「人間関係」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「人間関係」を含むコラム・事例

3,016件が該当しました

3,016件中 1051~1100件目

成”幸”学の専門家「一生懸命に務めを果たす」

今日は『文化の日』ですね。 長年に渡って文化の発展に功労のあった方々に贈られる 叙勲者の発表もありました。 受賞者の方々は、 己の道を歩み、人の歩まなかった 「自分だけの歴史」を刻んでこられた方々ではないでしょうか。 今日は、 「奇跡の女形」と称えられている坂東玉三郎さんの話です。 半世紀以上にわたって歌舞伎という芸道を磨き続け、 今や人間国宝にも認定さ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/03 09:32

1日10分「幸せ美人」脳を鍛えてみませんか。

愛され結婚専門家のヒロコです。 30日前から始まった 100本ノック2期生30名。 ノックっていう名前が、ちょっと体育会系ポイでしょ。笑 1日1本ノックを打つ事で脳を鍛えていくので、こんな名前になりました。 ノックは、毎日朝7時半に打たれるのですが、 その日のトピックスとしてキーワードがあり、 その解説と宿題が出るのです。 そして、その宿題を考え、自分のペースで宿題をシェア...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/11/03 06:57

素敵に・・・ネガティブなことを伝えるには

昨日、4歳の女の子の言葉に、心が躍りました。 今日は、自分のネガティブな状況を伝えるための言葉探しについて考えました。 これから、わたくしがライフワークにしたいと思う仕事の打ち合わせのため事務所に講師仲間をお招きしました。 お子さんと一緒に尋ねてくださった彼女たちのおもてなしにと、かわいいカップに入ったプリンを差し上げたところ、4歳のお嬢さんが、「これ、苦手・・・」と、スプーンを置きました。 あ!...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

「心の健康」の為に大切な事

 皆様は、健康でいらっしゃいますか?   「健康」と言えば、どうしても体の事ばかりに目が行きがちですが、もっと大事なものに「心の健康」というものがあるのではないかと私は思います。 いや、私はむしろ、そちらの方が大事かと・・・。_(_^_)_     ではこの「心の健康」とは何かと申しますと「自分を含め、物事の全てを "ありのまま観る事" ができているか?」という事だと思います。《゚Д゚...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/01 11:46

挨拶とお辞儀は人生のパスポート

挨拶(お辞儀も含む) なしで人間関係は、はじまりません。 挨拶とお辞儀は人生のパスポートだと思います。 このパスポートが、あなたの人となりを相手に伝えます。 初めて会った瞬間の挨拶。そして、別れ際の挨拶。。。 このひとつひとつに、人となり が 表れます。   『終わり良ければすべて良し』 という 諺にもあるように 今日は、はじめの挨拶ではなく、 別れ際の挨拶にポイントを ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

全ての悩みの原因

身近な方がうつ病で苦しんでいる…という方は意外と多いのかもしれません。 脳内物質がなんだかんだと言われておりますが、じゃあその脳内物質をコントロールしているのはどこか…ということですよね。 先日の水曜日、自由が丘にて「気功と仏教の入門講座」の中でうつ病の話もさせて頂きました。 子供も大人も写真に入りきらないくらい定員一杯の方々に参加して下さいました。 願いを叶えるという話しから、人間...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/31 11:06

夫にズルさを感じたら?

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   多くの男性は、仕事で成果を上げるためとか、意中の女性を振り向かせるためなどの明確な目的がある場合には、目的達成のために相手との関係をより良くしようと努力します。   でも、家庭内の人間関係を良くするための努力は、積極的に行いません。   妻との関係は特にそうです。   欲しい結果を手に入れるためには頑張るけれど、既...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/10/29 19:08

良い事のみならず悪い事も予め開示する心!

良い事のみならず悪い事も予め開示する心! ビジネスを上手に進めていくうえために、悪いことはひたすら隠し、 良い事のみを相手に伝える方もいます。 しかしながら、このビジネス戦法は時として仇になってしまう事すら あります。多くは、結果として浮上してくるものかもしれませんが、 永続的に事業を推進していくうえでは、あまりお薦めできる手法ではありません。 それは、いつかボロが出てし...(続きを読む

瀧内 賢
瀧内 賢
(Webプロデューサー)

恋愛対象と思えない異性に対しての振る舞い方

こんにちは、湯田佐恵子です! 私事ですが、ちょうど退院から1週間。 まだまだ体調は回復途上なのでちょっとづつエンジンをかけておりまする! 今日もまた男女関係のプチ情報。 恋愛対象じゃない男性をやんわりと断る方法4つ 【モデルプレス】こちら側の恋愛対象じゃないのに、明らかに自分のことを好きでいてくれる男性に出会ったこ..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 恋愛対象と思えな...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/10/28 10:24

マナーで人材育成

こんにちは。 桜箏(さくらこと)スクールの松井千恵美です。   マナー研修をさせていただいて思うことは「ダメな人なんていない!」ことです。   受講される方で「私、社内でも浮いているようでダメなんです」とか、企業から「クレームが来るため、教育をお願したい」等、お話しを伺ってからマナー研修に入ります。   終了後は皆さん明るく笑顔で「学んだことをしっかり身に付けていきます!頑張ります」...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)

体と心を変えていきたければ、ただ善に触れるのみ!

鬱病で悩まれている方というのは、意外と多いのかもしれません。 私もそんな中の一人だったわけですが、そこから抜け出したからこそ分かることも多々あります。 今日は私の経験からくる鬱病への対処方法をお伝えさせて頂きました。 と同時に、人間関係に悩まなくなる仏教の学びや、全ての悩みの根本、子育てのことなどをお話し致しました。 「今まで何故だか分からなくて悩んでいたことが解決しました。」 と...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/26 23:01

腰痛がたった一度でこんなに変わる!?

腰が痛いという人は、肩が痛いという人と同じくらいいるのかもしれません。 腰痛を改善するためには、揉みほぐすだけでなく、骨盤や脊柱のズレも見ていく必要があります。 今日から骨盤矯正の施術の学びに入った受講生さんもいて、以前、ゆ~みんが伯父さんのギックリ腰を治してしまった話しをしていたのですね。 それを聞いていた、福岡から松井式を学びに来てくれているあんさんが、こんな質問をゆ~みんにして...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/25 23:26

人間関係や精神疾患に悩む方々へ

日本の自殺者は一年で30,000人だそうです。 一日平均にすると約80人もの方が命を落としていることになります。 医学が発達しているのに、どうして自殺者が減らないのでしょう? カウンセラーやセラピストと呼ばれる人も増えているのに、何故心の病が無くならないのでしょう? 10月26日(日)と29日(水)の入門講座では、そんなお話しもお伝えしたいと思います。 心が苦しいから心が病む...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/24 10:39

他人が考える“幸せ”の価値観に流されない、自分なりの生き方は30代に身につける

40代ってね、 娘として、母として、女性として、仕事人として…優先順位が変わる時だと思うのです。 休日の過ごし方も、目まぐるしく変わってきます。 そんなとき、しなやかなシフトチェンジができることが重要。 「人として」自分自身をきちんと見つめる時間が持てる、心の余裕がある40代で在りたいものです。 うまくシフトチェンジ!するには、 30代に「土台となる大人女性のたしなみ、思考、キャリア、人間...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

【絶対に本気でプロになりたい】人たちへ★アーティストの価値とは?

おはようございます、本山です。 最近は眠りが浅く 3時間寝たら眼がさめてしまう。 時間が作れてラッキー!位に思って 眼が覚めたらすぐ仕事していたが 日中眠くて調子悪い。。 ここのところ2週間こんな状態で ついには風邪をひいてしましました。 睡眠って大切ですね。 ぐっすり眠れると 疲れやストレスが一気にとれますよね。 みなさんはぐっすり眠れて...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/10/23 19:39

子供の躾をする親の学び

親になると、我が子の躾ということを意識するようになるのではないでしょうか。 私自身、二児の父ですが、やはり親になって初めて分かることも多々あります。 感情的になって言い過ぎてしまうこともありますが、子供に話しを聞いてもらうには、言い方というものも大切なのですよね。 松井式講座は子連れOKなので、小さなお子様連れで学びに来られる方も多いです。 少し前、5歳くらいの男の子が元気に遊んでおりまし...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/23 17:10

心のストレッチ運動は、自分を輝かせる!

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 あなたの世界って、どんな感じですか? まずは、あなたが毎日見るもの、聞くもの、 行動範囲、仕事、趣味などを思い浮かべて下さいね! 「面白くて、未来も楽しみです!」 という人は、とてもいいですね! ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

母親に守られ過ぎた子

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   昨日投稿した記事で、機能不全家庭は家族の安全が約束されていないとお伝えしました。 でも実は、機能不全家庭では、家族の安全が守られ過ぎている場合もあるのです。   それは「過保護」と呼ばれる状態です。   親が子どもの痛みや悲しみをガードしすぎているんです。   過保護は子どもから様々なチャンスを奪います。 ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

膝や股関節の手術をする前に…

松井式のことを知って、わざわざ海外から施術を受けに来てくれた方の施術をしたことがあります。 膝と股関節が悪かったのですが、お話しを聞くと、今いる国では自分の体重で下半身を壊してしまう人が多いらしく、病院に行くとすぐにボルトを入れる手術などをされるとのことでした。 手術をした方の話しを聞いたそうなのですが、一時的に楽になったと思ったけれど、また違和感が出てきて、そうなっても、もうボルトを入れ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/21 08:48

「何気ない声掛け」の大切さ

 少し前になりますが、ある新聞に、学童保育のスタッフの方が書いた、「何気ない一言」の影響についての記事が出ていました。    その記事によると、小1のなっちゃんに「学童の一年間で何が一番うれしかった?」と聞いたら、 「ドッチビー(円形遊具でするドッチボール)で梅ちゃん(このスタッフさんの愛称)が『頑張ったね。すごくうまくなったよ!』って褒めてくれたこと」と、答えがあまりに日常の一コマ過ぎて驚...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

感謝を素直に伝えられていますか?

先日ある方とお会いした時に、感謝を伝えていなかったことによる失敗談を聞きました。 その方は、明日組織を率いている方なのですが、部下同士の人間関係がうまくいっていないということにかかわることでした。 具体的にはその方(以降Aさんとします)の下にはリーダーが数名いて、そのリーダーとその下にいるメンバーとのコミュニケーションがうまくいっていないというものでした。 その時に聞いたお話を、紹介させ...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

あすなろ三三七拍子 8 別れる二人、寄り添う二人

前回までは、ウチの夫婦を例に、「親密な2人の間の関係性」についてお話ししてきました。 私達夫婦の、お互いの心情を象徴的に言うと、 「人の愛情を信じられない女」 「自分の愛情は、受け入れてもらえないのではないかと恐れる男」 のカップルだと言う話をしました。 お互い愛し合って一緒にいるにも関わらず、傷つけ合ってしまうような事が続くと、正直「別離」や「離婚」も考えてしまう事もあります。...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/10/20 11:34

宝の在り処と掘り出し方

誰しもが幸せになりたくて生きているのは疑いようのない事実なわけですが、まず最初に幸せの場所に気付かないといけないわけです。 そして、幸せの場所が分かったとしても、幸せの取り出し方が分からなければ幸せにはなれませんよね。 今日、仏教心理学の一部としてお伝えしたお話しは、まさにその二つを教えてくれるものです。 目の前の楽しみを追い求めるのは結構なことですが、その心の奥に罪悪感や死への恐怖を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/19 22:43

普通の主婦が熟練整体師になれる場所

先日、松井式受講生のようちゃんが、FBにこんなことを書いてくれておりました。 「数日前から体の歪みが気になり、肋骨の奥にも突っ張り感があったのですが、セルフケアやダンナの手を借りて調整を試みてもやはり手の届く範囲は限られていて…(^^;;あちらこちらと気になる箇所をほぐしてもらって、骨盤矯正と肋骨矯正、猫背矯正をして頂きました!! わーいスペシャルメニュ~o(≧▽≦)o バランスの悪い体を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/18 21:11

☆TO-RUの恋愛術~絶対に欠かせない恋愛マニュアル ~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、婚活本 ----------------------------------------------------- ★オネエセラピストTO-RUの愛のおしおきバイブル ----------------------------------------------------- 【...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/10/18 11:24

成”幸”学の専門家「比べる時は、公平に比較する」

『比べる時は、公平に比較する』 私たちは日常、 いろんな事で比較をし選択をしています。 特に、人と比べるって言うことは、 余り良いことではないと思いますが しかし、 現実的には年中、何かと比べてしまいます。 自分と他人を比べたり、 他人と他人を比べたり、 モノとモノを比べたり、 これを止める事は難しいです。 この、人と比べるという...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/10/18 10:05

私の履歴書から生き方を学ぶ(営業畑からアサヒビール社長として活躍した福地茂雄氏)

 日経新聞の私の履歴書は自叙伝として多くの読者に親しまれている。私は学生時代からの読者で友人の結婚式や朝礼に活用した。経済人の場合は経済史、産業史になる。今回ご紹介するアサヒグループホールディングス相談役福地茂雄氏は派手な振る舞いこそないが、この人の生き方を学び実践すれば大成功は保証できないが、失敗はしないと思い取り上げた。福地さんは入社後長く営業畑で過ごし社長まで登りつめたが、就活中の学生の皆様...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

素でかかわる

10年くらい前は「コーチって何のコーチ?」と聞かれ、あまり知られていない職業でした。私がその仕事のことを知っていたのは、企業で研修関連の仕事をしていたからだと思います。 今でもそれほど知名度が高いわけではありませんが、世間にコーチをつけたいと思う人の数は確実に増えてきました。 自分の内面を深く見つめたり、何かを達成したり、自己管理ができるようになったり、苦手を克服したりと、...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2014/10/17 22:44

仏教心理学を学ぶ勉強会

仏教と聞くと宗教嫌いな方は拒否反応が出る方も多いのですが、実は現代心理学よりも深い心の学問なのですよね。 有名な心理学者も、「現代心理学を学ぶ前に仏教心理学を学べ」と言ったほど。 今でこそ、トランスパーソナル心理学として、自己超越の方に新しい心理学としてシフトしていっていますが、すでに2,500年前からブッダによって説かれていたものなのです。 「中道」という言葉があります。 これこそが幸せ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/17 21:37

アゴのトラブルならお任せ下さい♪

顎関節症という症状があるのをご存じですか? 口を大きくあけて、ゆっくり閉じる時にカクンとなったり、左右にズレたりするのは、顎関節症の症状の一つでもあります。 それが悪化すると、口がほとんど開かなくなったり、すぐにアゴが外れてしまったり…というようなことになります。 昨日、松井式気功美容インストラクター講座を受講されていた萬望さんに施術をお伝えするのに、気功美容マスターの再受講でお越し...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/16 10:31

空が解れば世界が変わる!

先日の日曜日、般若心経の勉強会を開催しました。 わざわざ愛知から通って下さった方もいて、有り難い限りですm(_ _)mペコリ 「空」についてのお話しをしたのですが、参加された方々の中にブログで感想を書いて下さった方々がおりました。 【心を重んじるということ(なおちゃんのブログ)】 http://ameblo.jp/amical-mint/entry-11938048292.html ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/15 09:32

身心一体が分からない理由

「体と心は一体である。」 そんな話をよく聞きますし、実際その通りなわけですが、その本当のところを理解して実践している人というのは非常に稀です。 「いやいや、心の大切さは十分分かってますよ。」 と思われる方もいるかもしれませんが、あえてハッキリ言います。 分かっていると思っている人ほど、何も分かっていないものです。 大抵の方は、体の方に考え方が偏ってしまっています。 体の健康は気にするけ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/14 10:00

なぜTAW理論を使ったセラピーは、有効か?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 どうしてTAW理論を使ったセラピーを受けるのが有効か、 述べていきたいと思います。   私たちはたった5%の表層意識で 自分はこうだ、人はこうだと認識しています。 でも自分では認識できない95%の深層意識が、 現実化を生み出して...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

頭痛と吐き気で涙目だった娘さんが笑顔に変わった秘密とは?

身近で頭痛、肩コリ、寝違えなどで苦しんでいる人がいる時に、自分で施術して元気にしてあげられるというのは嬉しいものですよね。 松井式気功美容インストラクターの認定を受けたトリミンの娘さんが、首の痛みからくる頭痛や吐き気で苦しんでいたそうです。 レントゲンでも何も写っていないし、救急車も考えたそうなのですが、松井式の施術をしたら泣き顔が笑顔に変わったということでした。 【泣きながら早退してき...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/13 17:09

正論はどこまで人を活気づけるのだろう?

道理にかなった正しい意見や議論=正論。この正論を唱えることで、自分の周りの人をどれだけ「やる気」にさせ、どれほど「活気づける」ことができるのでしょうか? もちろん、正論を避けて通るようなことはない方が良いものだと思います。 しかし、だからと言って、常に正論で真正面から攻め込まれて、逆に元気になり、信念を確認して活気づく人は、たくさんはいないことだと思います。 逃げ道をあえて作る。そんなゆとりが仕事...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

成”幸”学の専門家「コンプレックスを個性と考えよう」

白血病になった女の子の感動的な話をご紹介します。 その子の名は、なっちゃん。 なっちゃんは中学に入って間もなく白血病を発症し、 入院と退院を繰り返しながら、 厳しい放射線治療に耐えていました。 家族で励まし合って治療を続けていましたが、 間もなく、 みっちゃんの頭髪は薬の副作用で すべて抜け落ちてしまうのです。 それでもみっちゃんは少し体調がよくなると 「学校...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/10/12 17:43

「自分を持つ事」と「傲慢さ」の違い

日本人は良く「個性が無い」と言われます。   多くの日本人の方には「その自覚は無い」というのが現状ですが、特に外国の方達から見るとそう見える事が多い様に思います。 それは多分、何か判断しなくてはならない時に「相手の事を先に思う」という気遣い文化から来ている様に私は思うのですが、それが果たして「本当の "気遣い" なのかどうか?」というと、私は少し違うと思います。     日本人のそれは...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/12 06:00

人間関係がうまくいかない時は、どうしたらいいの?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 あなたは、人間関係でよく悩んだりしますか? トラブルになったり お付き合いが長く続かない などありますね。 そんな時は 自分の中に潜んでいる子ども心が、顔を出していますよ。 子ども心が多くあると 不満がたくさ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

行き先を知らない飛行機

我が家の子供達は、毎日のようにケンカしているのですが…。 つい先日、一枚の紙をめぐって争っておりました。 紙一枚で何をケンカしているのかと思ったら、二人とも、その紙にスタンプを押したいとのこと。 しかし、残りが一枚しかないから、その一枚をめぐってケンカしていたとのことでした。 正直、どうでも良い話なのですが…(笑) 上の娘が8歳になり、そろそろ話しをしても分かる頃かと話しをしてみました。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/10 21:16

子を持つ親には絶対に知っておいてもらいたい!

「我が家に何でも出来る施術家がいたらなぁ…。」 と、そんなことを思ったことはありませんか? 「何でもなんて大袈裟な…。」と思うかもしれませんが、そこを目指すゴッドハンドの卵が、また一人誕生しました! 親子気功マスターの認定を受けたむっちゃんです! むっちゃんはすでに小顔マスターと、脚マスターの認定を受けていて、こんな経験もしたことがあります。 【病院で処置出来なかったガングリオ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/10 10:14

完全に騙されました…。

今日は自由が丘にて14時から松井式の講座がありました。 あっちゃんと一緒にお昼ご飯を食べていたら、13時前に階段を上る音が。 「誰だろう?」と思っていたら、なごみさん! 「ご飯中にすみませ~ん!」と、いつもの調子。 次に福ちゃんが入ってきたのですが、いつもとは様子が違うので体調が悪いのかと思っておりました。 その後も、続々と受講生さん達が集まってきて…。 ふと時計を見ると1...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/08 23:08

空(くう)って一体なんですか?

色即是空 空即是色…。 般若心経で説かれている一番有名な箇所ですが、では果たして「空(くう)」とは何でしょうか? その空というものが解れば、この世から悩みも争いも無くなるのですが、これがまた本を読んでもよく解らない。 簡易的な本を読んで解ったつもりになっていても、じゃあ自分の行動が何か変わったかというと変わっていない。 今までと同じように、些細なことで怒ったり落ち込んだり…というの...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/08 10:34

人生路案内人。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 今朝の下関は雲一つない晴天です♪ あなたの地域はいかがでしょうか? 電話カウンセリングを本格的にはじめて、 約4か月。 <エキサイトお悩み相談室> http://counselor.exc...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/10/08 10:08

「頑張ってもどうせ大差がない」という人の本質

 会社が社員のモチベーションアップを考えるにあたっては、仕組みや制度、仕事の与え方や指導方法、人間関係作りやキャリアプラン、その他いろいろな施策をからめて考えて行きます。「社員のやる気なんて結局は給料次第」などとおっしゃる方は今でもいますが、残念ながら人間はそれほど単純ではありません。    会社がそんなモチベーションアップや動機づけに向けた施策を行っている中で、こういう言い方をする社員がいま...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2014/10/07 08:00

◆今年もトーホク祭り! 催しあれこれご案内!

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 東北在住のライフオーガナイザーも増えてきました。 10月4日~9日まで、トーホク祭りと称してイベントを企画しているメンバーもいます! トーホク、そう1049、まさに、今真っ最中なのです。 山形在住の、ならさん。 期間延長...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/10/06 17:13

ブッダが臨終間際に残した言葉の意味とは?

ブッダが無くなられる前、お弟子さん達に残したと言われる言葉があります。 「自燈明、法燈明。」 自分を灯としなさい、法を灯としなさい。 全ての悩みを打ち払い、迷いから逃れる教えです。 では、自燈明・法燈明とは何なのか? 次回の中級勉強会でお伝えします。 ★10月19日(日)、心の勉強会中級編の詳細 https://ssl.form-mailer.jp/fms/2776149720...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/06 09:19

Ω 2014年、11組目~13組目のゴールイン!

────────────────────────────────────     毎週2回開催。リアル恋愛学校「マーチン先生の恋愛教室」      新授業も続々追加! 講義内容も、下記でご覧頂けます。       https://www.martin.ne.jp/counseling/lesson.htm ──────────────────────────────────── Ω ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/10/06 00:12

まさかの二日連続ドッキリ…

昨日、受講生さん達に私とあっちゃんの誕生日を祝って頂いて…。 翌日の今日。 昨日、大勢来たから、今日は誰も来ないんじゃないだろうかと予想しておりました。 そうしたら、ピンポンとチャイムが鳴って、御殿場のサリーちゃんが顔を出しました! 「久し振り~!台風の中、遠方からありがとうございます!一番乗りですよ!」 と、誰も来ていない様子を見て、 「ちょっとコンビニでご飯買ってきます。」...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/05 22:20

ボーダー事件!まさかの展開に…

昨日の松井式午前講座、何だかボーダー率が高いなぁ…と思っておりました。 子供達もボーダーだし、私とあっちゃんの講師陣まで偶然にもボーダー(笑) ボーダーじゃない人まで、「私もここに!」といって靴下に横縞が入っていたり…。 「なんか目がチカチカする。」なんて笑っておりました。 その後、まさかの事態に発展するとは…。 午前の講座を終えて、午後の講座が始まるまでのお昼休みの30分。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/05 08:36

勢いだけでは結婚できないアラサーの方にやってほしい事

● 勢いだけでは結婚出来ないアラサーの方にやってほしい事 こんにちは。池津です。 若い時の結婚て、グダグダ考えずに、その時その人のことが好きだから結婚したい。っていうストレートな気持ちで結婚に至るケースが多いですよね。 真っ直ぐっていう言葉がピッタリかもしれません^^ 私の周りで若いころに結婚した友達は、本当に真っ直ぐだったな~って思います^^ 勢いだったり、流れだったりで結婚できる...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/10/03 20:22

3,016件中 1051~1100 件目

「職場の人間関係」に関するまとめ

  • 職場の人間関係で苦労していませんか?人間関係を良くするコツ、専門家が教えます

    ここで働きたい!と思って入社したあの日。いざ仕事を始めると、職場の人間関係が…上司や先輩、後輩とのコミュニケーションが上手く取れず仕事が捗らないなんて経験ありませんか?しかしその一方で、隣の同期は職場の人間関係が良く、仕事の成果もあげ、昇給もしている。環境が同じなのにこの違い。一体どこが違うのでしょうか。今回はそんな職場の人間関係に関するお話です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索