「痛み」の専門家Q&A 一覧(61ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「痛み」を含むQ&A

3,404件が該当しました

3,404件中 3001~3050件目

踵の痛み

7月に高いところから落ちて、踵を痛めました。すぐに病院でレントゲンをとったところ、骨に異常は無く、強度の打撲と診断。ただ、10月になっても歩くたびに痛み、まだ走れません。足自体の腫れは負傷した時からあまりありませんでした。 どのようにすればよいでしょうか?ぜひ、アドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナガさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2007/11/25 18:11
  • 回答6件

首、右肩甲骨に痛み

1年前に原因不明で突然首に激痛が走り、歩いたり、寝起きすることすら辛いことがありました。初めて痛みが走ったときは少し動くだけで全身がビーンと電気が走るような痛みでした。整骨院、整形外科の先生方に見てもらいましたが、首のレントゲンを撮り、異常なしとのことでした。その後毎日柔軟体操や姿勢に気をつけていますが、今では右肩甲骨と背中の真ん中の筋(右側)の間当たりから首の付け根(右側)、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わきさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2007/11/23 13:53
  • 回答8件

原因不明の胃の痛み

1年前から、原因不明の胃の痛みに悩んでおります。もともと、胃が弱くて年に2回位、激しい胃の痛みで病院に行っては、2,3日で良くなるというのを繰り返していました。1年前に、同じように胃が痛くなったので、病院に行けばいつも通り、すぐに良くなると思ったのですが、未だに痛みがとれません。痛みの症状は、左腹部の差込み痛、みぞおちのえぐられた様な痛み(その時決まってゲップが出ます。)、息苦…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 不明の痛みさん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/29 23:27
  • 回答2件

原因不明の胃の痛み

1年前から、原因不明の胃の痛みに悩んでおります。もともと、胃が弱くて年に2回位、激しい胃の痛みで病院に行っては、2,3日で良くなるというのを繰り返していました。1年前に、同じように胃が痛くなったので、病院に行けばいつも通り、すぐに良くなると思ったのですが、未だに痛みがとれません。痛みの症状は、左腹部の差込み痛、みぞおちのえぐられた様な痛み(その時決まってゲップが出ます。)、息苦…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 不明の痛みさん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/29 23:25
  • 回答1件

膝の痛み

強い痛みはないのですが違和感がいつもあります。長時間椅子に座った状態から動くとき重い感じとうっ血したような腫れぼったい感じがあり動き出しづらい状態です。歩いている時も違和感と少し痛みを感じます。思いあたるのは、20年ほど前に5km程度のマラソンをしたときに膝に水がたまり水を抜き治療したこととここ数年、土日に40分程度水泳をクロール、平泳ぎ、背泳ぎと繰り返し泳いでいますが、ここ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Rokey2さん ( 千葉県 /53歳 /男性 )
  • 2007/11/23 04:42
  • 回答6件

起床時の背中と胃の痛み

ここ一週間ほど、朝起きたときに胃の痛みと背中右側の骨(あばら骨?)の痛みがあります。痛みで目が覚めてしまい、痛みのためそれ以上寝続けられなくなるほどです。背中の痛みで、寝返りを打つのもつらいです。胃は、ちょっと大きく息を吸い込むと特に痛みます。背中・胃ともにしばらく起き上がっていると治まり、また寝ることができますが、痛みがすっかりなくなるわけではありません。しかし起床後数時間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • leafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/22 12:04
  • 回答8件

内側広筋に痛みがあります。

1ヶ月半程前から右の内側広筋に痛みがあります。特に激しい運動はしていません。痛みの質は筋肉痛のような痛みで歩くときなど内側広筋を使うときに痛みます。動かなければ痛くありません。痛み出してから2週間後ぐらいで、痛みのせいかはわかりませんが、歩くときに膝蓋靱帯に力が入らなくなりました。座っている状態や寝た状態で意識的に膝蓋靱帯に力を入れることはできるのですが、歩くときにはどうして…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • masayukiさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/11/19 11:31
  • 回答6件

踵骨折

左足踵骨折しました 35日たちました ギブスはせずにオルソグラスで保護していました 5日前にレントゲンで骨はだいたいくっついたとのことで、はずしました 歩く練習をしてくださいとのことなのですが、体重を少しかけると足首の前面が痛くて立てません どうしたらいいですかね

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いかさん ( 石川県 /48歳 /男性 )
  • 2007/11/19 10:26
  • 回答7件

9月から肩・首から頭にかけての痛み

9月から治療を色々としています。飲み薬・注射・針・接骨院・クリニック・他。一向に痛みが取れず。毎日が苦痛で精神的にも厳しいです。運動と思い水泳に少しずつですが始めました。静岡市近くで何処か良い治療院は無いでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 1277さん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2007/11/18 20:17
  • 回答6件

肩こり

すごく悩んでいます。不定期ですが(週2〜3回)左肩の首の付け根あたりに刺すような痛み。凝りなのかな?吐き気もするので、とりあえず鎮痛剤で凌いでいます。仕事柄パソコンは多いですが、特に目や肩を酷使している感じはありません。原因はなんでしょうか?治療もですがセルフケア等についてもご助言いただけたらありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • あんこさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/14 12:53
  • 回答5件

奥歯と関節の痛み

我慢できないほどの痛みではないのですが、右上の奥歯が(どの歯かは自分ではわかりません)鈍く痛み、歯医者に行きました。レントゲンを採ってもらいましたが、これといった原因はわからないということで、一応怪しく見える歯の金属をはずしてもらい、痛み止めのお薬を入れてもらっています。鈍い痛みはまだ続いています。後、口を大きく開けると痛いのと、噛んだときに痛みがありますが、これは歯ではなく…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 紺碧さん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/23 12:00
  • 回答1件

自分で出来る予防策を教えて下さい

2年前に交通事故(横から追突されました)の影響でか頚椎椎間板ヘルニアをやり、1年前には何が原因か不明ですが腰椎椎間板ヘルニアを経験しています。元々死ぬほど医者が嫌いなので首も腰もX線・MRI検査で「ヘルニアです」と言われて2〜3回しか病院に行かず後はひたすら痛いのをこらえていたら半年程で痛みがなくなり自然に治ったようです。最近人から「ちゃんと治さないとまた再発するかも」と脅されて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とねこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/14 11:39
  • 回答6件

親知らずを「砕く」と言われましたが

親知らずが斜めに生えているため、普通に抜くことができないと言われました。その場合、麻酔をかけて、ハンマーのようなもので「砕く」と言う事なのですが・・・それしか方法はないのでしょうか。ちょっと怖いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/22 17:00
  • 回答2件

インプラント・入歯・ブリッジどれを選ぶべきですか

ここ1年近く、食事の際に噛むと左下奥2番目の歯が痛みます(普通の状態だと痛みはありません)。その歯はかなり前に神経を抜き、かぶせものをした歯です。食べ物が食べられなくなり何度も歯医者に行きましたが、歯の根の炎症かも...しかわからず、毎回、歯の根の掃除をし、かぶせものをして様子を見る...という状況で1年経ちました。たまたま出張先で歯医者に行きレントゲンを撮って診てもらったところ、「…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きょうさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/26 17:42
  • 回答2件

胸部の痛みと、安静時の動悸について

精神科にかかり7,8年になります。30代の主婦です。10月から主治医の、開業に伴い、一週間毎に受診をしています。病名は、以前の病院では、情緒不安定性人格障害と、うつ病を合併していますが、現在は、気分変調牲障害と、診断されています。4月に交通事故に遭い、頸椎捻挫、腰椎打撲で、整形外科にも通院治療中です。最近、夜中や、明け方の動悸、胸痛に苦しんでいます。主治医に相談したところ、不…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 美香さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/24 22:31
  • 回答1件

知覚過敏は自然治癒する?

2ヶ月前くらいに、奥歯が虫歯になっていたので、歯を削り、つめものをしていただきましたが、冷たいもの、暖かいものを飲食すると痛みがあり、知覚過敏診断され、しみ止めを塗って、様子を見ましょうと言われました。一度で治るものではないと言われ、毎週一度、約一ヶ月間、しみ止めのための処置に通院しました。しかし、一向に改善されず、逆に、歯茎がプヨプヨしてきて、ハブラシを当てるだけでも痛みが…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • みなままさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/22 09:22
  • 回答1件

睡眠の質を高めたい

ここ数年慢性的な睡眠不足に悩んでいます。寝るのは深夜1:00〜2:00、起きるのは6:00ですが寝ても疲れが取れないというか「寝たー!」という満足感(?)が得られません。休日(土・日)のいずれかは死んだように半日寝て過ごしてなんとか帳尻を併せているような感じです。市販の睡眠導入薬を飲んでみましたがあまり効果はありません。病院に行くことも考えましたがあまり医師は好きではないので…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 隆子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/21 09:51
  • 回答7件

4歳の娘の上前歯がグラついています

こんにちは、4歳の娘の歯のことでご相談したいことがあります。娘が最近歯が痛いというので見てみたら上の右前歯がグラついており、その上の歯茎は少し赤くなっています。そして少し傾いて引っ込んでしまったようで、左の前歯の下端と比べるとずれてしまっています。娘はあまり痛みとかを口に出して言わないタイプなので、聞いてみたところ8月頃から痛み始めていたようですが普通に食べ物をかじって食べてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nonohanaさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/18 09:37
  • 回答2件

アキレス腱? 痛みについて

毎週2日テニスレッスンを受講しております。最初の違和感は、5・6月頃左足ふくらはぎがつりそうな違和感があったのですが特に何もおこらず。時々、仕事中の座っている時に“ヒクヒク”と軽度の痙攣。8月にアキレス腱の両サイドの皮に張り感を感じた為整形外科を受診しましたが、特に異常なしただ、アキレス腱周辺炎ではないかということで運動は控えるようにという指示がでました。同時に数年来通っている…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおきちさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/16 16:57
  • 回答7件

足首の靭帯がのびてる

陸上競技をやっていて左足に違和感があります。それで整形外科にいったら足首の靭帯が少しのびてるといわれました。別に普段の生活ではあまりきにならないのですが、やっぱり走りたいのでどうにかして治したいです。整形外科にいってもサポーターをもらうだけなのではっきりいってぜんぜんよくならないです。治るのであれば手術でもしたいくらいなのでなんか対策があればおしえてください!

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • マサヤングさん ( 神奈川県 /18歳 /男性 )
  • 2007/11/11 10:51
  • 回答7件

太もも前面に違和感

10日ほど前、寝た状態で自転車こぎ運動していたら、太もも前面の表面にチクッチクッと痛み。プチップチッと皮膚か血管が切れるような感触。その後太もも前面の違和感がずっと継続。ためしに自転車こぎ運動試したら、やはりプチップチッと何か切れる感触でチクチクと痛い。太ももの違和感はだんだん大きくなっている。細い血管が赤く表面に見えるところが数箇所あるがそれ以外は表面からみえる異常はない。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ゆめゆめさん
  • 2007/11/13 13:44
  • 回答5件

内側側副靱帯の治療法

3年程前にサッカーで左の内側側副靱帯を損傷しました。自宅近くの接骨院へ通い1ヶ月程包帯で固定し痛みもとれその後筋力トレーニングをしながらサッカーを始めました。しかしその後もプレー中に膝の間接が外れる感覚があり3、4回靱帯を痛め通院を繰り返しています。通常の歩行は支障なく出来ますが、日常生活の中でも膝の関節が外れる感覚があります。接骨院の先生は手術は必要なく筋力トレーニングをすれ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • シンスケさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/12 18:53
  • 回答3件

背骨より左の背中が張り、痛い

数日前より、たまに左の背中の筋のようなものが違ったような痛みが時々ありました。姿勢が悪いので筋を違えただけなのかと思っていました。昨日ごろから左側が右とは比べて張って硬くなっている気がします。時に軽い痛みもありますが、押してもどこが痛いかはわからない状態です。病院にいったほうがいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アイスさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/12 15:09
  • 回答5件

微熱と背中の痛み

十日ほど、37度前後の微熱が続いています。また、背中の上部の骨がこっているような、硬い感じがします(のびをすると気持ちいいです)熱のためか疲れやすく、午後遅くから夜になると頭痛や肩こりがひどくなりますが、それ以外の症状はありません。せきやのどの痛み、鼻水などもなく、風邪のようでもありません。どんなことが考えられるでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • leafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/10 00:20
  • 回答7件

腹部・背中の不快感

こんにちは。右腹部・背中の不快感で困っています。腹部といっても苦しいのは肋骨のしたら辺なんですが、この症状は座っている姿勢のときに強く出ます。立っているときはそこまで症状が強くありません。むしろ座っていて苦しくなったら立てばほぼ症状がなくなります。座っているとだんだん苦しくなってきて、吐き気もでてきてしまいます。肋骨の下のあたりが詰まっている感じがする・下の方向に引っ張られて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • は-ちゃんさん ( 埼玉県 /18歳 /女性 )
  • 2007/11/12 12:27
  • 回答7件

尾てい骨 3年間痛み続けている

3年前に強打した尾てい骨が未だに痛みます。状況は、1.5mくらいの高さから、手をつく間もなくお尻から思い切り落ちてしまいました。あまりの痛さにしばらくは立てませんでした。その後1ヶ月は座ったり立ち上がったり姿勢を変え時にひどく痛み苦労しました。2ヶ月くらい痛みが続くので病院に行きましたが、子宮への影響からレントゲンを撮るのを断り、触診と問診のみで診て頂きました。結局、場所が場所だけ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • rabbitさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/12 01:22
  • 回答9件

ゆがみと息苦しさの因果関係はありますか。

よく息苦しさを感じます。調べた限り、過呼吸に似ているので、(二酸化炭素を吸っても直りませんが症状は似ており、数時間または数日続きます。)精神的なものかと思っていましたが、息が苦しいときのほとんどの場合、腰痛や背中の痛みも伴います。背骨などのゆがみが神経や臓器を圧迫して息が苦しくなったりすることがあるのでしょうか。また、体に問題があるかどうか確かめるためには整形外科に行けば良いの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ともここもとさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/10 15:32
  • 回答9件

彼と上手くいかなくなる度の数々の症状

私には1年付き合っている彼がいます。しかし、最近は彼が冷めてしまったようで連絡もまったくなく、いつ別れを告げられるか不安で仕方ありません。彼との別れの危機感を感じ、それがピークに達すると呼吸困難や呼吸が速くなる、動機、手足の震え、等の症状が起きます。1回や2回じゃなく、過去そのピークに達する度にこの症状は起きています。別れの不安や、危機感がないときはまったくこの症状はみられま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • miakaさん ( 山梨県 /19歳 /女性 )
  • 2007/11/13 20:27
  • 回答2件

右の内側広筋に痛みがあります。

35歳男性です。体型はやせ形で下半身は上半身に比べ筋肉が多めです。1ヶ月程前から右の内側広筋に痛みがあります。特に激しい運動はしていません。痛みの質は筋肉痛のような痛みで歩くときなど内側広筋を使うときに痛みます。動かなければ痛くありません。整形外科で膝のレントゲン、MRI、血液検査をしてもらいましたが異常ありませんでした。痛み出してから2週間後ぐらいで痛みとは別に右膝の皿がな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masayukiさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/11/09 12:33
  • 回答6件

奥歯について

親友が奥歯で悩んでいます。下の親不知が痛み歯医者に行ったところ、炎症が落ち着いたら抜歯と言われそうですが、レントゲンで手前の歯の根元辺りに問題ありと言われたそうです。この歯の更に手前の歯はすでに無く、また更に手前の歯と問題ありと言われた歯は現在ブリッジになっているそうです。親不知を抜歯してみて、手前の問題ありの歯を残せない場合はこの歯も抜歯と言われたそうです。なぜ残せないかと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tamamiさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/12 02:26
  • 回答1件

親知らずの抜歯

今日、左下をブリッジを行いました。今後の治療についての話の中で、担当の先生に顎のズレがあると言われました。上下の歯の隙間があったり、役目を果たしていないので下奥歯の親知らずを抜いた方が良いと言われました。上の歯は、抜歯しており、その歯だけ、残っている状態だそうです。抜かないと他の歯に影響があったり、関節にも負担が掛かかったり、歯は、縦には強いが横には弱く、将来的に口が開けれな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 車さん
  • 2007/10/30 18:33
  • 回答3件

股関節痛+弱い腰痛

仕事でずっと座って行う作業があり、腰(特に右側)が鈍く痛く、だるくて重い感じになったので、整形外科に行きました。レントゲンを撮り、椎間板ヘルニアの気があると診断され、週に3回ほどの腰の牽引を3ヶ月行いました。腰はすぐに痛くなくなったのですが、今度は右臀部、股関節の周辺が痛くなってきました。座っている時や、歩いている時などは特に問題なく、日常生活は普通に送れます。ただ、前屈のよ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まんきちさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/08 11:07
  • 回答7件

4回目の手術は可能でしょうか?

最初の素因は、交通事故からでした。今まで坐骨神経痛で3回の手術をしました。最初は37歳、その後3、4年の間隔で最後の手術は、自分の骨盤から骨を採取する前方固定術という方法をとりました。手術をする度に体重が増加し、現在また再発したようなので、気が重いです。再発したと考えるのは、痺れと下肢の痛みが続いているからです。何回手術をしても再発してしまうのは、自己管理の甘さだと認識していま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kyouちゃんさん ( 富山県 /53歳 /女性 )
  • 2007/11/05 21:21
  • 回答6件

内側側副靭帯損傷の治療方法

先週の日曜日、アメフトの試合で右膝内側側副靭帯を損傷しました。症状としては、まっすぐ伸ばした状態で膝を内側に入るよう応力を加えると少し膝から下が外に曲がる。可動域は少し痛みを伴うが、100%である。痛みなく通常とおり歩行可能。これに対し、近くの整形外科で触診、レントゲン、MRIを診た結果、内側側副靭帯の完全断裂で、半月板、前十字は問題なしと言われ、装具を装着するよう言われました。この…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • やっさいさん ( 三重県 /27歳 /男性 )
  • 2007/11/04 23:22
  • 回答4件

膝の音

最近、膝が動くとすごい音を出る。騒音がなければ、周囲の人も聞こえるんだ。特に痛みがない。怪我などはありませんし、ただ、普段の生活にプラスしたことはフラメンコの習い。私の膝がO脚と思いますが・・・関係があるでしょうか?音を出ることは病気でしょうか

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • けい じょうさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/11/07 14:50
  • 回答5件

肘剥離骨折のリハビリについて

2007/9/15に左肘を剥離骨折しました。現在通っているリハビリテーション科の理学療養士さんはリハビリするにあたっては「痛くなるところまでは曲げてはいけない。」とおっしゃり、通院時のリハビリ内容はマイクロ波のみをあてるだけで、週1回の間隔で直接、肘の触診(屈伸等)していただいております。日常の自己リハビリは風呂場で痛くない範囲内での屈伸+アイシングのみです。整体?(明確でない)の学校…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぷぁんさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2007/11/06 00:22
  • 回答4件

ムチウチの後遺症

こんにちは、ご回答よろしくお願いします。1年前の9月後半に交通事故にあいました。加害者が自己破産したため、自分の任意保険をつかって治療を行っています。症状は、頭を打ったのと(事故翌日詳しく検査して異常はなし)、頚椎捻挫です。06/09〜07/04月までは、整形外科(筋肉の張りをとる薬を処方)と接骨院(電気治療)に定期的に通っていました。症状が落ち着いてきたのでもう通院を終わりにしようと思…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • totomoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/02 16:41
  • 回答8件

腰椎の椎間板ヘルニアの、治療・見通しについて

30代女性です。かなり重いものを持ったことが原因で「腰椎の椎間板ヘルニアの軽度」と診断が下りました。いっとき良くなりましたが、油断して、走ったら、次の日に、激しい痛みで、歩けなくなりました。現在、治療開始から、6か月経過しています。? 治療は、患部を温める「電気」と、全身の「ウォータベッド」です。痛いときは、温シップを貼れば、治まります。義肢装具士に、体の寸法に合った、コルセット…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/03 22:56
  • 回答8件

踵骨折後のリハビリ

踵骨折後のリハビリを教えてくださいくるぶしの辺りから固まってしまってる感じであまり動きません よろしくお願いします

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぱらさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/03 10:12
  • 回答6件

虫歯がないに歯が痛むことについて

左下奥歯2本に6年前に銀のつめものを入れていますが、最近、そこが痛みます。銀のつめものを取って診ていただきましたが、虫歯はないそうです。どの歯が痛むのか、あるいは両方の歯が痛むのか、自分でもはっきり特定できません。ズシーンと鈍く痛みます。今は、つめものを取って薬品でカバーしていただいています。ちなみにかみ合わせにあたる上の歯2本も銀のつめものを入れています。原因として何が考え…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • ハッピーライフさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2007/11/03 07:31
  • 回答1件

腰から足に痛みが移動してる

以前腰痛で整形外科に通っていたのですが、数日ですっかり良くなりました。しばらくして、右側のおしりの下(足の付け根)が重苦しく違和感があり、激痛じゃなかったので放っておきましたが、次第に太ももを下るように痛みが移動しています。今はひざより少し上くらいが時折痛みます。鈍痛というか、重い感じです。押したり揉んだりしても痛みの箇所が特定されず、内側がどこか痛いって感じです。骨や筋肉が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょうまんまさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/01 10:46
  • 回答6件

背中の痛み

9月上旬から、朝方背中の右側辺りに激痛を感じるようになりました。夜だけ37度弱の微熱がずっと続いています。人間ドックでも数値に異常はなく、腎臓辺りが悪いのかと泌尿器科でレントゲンや検尿・採血もしましたが異常ありませんでした。内科でもMRIしましたが異常ありませんでした。形成外科に行く様に言われましたが、微熱が気になります。最近では、朝方かなり痛みます。一体どこの科で診てもらえばいん…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まるすぎさん ( 広島県 /40歳 /男性 )
  • 2007/10/31 18:16
  • 回答2件

嘔吐が止まらず原因が分かりません。

14歳になるヨーキー♂が11日前から食事を取らなくなり病院に連れて行きました。病院で熱を計った所9度2分あり治療をしました。 病院から戻ると、黄色い胆汁を2回ぐらい吐き、その翌日から嘔吐が始まりました。毎日病院にはかかっています。膵炎、腸捻転が考えられるという事でその方向から治療を行ないましたが次の日も嘔吐がおさまらず1時間に1回の割合で嘔吐していました。原因が定まらず次に考えられる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のんのんちゅけさん ( 静岡県 /47歳 /女性 )
  • 2007/10/15 16:17
  • 回答2件

犬の去勢について

はじめまして。うちには1歳と2歳になるオスのミニチュアダックスがいます。どちらもマウンティングをよくしており、一匹はぬいぐるみ相手にしたりもう一匹は私や旦那の腕でしようとします。2歳のほうはマーキングもそこらじゅうにしてしまいます。これから先、繁殖予定もないですし犬もストレスであるならば去勢しようか考えています。ただ、かわいそうかなと思ったり術後の創部の痛みも気になります。お…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • キッチョコさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/19 17:38
  • 回答3件

バキボキ音

ここ数ヶ月ですが身体のあちこちからバキボキ音が鳴ります。・首を回す・足首を回す、手首を振る・人に呼ばれて振り返ると背中が鳴る主なものはこれ位ですが周囲の人に「何の音?」と聞かれる位よく鳴ります。2週間ほど前には振り向いた瞬間背中が「バギゴキ」音がして痛くてしばらくそのままの体勢で動けなくなりました。そのときに医者(整形外科)に行きましたがレントゲン撮影をして「なんともない。単…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 味醂さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/31 15:03
  • 回答6件

寝ているときにさわれないようになった

4歳になるヨーキーを飼っています。今までずっと、そんな様子は見せなかったのですが、・寝ているときに、なでようとしたとき・膝で寝ているとき、下に降ろそうとしたとき・腕にあごをのせて寝ているときに、腕をどかそうとしたときに、お口が出るようになってしまいました。怪我をするほどではありませんが、しばらく興奮してさわろうとすると、噛もうとします。安心して一緒に寝られないように、なってしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジンジャーさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/27 21:29
  • 回答2件

背中(インナーマッスル?)の痛み

数年前に寝ていて寝返りを仕掛けたときに突然背中に激痛が走りました。息をするのも痛く日常の動作をするのもやっとのことでした。そのときはシップをしたりレントゲンなどとりましたが特に異常はありませんでした。カイロも考えましたが手腕にかかる施術のため不安で・・。その後仕事中に起きたり(デスクワークもありますが思い荷物運びもあります)、くしゃみをして起きたりしました。ストレッチ等で緩和…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きゅーぴーさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:23
  • 回答6件

寝ると痛い腰

最近寝ようとして横になると腰が痛みます。仰向けで寝ることは出来ず、うつぶせか横向きで寝ていますがそれでも腰が痛くて目を覚まします。腰の下に薄いクッションを入れると少し楽です。整形外科に行きましたが「腰の骨のカーブがなくてまっすぐだから」と言われました。塗り薬・鎮痛剤・湿布をもらい、牽引・電気・低周波を週1で3ヶ月続けてきましたがあまり効果は出ていないいうな気がします。椎間板ヘ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 朗さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/26 08:51
  • 回答8件

半年前に神経を抜いた歯について

舌で触れたら痛みがあったがそのうち治まるだろうと放っていたが治まらず別の歯医者に行く。「神経の取り残しのようだ」と麻酔をして処置頂いたが3週間経っても痛い。先生は「おかしいな〜」と再度麻酔をして処置し「これで大丈夫だろう」と言われたがやはり痛く再度レントゲンを撮る。結果「今回処置したのは蓋(詰め物?)がされていなかった2本だが、残りの1本に掃除器具の欠片が残っているようだ。それが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ★ぽぽ★さん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/21 16:22
  • 回答2件

税込年収560万の住居費割合

夫 31歳 税込年収560万妻 29歳 専業主婦、子 1歳自己資金550万で4500万円(諸費用含む)の住宅購入予定です。現在は賃貸で13万円の家賃を支払っており、月々5万円の貯金+ボーナス4分の3は貯金できております。借り入れは4000万円で2.3%の10年固定で月々139,000円(ボーナス返済なし)の返済です。HM営業担当、ライフプランナー(HM紹介)と何度かシュミレー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ニントさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/25 02:15
  • 回答4件

3,404件中 3001~3050件目

「背中の痛み」に関するまとめ

  • 背中が痛い!痛みの原因と対処方法をまとめてみました

    背中から首の辺りが痛い、肩甲骨辺りが痛い、右(左)側が痛い、息を吸うと背中が痛む。背中が痛いと言っても人によって症状、場所は人によって様々です。 また、朝起きたら痛くなった、打撲により痛み出した、少しずつ痛みが酷くなったなど、きっかけも様々。 痛みの原因は、筋肉疲労であったり、骨や内蔵に問題が発覚することもあります。 自分の体に異常を感じたら、我慢したり、自分で勝手に判断したりしないで、専門家の意見を聞くことをおすすめします。 あなたと同じ痛みを抱えた人の相談に、様々な分野の専門家が答えてくれています。 せひ、参考にしてみてください!

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索