「地域」の専門家コラム 一覧(132ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「地域」を含むコラム・事例

7,428件が該当しました

7,428件中 6551~6600件目

経営者育成大学開校します!

こんにちは、IT経営コンサルタントの坂田です。 早速ですが、6月13日から京都で「経営者育成大学」という研修会が開校します。 本研修会は、これから経営者になる後継者の方を対象に、実務経験豊富な中小企業診断士が、経営にに必要な知識やノウハウを伝授するものです。 私は、本研修会のリーダーをやっており、第8回目のIT活用と、第9回目のケース研修を担当します。 まだ、若干余裕があるそ...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
2009/06/02 11:26

MSN LiveSearchの検索が変わりました。

MSN LiveSearchの検索が変わりましたね ストークデザインの中沢です。 MSN(旧LiveSearch)から、Bingという名称に変わり、デザインも一新されましたね。 ニュースサイトを見る限りは、“米国では6月3日(同)に正式版を公開。日本を含むその他の地域でも、同日からベータ版として提供を開始する。”と書かれていましたが、日本では既にベータ版が出ています...(続きを読む

中沢 伸之
中沢 伸之
(Webプロデューサー)
2009/06/02 00:06

【JTB AMARYS・アマリス】

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 6月1日より、JTBが開発したイベント用次世代WebエントリーシステムAMARYS アマリスの稼働がスタートしました。 学会・社内イベント・スポーツイベントといった多種多様なイベントの受付から代金決済、最終案内までがWeb上で完結できる新システムです。 「AMARYS」では、JTBがイベントごとに専用申込画面を作...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2009/06/01 20:17

練馬区桜台/外装も内装も少しづつ完成へ

外部は足場をはずしました。 外観がお目見えです。(写真左) スッキリとモダンに仕上がりました。 2階リビングから3階へ上がる階段です。(写真右) ちょっとオープンにして面白い造りです。 お子さんがここから覗きそうですね。 木の枠は、リボスの自然塗料で塗りました。 弊社ホームページをご覧いただきますと現場周辺地図、現場見学会の情報、 ブログでは現在建...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/01 20:00

チルチンびと関西・瀬戸内で建てる本物の木の家’09

チルチンびと別冊25『関西・瀬戸内で建てる本物の木の家’09』に 霧島住宅のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家が掲載されました。 今回紹介された住まいは、 大阪府枚方市のT様邸です。敷地約100平方メートル、建物延べ床面積約100平方メートルの木造二階建て住宅です。 用途地域が第一種住居専用地域という中で、車庫スペース2台分を確保して、各室日当たりの良い...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/06/01 19:32

検索エンジン対策にシカマケ?新潟ネット研究会の斬新

こんにちは ウジトモコです。 先週は、こちらのオールアバウトプロファイルのコラムでもおなじみ、新潟ネットビジネス研究会の横田さんのお招きではじめての新潟セミナーに講師として参加をさせていただきました。 **満員御礼!!新潟セミナー。ブランディングやネットマーケに熱い経営者、ビジネスウーマン大集合 セミナーのおさらいは、別のブログでスライド等も交えてまとめを掲載したいと思っていますが、ブランデ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/06/01 12:44

★5/23- 横浜マリンタワー リニューアル・オープン

開港150周年でにぎわう横浜に、あのランドマーク 横浜マリンタワーが帰ってきました! 5/23に、リニューアル・オープンです。 ★ 横浜の観光名所である山下公園の前に建つ「横浜マリンタワー」が、開港150周年に合わせて、5月23日にリニューアル・オープンした。 マリンタワーは、横浜港開港100周年で横浜港を象徴するモニュメントとして1961年に建設...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/01 10:54

カイロプラクティックって何でしょうか?

Q.カイロプラクティックって何でしょうか? A.はい、110年程前からアメリカで行なわれている療法で、今では世界中で多くの人々に愛用されています。 背骨のズレや姿勢のゆがみに対して、手で矯正を行ない、正しく神経が通う状態にしていきます。 矯正の際には「アジャストメント」や「マニピュレーション」と呼ばれるカイロプラクティック独自の特殊な方法を用いて、機械では不可能な微妙な背...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2009/06/01 07:00

アルバイト医師の急増と医療環境の変質(2)

(続き)・・最近、週刊誌やテレビなどを賑わせているテーマの一つが、病院勤務医の過重労働や医師不足、医療崩壊などです。医師のうつ病や過労死、過労自殺も増えているそうです。うつ病や過労死などは、社会全体がそのような傾向になっているので、医療界だけの話ではありませんが、たいへん由々しき事態だといえます。  勤務医の過重労働については、近年の「研修医制度」が拍車をかけているといわれています。つま...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/01 07:00

高断熱高気密FP工法 構造見学会無事終了

本日の平和台3丁目、K様邸の構造見学会 お天気の悪い中、14組のお客様にご来場いただきました。 たくさんのご来場ありがとうございました。 午後2時ごろから雨が降り出しましたが 雨が小雨になった合間をぬって駆けつけてくださった方も。 徳丸のS様、10年くらい前にプランを描かせていただきましたが、 事情がおありで、一度お話が中断してしまっておりました。 S様が1...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/31 19:43

31日は平和台【高断熱高気密/FP工法】構造見学会

明日は、練馬区平和台3−15−8/K様邸にて 高断熱・高気密 FP工法構造見学会を行います。 ビルトイン車庫付3階建てのお住まいです。 ウレタン断熱パネルを壁、屋根、床に充填した状況でご覧いただけます。 気密の処理は、すべては終わっておりませんが ご覧いただくことができます。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 今日は午後から、準備を致しました。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/30 19:17

IT経営講演会のお知らせ!

平成21年6月12日(金)と6月18日(月)の回、佐賀県地域産業センター様の主催で、IT経営講演会をさせて頂きます。 講演会では、私の話のほかに、IT経営力大賞2009で経済産業大臣賞を受賞された、田中精工株式会社の坂本取締役、ITコーディネータの坂下さんの講演もあります。 九州地区の方で、ご興味ある方はぜひ、お越しください。 詳細は以下をご覧ください。 http...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
2009/05/30 10:49

6月21日発売の【東京の注文住宅】に弊社掲載!

先日、リクルート発行/東京の注文住宅の取材を受けた件についてお伝え致しましたが 昨日、最終原稿が上がってきました。 何度か、校正して 写真なども入れ替えて、最終原稿にたどりつきました。 編集社のディレクターは、何度か私どもの担当してくれている女性なので こちらの言いたいことも理解してくれており、良い紙面ができそうです。 やり取りをしていると ディレクタ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/29 19:55

オバマ大統領の爆弾発言(4)

そして、今後の世界情勢を一変させるほどの発言になる、第3の「現在カリフォルニア州を筆頭に赤字の州が多く、「連邦政府」としての救済は一切しない。」との発言ですが、これはアメリカ合衆国の解体を意味します。 現在のアメリカは連邦政府を中心に、それぞれの州がある程度独立している、いわゆる地方分権制をとっています。 法律や軍隊に関して独自のものがあるのは有名な話ですが、もちろん財政に関しても独...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/05/29 00:00

土地の購入前にラフプラン作成サービス

昨日は、社長の野瀬は休みを一日費やして 宅地建物取引主任者の3年に一度の更新講習会へ参りました。 10時から4時半まで、座りっぱなしで少し疲れたようです。 写真のように、分厚いテキストを4冊も配られました。 講習を最後まで受けた人に取引主任者証が交付されます。 講習の内容は下記です。税理士、建築士や弁護士の解説による講習です。 1、改正都市計画法・建築基準...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/28 20:00

★5/29-31 「旅フェア2009」開催

国内観光の活性化、国内最大級の観光総合見本市 「旅フェア2009」が、今年も明日(5/29)から開催されます。 今年のテーマは、"日本の笑顔"o(^▽^)o! ★ 昨年は、10万人以上もご来場いただいた、国内最大級の観光見本市です。 地域で育まれた観光資源や文化、それを継承する地域の人々と旅行者(消費者)が「旅フェア」で出会い、様々な交流を通じて、双方が...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/28 11:53

長期優良住宅の説明会

25日(月)は午後から、全建連主催の長期優良住宅の説明会へ。 水道橋のすまいるホールにて行われました。 長期優良住宅普及の促進に関する法律、 6月4日から施行されます。 300名の定員のところ、会場は満席。工務店から代表者の出席が多いです。 知り合いの工務店の方にもお会いしました。 認定基準は、写真のとおり。 住戸の面積さえクリアすれば、 弊社の標...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/27 20:00

ルーフバルコニーからの見晴らし。

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 ルーフバルコニーの壁手摺の造作が進行しています。 2階の屋根を利用してのルーフバルコニー。 近隣商業地域とは思えないくらいの見晴らしの良さ!!! 最高に気持いい場所となりました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/27 17:00

希望退職制度(5)

希望退職者の募集  制度設計と対象者の選定が終われば、実際に募集を開始することになります。基本的に本人の希望を受け入れて、応募を承諾するという考え方で募集を行なうのであれば、希望退職制度実施の発表から募集開始まで、社員が熟考する期間をとったほうがいいかもしれません。しかし、もう既に退職勧奨を行なう対象者が決まっているのであれば、実施発表から募集開始・締切りまでを短期間で進めるべきです。 ...(続きを読む

本田 和盛
本田 和盛
(経営コンサルタント)
2009/05/27 09:00

中国特許セミナーのご案内

第37回 京滋合同特別セミナーのご案内 2009年5月26日 河野特許事務所 弁理士 河野英仁  6月5日金曜日京都にて開催されますセミナーの詳細をご連絡致します。ご都合がつくようでしたらご参加頂ければ幸いです。 日 時    平成21年6月5日(金)  14:00〜19:00 主 催  京滋知的財産権協議会 京都発明協会 会 場   株式会社堀場製作所 本...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/05/26 14:00

お引渡し後のお住まい/気密の経年劣化調査

高断熱、高気密の住まいは、 何年経っても、高断熱高気密の住まいでなくてはなりません。 新築時は、よい数値を得られても 時間が経ち 壁の中で断熱材がへたってしまったり、壁内結露で落っこちてしまったり、 材料の繋ぎ目などにに隙間が増えてしまうようでは 中断熱、中気密、もしくはそれ以下になってしまいます。 現在の家造りは、長期優良住宅などに代表されるように 長期に持つように造られており、また持たせなけ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/25 20:00

全日本合気道演武大会

合気道と遠州流茶道にのめり込んでいる建築家の奥村です。 5/23(土)に恒例の第47回全日本合気道演武大会が日本武道館で開催されました。私の所属する合気道小林道場は今年も五面設けられた畳全てを使っての演武となりました。私はその中でも直轄道場所属と言うことでセンター畳で演武させて頂きました。いつもながらとても光栄です。昨年は初めての参加だったのでとても緊張しましたが、今年は少し慣れ、演武自体を楽...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2009/05/25 18:57

阿修羅人気とマネジメントシステム(ISO)解説本

生憎の雨天でしたが、三河より来訪の友人の誘いで、興福寺創建1300年記念として上野の東京国立博物館で3月31日より開催されている阿修羅展に行ってきました。 展示会のケース越しでもなければ、柵で囲まれ正面からしか拝めないという状態ではなく、全身をぐるりと一周して拝観できる。こんなチャンスはそうはないという友人の言葉通り、展示室は阿修羅像をどの角度からでも拝観できるようになっていました。混雑...(続きを読む

奥村 朋子
奥村 朋子
(経営コンサルタント)
2009/05/25 00:53

藤沢市のカイロプラクティック。開業13周年

藤沢市辻堂に開業して、お蔭様で本日13周年を迎える事ができました。 14年目からも地域の皆様、患者様の健康に貢献出来る様に頑張って行きたいと思います。 今後共どうぞ宜しくお願い致します。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F−A TEL0120−14−0091    0466−37−0021(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2009/05/24 23:31

LIVES factoryの家。ハーフビルド仕様。

こんにちは!higuchiです。 今日は新しいプロジェクトのお話しです。 先日の事。突然、電話を頂きました。 何やら、ここでのコラムを読まれたらしく、セルフビルドでの家を考えているとの事。 早々にお会いして、お話を伺い、予定の土地を見に行きました。 計画は家の基礎、構造、外壁、開口仕舞、屋根、防水、設備機器、内部階段をプロの手で仕上げる。 その段階で工事完...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/05/24 20:01

正しい<<手>>の洗い方(バージョン・アップ版)

以前アップした【コラム】*1が、(5/1〜)5/18現在で''252''のView*2があった。 やはり【新型ウィルス】の話題性に関連していることは間違いない! また、地元の学校でとっても「悲しい事件」も起こってしまった。 【問題点】を確認します 1)学校側(校長)が虚偽の回答をした 2)この時期での海外行きが妥当であったか? ↓ ↓ ↓ 確かに・・・ ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/05/24 19:29

練馬区栄町/上棟致しました!

昨日は上棟でした! 家の骨組みが建ち上がり、家らしくなってくる工程です。 一日で一気に棟木まで組み上げてしまいます。 大工だけでなく、手伝いの職人が何人も入ります。 今日は暑かったので、職人も皆大変そうでした。 クレーンで材料を持ち上げて組み立ててゆきます。 トラックも道路に付けないといけないのでガードマンにも道路に立ってもらわなくてはなりません。 警察に道路使用...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/24 09:39

Q.視覚マーケティンクを卒論にしたいんですが・・・

こんにちは ウジトモコです。 しばらくオールアバウトをさぼっていたら、こんなQ&Aがでていました。↓ http://profile.ne.jp/ask/qa_detail.php/32085 ***Q.視覚マーケティンクを卒論にしたいんですが・・・ 突然すみません。 視覚マーケティングの中にデザインマーケティングや、カラーマーケティングというものは含まれているのでしょうか? マーケティングとデ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/05/24 02:47

練馬区栄町/明日いよいよ上棟!土台敷と先行足場

明日23日(土)が上棟ですので 昨日は、土台敷き、 明日は、先行足場の設置を致しましたM様邸です。 基礎の型枠は、月曜日にはずしました。 写真右は土台敷きほぼ完了の様子です。 ここまでは昨日の様子です。 今日は、先行足場の設置。 明日はいよいよ上棟!お天気に恵まれますように! 弊社ホームページをご覧いただきますと現場周辺地図、現場...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/22 20:19

清水YEG 5月定例会が開催されました

清水YEG 会長の石川です 昨日は、5月ガイダンス例会が開催されました ありがたいことに、今月も約35名の会員が出席してくれました 本当に感謝しております! そして、新入会員として、上條さんと、兼高さんが入会。 お二人とも、元会長のご子息です。 いよいよYEGも2世代に渡る会になってきたんですよね。 計算してみると…私が卒業するまで、後13年。 息子の13年後は、23歳。 ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/05/22 18:20

少子化対策を重点施策に、経済財政諮問会議

経済財政諮問会議が19日に続き、21日にも開催された。 今回の会議は提出資料こそ少ないものの、麻生首相から今後の方向性を 確立する発言があり、注目されるところです。 与謝野財務相による会議後の記者会見の要旨(経済財政諮問会議HPより 入手)によると、 「総理からは、これまで高齢者中心の社会保障の問題ばかりに脚光が 当たってきたが、若年子育て世代への支援は、官民問わず国を挙げて 取り組むべき、もう...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/22 14:41

岡本達彦「A4」1枚アンケートで利益5倍にするセミナー

先日に処女作が出版されてAmazonで1位を獲得した 岡本達彦さん。 http://www.1ap.jp 「A4」1枚アンケーで利益を5倍にする方法 ―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! http://amazon.jp/dp/4478007853 動画も見て下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=rwaVJ667Pxk ht...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/22 11:06

風土と家族が調和する家 地鎮祭

5月20日に岡山市東区西隆寺で「風土と家族が調和する家 S邸」の地鎮祭を行いました。 晴天に恵まれ、初夏を思わせる陽気でした。参加者は母屋に住んでいるご両親とSさんご夫妻。お二人のお嬢さんたちは平日ということもあり、不参加でした。 母屋の西側にあった蔵を解体し、そのスペースに子世帯の家を建てます。 地域が、調整区域だったことや土地の一部が農地だったこともあり、最終的には建築許可を...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/05/22 09:56

網入りガラスを使用しますよ

準防火地域に建つ家で、網入りガラス(金網を挟み込んでいるガラスで、火災時に延焼を防ぎます)を用いる必要がある場合があります。 今も設計中のUさん(建築主さん)との打ち合わせ中に、「ガラスは網入りガラスになりますよ。」と、お伝えしました。やはり、他の建築主さん同様、Uさんも、驚かれました。 今住まわれている家(40年以上経っています)が、そういうガラスが入っていないという事もある...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/05/21 13:40

安心と活力を両立させる生活安全保障の確立に向けて

昨日の19日、約1ヶ月ぶりに経済財政諮問会議が開催された。 安心実現集中審議中にもかかわらず1ヶ月もの間開催が見送られていた だけあって、提出された資料は膨大で多岐にわたっている。 今回の特長として挙げられるのは、外国高度人材受け入れ政策の本格化、 教育の充実(塩谷文科相)、少子化対策(小渕少子化相)といった政府提案 とともに、 有識者(岩田一政元日銀副総裁、張富士夫日本経団連副会長(トヨタ自動...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/20 15:51

いまやるべき新型インフルエンザ対策

私は、情報セキュリティが専門分野ではありますが、情報セキュリティ対策の中には、ITに携わる人の安全確保も入っています。 例えば、データセンターの運用は、安全に運用するための「人」が重要で、この「人」がいなくなると、データセンターを運用することができません。 したがって、情報セキュリティ対策の中には、人間の安全対策(病気予防・事故防止等)も重要な要素です。 そうした立場で、新型イン...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2009/05/19 11:10

練馬区平和台3丁目/4つ星エコガラス断熱サッシ取付

こちらのK様邸では、3種のサッシを使用しています。 本当はすべて樹脂サッシを使いたいところですが 防火認定の関係で、全ての窓には使用できません。 トステム/マイスター2(樹脂)、 フォンテプラス(アルミ樹脂複合・北海道仕様・防火認定がとれている)、 シンフォニー(アルミ樹脂複合・防火認定がとれている) マイスター2ついては、樹脂サッシで防火認定がとれていないので...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/18 20:00

住んでいる人とはどういう人か2

確かに、通行していることと、住んでいること(あるいは止まっていること)は別のことです。 でも「だから通行量の計測に意味がある」のでしょうか? ある地域に住んでいて、その人達が行動している。 その状態を計測する。 それだけのことですね。 「住んでいて」を「働いていて」や「遊んでいて」と代えても良いはずですね。 それはそれで、その人数を数えることはそれなりに意味があ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/05/18 00:00

シャープ/ヘルシオ搭載のIHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターの選定の段階ではどのメーカーでも お客様のお好きなメーカーを選んでいただけるようにしており、 東京電力のテプコ銀座館で体験していただき、最終決定をしていただいております。 これまで人気がございましたのは、パナソニック、日立、東芝でしたが このたびシャープがヘルシオ搭載のIHクッキングヒーターを発売しました。 まだ今のところお客様からのご要望はご...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/17 20:34

民主党の経済政策に懸念、新たなマニフェストを求める

Voice誌において、エコノミストの安達誠司氏が民主党の経済政策について 痛烈な批判をしている。 鳩山新代表の下、再出発を図る民主党に対して厳しい意見を突きつけた 格好だが、これからの日本経済の舵取りを見定める上で 考えさせられるその一部を紹介しよう。 「小沢一郎代表の政治献金問題に揺れる民主党だが、日本に二大政党制に 基づく政権交代を根付かせる原動力としての国民の期待は依然として高い。 その...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/17 08:57

1Rマンションの建築規制の強化(メルマガより)

             ・・・EMPメルマガ 2009年5月15日号より・・・ 今年の4月、 板橋区がワンルーム建設の際の規制を それまでの「指導要綱」から違反した場合は 懲役・禁固、罰金、拘留などの罰則がある 「条例」へと規制を強化しました。 すでに昨年度中に 目黒区、文京区、中央区、新宿区など8区が 「指導要綱」から「条例」へ規制を強化。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/05/16 22:15

リクルート発行の住宅雑誌/【東京の注文住宅】の取材

昨日は午前中、リクルートのよる取材が事務所にてございました。 残念ながら一人、江森が欠けておりますが その他、全員集合で写真撮影。 (これは、載せてもらえるかどうかわかりませんが・・) 今回の取材の内容は 6月21日発売予定の東京の注文住宅に掲載されますので どうぞ 皆様 ご覧下さい。 お楽しみに! あっ、メガネ(老眼鏡)はずすの、私、忘れち...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/16 19:03

引越しをしました

ずいぶん更新をしていませんでしたが、こんなことも理由のひとつでした。 突然ですが、事務所のお引越しをしたんです。 現在の大倉山は自宅を兼ねていますので相変わらず拠点とはなるのですが、 横浜市のあるプロジェクトに乗っかることになりまして、黄金町というところに事務所を引越ししました。 このエリア、ご存知の方も多いと思いますが、戦後の青線地帯として有名なかなりディープな...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/05/16 07:55

練馬区氷川台3t丁目/外部排水配管施工中です

外部の足場をはずしますと 外構工事までの間に、建物周りの排水配管等の工事に入ります。 水周りの位置はお建て替え前とは変わってしまうため、 給水、排水配管等 すべてやり直しになります。 写真のように機械(ミニユンボ)が入るところは機械で配管を埋め込みするための掘削しますが 実は機械が入らないところが東京の場合ほとんどで、 その場合はスコップで手堀りになります。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/15 20:00

60畳の無柱・無壁のオープンな空間を提案

二世帯住宅です。 1階に親世帯(父1名)・2階〜3階が子世帯(夫婦+子4名)です。鉄筋コンクリート造で、柱と梁で造るラーメン構造を採用する事で、60畳の無柱・無壁のオープン空間を提案。 将来の間取の変更などのリニューアルが楽に行えるようにしました。-東京都ya様邸 鉄筋コンクリート3階建ての実例紹介です。-    躯体がコンクリートならば、 部屋...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/05/15 12:27

医療機関ホームページの顧客とは?(3)

こんにちは。山内です。 医療機関のホームページの主たる顧客は「患者さん」と「ご家族」であるとお話ししました。 では「パートナーとしての顧客」は誰でしょうか? ちょっと考えただけでもたくさんの人がいます。 ・医師・看護師をはじめとする医療スタッフの皆さん ・お掃除、送迎、警備などのスタッフの皆さん ・地域のお医者さん ・学会の皆さん ・製薬会社、医療...(続きを読む

山内 真一
山内 真一
(経営コンサルタント)
2009/05/15 12:00

外観、内観ウオークスルーを使って初回プランのご提示

本日は、初めてプランのご提示させていただくお客様とのお打合せが 午後からございました。 初回プランご提示時に準備、お造りする図面等は下記です。 配置図、平面図、立面図、鳥瞰図、外観パース(各モノクロ) 区役所、法務局などでお調べした用途地域など建築基準法関係のご報告書 敷地の測量をさせていただいた場合は、測量のご報告書 外観カラーパース その他に写真でご覧い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/14 20:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 日本は地震大国と言われています。 いつ大きな地震が起きてもおかしくありません。 東海地震が起こると言われて久しいですね。 でも実際はこれまで地震が発生していなかった地域での大きな地震が発生しています。 震度6以上または100人以上の死者。行方不明を出した大地震 約176年間大地震がなかった「新潟中越地震」平成16年10月23日 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/14 15:38

ピアノ教室運営で大切なイベント企画

魅力的なピアノ教室には、たくさんの生徒さんが集まります。 そこには、学校や地域を越えた小さい「コミュニティー」が出来あがっていて、 生徒さんは、そこに「参加していること」に、一種の楽しみやワクワク感を感じています。 今回は、生徒さんがワクワクするようなイベントについて考えてみます。 発表会は、ワクワク度No.1 ピアノ教室といえば、やっぱり発表会が最大のイベ...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/05/14 10:24

新潟商工会議所から表彰です!ありがとうございます。

新潟商工会議所から表彰されることになりました。 平成20年度会員増強運動に貢献したとのこと。 確かに何人をオススメしたか分からないほど紹介しましたね(笑) 5/25に表彰式があるようです。 ありがとうございます。 ところで。 まだ新潟商工会議所に入っていない方。  http://www.niigata-cci.or.jp/ 是非、オススメしますよ。 ◆会費 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/13 15:09

7,428件中 6551~6600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索