「治療」の専門家Q&A 一覧(119ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「治療」を含むQ&A

6,737件が該当しました

6,737件中 5901~5950件目

微熱が一ヶ月位続いています。

37度前後の微熱が一ヶ月程前から続き、一日中眠気が襲ってきて、家事も育児も苦痛な状態です。内科で検査しましたが、臓器系全て異常なく、胸部レントゲンも異常無しでした。ウイルスに感染したら、熱が続く場合もあると言われ、抗生剤をもらって帰ってきたのですが、服用二日目ですが、現時点で効果は出ていない感じです。小さい子供が2人いて、何度も病院にいくのも困難で、早く原因を解明したいのですが、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • メグミ520さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/15 16:46
  • 回答1件

月経がこない

中学2年生の娘なのですが、まだ月経がきません。他の友達はほとんどきてるのに。体重が40キロ満たなかったらまだというのは聞いたことがありますが、今は身長165センでもうすぐ体重も50キロになろうとしてます。ちょっと心配なのでお聞きしたいのですが。

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • potekoさん ( 和歌山県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/11 14:59
  • 回答6件

どのように対処したらよいかわからず困っています。

夫なのですが、5年前に転勤をきっかけに不眠や抑うつ症状があり、内服を開始しました。一番ひどい時期からは、内服の効果もあったのか徐々に改善はしました。しかし再度転勤の辞令とともに不眠などの症状もひどくなり、身体的にもいくつか症状があります。(過敏性大腸炎、腰痛、前立腺炎)身体苦痛も強いようで仕事にも身が入らないようです。私からみると精神的な療養が必要のように感じるのですが今通っ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りつこさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/14 20:56
  • 回答2件

歯の治療後に痛みがとれません

10月、11月と歯の治療に専念し、奥歯の両側にある虫歯を削り詰め物をしました。ところが、治療後数週間たっても、熱いものや冷たいものしみて痛みます。また、それとは別のタイプの鈍痛のような痛みなのですが、硬いものをかむことができない状態です。歯科医は「最新のセメントを使用しているのでひょっとしたら刺激が強く、痛みが続いているかもしれない、様子を見てみましょう」と言われているのですが、…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • Makojiroさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/13 09:40
  • 回答1件

生命保険に加入前の告知

夫が生命保険に入るのに今、審査中です。先週、生命会社から持病とか2年以内の手術・入院暦を告知してくださいと言われた。旦那が椎間板ヘルニアでブロック注射2回。主治医の先生の書類に手術と書いてあったのでブロック注射を手術として告知。1日入院を告知しました。数日後、保険会社から医師の診断書、尿検査を行ってくださいと、保険会社指定の病院で保険会社の人と夫が同行、検診しました。帰ってきて私…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ozmiさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
  • 2007/12/13 10:29
  • 回答4件

犬の建材、特にアスベストに対する影響

私の家は建築業でアスベストを普通の家より吸い込んでしまう恐れが高いのですが、犬は人間と同じように肺の病気(じん肺や、肺がん、中皮種、気管支)や他の癌になる恐れがあるのでしょうか?人間ではアスベストは潜伏期間が割と長いのですが、犬の寿命が極端に短くなってしまうのでしょうか?平均的な寿命の間に発病してしてしまうのですか?場合によってはとても辛いですが新しい飼い主を探した方が良いの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 愛犬の健康を心配する者さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/21 20:31
  • 回答3件

慢性的な息苦しさ

こんにちは。現在、パニック障害で心療内科にかかってソラナックスを一日三回服用しています。もともとは退職&引越し等の環境変化後、毎日のように肩が重い感じになるのと同時に息苦しさが続いたため病院に行った所パニック障害との診断されました。薬の飲み始めは息苦しい感じは軽くなったのですが最近、(飲み始めて一ヵ月半位)また毎日のように息苦しい感じが続くようになったり食欲不振に悩むようにな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • オカリナさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/12 13:25
  • 回答2件

社会保険事務局の手違いでの傷病手当金の返還請求

私は、?gA腎症という難病指定されている病気で今年1月末から3月始めまで入院治療を行い退院後5月まで仕事を休み主治医の許可の下5月から週に3回の事務仕事のみで許可をもらい出勤しています。入院してすぐから傷病手当金を請求していましたが今日、職場に電話があり「こちらのミスで手当金を多く支給していましたので返還してください」とのこと。15万4千円だというのです。こちらは書類上虚偽の申請をしてい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あおみそらさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/12 16:58
  • 回答1件

便秘で悩んでいます。

はじめまして。私は高校二年の女子高校生です。初めてここに投稿します。実は中学校のときからずっと便秘に悩んでいます。原因はよくわからなくて、野菜をたべ水分もとっているのですが、なかなか治りません。小学校一年生くらいから最近までバレエを習っていたので、腹筋も平均的についていると思います。便通はいつも週に二、三回ほどで、しかも黒ずんでいて固いコロコロしたウサギの便のような物です。ま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鶇さん ( 神奈川県 /17歳 /女性 )
  • 2007/12/08 22:44
  • 回答8件

医療費控除について

 いつも大変参考にさせていただいております。さて、昨年より、壮年性の薄毛に悩んでおり、皮膚科から飲み薬のプロペシア及び頭皮への塗り薬を処方されています。結構な額なのですが、医療費控除に該当するでしょうか。また、子供(小4)がアトピーのため、以前より、青森の病院に年一度泊りがけで妻が付き添いで一緒に通院しています。大阪からなので交通費も大きく医療費控除の対象としたいのですが、領…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • みやちゃんさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2007/12/10 13:13
  • 回答1件

うつ病?それとも他の病気?

40代男性についてです。仕事のストレスをきっかけに全身倦怠感が現れ、今では就労も困難なほど身体がだるいようです。精神科には5年前からかかっており、「うつ病」とのことで、抗うつ薬の服用を続けています。この間3年間の休職もしましたが、いっこうに良くなる気配はありません。「うつ病」とのことですが、症状は全身倦怠感のみ。気分の落ち込みや自殺年虜など全くないと言います。彼は本当にうつ病な…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ききょうさん
  • 2007/12/11 01:29
  • 回答1件

医師の診断について

50代の夫が抑うつ症状と診断されて、5年が経ちましたが休職中です。休職して半年以上経った頃に「気分変調症」と診断されました。調べてみると、割と若い30代くらいの方が多いようですが、年齢はあまり関係ないのでしょうか?「家族に当り散らすのがこの病気の特徴です」と主治医は言いますが、ずっと疑問を抱いてきました。本当にそうなのか?解離症状が出た時があり、抗うつ剤に「リスパダール」が追…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • yagiさん
  • 2007/12/10 22:37
  • 回答2件

専門家の治療は必要か?

妊娠9ヶ月の妊婦です。私は過去に父の浮気や親の不仲で登校拒否になりました。その後、引きこもりみたいな状態にもなりました。リストカットがくせになり、周囲には知られずにいたものの、一度自殺未遂で入院した事もあります。でも、その後、なんとか自然に回復。仕事もし一人暮らしもし、恋愛結婚して今に至ります。今、妊娠9ヶ月目です。精神的にまたショックな事が起きて、何もする気が起きず、リスト…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ま〜ぽんさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/10 11:15
  • 回答1件

距骨骨折について

2007/10/28 バレーボール練習に受傷し、レントゲン、CT検査にて距骨骨折の診断をうけ5週間ギブス固定してました。 骨折は一部転位あったが、手術なしでギブス固定してきました・ 5週目のレントゲンでは骨壊死兆候なく、関節面バランスも安定ぎみにてギブスをはじして自動運動の許可がでました。 まだ過重は0ですが足首の拘縮はあり、お風呂などで自動運動してます。3週間後に再度レントゲン撮影後に…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • バレーさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2007/12/06 10:34
  • 回答4件

動悸?

半年くらい前から、時々心臓がパクパクする感覚を覚えるようになりました。最近(2ヶ月以内)ではほぼ毎日、不規則にこの症状と、一瞬息苦しく感じたりもします。専業主婦ですので、日常の家事で体を動かす他に、激しい運動などはしていません。喫煙はしますが、アルコールは飲みません。また、低血圧、低体温体質だと思います。生活リズム等は、朝6時に起き、夜0時頃には就寝しています。食事のバランスも、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ayako0504さん ( 愛媛県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/09 22:21
  • 回答2件

一体何の病名がつくのでしょうか

高校一年の女子です。今年の夏休みに自殺未遂を起こし精神科に通うことになりました。人に会うのが怖くて、皆が自分を笑っている気がしてならなくて辛くなったということと、記憶が飛ぶことがあり、病院からは解離性同一障害と不安障害という診断を下されました。薬でそれらの症状は和らぎましたが、夜中に酷い恐怖感と幻覚が起きてしまうというのはまだ治りません。それは、夜中、急に怖くなって、後ろに誰…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 沙耶さん ( 熊本県 /16歳 /女性 )
  • 2007/12/08 23:36
  • 回答2件

思っていることを言おうとすると泣けてきます

思っていることを言おうとすると体中が痛くなって涙が出てきます。小さい頃からすぐ泣くいわゆる泣き虫だったことや、両親・家族に甘やかされて育ったために自分が言いたいことを言って否定されるのが怖いからなのかなあ、と漠然と思ったりしています。言おうとすると涙が出るので言わないようにしているのですが、それがストレスとなったり、もっと悪いことに夫とのコミュニケーションがうまくとれないこと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カルシファーさん ( 新潟県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/08 18:32
  • 回答2件

どう説明すればいいのか分かりません

自分の行動がよく分からないような状態になっています。やりたくもないのに無性にそれをしなければいけないという気持ちになるのです。ぼんやりとしているとき、不意に急になにかをやりたくなることがあります。けれどわたしがやりたいと言う訳ではなく、何故か「やらなきゃ」という気持ちになるのです。例えば、運転中の父の首を無性に絞めたくなったり、夜に家から出てそのままふらふら出歩いたり、など、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 沙耶さん ( 熊本県 /16歳 /女性 )
  • 2007/12/09 00:00
  • 回答1件

気分循環性障害について。

主たる精神障害は、気分変調牲障害なのですが、ICDカテゴリーは、F34になっています。どういった病名なのでしょうか?また、不安及び不穏の項目に、強度の不安恐怖感に○が、ついておりました。不穏とは、どういった状態を言うのでしょうか?通院しはじめて、(転院)もふくめて、7.8年の通院と、投薬です。治るものなのでしょうか?また、薬を、減らして行くには、どういったことに気をつけたらよいでしょ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 典子さん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/07 21:56
  • 回答2件

ぶどう膜炎によるプレドニンの副作用

中学の娘がぶどう膜炎になってから10ヶ月が経ちました。その間2度の入退院をしましたが、先月硝子体内注射をしました。今は1ヶ月に一度大学病院に通院しています。今回お聞きしたいのはプレドニンによる副作用で、身長が伸びない事、太もものみみずばれ、疲れやすい事、ムーンフェイスなどあります。特に13才ということもあり身長がこれからどうなるのか、又何か緩和させる方法はないかお伺いしたいのですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 縁さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/05 17:41
  • 回答5件

子供の永久歯について

 7歳になる娘の上前歯が8月末に抜けたまま生えてきません。隣の前歯は永久歯に、下前歯は4本中2本は永久歯、あと2本は現在生えている途中です。下の片方は上の歯よりも後に抜けたため、上前歯がなかなか出てこないのではないかと不安になりました。乳歯が抜けてからどれくらいで生えてくるものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/05 10:53
  • 回答4件

DVについて

主人からですが、主人と話し合いDV専門の病院などに相談したいのですが、DV専門の医師など、お勧めなとこはどこでしょうか?

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • wood8さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/05 21:25
  • 回答2件

摂食障害です

もう10年近く、過食嘔吐。この状態です。でも一般的にいう、完全拒食でははなく仕事の日は朝・昼は普通の人と同じように(或いはそれよりやや多め)に自炊の食事・お弁当を食べています。医療従事者で、消費エネルギーはデスクワークの方より多く、その上何故か健康志向で野菜中心の食事を採っていますが飲み会などで食べ過ぎると自ら嘔吐する。という事がきっかけで、ここ数年は一人の夕食時は嘔吐する事を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • akaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/05 00:03
  • 回答2件

やる気が出て楽しく過ごせる方法を教えてください

社会人になってから、仕事で嫌なことばかりで仕事を辞めたいと毎日思っていました。数ヶ月前に結婚して退職しましたが、どうしてもしなければ困る洗濯くらいしかしなくて、料理もたまにしか作る気がしなくて毎日テレビを見てばかりで、たまにテレビさえ見る気がしない時もあります。とても嫌だった仕事をしなくてよくなって以前より幸せになったと思うので、何かする気が起きてもいいのではないかと自分で思…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sorekwさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/05 01:37
  • 回答2件

毎日不安です

3年前に出産後、突然死んでしまうのではないかという恐怖感に見舞われることが多々あり、出産前バリバリ仕事をしていた自分と家で育児をする自分を比べ育児放棄したくなる自分を責めて、産後うつになりました。クニリックに通ったのですが授乳中で漢方のみの処方で通院は終了。その後、1年の育児休暇を経て職場復帰したら、家事&育児&仕事を全部こなそうとする気持ちがいつの日かプレッシャーになり、また…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • こはさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/04 18:00
  • 回答2件

うつ病の薬

70歳の母ですが 1年前からうつ病になり薬を飲み始めました。エチセダン錠1mg1日  昼1夕1     アンデプレ錠25mg        寝前1      リスミー錠2gm 寝前1     ドレドミン錠25gm  朝1昼1夕1しかし朝が気分が悪いということで 他の病院のお薬(ソラナックス0,4gm錠)を朝のみドレドミン錠と変えて飲み調子がいいのですが このままの...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • タッキーミーさん ( 長野県 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/04 12:49
  • 回答2件

DV被害にあっています

主人からですが、主人と話し合いDV専門の病院などに相談したいのですが、DV専門の医師など、お勧めなとこはどこでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wood8さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/05 21:18
  • 回答2件

借り換え時の連帯保証人について

2002年夏に当時婚約者の連帯保証人になりました。2003年に結婚し、今に至ります。この秋に主人が勤めていた職場を退職しました。その際、金利を10年固定にして、ローンを借り替えるという話が出ております。ただ改めて借り替える場合、連帯保証人としても新たに契約書に押印しないといけないと思うのですが、今現在、私自身が治療の為にカードローンを90万、そのクレジットカードでリボ払いに出来た治療費や…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たんごさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/04 14:09
  • 回答4件

緊張型頭痛?

 28歳、男、左利き、体型は169?、65?。(ここ2年で結婚して12,3キロ太りました) 酒、煙草は機会があれば少々嗜む程度。 PCやTVを起床時間はずっと見ています。眼精疲労も考慮に入れつつ。 5月半〜10月まで右手足にしびれを経験。ゆるやかに回復して今はほぼ違和感なし。整形外科に1度行き、異常なしと診断。 その頃から健康のことを考える時間が多くなりました。 11月上旬、急に寒くなったあたりか...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • シーバットさん ( 岡山県 /28歳 /男性 )
  • 2007/12/05 03:58
  • 回答4件

坐骨神経痛?

以前、腰を痛めてから、牽引などにより、腰の痛みは取れたのですが、右臀部(上側)、腿の裏、膝裏にかけて鈍い痛みがあります。また、長座をしての前屈が相当固く、きついです。座っている時、歩いている時などの体重のかけ具合によって痛みの出はマチマチです。痺れとかではないし、それほど痛い痛みでもないので、日常生活を送る上では問題ないのですが、年をとった時のことを考えると怖いです。カイロな…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • まんきちさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/12/03 13:04
  • 回答6件

過食嘔吐

17歳の頃から現在26才までずっと過食嘔吐がやめられず悩んでいます。ダイエットがきっかけで拒食→過食嘔吐になりました。何度かやめようとして普通の食生活をしてみたのですがお腹周りが異常にむくみ、普段はなんともない唾液腺が腫れて体重も一気に増えるのでまた嘔吐してしまいます。嘔吐していても体は健康そのものなので普通の食生活に戻ったときのむくみや体重増加にたえられません。。。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さあやさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/04 13:58
  • 回答1件

海外赴任中の離婚について

初めまして。主人が海外に赴任して3年になります。私は小学生の子供と日本で暮らしております。当初は行く予定でしたが、子供の病気がわかり、日本での治療を余儀なくされたため、未だ離れて生活をしています。2年前に主人の携帯メールにて、不貞行為のようなものを発見してしまい、それ以来関係がギクシャクもしてしまいました。子供にも1年に一度しか連絡もなく、病気のことも聞いてくることもありませ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • めぐっちさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/04 14:43
  • 回答1件

前かがみになれない・・・

こんにちは。出産のときに体重が20kg近く増え、そのときに前後型体型になってしまいました。骨盤がズレ、腰椎などに負担がかかり、身体を後ろにそらすことはできますが前にかがむことが出来ません。出産を機に、身体のバランスが悪くなり階段の上り下りも身体が後ろに反ってしまうため、膝がガクガクなり手すりがないと上れないようになってしまいました。高い段差などは無理です。走ったりもできません…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • めぐっちさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/03 11:48
  • 回答5件

犬の腹部中皮腫の治療法について

飼い犬のお腹がこの1ヶ月ほどで腫れてきまして診察をして頂いた所、腹水が溜まり、原因は腹部の中皮腫との結果でした。食欲もさほどなく、食べてもすぐに嘔吐してしまう事もあります。我が家は普通の1戸立てですし、アスベストの要因は考えずらいと思います。そこでお伺いしたのですが、・考えられうる原因としてアスベスト以外には何があるでしょうか。また治療方法としては、利尿作用のある薬を処方して頂…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • reiroyさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/11/30 00:00
  • 回答3件

手足のしびれ・動かしづらさ

・東京都在住の29歳会社員です。1年ほど前、飲酒時に眠ってしまい翌日からまずは左手の小指と薬指、数ヶ月して右手の小指と薬指がしびれるような感覚で(麻痺はしていないのですが)キーボードをタイピングしたり、本を読む事がうまく出来ません。うまく表現できないのですが、手の全体が突っ張ったような感覚です。ちょうど運動(筋トレとか)しすぎて、うまくものがつかめなかったりする感じに似てます)痛…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • TIさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/12/02 19:17
  • 回答8件

足首剥離骨折

フットサルをしていて足を横から蹴られて足首の剥離骨折をしてしまいました。お医者さんからは6W〜8Wで完治するかなと言われました。治療方法は簡易ギブス(布を暖めてU字のように固定するギブス)を付けています。10日程で足の腫れは引き、歩いても大丈夫といわれているのですが本当に歩いても大丈夫なのでしょうか。また、ギブスはどのくらい付けている必要があるのでしょうか。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • nao141414さん ( 熊本県 /32歳 /男性 )
  • 2007/11/30 18:09
  • 回答4件

うつ病との診断なのですが・・・

平成16年から、うつ病で精神科に通っています。ですが、良くなる気配が無いどころか、悪くなっていっているような気がしてしまいます。原因は主人の家族との生活にあると言われていました。私は父子家庭で、いきなり家族が2人から7人になって戸惑いもありましたが、上手く付き合えていたと想っています。最近は、自分が病気なのか、ただの甘えなのか分からなくなってきてしまいました。私はどう病気と付き合…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 朔弥さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/03 17:38
  • 回答2件

対人恐怖症・パニック障害

妻が明日出産します。妻は妊娠が分かる直前に結婚式の疲れなどでパニック障害になりました。主に、突然物にあたったり、吐いたり、イライラしたり、過呼吸になりました。本人曰く以前2−3年前にも一度わずらっていた事があるそうです。しかし結婚式後に妊娠していると分かり、服薬をやめました。しかし妊娠4ヶ月目に症状が悪化して、精神科に付き添ったところパニック障害と社会恐怖症と診断され実家に帰り…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • pa-hiroさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/12/03 16:47
  • 回答2件

祖父の行動

我が家には83歳になる祖父がいますが、こういうボケ方なのか、私の(孫で30歳)ものを勝手に捨てたり、顔をみれば絡んで来たり、寝ていると、部屋までやってきて起きて畑仕事しろと言ったり、私のいない隙に勝手に部屋に入り私の洋服にしょうゆをかけたり、毎日異常な行動がエスカレートし、仕事から帰って来ても心休まることがなく、職場でも祖父の奇行を思い出し涙が止まらなくなったりします。こういう祖…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • starさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/03 05:33
  • 回答2件

コウテンハンノウ

就職してから肩こり・腰痛・疲れ目で悩んでいましたが母から勧められて家の近くの鍼灸院に通いました。(仕事は事務職で主に座業でPCを使っての事務になります。)先生の指示で週1ペースを1ヶ月続けその後2週に1度のペースで1ヶ月通いました。治療を受けると確かに一時的に楽になりますが反対に身体が重だるい、眠い、頭痛がする、身体に蕁麻疹のような細かい湿疹が出てそれが3〜4日続きます。先生に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ありささん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2007/12/03 11:13
  • 回答6件

頭痛と首の凝り

学生時代から頭痛もちです。我慢できないほど痛むときは鎮痛剤を飲みますがすぐ胃がやられるのでなるべく薬に頼らないようにしています。1年ほど前に頭痛が出ると首が凝るというか筋肉(?)が硬くなっていることに気が付きました。そこで頭痛が出たら自分で首筋をつまんだり揉んだりしていましたが強くやりすぎたみたいで首がうまく回旋しなくなって頭痛が悪化しました。整形外科を受診したところ、X線、MR…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たまえさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/30 21:51
  • 回答8件

突き指について

1ヶ月ほど前にバレーボールをしていて突き指をしました。ボールが当たった瞬間右手の親指の付け根に痛みが走り、すぐにぼっこり腫れ、内出血がひどかったです。腫れも内出血も2週間ほど消えませんでした。すぐに整形外科で診察してもらったのですが、レントゲンで異常もなく、湿布をいただきました。後遺症も残らないということだったのですが、今もずっと痛いです。ビンを開けたり、字を書くのもちょっと辛…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • もん0530さん ( 岩手県 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/28 12:23
  • 回答7件

旦那はパニック障害なのでしょうか?

はじめまして。夫婦関係のことで悩んでまして質問致します。私は32歳、夫は35歳です。2歳になる娘がおります。夏頃から、旦那がモバゲー(携帯サイト)にハマり、私は不快でしたが、旦那はストレス解消の場であり、やめられず、コソコソと継続中でした。しかし、私と話すより携帯を見ること多く、不信(浮気?)に感じ、喧嘩になりました。しかし、旦那は私がストレスになっている。子育てでイライラしたり、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ケロけろさん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/03 13:29
  • 回答1件

アンレーと本体の歯の隙間

よろしくお願いします。下右6番の虫歯を治療して自費治療でクラウディアのアンレーを入れました。2年後くらいに少し弾力のある物を噛むと鈍い痛みが始まりましたが、特に水がしみる痛みもある訳ではないので放っておきました。かなり柔らかいものは大丈夫でしたが、その鈍い痛みを避けるために反対側で噛むくせが出てきました。引っ越した時他の歯科医の定期健診で5,6,7番のいずれかが弾力のあるもの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あや。さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/30 07:32
  • 回答3件

気力がでない長女

3ヶ月前、独り暮らしの長女が就職の失敗により自殺未遂を起こし、自宅に引き取り、鬱病と診断され通院しています。明るく元気で、頑張りやで、何事にも一生懸命行う性格でした。自宅にて不眠・食欲不振はなく本を読んだりして過ごし、一時は大分状態が良くなったと思っていたのですが、最近通院(私が相談、薬を貰ってきている)を嫌がり寝ていることが一番気持ちよく、何もする気力がないと布団に入ってい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • プラスさん
  • 2007/12/02 12:54
  • 回答2件

夫婦ともうつになってしまいました

こんにちわ。先が見えなくなり、質問させていただきたく思いました。結婚して3年、2歳ともうすぐ1歳の子供がいます。もともとお互い、心は不安定な方なので、夫は慢性的に比較的軽いうつ症状があります。ストレスの原因は仕事に関することと本人は言っていますがもしかしたら私の言動もではないかともおもいます。そんな夫に気を使いながら、私が支えてあげなきゃいけない、と思うのですが・・・・・。一…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちょび子さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/02 00:51
  • 回答2件

PubMedで検索したいのですが。

よろしくお願い致します。鍼灸のホルモンに関わる学術論文がいくつほどあるのか探したいのですが、まったく方法がわからず困っています。PubMedでも上手く検索できませんでした。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マヤさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/29 12:43
  • 回答4件

肩甲骨から腕、指先までがつる

腰痛で3週間ほど静養していたところ2週間目から腕がつるようになりました。腰の痛みは取れたのですが腕がつって痛いです。MRIの結果は、椎間板変成と診断されました。エコー、血液検査等では、内臓の疾患は、ありません。腕は、上げても廻しても痛みはありません。断続的につる感じです。医者は、分からないと言ってました。

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • あきあきおさん ( 鹿児島県 /39歳 /男性 )
  • 2007/11/27 12:36
  • 回答6件

左肩甲骨内側の痛み

数日前から痛みがあります。最初は寝違いかと思いましたが、どの体勢でも痛みはあります。両腕は自由に動き、特に痛むポジションはありませんが、頭を後ろに倒す事はできません。(右を向けば倒せます。正面から左を向いている状態では倒せません。)腕を動かしたり、マッサージをしたりすると痛みがじわじわと増し、左腕を下ろして前かがみにしていると、多少痛みが和らぐ感はあります。仰向けか、右向きで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とんきちさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/26 15:30
  • 回答6件

背中の痛み

左胸部と肩甲骨の下に痛みを感じます。左の乳房の奥と背中が痛く、強く押しながらストレッチをすると幾分緩和されます。医院で心電図とレントゲンを撮りましたが異常なし。肋間神経痛なのか心臓疾患なのか、筋肉痛なのか、解りません。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ★☆やぎ☆★さん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2007/11/26 14:34
  • 回答6件

6,737件中 5901~5950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索