「事業」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「事業」を含むコラム・事例

11,190件が該当しました

11,190件中 1001~1050件目

将来絶対に役立つネットワークを形成する方法とは?

大学・大学院留学の最大のメリットは、英語力や専門知識の習得だけではなく、ネットワークを形成できることです。 しかし、当然のことながらネットワークがあればキャリアで確実に成功できる訳ではありません。 中には、MBAともなると、政治家や弁護士、業界の著名人と仲が良いことをしきりにアピールする人もいますが、彼らとネットワークを持っていたからといって、自身のキャリアや事業が右肩あがりで成長すると...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

危険‼ネット上に飛び交う「稼げる話」に手を出さないで!

こんにちは。消費者考動研究所代表 消費生活アドバイザーの池見です。 今、昨年のビットコインの異常な高騰や副業への関心の高まりを受けて、インターネット上には「〇〇するだけで月20万円」「参加メンバーが稼いでいる」「毎月2万円収入保証」など、将来に向かって誰もが簡単に確実に儲けられるように思えるような広告が氾濫しています。と同時に、その被害にあった相談が全国の消費生活センターで急増してします。 国民...(続きを読む

池見 浩
池見 浩
(消費生活アドバイザー)

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

敢えて距離を置く方も

おはようございます、今日はユースホステルの日です。 先日宿泊をしましたが、中々に快適でした。 お仕事に必要な能力についてお話をしています。 SNSの登場による営業面の格差について確認しました。 ただ、このSNSブームとは一定の距離を置いている企業もあります。 特に製造業や建設業のような業種では、SNSを活用する意味合いは薄いのは事実です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/08/26 07:00

SNS

おはようございます、今日は即席ラーメン記念日です。 横浜のカップヌードルミュージアムに行きましたが、中々に面白かったです。 お仕事に必要な能力についてお話をしています。 営業の重要性について、仕事の分野を問わずに関係していることを確認しました。 営業の重要性に嫌でも気づかざるを得ない状態になった最大の理由はSNSかと思います。 以前であれば個々人では不...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

若年の女性からの起業相談が増えています

最近、若年の女性からの起業相談が増えてきています。今週は2本。先日は、中高年に特化した「婚活支援」事業を起業しようという、アラフォー女性でした。今日は、事業承継(譲受)による「小売店」を始めようというアラサー女性でした。女性活躍の時代ですね。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/08/24 22:44

本人よりマネージャーが重要?

おはようございます、今日はチンチン電車の日です。 一度くらい、乗ったことがあったような・・・ お仕事に必要な能力についてお話をしています。 営業能力の必要性について、確認を始めたところです。 趣味で芸事や音楽をやっている関係で、本職としてその業界でお仕事をされている方ともよくお会いします。 そこで色々な方とお話をしていて、よく出てくることが多いのがこん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

6.他社の秘密情報の混入防止策 [NDAの扱い]

今回は、6.他社の秘密情報の混入防止策 について述べます。 以前の記事にも書きましたが、自社と相手先との間で競合状態な事業分野がある場合、NDA締結後に受領しました秘密情報が自社の情報と混入しないように、扱う必要があります。 相手の秘密情報が自社の情報と混じりあって区別がつかなくなる事態を避ける策をきちんと講じておく必要があります。 インターネット用語で言いますと、ファイアーウオールを作る...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2018/08/21 11:50

4.秘密情報の共有方法 [NDAの扱い]

今回は、4.秘密情報の共有方法 について述べます。 秘密情報を関係者内で共有するには、幾つか下記のように注意すべきことがあります。 1.NDA契約内容に関する共有については、以下のことについて注意して行います。 1-1.秘密情報を扱う管理責任者を決める。 1-2.管理責任者は、NDAやその他秘密情報を含めた契約の内容を、関係者に説明し、守るよう周知・徹底する。 1-3.NDAや契約、...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2018/08/21 11:44

1.初めからNDAは必要か?(NDAに対する基本的な考え方)

今まで多くのベンチャーや中小企業から、NDAの取り扱いについて、実務的な観点からの問合せが多くありましたので、NDAに関する記事をシリーズとして書きます。 今回は、1.初めからNDAは必要か?(NDAに対する基本的な考え方) です。 今回のポイントは、”相手から要求されたからとか、何となく相手と話をするのにあった方が良いかなと思って、的な発想でのNDA締結は止めましょう” です。 言わ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

AI自動翻訳の進化とその活用に関する考察:中小企業の海外販路開拓に極めて有効!!

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本日の日経新聞に、「TOEIC900点並み 富士通がAI翻訳サービス」のタイトルで掲載されています。 富士通は今秋、AI(人工知能)を使うビジネスメールなどの翻訳サービスを始めるとのことです。料金は月額約15万円から。 私の支援先企業の多くは、欧米アセアンなどで、新規事業立上や海外販路開拓を行っています。...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

深刻化する中小企業の事業承継問題と解決の仕方

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 最近の日経新聞に、「迫る大廃業時代」のタイトルで、中小企業の事業承継問題について、記事が掲載されています。 日経は、以前にも、「大廃業時代の足音」のタイトルで、同じ事業承継問題を記事にしていました。 本日は、中小企業の事業承継について考えを述べます。 私は、毎年中小企業庁が発行する「中小企業白書」を読ん...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

営業能力

おはようございます、今日は噴水の日です。 この間、でっかいのをみたなぁ・・・ お仕事に必要な能力についてお話をしています。 事業体における本体部分、つまり「仕事をするための能力」についていくつか触れました。 次に考えてみたいのが営業能力、言い換えるなら「仕事をとってくる」「仕事をつくる」能力です。 この点については、それこそ専門的な書籍が山のように出て...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/08/21 07:00

無人タクシー技術、無人バスなど自動運転機能の開発・実用化は、オープンイノベーションのやり方が必要

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 最近、2020年の東京オリンピックを見据えての意見や考え方を含めて、自動運転車の開発・実用化の予想についてさまざまなことが言われています。 今までの業界関係者などの意見を聞くと、バスやタクシーなどの業務用途の自動車は、2020年以降に実現すると言われています。 イスラエルで活発化している自動運転機能の開発...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

外からみるとわからない差異

おはようございます、今日は交通信号設置記念日です。 ウチの近所で一番つけて欲しいところには、いつまでもつかないんだよなぁ・・・ お仕事に必要な能力についてお話をしています。 事業分野が細分化しすぎたことでの弊害について簡単に。 細分化による分断と個別分野の未成熟について、色々と感じることはあります。 先日は企業の見本市にいったのですが、そこでも同じよう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/08/20 07:00

日経記事;『薬開発 AIで早く アステラスなど、効能を予測』などAI・インターネット・ITに関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月19日付の日経新聞にAIの応用例として、記事;『薬開発 AIで早く アステラスなど、効能を予測 期間最大3割短縮』が掲載されました。 その抜粋記事の一部は、以下の通りです。 『新薬開発の期間を人工知能(AI)を使って効率化する技術の開発が産学で進んでいる。がんや認知症などの新薬候補になりそうな化合物の特徴を...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

絞り込みすぎて起こる弊害その2:突然死

おはようございます、今日はバイクの日です。 乗ったこと、一度もないなぁ。 お仕事に必要な能力についてお話をしています。 事業分野が細分化したことによる弊害について簡単に。 分断が進みすぎて色々と閉塞感や迷走が始まっている、ということに昨日触れました。 同じように、細分化が進みすぎた結果生じているのが「生育不足」と「突然死」です。 これにつ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/08/19 07:00

セミナー研修;『ネットで簡単!マーケティング・リサーチ入門』の開催について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本雅暁です。 昨日(2018年8月17日)に、『ネットで簡単!マーケティング・リサーチ入門~リサーチに必要な、信頼できる情報の集め方と活かし方を習得~ 』のタイトルで研修セミナーを、株式会社 フィナンシャル・キャリアのセミナールームで開催しました。 セミナー開催時間は、10時から17時までの長丁場でしたが、お盆休みの中、約2...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

絞り込みすぎて起こる弊害その1:分断

おはようございます、今日は米の日です。 最近、また知らない品種が出てきました。 お仕事に必要な能力についてお話をしています。 中小零細企業の事業はニッチ化を目指せ!という鉄則について触れました。 そして生じている弊害について。 まずは分断です。 色々な分野でニッチ化を進めてしまった結果、あまりにも専門性が高まりすぎてしまいました。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/08/18 07:00

分野の細分化

おはようございます、今日はパイナップルの日です。 以前は割とハレな感じの果物でしたが・・・最近は少し影が薄いのでしょうか? お仕事に必要な能力についてお話をしています。 各分野における必要な能力の性質が変わってきている、という点について紹介をしました。 もう一つ、これもここ10年くらいで散々言われ続けていることについて。 それは事業分野の細分化です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「留学したら英語が出来るようになる」は誇大妄想

「留学」しても「英語」は自動的に出来るようにはなりませんよ。 日本で自分の脳に叩き込んだ英語文法の基本と、自分の意見を論理的に作れる能力のある人のみが「留学」の恩恵を享受出来ます。 昨今流行りの「日本式留学」は「英語のしゃべれない日本人」という情けない評判を世界に撒き散らしているだけ。 これが現実です。   【質問】   生きた英語を学ぶ為に留学するって聞きますけど、やっぱり日本の学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

日経記事;『医薬営業 リストラの波 市場縮小、3000人削減 アステラスや大正』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月15日付の日経新聞に、『医薬営業 リストラの波 市場縮小、3000人削減 アステラスや大正』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事を含めたインターネット・ITが医薬業界に与える影響などについて考えを述べます。 この記事の抜粋内容は、以下の通りです。 『製薬各社が営業職に当たる医薬情...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

日経記事;『欧州データ規制、情報漏洩に補償 損保、対応保険を投入』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月12日付の日経新聞に、『欧州データ規制、情報漏洩に補償 損保、対応保険を投入』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の抜粋内容は、以下の通りです。 『欧州連合(EU)が5月に個人情報保護の新ルールを施行したことを受け、損害保険大手各社は情報漏洩事故な...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

取引の経緯や内容を記録しておくこと

おはようございます、今日は配布の日です。 相変わらず学校からの配布物は紙ベースですが、そのうちデータ配信に切り替わるのでしょうか? 粉飾についてお話をしています。 粉飾を疑われないためにはどういう工夫が必要なのか簡単に。 もうひとつ、重要なのは各取引の内容をしっかりとわかるようにしておくことです。 例えば領収書一つとっても、その書かれている内容によって...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

インターネット・ITの巧みな活用による新規事業立上や生産性向上、ビジネスの付加価値向上の実現について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 私の支援先企業は、例外なく、私の支援のやり方により、インターネット・ITをフル活用して、経営に役立てています。 従来は、支援先企業は多くの場合、事務作業や製造現場の合理化を中心とした自動化対応にインターネット・ITを活用してきました。 この合理化・自動化により、固定資産税だけでなく、労働力不足の課題解決に...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

変な使い込みを疑われないために

おはようございます、今日は中国で一人っ子政策が推進された日だそうです。 約40年前のこと、そこから現在の「大量の男余り現象」が生じたわけで・・・ 粉飾についてお話をしています。 現金出納帳をつけた方が良い理由について触れています。 昨日も紹介した通り、中小零細企業では現金出納帳をつけていないと事業と生活の境界が曖昧になります。 「事業で使っているお金が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

現金出納帳、つけてます?

おはようございます、今日は宿の日です。 毎年泊まりに行く定宿があります。 粉飾についてお話をしています。 粉飾を疑われないための資料整理について簡単に。 ここで、特に中小零細事業者の皆様に質問です。 皆さんは現金出納帳をつけていますか? これ、つけていないという方が非常に多いのではないかと思います。 税理士になって早10年が経過しま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

日本の労働力調査結果から見る中小企業の人材活用の仕方について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 総務省統計局は、8月7日に『平成30年(2018年)4~6月期平均(速報)労働力調査結果を発表しました。 主な内容は、以下の通りです。(総務省統計局のWebサイトから掲載) ●役員を除く雇用者5579万人のうち,正規の職員・従業員は,前年同期に比べ62万人増加し,3484万人。非正規の職員・従業員は77万...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

個人事業でもカードローンの審査に通りやすい方法を徹底解説

みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。   本日もなるほど!プロが教えるカードローン様Webサイトの 執筆記事をご紹介します。 タイトルは 「個人事業でもカードローンの審査に通りやすい方法を徹底解説」です。 みなさまの暮らし・家計にご参考になれば幸いです。     株式会社くらしと家計のサポートセンター Webサイト ニッポンの社長 取材インタビュー記...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

一生書くつもりはなかったけど「人生で一番泣いた日」

「人生で一番泣いた日」 それは2014年3月の起業する前。 まだ、起業しようとも思っていなかった頃。 トレーナーとして月に436件担当し続け とっても安定して順調な生活でした。 夜の22時過ぎまで指導し、 終えて所属ジムの掃除。 自動販売機でコーヒーを飲み 充実感に満ち溢れていました。 「ブー、ブー、ブー、」 1件の着信。母から。 「お父さんね、 もう仕事できないかもしれない」 「何言...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/08/07 10:00

番外編!ハイクオリティ主力スタッフぅ~(*´з`)&ビフォーアフター編

ハイクオリティアホアホ大脱出1泊旅行!大海原で吠えろin2018♡戦闘員募集!詳細ここから 認定おめでとうございます!激美女トップ5・2017ここからどうぞメイクもメイクレッスンも洋服もウィッグもすべて無料のロッカールーム「ハイクオリティ・クローゼット」はここからハイクロのアメブロはココから「ハイクオリティグループのHP」は→ここから こんちわ(*´ω`*)ハイクオリティグループをなんとなく牛...(続きを読む

保志エリカ
保志エリカ
(イメージコンサルタント)
2018/08/06 19:59

均等法⇒女性活躍の推進…時代を駆け抜けたヒロインは?

お家騒動の末、大塚家具の社長に就任(復帰)した「家具や姫」こと、大塚久美子氏。 その輝かしい経歴は…一橋大学を卒業。雇用機会均等法が施行されてから5年目の1991年に、女性の総合職として富士銀行(=現みずほ銀行)に就職。女性活躍推進法が施行された、まさに、その年(=2015年)に大塚家具の社長に復帰。 そして、2016年に日本銀行がマイナス金利を導入…マイナス金利、それ自体は大塚久美子氏とは、...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/08/04 13:29

上手くいっている時に何をすべきか?

 おはようございます連日、猛暑が続いていますね 現在、京都におりますが、本日の京都は39度とのこと(汗)   先日、とある質問を頂いて、頭に浮かんだこと  上手くいっている時に、新たな事をはじめるのか? 上手くいっていることを言い訳にして、今のままを望むのか?  パーソナルトレーナーとなり、セッション数が増えてくると、単純に時間売りのビジネスモデルの為、一般的にはセッションに必要な時間が増...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/08/04 06:27

「当社の判断では将来性が見込めると判断」と言われてしまうと

おはようございます、今日ははちみつの日です。 最近は百花蜜以外にも色々とありますね。 粉飾についてお話をしています。 大手企業の有する有価証券の評価について、その難しさを確認しました。 昨日も触れましたが、子会社化した時点で非上場になっていることは珍しくありません。 つまり、市場を通じた客観的な評価が不可能になっているのですね。 その状態で実際に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

住宅ローン借換え前にやってはいけない事は?

「近いうちに住宅ローンを借換えたい!」とお考えの方へ、借換え前に気を付けたい事をまとめました。 以前にお話した「住宅ローンの借換えが出来ないケースは?」に通じる部分もありますので、併せてご覧頂ければと思います。   住宅ローン借換え前にやってはいけない事 1. 転職・起業や独立 2. ローン返済の滞納 3. ローンを増やす 4. キャッシング枠を増やす 5. 繰上げ返済をする  ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2018/08/02 12:00

まして海外ともなれば

おはようございます、今日はカレーうどんの日です。 恐怖の感染力。 粉飾についてお話をしています。 子会社の株式など、評価が難しい有価証券について簡単に紹介をしています。 単純に「市場でやり取りされている価格」で評価をできるなら苦労はありません。 しかし、子会社株式等の中には、そもそもが非上場株式だったり、買収時に非上場になっていることも珍しくありません...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/08/02 07:00

ニュースを読み解く~知っておくと便利な相場用語~

こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです!(*^o^*)8月もスタートしましたね!8月と聞くと、本格的に夏到来!という感じがします。暑さは前からありますが(^_^;)笑 今日は、米国株式が買われていましたね!米中通商会議の再開報道やアップル社の決算発表が追い風となり、反発が起きました。今月の米国の動きは注目したほうがよさそうです。 ―――――――――― それでは、本日の銘柄状況です。(15...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/08/01 16:03

事業の将来性はどんなもんですか?

おはようございます、ついに8月。 7月はうだるような暑さが続きましたが、さて今月はどうでしょうか。 粉飾についてお話をしています。 大手企業が有する子会社株式等について、その評価の難しさについて触れておきます。 その企業の株式について評価をするということは、言い換えれば ・その企業がやっている事業について評価をする ということを意...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

想いを繋ぐ難しさ

中小企業の事業承継のための税制の優遇は、今年から10年間の特例措置です。どうしても、事業承継=資産、財産の継承とみられがちですが、実は、想いや、能力、スキルの継承も、天秤の片側なのです。 アイデンティティとか、理念とか。創業者の「想い」のたすきをどうつなぐか。 戦略や戦術は、次代や経営環境に合わせて変化させることはあっても、根っこの元の元にある「想い」は、そうそうやすやすと変えるべきでなありません...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

日経記事;『未更新ソフト、標的に ハッカー攻撃で個人情報流出』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 7月31日付の日経新聞に、『未更新ソフト、標的に ハッカー攻撃で個人情報流出』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『コンピューターウイルス対策などを施さずに放置された古いソフトウエアが、サイバー攻撃の対象となったり、第三者...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

有価証券

おはようございます、今日は火星大接近の日なのだとか。 その距離、約6000万キロ弱!! 粉飾についてお話をしています。 粉飾の結果が現れやすい資産負債項目について、確認を進めています。 次に紹介をするのは有価証券です。 これは主に「利益を大きく見せる粉飾」に関係する項目です。 簡単にいえば「本当はそんな価値がない株式を価値があるようにみせ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

調子が良いなら在庫も増えているはずでは?

おはようございます、今日は梅干しの日です。 塩分控えめのものが増えて、最近では防腐の効果が薄れているのだとか。 粉飾についてお話をしています。 在庫の数字と企業が語るお話にズレがないか?という観点から実例を紹介しました。 脱税系の粉飾では、在庫の数字を少なく見せることに注力します。 ただ、これまた当たり前のことですが・・・ ・売上の数字が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/07/30 07:00

日経記事;『データが導く金融大競争 IT各社、銀行介さず融資 創業直後の資金調達に道』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 7月29日付の日経新聞に、『データが導く金融大競争 IT各社、銀行介さず融資 創業直後の資金調達に道』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『ネット上の膨大なデータを経済活動に生かす「データエコノミー」が融資のありよう...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

今年も「ヒマワリ」綺麗に咲きました!

ご縁結びの出雲です。 ≪城北コミュニティー広場≫ 今年も「ヒマワリ」が綺麗に咲きました 大輪の花で~す   みんな可愛いで~す 毎年、「城北町内会」では、近くを流れる安東川の環境を保全するリバーフレンド事業の一環としまして、ヒマワリの花を育てて観賞会を開催しております。5月に種をまき、水やりや雑草刈りと色々お世話してまいりました。 ここまで漕ぎ付けるまでには、さぞかしご苦労もお有りだったことと...(続きを読む

出雲 輝子
出雲 輝子
(婚活アドバイザー)
2018/07/28 18:23

【日経平均先物入門・基礎知識編 第5弾!:税制について教えて!!】

こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです!!(*^O^*) 皆さん、お元気ですか?今日も涼しく、過ごしやすい1日ですね(^^) そういえば、今日の日経新聞に「Amazonの純利益13倍で過去最高」という記事が出ていました。2018年4~6月期の前年同期比純利益が13倍だそうです。凄いですね… Amazonと言えば宅配ビジネスのイメージが強いですが、クラウド事業など利幅の大きいビジネスの収益が堅...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)

銀行に決算書を提出する前に、抑えておくポイント(貸借対照表編)

銀行に決算書を提出する前に、抑えておくポイント(貸借対照表編) 中小企業や個人事業主さんの資金調達をサポートしている、銀行対策.comの渕本です。 今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、銀行に決算書を提出する前に、抑えておくポイント(損益計算書編)の続編で、 銀行に決算書を提出する前に、抑えておくポイント(貸借対照表編) (第147回:2018年6月19日号...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2018/07/25 15:29

明日のFP継続セミナー『初めての「法人契約の生命保険」』

生命保険の基礎的な知識はあるが、法人契約の生命保険に取り組んだことがない、と言う方を対象にしています。主催:株式会社ビジネス教育出版社講師:大泉 稔日時:2018年7月25日(水)10:00~13:00会場:ビジネス教育出版社社セミナールーム [ アクセス ]受講料:5400円(税込)単位:3(リスク)概要は以下の通りです。☆ 法人契約の目的 ☆ 事業保障プラン ☆ 福利厚生プラン ☆ 社長の...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/07/24 07:58

明日のFP継続セミナー『初めての「法人契約の生命保険」』

生命保険の基礎的な知識はあるが、法人契約の生命保険に取り組んだことがない、と言う方を対象にしています。主催:株式会社ビジネス教育出版社講師:大泉 稔日時:2018年7月25日(水)10:00~13:00会場:ビジネス教育出版社社セミナールーム [ アクセス ]受講料:5400円(税込)単位:3(リスク)概要は以下の通りです。☆ 法人契約の目的 ☆ 事業保障プラン ☆ 福利厚生プラン ☆ 社長の...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/07/24 07:58

企業の防衛(ハラスメントを保険で備える)

「パワハラ・マタハラ等での損害賠償」での雇用トラブルに備えて保険に加入するには、 労災上乗せ保険の特約、 「雇用慣行賠償保険」です。 仕事場でトラブルになり、 訴訟に発展して、被害を訴えられた事業主に損害が生じます。 その要因として、 「個別労働紛争解決制度」や 「労働審判制度」というものがあります。 一般の方がこういった制度を活用する事で、企業の方が負うリスクは年々増加して...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

FP継続セミナー『初めての「法人契約の生命保険」』

生命保険の基礎的な知識はあるが、法人契約の生命保険に取り組んだことがない、と言う方を対象にしています。主催:株式会社ビジネス教育出版社講師:大泉 稔日時:2018年7月25日(水)10:00~13:00会場:ビジネス教育出版社社セミナールーム [ アクセス ]受講料:5400円(税込)単位:3(リスク)概要は以下の通りです。☆ 法人契約の目的 ☆ 事業保障プラン ☆ 福利厚生プラン ☆ 社長の...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/07/22 22:06

11,190件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索