「自立」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「自立」を含むコラム・事例

1,392件が該当しました

1,392件中 751~800件目

ルールズでは、何のために「休日に、あなたが何をしているか?」を秘密にするのでしょうか!

●ルールズでは、何のために「休日に、あなたが何をしているか?」を秘密にするのでしょうか! こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 あなたは、彼氏に「休みの日なにするの?(何してたの?)」と、聞かれたら。どうしていますか? この返答しだいで、彼があなたに熱烈な愛情を抱くか、興味を失うか。決まるとしたら? 続きを、知りたいですか?笑 ルールズでは「休日に、あなたが何をして...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

日本に見る、子供たちをダメにする家

なぜ家を建てようとするのでしょうか。特に子供たちをより良く育てたいという思いが関係しているのではないでしょうか。 子供が自立して社会に出るための準備期間。その多くを過ごすのは学校と家。だからこそ、家でしかりと子供が成長していけるように、「いい家」が欲しいのではないでしょうか。 では、日本の家は、子供たちがスクスクと育ち、立派な大人に成長していく上でどれほど貢献するのでしょうか。 そんな観点で...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

夫婦間の経済的な自立と依存

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   夫婦の理想の形は、相手のことを思いやりながら自分の思いを言葉にして伝えたり、愛情を与えたり、受け取ったりできる関係じゃないかなぁ・・・   って思います。   でも、妻たちの中には、夫への遠慮から言いたいことを言えない人もいるんです。 発言の機会を自ら放棄してしまう理由のひとつに、経済的...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

あなたの夫は第一子ではありませんか?

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     すご~く、不思議なんですけど、奥さんを困らせるダンナさんには、なぜか第一子が多いのです。 もっとも、私がお受けしてきた事例の統計をとっただけなので、絶対にそうとは言いませんが・・・ 偶然にしては、多過ぎるんですよね。 第一子というと、頼り甲斐のあるしっかり者というイメージがあるかも...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/10/04 11:00

秋の夜長と就寝環境

秋分を過ぎてから、日の出が遅くなり 朝陽を浴びる時間が短く(遅く)なるので、どうしても生活リズムが夜型に変わるかたが多いようです。 できれば寝室を東側か南側にすることで、部屋内に朝陽を取り込めるようにすれば 体内時計が大幅に狂うことはありません。 家に居る時間が長いかたのほうが、寝室の位置が日当たりの悪い場所にあるケースが多いようで、昼夜逆転する高齢者のかたが居られたら、まずそこを...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2013/10/02 23:42

104.「ワークライフバランスが崩れています」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第104回を配信しました。 104.「ワークライフバランスが崩れています」 今の会社はサービス残業当たり前、土日も仕事をしなければならず、 一切休みが取れない状態です。 最初は新しい事を覚えるのが楽しくてそれでよかったのですが、 半年も休みなしの状態でいたら、だんだん鬱のようになって...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

【最幸ビジネスモデル】分けて考える。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.10.1 No.0710 =========================== 昨日の記事 「我がままであることが大切」 に共感のお返事をたくさん頂き、 ありがとうございます。 そして、 我がままが迷惑をかけている 悪い例だとして、 お返事を頂いたあるメールの内容を題材に 「分けて考える」について今日はシェア。   実はまったく違うフェーズの事柄 ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

大人の階段をのぼる

大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ 幸福は誰かがきっと運んでくれると信じてるね 少女だったといつの日か想う時がくるのさ つまり夢見ながらも、時々現実を気にし始めている。 H2O「想い出がいっぱい」聞いたことがある人も多いですよね。 片づけたくても、片づけられない人。 いつか、捨てようと思いながらも捨てられずにそのままになっている人。 今の状態を何とかしようと思い...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

41.メンバー育成支援 「無駄を省く」多くの決定権と権限を与えメンバーの自主性を育成する

「無駄を省く」   官僚主義がはびこると、従業員は他力本願になり、言われたことしかしなくなる。自立心や責任感が育つどころか、責任を転嫁することを覚えてしまうことになる。これに対し、無駄を省けば現場で働く人たちに自立心や責任感が芽生えるのである。成功している企業は、従業員に多くの決定権と権限が与えられており、ひとりひとりが企業の中の事業主なのだと思っている。企業が成長するには、体系化された組織の...(続きを読む

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(ビジネスコーチ)
2013/09/27 15:45

【最幸ビジネスモデル】異なる才能の化学反応。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.27 No.0708 =========================== 今から14年前に、私は小料理屋で起業した。 まったく何も知識と経験がない中での起業。 まぁーーーー、本当に大変だった。 自分の力を試したいという傲慢な動機だったので 何もかもを、たった一人でこなした。 試行錯誤の末にストリート1の繁盛店にしたが 体はボロボロ。 ほとんど寝...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

大手企業と取引が増えて喜んでいたのに

 わたしの住む東京西部で、精密機械の部品製造をしている経営者の方から連絡をもらいました。彼の会社が取引している大手メーカーが、中国での製造が難しくなって、日本で製造を増やす件です。ついては、この経営者の会社への注文を増やしたい。ただ、部品単価はこれまでより下げて欲しいと言うことです。  単価を下げることに関して、受け入れるべきか、撥ねつけるべきか、経営者は悩んでいました。わたしの予測では、国内に...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/09/26 20:52

103.「やらなければいけない事を足りない時間で全部やり遂げる方法」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第103回を配信しました。 103.「やらなければいけない事を足りない時間で全部やり遂げる方法」 やらなければいけない事がたくさんあり、 すべて書き出してみると1日が48時間あっても足りない計算です。 私も元々それほど機転の利くタイプでもなく、 半分の時間でやればいい、というのは難...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

給料額を気にしない人が 採用

毎日、何人かの  人事の担当者や採用担当者の方やトップの方々とお会いさせていただけています。、 「給料は 実力のあとからついてくるものなので一切気にしません。」 「その仕事がしたいので、給料の額は最低で結構です。」 「まだまだ 私は これからですので いただけるだけでありがたいです」 「デイトレで稼いでいますので、経済的には大丈夫です」 「家が裕福ですので、経済的にはまったく大丈夫です...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/09/24 19:00

【最幸ビジネスモデル】日常で起こる心理ゲームの対応法。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.20 No.0704 =========================== 心理ゲームについて語る前に まずは事実と決めつけの違いから。 事実とは、ただあった出来事。 たとえば、 ・何日何時に震度2の地震があった。 ・何日にどこどこに旅行に行った。 ・私には一人の息子がいる。 という事は事実。 けれど決めつけは 話している人の主観で語られる...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

102.「プライドをズタズタにされてから這い上がれ。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第102回を配信しました。 102.「プライドをズタズタにされてから這い上がれ。」 とあるセミナーに出席した時の事、 一番前に座っていたのが災いして、年若い講師に突然あてられ、 回答を小馬鹿にされ、さらしものにされ、 嫌というほど恥をかかされました。 もう二度とセミナーに行きたくないと...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

「お・も・て・な・し&バ・イ・ガ・エ・シ」

こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ 9月ももう半ばになりますが、 このところまだまだ暑いですね? 皆様お元気でしょうか? でもいよいよ秋の気配。 今年の夏は本当に本当に、長かった気がします。 しかし今年は本当にいろいろなことがありましたねえ。 お・も・て・な・し♪ バ・イ・ガ・エ・シ じ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

101.「先に与える」の本当の意味

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第101回を配信しました。 101.「先に与える」の本当の意味 先に与えることの大切さは色々なところで聞きますので、 私はそれを実践しています。 ところが先日あるセミナーで講師の方に公衆の面前で、 「あなたみたいにくれくれ星人だと成功できないですよ」 と言われ、ショックを受けました。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

「 どんな女性起業家になりたいの?」

「 どんな女性起業家になりたいの? 」 女性起業家、起業を目指している女性の方々にワンポイントアドバイスです! 一度ぜひ・・・ 上記の言葉を、自分自身に投げかけてみてくださいね! なぜなら・・・ 実は 誰でも女性起業家になれるんです! 多少のヤル気と多少のお金があれば・・・ 大切なのは、自分はどんな女性起業家になりたいのかを明確にすること! 例え...(続きを読む

辻 朋子
辻 朋子
(起業コンサルタント)

「食の仕事の最前線セミナー」を開催いたしました。

9月5日(木)、今回で101回目になる「食の仕事の最前線セミナー」を開催いたしました。 お越しいただきました皆様ありがとうございました。 今回のテーマは“「食」に関する仕事がしてみたい!”ということで、 株式会社地域活性プランニングの代表取締役、藤崎慎一氏にお話しをしていただきました。   外食・中食、食品メーカ-、流通、食育、メディア等、フードビジネス・コーディネーターの仕事にフィール...(続きを読む

三井 愛
三井 愛
(研修講師)

【最幸ビジネスモデル】正しさの対処法。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.9.5 No.0694 =========================== たまに、 「自分だけが正しい」と思っている方に 出会う事はありませんか? 特徴としては、 ・本人は自分だけが正しいと思っている事に  まったく無意識だと言う事(笑) ・自分の中での論理展開は完ぺきだが  他の視点から見れば死角が多く整合性が悪い。 ・論理展開が得意で、論破...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

妻が働くと、夫が壊れる

こんにちは(^^♪ 見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     家事に育児に忙しい主婦が外で働くっていうのは、とても大変なことです。 それを見た夫が 「ありがとう」 と感じるのであれば、きっと共働きでもうまくいくと思います。 ですが、もし夫が 「苦労をかけて、申し訳ないな」 と感じ、そのことで自分を責めはじめると、罪悪感から妻を遠ざ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

100.「バックエンドに反発する人はビジネスマンではない?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第100回を配信しました。 100.「バックエンドに反発する人はビジネスマンではない?」 インターネットビジネスを調べていく中で、 バックエンドという言葉を知りました。 これが私にはどうしても、納得できません。バックエンドはネットビジネスに特有な ある種の詐欺ではないのでしょうか? ネ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

高年齢者雇用安定法の平成24年改正、その4

4.経過措置により労使協定で定める基準の内容 ・経過措置により労使協定で定める継続雇用制度の対象者を限定する基準とは 労使協定で定める基準の策定に当たっては、労働組合等と事業主との間で十分に協議の上、各企業の実情に応じて定められることを想定しており、その内容については、原則として労使に委ねられるものである。  ただし、労使で十分に協議の上、定められたものであっても、事業主が恣意的に継...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

グループホーム入居者にみる、老後生活の生活費と収入の例と必要な貯蓄額

私事になりますが、本日(2013年8月29日)に後見等事務報告書(終了時報告)を監督人に送付いたしました。筆者は2002年に(親族)後見人に選任されたのち、2006年からNPO法人SKY協議会で始めた「市民後見人養成講座」その後この活動の発展形として品川区でNPO法人市民後見人の会」の立ち上げに参加したのち昨年退会、今回葛飾区の要請で受けた保佐人の看取り迄、足掛け12年市民後見人に関わってきました...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

99.「やりたいことの見つけ方。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第99回を配信しました。 99.「やりたいことの見つけ方。」 今の仕事は正直まったく面白くないし興味もありません。 朝は会社に行きたくないな、会社では早く時間すぎないかな という気持ちで毎日が過ぎていきます。 かといって会社を辞めてまで他に何かしたいことが あるわけでもありません。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

ママは家族のサポーター

子育て中のお母さん、毎日お疲れのことと思います。 子供といっても赤ちゃんから成人まで、親にしてみると子供に違いありません。 愛情が深いあまり、つい子供に思いを押し付けてしまうことがあります 子供は年齢とともに自立し始め、親とは違う「自分」という個人を形成していくのですが、親から見るといつまでも「子供」 子供は「個別の人格」を持つ別の人です。 それを認められる親になりま...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

子供の自立

子供の成長は親にとっては楽しみの一つ そして子育て中は感じる暇もない程いそがしいのですが、過ぎてしまえばあっという間のように感じるものです。 「そうそう!」と納得される方も多いでしょう たとえば、子供が何か聞いてほしいことがある時、あなたに話しかけてくる。 親にしてみると話を聞きながら、「そんな他愛のないこと、大丈夫!」と思い、ひょっとしたら、軽く受け答えしてしまうこと...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)

98.「次々に来る売り込みに嫌気がさしました。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第98回を配信しました。 98.「次々に来る売り込みに嫌気がさしました。」 ある塾に入ったのですが、 教材が送られてくる回数よりも、別の売り込みが来る回数の方が多く、 嫌気がさしました。 インターネットビジネスとは、そういうものなのでしょうか。 もう誰も信じられません。 高嶋さんは女...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

会社と社員の「お互い様」の関係

 「自分の食いぶちくらい自分で稼げ!」というハッパのかけ方をする社長さんや管理職っていますよね。すこぶる正論だとは思うのですが、もし私が社員としてこう言われたとしたら、たぶん確実に言い返したと思います。「だったら独立して自分でやりますよ!」って・・・。    会社に入る、組織に属するということは、自己判断や自分の裁量の一定部分、要は自立心の一部を会社に提供するのと引き換えに、一定の生活安定や報...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2013/08/19 08:00

結婚後、旦那様から誕生日もスルーされる結婚生活って、さみしいと思っていました

●結婚後、旦那様から誕生日もスルーされる結婚生活って、さみしいと思っていました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 今日、まぐまぐのメルマガにて、「旦那様から花束をもらう奥様の話」を、配信いたしました^^。笑 どんな結婚生活がしたいのか?何が理想か、もちろん価値観は、さまざま^^。 ですから、「旦那様から、わたしの誕生日をスルーされても平気よ!むしろ、そのほうが好き...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

子の思い

世の中にはいろいろな親子がいます。 夫婦もそれぞれいろいろな形があるように、親子も家庭によって形が違いますね。違っていて当たり前です お互いに「愛情」はあるはずなのに、どうもうまくいかない・・・ それはどこかに原因があるのでしょうが、要は「愛情のすれ違い」ともいえます。 話を聴いてみると、どうも「こうあるべき」「それが普通よ」という声が多すぎるようで、それがまた、親と子...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2013/08/16 07:52

97.「どうしても素直になれません。どうしたらいいでしょうか?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第97回を配信しました。 97.「どうしても素直になれません。どうしたらいいでしょうか?」 先生のブログで、素直な人が成功するというのを読みました。 私は今、とある塾に入っています。 しかし、自分の息子のような年齢の若造に偉そうに言われると どうしても反発心が生まれてしまい、素直に聞けま...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

お子さんがお金に興味をもったら読む本

★新刊書のお知らせ! 「お子さんがお金に興味をもったら読む本」(土屋書店) http://www.tuchiyago.co.jp/books/life/life-baby/life_baby_000830.html   「 うちの子おねだりが多くて困っちゃう!」 「そろそろおこづかいをあげたほうがいいのかしら?」 「いくらあげたらいいのかしら?」 「お金をあげたらすぐに使ってしま...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2013/08/09 12:35

イノベーションの根底にあるものとは。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 昨日、録画しているカンブリア宮殿をまとめて見ていたのですが、毎回毎回、すごく役立つコトバ、役立つ考え方が出てきます。 全部メモしていたら、死にそうです。 そうすると、メモしなくても、フラッシュメモリのように脳みそに貼りつく言葉だけを残すことができるようになるんですね。 カンブリア宮殿で、  「和郷園」 という...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

96.「どの塾に入れば一番稼げますか?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第96回を配信しました。 96.「どの塾に入れば一番稼げますか?」 会社が倒産しそうな50代です。 給料はどんどん減ってとうとう手取り20万円きりました。 再就職もない年齢で、もうインターネットビジネスしかないと 思っております。 右も左もわからないので、どこかの塾に入ろうと思いますが...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

【最幸ビジネスモデル】必ず言葉に出る。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.31 No.0672 =========================== 号外ネタ、まだ引っ張ります(笑)。 実は、号外の文章を、 仲良しの友人に送り 率直な意見を求めました。 すると。 「あれ、いつもと全然ティストが違う。  いつもは強気なのに、  急に手もみしてる営業マンみたい。  申し込んだら、けつの毛までむしり取られそう」 さす...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

95.「モチベーションが続かない人の勉強法」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第95回を配信しました。 95.「モチベーションが続かない人の勉強法」 IBSで勉強中ですが、レッスンが遅れてしまい、モチベーションが保てません。 入る前は、毎日カリキュラムが来るのが素晴らしいと思いましたが、 今は地獄のようです。 一度遅れてしまうともう、どうでもいいやとなってしまいそ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

塾(塾講師)が自立していないと、生徒は自立しない

中学生の国語の文章題で使用した文章に、非常に良い言葉がありました それが (ここから引用) 『親が自立的であり、子どもに依存を許すと、子どもは十分にそれを味わった後は、勝手に自立してくれるのである』 (引用終わり) これは河合隼雄さんの著書『こころの処方箋』の一文です この文章のなかでは ・依存の反対に自立があるのではない ・自立には、むしろ必要な依存が助けになる ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

【最幸ビジネスモデル】種明かし。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.29 No.0670 =========================== 先週、金曜日の夜。 私はいきなり「号外」を出しました。 内容は 「0から1のしくみ」小冊子PDF版プレゼント 実は、少しだけ種明かしがあります。  今回のような無料オファーの後ろには  「ステップメール → 販売」という  仕組みがくっ付いている。 と言う事です。...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

苦しかった何かがはづれたーーー。

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 感動 的なお手紙を頂いちゃいました。 受講生の方々から届くお手紙は、 私の宝物。 どんなプレゼントよりうれしいー お手紙の送り主は、 31才のH子さん。 本当に笑顔がチャーミング。 もー抱きしめたくなっちゃうくらい。 でも、その笑顔・・・ 私、感じちゃったんだなーーー。 見えちゃったんだ。 きっと苦しい事、悲しいこと、辛...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

恋愛観に梅雨明けが!!

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ・グレースです。 最近、大人気の個人セッション。 一人ひとりが悩んでいること、 問題になっていること、 苦手なこと、 特には出逢いのこと、 彼の事、 結婚生活のこと、 キャリア構築、 部下育成、 起業、 色々だな~。 もちろん、 自分自身が経験して きたことしかアドバイスできない。。。 じゃないと机上の空論になっちゃうから。 いろいろと抱え...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

94.「ソーシャル有名人にはどうしたらなれますか?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第94回を配信しました。 94.「ソーシャル有名人にはどうしたらなれますか?」 『ソーシャル有名人になるためのメッセージ術』を拝読しました。 これからの時代、インターネットビジネスの世界で有名人になることが、 どれほど大事か、そしてそれを個人でも可能な時代になった事、 よくわかりまし...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

93.「億稼ぐ人は何が違うのか?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第93回を配信しました。 93.「億稼ぐ人は何が違うのか?」 アフィリエイトで5年以上、月収30万円前後稼いでいます。 しかしそれ以上どんなにがんばっても稼げません。 100万までは、無理すればいけそうですが 続けられる気がしません。 月に1000万とか年間億単位で稼ぐ人は、 自分と何が...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

92.「詐欺にあわないために何を気をつけたらいいのか?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第92回を配信しました。 92.「詐欺にあわないために何を気をつけたらいいのか?」 最近検索で高嶋先生を知りました。 インターネットビジネスを始めてみたいのですが、 詐欺が多いと聞きました。 詐欺にあわないためには何を気をつけたらいいでしょうか。 というご質問にお答えしています。***...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

91.「最速の稼ぎ方とは?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第91回を配信しました。 91.「最速の稼ぎ方とは?」 3カ月後に会社がなくなります。 次の就職先を探していますが、なかなか自分の希望の就職先が 見つかりそうもありません。 そこでインターネットビジネスを始めようと考えましたが、 色々あって何が一番手っ取り早く稼げるのかわかりません。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

夫の需要低下中

University of Massachusetts がこんな研究結果を発表しました。 「女性が夫を必要とする度合」つまり「夫の需要」がかなりの低下傾向にあるそうです。 おやおや。   「供給出来る夫 – the supply of husbands」の方が「女性が夫を必要だとする需要 – the demand for husbands」を上回っているそうです。 これは、最近のそして今後...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2013/06/28 17:15

Good Aging

アベノミクスで景気回復、株価も上がってなんとなくいい感じ! と思っていたけれど、実際のところどうなのかしら・・・って 相変わらず、生涯未婚率が男性は3人に1人、女性は4人に1人とか 19歳から39歳までのニートが70万人いるとか イクメンの産後うつやイクメンの旦那を持つ主婦達からは イクメンがもてはやされている一方で「上手に役割分担」が出来ないまま、 ストレスを抱え込んでしまっいる人...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

90.「奉仕100倍の法則。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第90回を配信しました。 90.「奉仕100倍の法則。」 人は自分がしてあげた事は10倍に感じ、 してもらったことは1/10に感じるもの。 人間関係の争い事はこの温度差から生まれる事が多い。 最初から100倍の差がある事を考慮に入れておけば 争いは起こらない。 ********...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

日本のプライベートの概念はずれている?

日本の住宅の多くは、玄関から入ってすぐにトイレや洗面所、お風呂があります。 家族みんなが使うという理由で「パブリック」の考え方をしがちですが、海外では当然の如く「 プライバシー」を守るべき場所として家の奥の方にプランニングされています。 これは当たり前のことではないでしょうか。   玄関先にお客さんが来ている状況の中で、プライバシーが保たれなければならないトイレや洗面所がすぐそこにある、と...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

89.「出る杭は打たれる。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第89回を配信しました。 89.「出る杭は打たれる。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 この言葉で、打たれて当然のマインドを形成されました。。 *******************...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

1,392件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索