「リーダー」の専門家コラム 一覧(42ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「リーダー」を含むコラム・事例

2,792件が該当しました

2,792件中 2051~2100件目

【テレアポをする際の大事な心がけ】

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です テレアポをするときに必要な心がけは、 自分ならどんな電話だったら話を聞くかという事を想像することです。 そのイメージと自分の取っている行動を常に確認する。 また他の業種の営業を進んで受けてみる事です。 業績のよい会社、業界3番手以内の会社から学べる事は思いのほか多いです。 そして、各会社のトーク内容をじっくり...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「仕事に逃げていないでしょうか?」

こんにちはルーク平野です。   昨日は八ヶ岳に住んでいる犬飼ターボさん主催の会 「八ヶ岳フェロー」に参加してきました。 ターボさんをはじめ、八ヶ岳フェローを一緒に企画した竹ちゃん、 ライフワークスクールナビゲーターでお金の専門家のきむちゃんなど総勢12名で集まりました。 八ヶ岳に在住して、ソーストレーナーやセドナメソッド・コーチとして 活躍している安藤理さんともお会いすることができました。 ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

Bizコンパスにコラム掲載【タブレット・スマホを支えるIT進化】

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 中堅中⼩企業の経営者、CIO、ビジネスリーダー、経営に携わる⽅々にむけた情報提供サイトである「Bizコンパス」にビジネスコラムを掲載しました。 http://www.bizcompass.jp/original/it-sales-001-3.html タブレット・スマートフォンを用いた営業力強化の3回目として...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

お客様との会話がスタッフを育てる

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 私が、何度も足を運ぶ店ってどんな店なのかな?と考えてみました。 もちろん、そこでしか買えないものを売っている店、 そこでしか食べられないメニューのある店、 近くて便利な店、安くて良い物を売っている店、 それももちろんありますが、つい自然と足を向ける店というのは、 お気...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

病院が本当に欲しいのは3年以上の経験者

改善されない離職率の中で看護師の採用は激化するいっぽうです。 こんにちは、看護師が安易な転職しないように@藤原です。 看護師が不足だから現場では過重労働が恒常化 過剰労働に耐えられず退職者がでるが、その補充がままならず の悪循環が改善する兆しはいっこうにおさまりません。 このような現状で、本当に現場が欲しいのは「3年以上の経験があり即戦力になり得る看護師」です。 1年未満の新卒...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/08/31 08:00

第14回 駐車場ポイントシステム開発

2004年11月開発した案件です。 数百台の駐車を可能にする、駐車場でカードリーダーを使用したポイントシステムを開発しました。 PHP+PostgreSQLで開発、サーバーもデータセンターでLinuxサーバーを用意しました。 ホームページもメールサーバーもこちらに移行。 カードリーダーは、スター精密製 カードの印刷も対応。 駐車場利用者は、通常の時間貸しのカードとポイントカードを活用 東京郊外...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

【最強ビジネスモデル】リーダを育てるリーダーシップ

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.30 No.0450 =========================== 人は誰でもリーダーなのだと考えている。 仕事はもちろん 何をしていても、どこにいても 自分自身にとってのリーダーは自分だから。 そして、 人が集まれば、その集まったメンバーの中で 様々な役割のリーダーが生まれる。 方向性を指し示すタイプのリーダー。 全体を考え一人ひと...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

ジム・ローンの名言(リーダー)

おはようございます竹内です^^ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… Leader is Reader. リーダーとは読書家である。 ジム・ローン  講演家・作家 【一言】 あなたは読書をしていますか?もしリーダーとして 率いていきたいなら、まずは読書をしましょう。 ジム・ローンの億万長者製造法 【人物について】...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「恋愛は最高の人生を作る」

こんにちはルーク平野です。   昨日は八ヶ岳に住んでいる犬飼ターボさんたちと 一緒に過ごしました。 新しい仲間との出会いもあり、とっても楽しい時間を 過ごすことができました。 来月より月に1回、ターボさんをはじめ八ヶ岳に住んでいるメンバーで集まり、 ビジネスやライフワークについて語りあう会 「八ヶ岳フェロー」をおこなうことにしました。 どんな会になるか、いまから楽しみです。   -----...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

プレゼンテーション 54 ~黄色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/08/27 11:00

ピーター・ドラッカーの名言(リーダーは)

おはようございます竹内です☆ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない。               ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 リーダーは時に嫌われるような厳しい判断をしなければならない。 ドラッカー 365の金言 P...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

アンソニー・ロビンズの名言(知っているだけでは駄目)

おはようございます竹内です☆ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… ほとんどの人は、自分が何をすべきなのかを実は知っている。 でも、実際になすべきことを行う人はほとんどいない。 知っているだけでは駄目なのだ。 あなたは行動を起こさなければならない。 アンソニー・ロビンズ 世界No1コーチ・講演家 【一言】 今あなたがなすべき事はなんだろうか? そ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

■週3回15分仕事場改善の成功例!

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 毎月【整理収納アドバイザー2級認定講座】を開催していますが、 ご夫妻でご受講いただきましたご主人のお悩みは ご自分が勤める会社を改善したいとのことでした。 私は、オフィスの整理にもお伺いしていますので 「あーだの...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

アンソニー・ロビンズの名言(決意)

おはようございます竹内です☆ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 決意は、すればするほどうまくできるようになります。 ちょうど鍛えれば鍛えるほど筋肉が強くなるように、 決意するという筋肉も同じように作用するのです。 アンソニー・ロビンズ 世界No1コーチ・講演家 【一言】 決意が出来なくて悩んでいるなら、まず小さな決意からやってみ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

応募条件は「セクシーであること」なんだそうです。

採用の際、企業側は何を重視するのでしょうか? 一般的な企業であれば「その人が積みあげた経験を自社でどう生かせるか、どう利益に貢献できるか」でしょうか。 若い年齢であれば「積みあげた経験」よりも「自社に必要なスキルを吸収し実践してくれるポテンシャル」でしょうか 私は移動中はiPhoneのニュースリーダーを利用して、いろんな情報を読んでます。 (だから電波の届かない地下鉄ってキライです) 先日...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/08/23 08:00

相手の「その先の未来」のために、やる。

さきほど、 相手が喜ぶことをしようと書いたが、 コツがもう一つ。 相手の「その先の未来」にとって良かれと思うことをする。 例えば、幼児が夕食前にお菓子を食べたいと言ったとして、 今このタイミングでお菓子をあげれば、 食事が食べられなくなる。 だから、目先の相手の要望をかなえるのでなく 真に、相手のためを思って、 「先にご飯をたべようね」とか 「おやつは午後早い時間(食事に影響し...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

Bizコンパスにコラム掲載

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 中堅中⼩企業の経営者、CIO、ビジネスリーダー、経営に携わる⽅々にむけた情報提供サイトである「Bizコンパス」にビジネスコラムを掲載しました。 http://www.bizcompass.jp/articles/2012/08/07/4832 タブレット・スマートフォンを用いた営業力強化の2回目として、タイト...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

指示命令をされる側の気持ち

  ある大企業で上級の管理職をされていた方が定年でリタイヤされ、その後すぐに住んでいる地域の自治会運営に関わることになりました。しかし周囲の人からあっという間に総スカンで嫌われてしまいました。大きな組織をまとめていた経験をお持ちで、人望もあろうはずなのになぜなのか・・・。     何をしたかというと、自治会に参加してすぐに「君はあれをやって!」「あなたはこの担当で」「これはこうすべき」などと矢...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2012/08/20 08:00

アンソニー・ロビンズの名言(人生)

おはようございます竹内です☆ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 人生においては、自分の求めるものだけが得られる アンソニー・ロビンズ 世界No1コーチ・講演家 【一言】 あなたが本当に求めているのは何でしょうか? それを考え、イメージして、欲しいと思ってみる。 人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】役割のエッジ。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.16 No.0440 =========================== 株式会社 コーチ・エィ 取締役社長 鈴木 義幸 氏 が何かの本で書かれていた事を思い出した。 ある会社のモチベーションが低く 疲れ切っている「本部長」にコーチングした時の状況だ。 本部長の話を1時間以上じっくり聴いた後、 鈴木氏が言った言葉が、 「リーダーというの...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

Bizコンパスにコラム掲載

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 中堅中⼩企業の経営者、CIO、ビジネスリーダー、経営に携わる⽅々にむけた情報提供サイトである「Bizコンパス」にビジネスコラムを掲載しました。 http://www.bizcompass.jp/articles/2012/08/07/4831 タブレット・スマートフォンを用いた営業力強化の1回目として、タイト...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

絶対的成功法則を発見

「リーダーとは、一人で生きることを学んだ人」というのは、アメリカNo1の起業コーチの言葉。 起業したい人や経営者、カリスマと呼ばれるコンサルタントや先生と呼ばれる方々とお付き合いをする中で、成功する人となかなかうまくいかない人との違いは何かと考える中、この言葉を聞いて腑に落ちた。 成功している人は、今でこそ多くの人に囲まれてリーダーとなっているが...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

政治家とあなたの共通点

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 夜はオリンピック。 日中は高校野球。 スポーツ好きとしては たまらないシーズンになってますね。 夏はやはり 汗をかき身体を動かす。 ビジネスでも 積極的に「外」にでて 歩く! これだけでも 夏を感じられます。 今日のような好天は...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ポケットマネーで参加できる!オススメ専門家セミナー

みなさん、こんにちは。 パーソナルブランディング プロデューサーの金澤です。 専門家の皆様のブランディング支援の一貫として、毎月、仕事帰りに、気軽にポケットマネーで参加できる勉強会を開催しています。直近のテーマは以下のとおり。今月も開催予定ですので、お楽しみに!(詳細情報が知りたい方は、ぜひ一度、お問い合わせください) ―――――――――――――――――――――――――――――――― ■人が...(続きを読む

金澤 彰子
金澤 彰子
(ブランドコンサルタント)
2012/08/07 13:50

キャンパス取得を考える2

以前、ブログに書いた キャンパス取得が現実的なものになりつつある。 http://ameblo.jp/businessmind/entry-11022932664.html 東京女学館大学が次年度の学生募集を停止した。 http://www.tjk.ac.jp/ 同大学は、女性リーダー育成をめざし 小中高大と一貫教育を行っていることが特徴であるのだが 生徒の募集を停止することから 今後予...(続きを読む

大坂 寿徳
大坂 寿徳
(保険アドバイザー)

【7/30書評】失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 名著「失敗の本質」およびその続編の「戦略の本質」 に続く、続編として位置付けられているのが同書です。 簡単に言えば リーダーとは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【まず自分がいろいろな話をする】

こんにちは。 竹内です。 今日は、チームのコミュニケーションについて 少しご紹介させて頂きますね。 まずは チーム単位でのコミュニケーションを、メンバー視点でとらえてみます。 すると、プロジェクトのリーダーがいて、そしてメンバーである自分が見えてきます。 ここで大事な事は二つあります。 リーダーがコミュニケーションしやすい環境を整える事。 そして、メンバーである自...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

人間関係の悩みを解決するには・・・

  こんにちはルーク平野です。   先週末は仙台でセミナーでした。 たくさんの方に参加していただき、盛り上がりました。 6月30日から続いた広島、京都、新潟、東京、仙台でのセミナーで 合計100名以上の方に参加していただきました。 ありがとうございます。 地域によって特色があり、とても興味深かったです。 これからもいろいろな地域で開催していきたいと思いますので、 私の住んでいるところでも...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

【7/25書評】社長のテスト

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   社長のテスト  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 会社を起業する、 会社の社長ではないが実質の運用責任者として 仕事を回していくこと、 社長への疑いの目を持つこと、 危機管理への対応といった事を 小説...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ICOIベトナム大会

アジア地区で開催される国際的学会の特色は、世界のオピニオンリーダーで あるスピーカーとアジアを代表するスピーカーの共演と、アジア地区の先生方 との情報交換です。  インプラント治療は、ヨーロッパが発祥の地でありますので、今でも欧米が リーダーシップをとっています。ですが、情報交換での国境がボーダーレスと なった今では、インプラント治療のレベルの格差はかなり無くなっていると実 感しています。 今...(続きを読む

福島 一隆
福島 一隆
(歯科医師)

「お金」でも「地位」でもない若者たち

  ある会社で伺ったお話です。     その会社で給与体系の見直しを行うことになり、社員向けに内容の説明をしたときのことだそうです。   どんな話をしたかというと、「こういう役割だとこういう給料になる。早く上位ランクになればそれに見合って昇給していくし、いつまでも同じランクに滞留すると昇給しなくなってしまうので、きちんと昇給できるようにランクアップを目指して頑張ってほしい」というようなことだ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

新将命の名言(仕事とは?)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 仕事とは選択の連続である。 能力に差がなくとも、毎日、勝者の言葉を吐くか、 敗者の言葉を吐くかによって、 結果に大きな違いが出てきても当然ではないだろうか。 新将命 元ジョンソンエンドジョンソンCEO 【一言】 毎日、どのような言葉を口にしていま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】だから教育が大切なのだ。

 【最強ビジネスモデル】  2012.07.20 No.0421 =========================== 今週は、仲間のエグゼウティブコーチお勧め 決断という技術 の中からシェアしているが 最後に、だから教育が大切ということに 落として行こうと思う。 教育と言っても 現在、良しとされている教育の部分だけではない。 この本の中で私が面白いと感じたクダリを 3連チャンでご...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

新将命の名言(素直に学ぶ)

質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ ボスとはいえあくまで一個の人間である。 部下たるものはボスに完璧さを求め過ぎないことも 大切である。 逆に、上役たるものは上から横からナナメから 下から見られていることを忘れずに、 たとえはるかに年齢の若い部下からでもよいところは 素直に学ぶという心掛けが肝要な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

北原照久氏 佐島豪邸パーティーレポート (2)

北原照久氏はご自身の著書「ツキの10ヶ条」を通じ、ツキは「ツイている」と思う人につくと語られている。 要点としてはこうなる。 「その夢を語る」「目的と目標を明確に突き進む=どこまでも継続、小さな成功を積み重ねる」「ツキは、たぐりよせるもの」「人を、そして自分をほめよう」 わたし自身も加山雄三さん、ザ・ワイルドワンズのリーダー加瀬邦彦氏、鳥塚繁樹ご夫婦や、セイコー服部真二氏の共通のご友人の北原照...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

銀行は御社の何を見ているか(法人編)

このテーマは、今年度拝命した某セミナーのシメのネタに使おうと思っていたのですが、そちらでは「具体的な方法」を説明する事として、今回は導入編な部分で書いてみたいと思います。 事業活動をするに際し、銀行との取引は切っても切り離せません。 当座、普通をはじめとした資金決済機能、いわば企業活動の「血液」の部分を、銀行は全て握っています。 また、企業を大きくする為には資金調達=融資は不可欠であり、...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか

スイスにある世界有数のビジネススクールIMDの学長とIMD日本代表の高津尚志さんが書いた『なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか』 を読みました 率直な感想として、すごくいい本です 僕自身、「グローバル人材育成」のテーマで様々な企業と話していますが、今まさに多くの日本企業が抱えている問題点と解決方法が提示されていると思いました いずれまた読み...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

あなたはあなたであり、あなたではない。

一生懸命に仕事をしているのに、どん詰まりにはまることがある。 特に、手に職のある人は落ちる可能性が高い。 自分の仕事がわかりすきるからだ。 「会社員」という職業の人は、誰かの指示を遂行するのが仕事なので、「自分の仕事は何か」という定義がないので、ここに悩む(悩まない人もいる) 僕のようなコピーライターや設計士、デザイナー、職人...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

制限すると、上手くいく

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、 あったか社長こと 國武栄治さん主催の 「伝説塾」へ。 Facebookにも 写真を載せました。 http://www.facebook.com/bizsp 私は 特別講義ということで =========...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【日程変更】セミナーリーダー&ライフワーク プログラム

こんにちはルーク平野です。   前回ご案内させていただきました、 「セミナーリーダー&ライフワーク 6ヶ月間実践マスタープログラム」ですが、 開催日程を9月スタートに変更することにしました。   参加したいけれど、7月の日程に参加できないという声をたくさん いただいたからです。   既に申込みしていただいた方とも相談させていただき、 9月29日(土)からスタートしたいと思います...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

【7/9書評】誰も教えてくれない 一流になれるリーダー術 (アス…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   誰も教えてくれない 一流になれるリーダー術 (アスカビジネス)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 リーダーシップという概念は 多くの理論があり、中々一気に理解することは 難しいのですが、 同書では、非...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

休息

どうも、吉成です。 週末はブログは基本的にはお休みだ。 なので、週末は、ちょっとしたつぶやき。 今日行ったイタリアンの女の子が素敵だった。 電話対応よし。笑顔よし。最高のおもてなし。 また行こうと思う。 それはそうと、実は、とある会社の営業部長(リーダー?)をやることになった。 ある意味「0(ゼロ)」からの立て直しになるので、楽しみだ。 しっかりと、成果を上げていければと思う。...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】ツーバイツーの威力。

 【最強ビジネスモデル】  2012.07.05 No.0411 =========================== 最近のマイブームは ツーバイツー。 何かと「田んぼの田の字」を書いて 考えてみる。 縦軸横軸は、たとえば・・・ ・緊急度と重要度。 ・費用とこだわり。 ・工数とこだわり。 などなど。 何かを考えるとき(悩みや優先順位など) おもむろに田の字を書いてみる。 そし...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

あなたが、もしテレビに出演したら・・・

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 朝は天気が良かったのに 夕方から雨。 かなりの湿気で イヤな天気ですね。 とはいえ、 今日は 午前中は 「人材採用」についての 打ち合わせと ECサイトの勉強。 さらに、 法人研修の拡大についての ミーティングと 今日は「仕込み」の1日となりました。 ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

6月25日〜7月1日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう おはようございます^^今週末は出版記念講演頑張ろう。東京と大阪を往復です^^http://t.co/lYotcIwT: http://t.co/lYotcIwT6/25 7:37 おはようございます^^今週末は出版記念講演頑張ろう。東京と大阪を往復です^^http://t.co/UTECpxpO http://t.co/4jA...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

サラサラ血液&スベスベ血管で病気知らずの身体を得る秘訣(1)

日本人の2010年の人口動態統計をみると、死因の1位は男女ともにガンで35万2千人、2位が心筋梗塞などの心疾患で18万9千人、3位が脳卒中などの脳血管疾患で12万3千人となっています。2位の心疾患と3位の脳血管疾患を合わせると全体の30%弱となり、1位のガンに迫る割合となります。すなわち日本人の3人に1人は心疾患や脳血管疾患という血管の病気で亡くなっている計算になります。   しかも最近の傾向...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/07/02 09:00

「自己ベスト」を知る

  多くの会社では「目標管理制度」など、何らかの目標を設定して、その達成度をはかるという形での人事考課、人材育成を行っているのではないかと思います。   しかし、実際にはそれがなかなかうまく機能していないことも多く、その原因は目標設定の段階にあることがほとんどのようです。目標のレベルや難易度や取り組み内容が、あまり適切ではないということです。     例えれば、サッカー選手に「ホームラン○本...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

感じるマネジメント

先日、IMD 日本代表の高津尚志さんとランチをしました その際に、高津さんがリクルート時代に出した著書『感じるマネジメント』 を紹介され、早速買って読んでみました この本は、グローバル企業のデンソーが企業理念(デンソー・スピリット)を世界30カ国10万人の従業員に浸透させたいという思いを、高津さんをリーダーとするリクルートの戦略人事コンサルティングチームが取...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

【6/29書評】部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~  佐々木常夫 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 定時に部下を帰す仕事術という事ですが 根底にあるのは、生産性の向上。 生産性とはじ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

メタボもうつも、食べて防ぐ―タフなビジネスマンの食事の秘訣

執筆した記事が掲載されました。 お時間がございましたら、ご覧下さい。 ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術: 『メタボもうつも、食べて防ぐ――タフなビジネスマンの食事の秘訣』 (続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

2,792件中 2051~2100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索