ているようですが、故意かどうかは別にしても、見えない部分での問題ですので、不信感が高まるのも無理はありません。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

結婚相談所インフィ二 東京パーティーのご案内

皆さん、こんにちは。 素敵な恋をしていますでしょうか。 最近は、テレビ朝日さんの「中居のミになる図書館」に出演したり、 多くの方が入会に殺到して忙しすぎる毎日を送っております。 【行列が出来る結婚相談所】としてTVデビューできる日も遠くないのではと考えています。 またたっくさんの成婚者が誕生し、インフィ二はまさに幸せなオーラで 満ち溢れています!! そんな幸せをみなさんにもわけるべく、 ...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2015/10/04 19:14

みずほ証券と東京証券取引所の裁判

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は裁判についてのお話です。 みずほ証券が、東京証券取引所の旧・株式売買システムのバグによる損失など約415億円の賠償を求めていた裁判で、最高裁判所は2015年9月3日、双方の上告を退ける決定を下しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/091000339/?mln 東証に約10...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

株式公開のための法務  「株式上場のメリット・デメリット②」

株式公開のための法務   「株式上場(IPO)のメリット・デメリット②」  今回は株式上場のメリット・デメリットの2回目です。前回はメリットについてお話ししましたので、デメリットに関してご説明させていただきます。  株式上場の主なデメリットとしては、①株主の意見に沿う経営方針選択の必要、②経理事務・株式事務などの費用の増加、③M&Aの対象となるリスクの発生、④企業内容の情報開示の義務化が...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

フランジャWEBサイト『知っとこ!フランチャイズ』 第1回~第8回

フランジャWEBサイト『知っとこ!フランチャイズ』 弁護士・金井高志が贈る「金井高志の法律セミナー」 [ http://www.franja.co.jp/category/column/column05 ] フランチャイズを法律の視点から、やさしく説明できればと思い、『知っとこ!フランチャイズ』に参加させていただいております。  第1回 「フランチャイズってなんだろう?」   h...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

ラブホテル 防犯カメラ 弁護士

【ラブホテル 防犯カメラ 弁護士】 最近、上記の検索ワードで私のブログにたどり着いている人が沢山いらっしゃいます。 恐らく、配偶者に浮気の疑惑があり… ホテルのメンバーズカードまたはレシートを発見し… うちの人に限って… 信じたくない… 嘘であってほしい… でも、真実が知りたい… どうしよう… あ!ホテルの防犯カメラを見せてもらえばきっと配偶者と不倫相手が写っているは...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/08/19 03:30

保険加入方法のバリエーション

戦後、訪問型の代表である生保レディから保険加入するのが一般的でしたが、平成17(2005)年に個人情報保護法が施行されたことにより、企業のセキュリティ強化で職場への出入りが制限され、減少傾向にあります。その代わりに拡大しているのが、平成12(2000)年に誕生した保険ショップ、平成19(2007)年に全面解禁となった銀行窓販など、来店型です。これらは、対面で加入するというのが前提でしたが、平成20...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

安全な保険会社の見分け方

生命保険はライフプランの実現を守るため、経済的リスクをカバーする金融商品です。ライフプランとは、生涯を通じた生活設計のことですので、保険会社が自分より先に破綻してしまったら、十分な役割を果たせないことになります。そのため、最適な保険選びには保険会社の財務の健全性もとても重要になってきます。実際、平成9(1997)年~平成13(2001)年に7社、平成20(2008)年に1社の生命保険会社が破たんし...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

「会社情報はネットで調べる」と言われたある会社の感じ方

 就職活動は、インターネットの活用が当たり前の時代です。  昔のアナログな時代のように、情報不足や情報格差を感じることは少なくなりましたが、今は逆に情報量が膨大になりすぎて、いかに必要な情報を取捨選択するかの方が難しくなってしまっています。    ある会社の説明会でのことですが、最後に書いてもらうアンケートで、「今後どうやって当社の理解を深めていきますか?」ということを聞いています。そしてそ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

SEOを行う前提として重要となる軸について

今回は、目線のバックヤードにある「軸」について解説していきたいと思います。 この軸の定義とは、誰がユーザーの中心であるか否かということです。 但し、特定の誰かということではなく、大多数のインターネット閲覧者を指しています。 実は今や…インターネットの軸は、PCからモバイルへと移り変わろうとしています。 実際、Google検索の閲覧数において、スマホがPCを超えたとの発表がありました。 時代...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)
2015/07/29 08:15

メールアドレスだけで誰の携帯電話か、わかるものでしょうか?

出会い系サイトの利用規約の中に、「公的機関から照会があれば会員情報を開示することもある」とあります。 例えば出会い系サイトで知り合った女性と男女の関係になったとします。 私は独身男 性。相手は既婚女性。いわゆる不倫になったとします。 相手の旦那が不倫に気付き、相手の女性もそれを認めたとします。 私から慰謝料を取るべく、弁護士を雇ったとして、 弁護士の依頼でサイトは私の個人情報を開示しますか...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/07/22 10:56

ブログ運用方法

ブログネタ:Amebaがあなたの願い事を叶えます【星に願いをキャンペーン7/7まで】 参加中 今日は七夕ですね。(響きとしてはタナボタのほうが好きですがw) あと一月で2008年8月という末広がりの時期から始めたアメブロも8年目に突入しますv 事業でブログ活用されておられるかたは、バナー広告を有料で外し、ホームページ代わりに使用されているかたも多いですね。 私の場合、こちらを...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/07/07 07:07

信用情報や融資申込書を偽装?

本日の河北新報に、信用情報を勝手に金融機関が紹介したことについての争いの記事がありました。 宮城県の女性が信用情報機関に情報開示を請求し、取得した照会記録開示書には、女性が住宅ローンを申し込んでいないのに、ローン審査のために金融機関から信用情報の照会があったとする記録が残っていた。 金融機関によると、関東地方に住む別人のローン審査で、名前、生年月日、電話番号の3項目をコンピューターに入...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

消費者教育の大学講演

平成27年6月24日に日本福祉大学経済学部(太田川キャンパス)において、契約学習ネットワーク主催の消費者教育の講演を実施しました。 大学1年生対象の「地域と共生」の講義にて、外部講師として1コマを頂いて講演を行いました。   日本福祉大学では、講演依頼を毎年度頂いており今回で9年目となります。 経済学部は本年度より東海市(太田川)の新キャンパスに移転して、教育施設が充実しており素晴しい環境で学...(続きを読む

遠山 桂
遠山 桂
(行政書士)

本当にこれが最後になって欲しい、変なメールの続報 ③

例の「変なメール」に関してご相談をしていたAmazonから、先日やっとこさの返信がありましたので、そのご報告をさせて頂きます。 _(_^_)_     ★ Amazonからの返信 ★   大園樣 Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけいたしましたことをお詫びします。また、ご案内までにお時間が...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/06/17 06:00

株式配当 初の10兆円       

  日本経済新聞は、 「2015年度の上場企業の配当総額は、 過去最高だった2014年度を5~6%上回り、 初めて10兆円を超える見通しで、配当の増加は、 今春に相次いだ賃上げの動きとともに、 国内消費を下支えしそうだ。」と報じています。 企業が配当を増やすのは、好調な業績が背景にあります。 3月期決算の企業では今期、配当の原資となる純利益が、前期比13%増と過去最高となる見通しです。 株...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/31 10:00

不動産バブルはいつ崩壊するのか?

みなさん、こんにちは。不動産コンサルタントの巻口です。 今の不動価格は投資として適正か? 不動産投資をはじめる方にとっては、気になることだと思います。 「現在の価格」は過去の日本経済で言えばいつごろになるのか 日本経済研究所のデータと私の経験から語っています。  ●不動産取引が活発化!不動産バブル到来か?  自民党政権が発足した2013年より、不動産市場は急激に取引が急速に活発化し、 201...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

化粧品成分検定協会が本格的に始動!コスメ業界に新たな風を吹き込む

一般社団法人 化粧品成分検定協会(久光 一誠 代表理事)は、2015年4月10日、第一回化粧品成分検定試験2級の受験(東京での開催)申し込み受け付けを開始すると発表した。 2001年4月の薬事法改正により、医薬部外品を除く全ての化粧品について全成分表示が義務づけられ、それまでよりも化粧品における開示情報が充実しました。 しかし全成分表示には、記載場所・記載順・成分名称などに細かなルールがあるた...(続きを読む

松原 好克
松原 好克
(イメージコンサルタント)
2015/04/12 14:07

不倫後離婚 その相手との交際

4月8日 (水) の検索ワード 順位 検索語句 アクセス数 1 浮気相手 慰謝料裁判 . 8.3% 3 2 公正証書 住所 相手にばれない . 5.6% 2 3 LINEだけ 不倫 . 5.6% 2 4 不倫 念書 . 5.6% 2 5 うざい . 5.6% 2 6 夫 不倫相手 婚約者 . 2.8% 1 ...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/09 12:43

「私のコラムが勝手に本になっていた!」ドタバタ劇、ようやく念願の最終回 !!

例のドタバタ劇をここでお伝えするのが、遂に今回でめでたく最終回を迎える事になりました♫ まずは先日Amazonから届いたメールと、私の返信メールのやり取りをご覧下さい。 _(_^_)_       ★Amazonからのメール★   大園樣 Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけいたしましたことをお...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/04/02 06:00

インド特許法の基礎(第21回)~特許要件(1)②~

インド特許法の基礎(第21回) ~特許要件(1)②~   2015年2月24日 執筆者 河野特許事務所  弁理士 安田 恵   (Ⅲ)公知・公用(インド国内)  特許出願に係る発明が,当該発明の優先日前に,インドにおいて公然と知られ又は公然と実施された場合,新規性を喪失する(第25条(1)(d),第25条(2)(d),第64条(1)(e))。当該発明が外国で公然と知られ又は公然と実...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2015/02/24 11:00

2月16日〜2月22日に投稿したなう

融資の悩み相談 銀行対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 『消費者金融から借入があっても創業資金融資は可能でしょうか?』 http://amba.to/1xgyj8K2/17 12:23 『銀行借入をするには、どこまで情報開示をすれば良いのか?』 http://amba.to/1G0pfpM2/18 14:44 『初めて運転資金融資を借入する場合に用意する書類は?』 ht...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2015/02/23 12:42

インド特許法の基礎(第21回)~特許要件(1)①~

インド特許法の基礎(第21回) ~特許要件(1)①~   2015年2月20日 執筆者 河野特許事務所  弁理士 安田 恵     1.はじめに  特許を取得するためには特許要件を満たす必要がある。インド特許法は,実体的特許要件として2つの要件を求めている。第1の要件は「発明」(invention)であること(第2条(1)(j)),第2の要件は発明が「特許性」(patentabi...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2015/02/20 11:00

中立を装う保険ショップ規制発表

複数の保険商品を扱う保険ショップでの販売規制が正式に発表されました。 保険ショップはお客の立場でその人に合った保険を選ぶ店が受け店舗を急拡大しました。一方で手数料の開示義務がないため「中立を装って」多くの手数料がでる保険を顧客に進めているところも多いです。 そこで金融庁は保険ショップに対して保険の手数料等を記載した事業報告書を提出するように義務付けることにしました。 相談者の中でも保険ショッ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/19 08:47

895件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索