「挨拶」の専門家コラム 一覧(31ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月10日更新

「挨拶」を含むコラム・事例

2,039件が該当しました

2,039件中 1501~1550件目

書道セラピー vol.62(接遇マナー講師が書く)

『So so』可もなく不可もなく。 そんな日は、そう悪くない・・・爽やかな日。 気楽に「So so」と肩をすくめてみると、爽やかな風が奏でられる。 今日は爽快は一日になりそうだ。 So so=奏爽(ソーソー) ライムグリーン:新芽のように若々しい色。新しい希望を見出す色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 ...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

(接遇マナー講師が書く)

『Game』困難と出逢った時、それはゲームの始まりだ。 この部長に「そうだ」と言わせよう!この商談を何とかまとめよう! 仏頂面のこの人を笑顔にしよう! 困難をゲームとして楽しめばいい。 叶えたいと思っていたあなたの夢が迎えてくれるから。 さあ、今日はどんなゲーム(迎夢)が待ち受けているだろう。 Game=迎夢(ゲーム) オレンジ:舞い上がるような歓喜の色。そこから得られる充足感の色。 **...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.60(接遇マナー講師が書く)

『Time』タイムラインは帯のようだ。 長い帯がただただまっすぐ続く時間。 長い帯があちこち結ばれて、新たな成果を生み出す時間。 ただのまっすぐな帯ではもったいない。 帯を結んで、タイムラインに新たな変化を加えませんか? Time=帯結(タイム) ゴールド:自己に内在する財宝を見つける色。内なる知恵とつながり変容させる色。 *********Finestからのお知らせ********** ...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.59(接遇マナー講師が書く)

『Human・・・珍しく体が重い月曜日。今日が休みだったら、と逃げだしそうになる。 Human、人類の祖先は、今日を休むと食べるものがない。 毎日火を起こし、勇ましく槍を持ち、食を手に入れに出かける勇気に満たされていたに違いない。 そんな思いを感じたら、今日から一週間またがんばれそうだ。 Human=火勇満(ヒューマン) レッド:サバイバルのシンボルの色。生命力と家族の絆を表す色。 ****...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

言語とは - Ada Bir Dingin? (冷たいビールありますか?)

夜8時過ぎ。 街灯はあれど道路はかなり暗い。 穴だらけの路肩をよろけながら歩く。 Zoom Zoom、2人、3人、いや5人乗りしたバイクがすぐ傍をすり抜けて走る。 肘すれすれ。 横道に入るともっと暗い。 小さな食べ物屋台の電気だけがぼ~っと小道を照らしている。  インドネシア、ジャワ島東部の町、マラン。 Kota Bunga(花の町)と呼ばれるマランに惹かれてやって来た。 暑い。 汗がつ~っと...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

書道セラピー vol.58(接遇マナー講師が書く)

『Sky』昨日の雨と打って変って、今日は爽やかな空ですね。 きっと今日の様な空を見たら、皆さんが同じ思いだと思います。 透き通るような快晴。心も透き通るような快さ。 Sky=透快(スカイ) ブルー:地球を包こむ色。心配事から解き放たれた広い心になる色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 書道セラピー、 命名...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

A078.恵比寿ガーデンテラス壱番館の分譲賃貸

ガーデンプレイスのレジデンスは全部で3つあります。分譲の恵比寿ガーデンテラス壱番館、高級賃貸レジデンスの弐番館、そしてURの恵比寿ビュータワー。先日、壱番館に行ってきました。隣はウェスティンホテル、向かいにはレストラン「ジョエル・ロブション」。先日の内見時にはお部屋からガーデンプレイスのバカラのイルミネーションが見えていました。写真右手前の建物はロブションです。築年数は決して新しいとは言えませんが...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

書道セラピー vol.57(接遇マナー講師が書く)

『Rain』雨の日は好きですか?新しい傘を買ったら、きっと雨の日が待ち遠しくなる。 傘にあたる雨音も、麗しい音に聞こえてくる。雨の音に耳を澄ませて、麗音(レイン)を 探してみませんか? Rain=麗音(レイン) ピンク:怒りを追い払う色。楽観的になれる色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 書道セラピー、...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.56 (接遇マナー講師が書く)

『Keep』何かをし続けること、とても大きな決意と根気がいる。 でもKeep・・・続ける事で、喜びの風が吹く。 何か、一つでもKeep『喜風』するものを見つけてみよう! Keep=喜風(キープ) オリーブグリーン:竹を思わせる色。土の下には深く根を張り、 空に向かって強くしなやかに伸び続ける色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 ...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

大阪ダブル選挙によせて 書道セラピー vol.55

『Vote』 大阪ダブル選挙!民意は変化を求めた。 都構想を 望む改革が始まろうとしている。 Voteには選択、希望、判断・・・色々な意味を含んでいる。 都を望む大阪が、新しいリーダーによってどう変わるか、楽しみでならない。 『Vote』=望都(ボウト) レッド:皆を引っ張るリーダーの色。皆が熱く燃える色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.54(接遇マナー講師が書く)

Poem』poemは言葉を組み立て、安らぎに導いてくれる。  何だか書道セラピーと似ている気がした。  Poemを読み終えた後、なぜか微笑む(ほほえむ)。  今日も一日、微笑を忘れずに。素敵なPoemが生まれるかも!   Poem=微笑(ポエム)  水色:やさしさの色。大きな愛で包み込む色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あな...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

あがらないコツ ~その2~

あがらないコツ~その1~では、人前で話す前には「名前と挨拶を練習しよう」ということでした。その2では、話のスピードについてコツをお伝えします。 自分が受講者の時は、講師の方が何を話すのだろうと気になるので、無意識のうちに講師の姿を見つめます。それが、逆の立場になると、当たり前のことなのですが、受講者に一斉に見つめられます。 見られている緊張感で、鼓動が早くなり、話すスピードが速くなる方は比較的...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー)

それでも、「色彩心理」が必要だと思った瞬間。

少し、早めに連載している経済誌のコラムを書き、編集局へメールで送りました。年末ですからね。何かと忙しいから少し早め早めに行動しています。・・・と思ったら、校正の折り返しのメールが送られてきて・・・こちらも早いですね。今年は、自分の著書をはじめ、自分の仕事を売り込む・・・まさに、種まきにちかい年だったと思います。その努力もあって、上記の経済誌のコラムを書いたといういきさつもあります。思えば、これから...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

書道セラピー vol.53(接遇マナー講師が書く)

『Mix』自分だけで煮詰まった時、誰かと意見をMixしてみよう! 未知なる薬が生み出されるかもしれない。 世の発見はそうやって生まれたのかも。 Mix=未薬(ミックス) 紫:あるものとあるものが一体化される時、新たなものを生み出す変容の色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 書道セラピー、 命名、お祝い ...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

お客様へのご案内状に細心の注意をはらいますね!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。 今回は良くあるお問い合わせに対する文面のお話しを少しさせて頂ければと思います。私どもにも先ずは、お客さまからのお問い合せではカタログ希望が約8割程度と見受けられます。 この様な場合には先ず弊社のカタログを同封すると共に、まだ見ぬお客様へのお手紙を一緒に同封させて頂きますが、最近とみに感じることは色々な業界にある中でも特に自動車業界のご挨拶文には...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2011/11/25 11:32

書道セラピー vol.52(接遇マナー講師が書く)

『Easy』異なるものを慈しむ。Easyにはcomforta?bleの意味もある。  異なるものを慈しみ、受け入れてみると、もっと気楽で快適な空間?がある。   Easy=異慈(イージー)  ピンク:相手を慈しむ色。思いやり、愛情の色。 *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 書道セラピー、 命名、お祝い 思い...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

「バス見学会」

 23日(水)の勤労感謝の日はバス見学会。天候にも恵まれ予定通り10時から16時過ぎまで予定を無事にこなしました。  私は午前中に江戸川区のお客様のお引渡しに立会い、その後、バスツアーで午後から回る完成前の江東区の現場の鍵開け。  それから、最後に訪問する文京区のお客様にご挨拶にお伺いしました。  初めて会う方同士でも和気あいあいとした雰囲気の中、質問もたくさん出たようでなかなか盛り上がったよ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/11/24 15:54

「新しいekreaのパンフレット」

 ブログに書きそびれていましたが、ekreaキッチンの新しいパンフレットです。  なかなかセンスが良くていい出来ですね。  今年中にエクスナレッジ社から発刊される、オーダーキッチンの世界では有名な本間美紀さん監修の「(仮称)キッチンファイル」の方も楽しみです。  お陰さまで住宅グループもekreaキッチンの方も大変忙しくさせて戴いています。  全く関係ない話で恐縮ですが、yahoo!ニュースに...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

書道セラピー vol.51(接遇マナー講師が書く)

Moonに続いて、今日の温かい太陽から頂いたSunの書道セラピーです。 『Sun』気分が乗らない時がある。出かけたくない時がある。 でも、参加してみよう!参には、交わり、関わり、道を求めるという意味がある。 太陽の中へ、思い切ってSun『参』してみよう! Sun=参(サン) レッド:行動を刺激する色。立ちあがって行く色。   *********Finestからのお知らせ**********...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

土地と建物にかかる諸費用の項目

夏以降、土地探しのご相談に乗らせて頂いた方が来所。 先週末に無事、土地契約を結ばれ、 次は決済に向けて、銀行と住宅ローンの詰めの段階です。   この段階で、把握しておきたいことが、費用の内訳。 特に、諸費用と呼ばれるものがいくらかかるのかということ。 諸費用については、正確に把握するのが、なかなか難しいものです。   今日はヒアリングを重ねながら、 ひとつひとつ整理していきました...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

「職業名で相手を認識する」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 こんにちは、天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「職業名で相手を認識する」の法則 ■...................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/11/23 12:00

書道セラピー vol.50(接遇マナー講師が書く)

書道セラピーもいよいよ50作品に入りました! これも皆さまの励ましのおかけです。ありがとうございます。 娘の宿題、上弦の月の観察で浮かびました! 『Moon』月を見ていたら、運に向かって行く気がする! たまにはゆっくり月を眺めるものいいね! Moon=向運(ムーン) イエロー:光の色。宇宙規模の自分の役割というギフトの色。 *********Finestからのお知らせ********** ...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.49 (接遇マナー講師が書く)

『Hello』挨拶をすると、路が広がる。人とのつながりの路。 四方八方に色んな路を広げてみよう! 今日は何人にHello(八路)できるかな。 Hello=八路(ハロー) オレンジ:人との交流の色。人とのぬくもりに気付かせてくれる色。 *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺交換&交流会】東京 ・あなたは名刺交換に自信がありますか? ・あな...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

あがらないコツ ~その1~

人前であがってしまい話せないという経験はありませんか? 面接やプレゼンなどが始まる直前、初めて顔を合わせた方々に“自分が見られている”と感じた瞬間に、緊張は最大限になります。プレゼンが始まっても自分が何を言っているかほとんどわからず、伝えたかったことの半分も話せなかったり、相手には伝えたいことが伝わらなかったり、ということもあります。  私も話すことは苦手でした。緊張のあまり声が裏返ったり、顔...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー)

面接スタート

この病院を選び応募した理由(志望動機) 前職を辞めた(辞める)理由 自分の 長所・短所 自分の現在のスキルレベル 自己PRについて 質問 面接終了したら 「ありがとうございました よろしくお願いいたします」 しっかりと 担当者に挨拶をし また 面接会場からでる時も 「ありがとうございました 失礼します」 と 颯爽と 出て行きます。 店を出るまで 歩くときなども だらだらせず テキパキ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/11/19 11:00

税務調査とOB税理士の奇妙な関係(前)

皆さん、税理士になる方法として大きく3つあること、ご存知ですか? 1.5科目受験し、合格する 2.会計系・法律系の大学院を卒業して、一部科目免除を受け、残りは受験する 3.税務署に数十年間勤務する 大体、1か2の方法が通常かと思います。 しかし、3という方法を用いれば無試験で税理士になることができます。 詳しく知りたい方はコチラ もう5年以上前の話になりますが、税務調査の時のお話です。 ...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
2011/11/18 23:59

書道セラピー vol.48(接遇マナー講師が書く)

『Goal』1つの悟りを得た時がゴールではない。 1本1本の悟りを、タテ糸ヨコ糸として織りなしていくと、 それは一本の糸から、包んだり、まとったり、 皆で座れる敷物にも出来る広い布になる。 一本の悟りでゴールにするにはもったいない。 Goal=悟織(ゴール) ゴールド:深い知識の色。なんでも無いものから、金へと成し遂げて行くプロセスの色。 *********Finestからのお知らせ***...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.47(接遇マナー講師が書く)

『Park』公園には緑がいっぱい。葉っぱがいっぱい。 まるで葉っぱが握手しあっているみたい。 そう思えば、Park(葉握)は周りにいっぱいあるんだね! Park=葉握(パーク) グリーン:感じたり、呼吸したり、他と出逢うスペース(空間、居場所)の色。集団で一緒にいる色。 *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺交換&交流会】東京 ・あなた...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

実録!個別相談レポート:Gさんの場合(1)

個別相談レポートとは? 専門家といきなり会うのはちょっと気が引けちゃって・・・そんなあなたの為に、 「個別相談はどのような雰囲気で行われるか?」 イメージをしていただきやすくする為に、私が行っている個別面談の様子をお伝えするものです。 面談者の了解を得た上で公開させていただいております。   基本情報 面談日:2011年10月26日(水) 時間:19:00~21...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

カラーキャンドルと書でX'mas準備イベント終了!

昨日カラーキャンドルと書でX'mas準備イベントを開催致しました。 皆さまお忙しい中お越しいただき、有難うございます。 X'masカラーのレッドの額で、皆に元気と明るさをもたらしました。 皆様思い思いの字をチョットしたアドバイスで、劇的に素敵に仕上げて下さいました。 カラーキャンドルは、X'masカラーのレッド、クリア、グリーンのカラーボトルで、 炎の絶妙なコラボレーションでした! 皆さま...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.46(接遇マナー講師が書く)

『Call』 最近、連絡はメールばかり。たまには電話してみようかな。 声を聞くと幸せがずーっと留まる気がする。 時にはメールを辞めて、あの人に直接コール(幸留)してみませんか? Call=幸留(コール) ブルー:コミュニケーションの色。コミュニケーションには色々なツールがある。 その事に気付かせてくれる色。 *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベン...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

実録!個別相談レポート:Fさんの場合(1)

個別相談レポートとは? 専門家といきなり会うのはちょっと気が引けちゃって・・・そんなあなたの為に、 「個別相談はどのような雰囲気で行われるか?」 イメージをしていただきやすくする為に、私が行っている個別面談の様子をお伝えするものです。 面談者の了解を得た上で公開させていただいております。   基本情報 面談日:2011年10月6日(木) 時間:19:00~21:...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

書道セラピー vol.45(接遇マナー講師が書く)

『Coach』コーチ・・・新しく与える事よりも、まずは知恵、知識、 自分の中にある認知しているものをすべて耕すことから始めよう。 耕す事で、中から思わぬ収穫物を発見できるかもしれない。 それぞれが持つ土壌は、宝物でいっぱいだ! それを導き出すのがCoach『耕知』。 Coach=耕知(コーチ) オレンジ:洞察の色。必要なものとそうでないものを見分ける色。 *********Finestからの...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.44(接遇マナー講師が書く)

『Save』Save for Japan  震災後、皆がこの掛け声で復興を願い行動した。 Saveは、誠実さと奉仕の心が結集されたもの。 皆のSave『誠奉』の思いを、これからも長い意識で継続していきたい。 Save=誠奉(セイブ) マゼンタ:奉仕の色。出来ることから、小さいことから愛をもたらす色。 *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.43(接遇マナー講師が書く)

今日も引き続き 小学校5年生11歳 松本君作です!  青玲(セイレイ:私の雅号)書 『English』英語を覚えるには、音を繰り返し、読む事、聞くこと。それが種になって目が出る。 小学生とは思えぬ和尚さんの様な書道セラピーでした。 英語が授業の科目を思いつくようで次にJapaneseと言ってくれたのですが、 『ごめんねー。Japanですでに出しちゃった』と断ってしまいました。 ところがなん...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

練馬区下石神井3丁目/風致地区のため現状樹木の確認

1月から2世帯住宅のお住まいお建て替えがはじまるN様邸へ 14日午前中 お打ち合わせに参りました。 こちらの地域は風致地区のため、お住まいのお建て替えにあたり現状の樹木の状況、 どのような木がどの場所に植わっているか、チェックし役所に報告する必要があります。 この日は岩澤も一緒に参りまして2人でチェックしました。 それから、御新築時も敷地面積の約20%を緑でカバーしなければなりません。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

書道セラピー vol.42(接遇マナー講師が書く)

  なんと今日は書道の生徒さん 小学校5年生11歳 松本君作です!  青玲(セイレイ:私の雅号です)書 『Science』サイエンスってさー、才能のご縁がある子どもってどう? お教室中に書道セラピーの話をしたら、それって漢字と英語の当て字ってころでしょ? そう言ってさらっと生まれた書道セラピーでした。 子供達恐るべし! しかも辞書で調べてみたり、相談してみたり、楽しみながらの作です。 子供た...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.41 (接遇マナー講師が書く)

『Music』音楽は、未来への時空へと結ぶ架け橋。 時空を超えてあちこちに飛んでいける・・・まるでそれは『どこでもDoor』! Music=未結時空(ミュージック) ターコイズ:クリエイティブな発想の色。新しいものを生み出す力を与えてくれる色。 *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺交換&交流会】東京 ・あなたは名刺交換に自信があります...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

北海道の生産者の皆さまに会いに行ってきます!

こんにちは、高窪です。 今日は生憎の雨になってしまいましたね。 金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日は夕方の飛行機で東京を発ち、函館に来ています。 明日の朝一番に函館を出発し、北海道の生産者さんのところへ。 去年の訪問に続いて、2回目の訪問になります。 前回は春で新緑がまぶしい時期でしたが、今回は初冬。 寒波が来るのが今年は遅く、まだ暖かいほうだそうです。 明日は、生産者のみなさ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/11/11 23:00

書道セラピー vol.40 (接遇マナー講師が書く)

FBフレンドの 野口 志保さん作   青玲(セイレイ:私の雅号です)書です。 『Meeting』皆で手を取り合って意見を言える処。  昨日、会議をしていて思いました。  意見が言える仲間は大切だと・・・  相手の事を思い、話し合うこと。とっても大切な事だと。 Meeting =皆手意処(ミーティング) ブルー:時間の流れが速く感じ、会議、ミーティングには最適な色と言われる。      皆さまの...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.39 (接遇マナー講師が書く)

  『Back』行き詰ったと感じた時、後にも目を向けてみよう!  今まで自分がやってきた事は、道になってここまで来ている。  もうその『場』が『来』ている事に、気付くかもしれない。  前だけ向いて、頑張りすぎて、不安な時、ちょっとBack(場来?)を見てみよう。   Back=場来(バック)  ゴールド:実りの色。やって来た事がいよいよ収穫の時期にきた色?。 *********Finestか...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

区民大学「全世代参加型トークバトル」が開講しました!

区民大学って? 僕は生まれも育ちも東京の大田区です。 大田区教育委員会(社会教育主事課)主催で、 区民に向けた社会教育の一環で講座を定期的に開催しております。 10月~12月開催の第2期の講座として 「ワカモノがつくる若者の為の講座~探そう!生き方・働き方~」 という講座の企画があり、これが企画員一般参加のものでした。 そういうわけで、4月末から約5か月間に渡り・・・企画に参加させて...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

書道セラピー vol.38 (接遇マナー講師が書く)

『Dance』子供の心で、弾んでDanceしてみよう。きっと崇高な場所まで行きつける。 気構えなくても大丈夫、弾む心を持っていれば! Dance=弾崇(ダンス) イエロー:子供の様にはしゃぐ色。その先にある充足感の色。 *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺交換&交流会】東京 ・あなたは名刺交換に自信がありますか? ・あなたの名刺入...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.37 (接遇マナー講師が書く)

FBフレンドの 志村 由利子さん作   青玲(セイレイ:私の雅号です)書です。 『TEAM』夢にむかって、互いを知り合い、活かしあっていく仲間、チーム。  TEAM: 知活夢(チーム) オレンジ:仲間との交流の色。 志村さんは、『今の会社で素敵な方々とご縁をいただきました。  日々頑張れるのは、皆様のおかげです。日々感謝です。』 との実感からこの書道セラピーを思いついて下さいました。 感謝の...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

他人を気に掛ける余裕

  とても勢いがある伸び盛りの会社と、業績不振で何かと厳しい状況の会社に、それぞれおうかがいする機会がありました。     伸び盛りの会社(以降A社とします)の方は初めての訪問で、ちょうど昼休みの終わり頃にうかがったのですが、受付スペース(結構広くて立派でした)で待っていると、通りがかる社員の方々が、みんな大きな声と笑顔で「こんにちは!」と挨拶してくれるのです。初めはお迎えの人が来たのかと勘違...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

書道セラピー vol.36(接遇マナー講師が書く)

FBのお友達の 高橋 政行さん作   青玲(セイレイ:私の雅号です)書です。 vol.35の【Run=乱】から連作的なイメージで閃いて下さったそうです! こうやって次の書道セラピーに繋がっていく事も凄いですね!  『instinct』=本能  日常、『隠』し抑えていた『素』の自分を『展』示(ならべしめす)事が新たな自分(可能性)の発『掘』に繋がる。 時に本能のおもむくまま行動する事が新たな自分...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.35 (接遇マナー講師が書く)

『Run』つっ走る。乱れる。昨日受講した心理学で、 人間には時に本能(動物脳)のまま行動する事も必要だと学んだ。 理性で本能を押さえつけていると、他人や自分を気づつけてしまう事がある。 そうならないために、そうなる前に、 思いっきり走り、 心からはしゃぎ、大騒ぎする・・・乱、そんな時を作ってみよう。 Run=乱(ラン) *********Finestからのお知らせ********** 【...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.34 (接遇マナー講師が書く)

FBのお友達の 鈴木 孝広さん作   青玲(セイレイ:私の雅号です)書です。 解釈も鈴木さん作です。   『Simple』物事は深く掘り下げシンプルに捕えるのが大切。心を浮かびあがらせ洗い流しシンプルにする。 Simple=心浮流(シンプル) ・・・皆さまの書道セラピー、素晴らしいですね。日々シンプルに物事を考えられたら楽になれるかも。 *********Finestからのお知らせ***...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.33 (接遇マナー講師が書く)

『Clean』クリーン=きれいな心。成功を信じ、人として守るべき倫理感を忘れない。 Clean功倫な心、きれいな心で日々過ごしたら、きっとたどりつく場所がある。 Clean=功倫(クリーン) *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺交換&交流会】東京 ・あなたは名刺交換に自信がありますか? ・あなたの名刺入れは、ビジネスシーンで失礼なも...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

書道セラピー vol.32 (接遇マナー講師が書く)

『Light』ライト=光の中に立った自分。それは支えてくれた友がいるから。 礼の気持ちを伝えよう。あなたがいたから成し遂げられた。 Light=礼友(ライト) *********Finestからのお知らせ********** 【接遇マナーイベント:名刺交換&交流会】東京 ・あなたは名刺交換に自信がありますか? ・あなたの名刺入れは、ビジネスシーンで失礼なものではないですか? ・複数の方...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

2,039件中 1501~1550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索