「ドア」の専門家コラム 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「ドア」を含むコラム・事例

1,382件が該当しました

1,382件中 1151~1200件目

素材“鉄”について<第三回>

では、同じ“鉄”でも【鍛鉄】【スチール】【鋳物】のそれぞれの特徴はどんなものなのでしょうか。 それぞれの特徴をご紹介致しましょう。 【鍛鉄】とは。 鍛鉄は英語でロートアイアンと呼ばれ、 住宅の装飾<階段の手摺・面格子・フラワーボックス・バルコニーの手摺 ・表札・サイン・ドア装飾・妻飾りなど>に使用されることが現在では多く、 中世のヨーロッパ・中国などで盛ん...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2009/09/16 14:06

質の高い眠りが、質の高い人生を創る

私は風水を少し学びましたが、その中で一番大切なことは、寝室をどの位置にもってきて、どのような環境の中で寝るか?です。 なぜなら、睡眠は、一日の中でもっとも長時間、無防備な状態で過ごす場であり、癒されて再生する営みだからです。 潜在意識の扉が開く時は、「寝入りばな」と「起き抜け」、すなわち「寝る直前」と「目覚めたすぐ後」のほんの短い時間です。 特に寝る前の時間は重要です。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/09/15 04:07

絆の つよさ と あやうさ

ふっ としたことで 数年前に請けた ちょっとかわった仕事を 思いだしました。 分譲され 一年ほどたったあるマンションで、メンテナンスの 情報収集に各住戸の住人の聞取りをするので、建築士有資格者 であり第三者のわたしに 付き合ってほしいとのこと。 断る理由もなく、わたしは日当分の報酬にて引き受けました。 戸別訪問は、私のほか、工事を請負った建設会社の営業担当者、 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/09/09 16:30

練馬区栄町/採光たっぷりの開放的な2階LDK完成!

先日は、収納たっぷり編をお届いたしましたが 今回は2階屋根なり天井のリビング編です。 こちらのお住まいでは、東南の角にLDを配置致しました。 東道路の立地ですから、光がたっぷり入ってきます。 これまでマンションにお住まいだったM様は、 光がたっぷり差し込む間取りに憧れていらした様子です。 リビングダイニングの上はロフトになっています。 キッチンの上に吊り戸棚...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/01 20:00

No.8:ブログに挑戦してみよう!

エクセルのど忘れ機能や、パソコンでこんな機能があったような気がするとか、 パソコンはお困り事が多いですね!! お客様からのご質問などを元に、少しでも困った時のお役に立てるように、 定期的に当社の「デジタル豆知識」でご紹介しています。 こんな事件がよくあります!! まずは、ブログのサービスをしているサイトを探します。 プロバイダによって、ブログサービスを行っているところもありますので、 お使い...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/09/01 18:18

練馬区栄町/奥様のご要望、収納たっぷりの住まい完成

23日に完成現場見学会をご覧いただけなかった方に 是非ご覧いただきたいので 収納たっぷりの完成の様子をお知らせ致します。 ちょっと写真が多いのですが見ごたえあります! 音楽室の文庫本棚です。 お隣の洋室との間の壁面をすべて本棚にすることで 遮音効果も期待できます。 天井高も1階は2m55cmにしております。(写真左) コストの問題もあるので パイン材...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/27 20:00

これでキマリよ!ラストシーンの演出術 #4

すでに街は、選挙モード一色となっています。 週末に銀座にお散歩に行きましたが、いつもより歩行者天国に人が少ない印象を受けました。 「選挙になると景気が停滞する!」、これは当たっているようですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 映像メディアの演出術シリーズ、これでキマリ!ラストシーンの演出術、第四弾です。 このシリーズは次回で一段落する予定です。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/08/25 08:25

変革が失敗に終わる理由。

こんにちは、コラボレットの岡崎真です。 いつもありがとうございます。 先日の「電話コンサルティング」からの、 実例をシェアしたいと思います。 ご相談者は2人。いずれも大企業にお勤めの、 ミドルマネジャーのケースです。 その共通の悩みとは。 「変革!変革!と本社から言われて、 部下がいっぱい いっぱいになって・・・。」 経済状況がよくない今だからこそ、 先をみて行動する会社も...(続きを読む

岡崎 真
岡崎 真
(経営コンサルタント)
2009/08/23 07:41

人と話そう!視野を広げよう!これでストレス脱出!

【ストレスと上手につきあう10のコツ】 10)人と話そう!視野を広げよう!これでストレス脱出! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  ストレスを感じている時は、誰も視野が狭くなりがちです。ストレ スの要因に目が向きすぎていたり、気にかかりすぎて他のことに 気が回らないなどは、多くの人が経験していることでしょう。  そんな時、視点を変えることや、視野を広げることで、自分自身 の今...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/08/20 10:30

きっと「イエス」と言ってもらえる

【きっと「イエス」と言ってもらえる】という本があります。 さわやかな涙を誘う真実の物語です。 主人公はビル・ポーターというアメリカ人男性〔1932年生まれ〕。 彼は生まれつき『脳性まひ』という障害を抱えながらも、ワトキンス社という生活雑貨を販売している会社で50年以上もトップセールスマンとしての実績を残しました。 体のある部分の骨が歪曲して絶え間ない痛みがあり、話してもおぼつ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/08/17 06:51

練馬区栄町/完成にむけて、内装仕上げ工事中です!

M様がインターネットで取り寄せられたフラワーハンギング。 玄関ドアの横にきれいにつきました。(写真左) 音楽室の壁一面の造り付け本棚。 隣の部屋との境界壁に設けることで防音効果も期待できます。 小さなユニット本棚を造りそれを組み上げてゆきます。(写真は弊社ブログにてご覧下さい) 下面一面につきました。 上面もびっしりと本棚になります。(写真は弊社ブログにて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/06 20:39

サンヴァリエ アミィって?

サンヴァリエ アミィとは、''サンウエーブ''の新しいシステムキッチンです。 施主支給の住まい百貨店でも大人気の''サンウエーブ''が 新しいシステムキッチンを発売いたします。 サンヴァリエ アミィは現行の''BMプラス''の 後継機種として新発売されます。 大きな特徴は、ワンランク上のクラスの システムキッチン ピットで好評のドアポケッ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/08/05 10:54

ライブドア代表訴訟和解成立の報を受けて

ライブドアショックに端を発する株主代表訴訟が解決へと進みだした。 旧ライブドアの払拭決算の影響で株価が暴落し、不当に損害を受けた とする株主代表訴訟の原告団410名のうち、95%に当たる381名が 和解に応じ、第1審判決に近い約14億円での和解が成立したという。 23日22時21分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 旧ライブドア(現LDH)の粉飾決算事件で株価...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/24 10:04

責任の重さを感じながら、でも楽しいお客様との打合せ

今日は、午前中 I様と外壁の打合せ。 少し薄日がさしてまいりましたので 外壁材の色を確認するのにも良かったです。 曇りと晴れでは、色の見え方も若干違うのです。 表面の凹凸などによる陰影の付き方も違ってきます。 道路を隔てて向こう側にある都営住宅のコンクリートの土留めが、 外壁材のサンプルを立てかけるのにちょうどよいのです。 玄関ドアの色サンプルや屋根材のサンプルも...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/23 20:07

ライブドアを覚えていますか?

ビックリしたライブドア株の配当金 ホリエモンで有名なライブドアのことを覚えていますか? 上場廃止になる寸前、私はライブドアの株を底値で購入しました。 なぜなら 1)財務内容から判断するとかなりの割安株価である。 2)保有する子会社が実力のある会社であり将来に期待できる。 3)次期経営陣がしっかりしており企業再生に期待できる。 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/15 21:55

板橋区大山西町/お住まいの建築工事が始まります

板橋区大山西町65−14にてお住まいのお建て替えの工事が始まりました。 完全分離型の2世帯住宅ですが、室内のドアで行き来ができるようになっているお住まいです。 オール電化で太陽光発電の設置も致します。 現在、既存建物解体工事中です。 日大板橋病院のすぐそばです。 地図↓↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/13 20:00

ストリップ階段の下

茅ヶ崎で進行中の「ダイス」。 階段および、玄関からリビングに入るドア部の写真です。 階段は、蹴上板の無い、ストリップ階段。 階段下は、照明やオブジェを置く、「飾る」スペースにしたり、デスクとイスを置いて、半個室的な「書斎」スペースにもなる。 見せる収納としての利用も楽しい。 生活スタイルの変化に対応する、多目的なスペースとしています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/11 17:00

自然素材の内装・高断熱・高気密FP工法完成見学会

明日、12日(日)完成見学会を開催いたします。 場所は練馬区桜台1−21−11 西武池袋線・桜台駅より10分くらいのところです。 西武有楽町線・新桜台駅からも10分くらいのところです。 見学会詳細は下記をご覧下さい。 http://www.assetfor.co.jp/documents/n_tei_kanseitirasi.pdf オール電化、3階建、高気密・...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/11 09:00

食中毒を防ぐ衛生管理

繁盛店コンサルタント「渡邉康弘の視点」 こんにちは 繁盛店コンサルタント渡邉康弘です。 7月になってから気温も上がり、一段とむしむしする梅雨になってきました。 雨が降っていても気温が高く、いわゆる高温多湿の状態になってきています。 最近の飲食店は労働環境も良くなってきたため、厨房にエアコンなどがあって 勤務中はそれほど蒸し暑さを感じないかもしれませんが ...(続きを読む

渡邉 康弘
渡邉 康弘
(経営コンサルタント)
2009/07/07 14:15

遠いところからのお問い合わせ

昨日、大分にお住まいのTさんからメールを頂きました。 「はじめまして、Tと申します。 これから家作りを始めようとしています。 まだプランを練っている途中なのですが、以前あるHp(no.k-02 「海の近く、ソラの近く」茅ヶ崎k邸のキッチン、玄関ドアです)でみた、こちらのキッチンが素敵だったので、メールさせていただきました。 ですが、何せ住まいが大分の別府です。やはり無理でしょうか?...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

外は暑くても我が家は涼しい

 昨年のエコ改修は、大正解。  我が家の夏は、さらに涼しくなりました。  夜、家に帰ると、1階の窓をルーバー雨戸にして、続いて2階の小屋裏の窓を開けます。  すると、途中2階の窓からも風を呼び込みながら、冷えた風が1階から小屋裏までスーッと抜けて行きます。  我が家が涼しい一番の理由は、日当りの悪さ(笑)。加えて、廻りの家や我が家の木が茂ってきて、廻りの家も我が家も外壁...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/07/07 10:00

自然オイル仕上・天然木無垢板張りの壁や腰壁のお薦め

ご存知のように高断熱・高気密の家は隙間風がなく、 計画換気が生きていてお部屋の空気は非常にきれいです。 そんな空気を汚したくないので、 私達は内装材には接着材を大量に使用した合板系のフローリングや 接着材で張り合わせたプリントドアなどを使いたくありません。 壁のビニールクロスも同じで、接着材で貼り付けしますし ビニールそのものにも可塑剤というものが添加されており...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/07/04 15:01

1階床下地完成

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 1階の大引、根太、断熱材を終え、構造用合板張りまで終了しました。 構造用合板の上に、フローリングを張れば、仕上がりとなる工程です。 床が仕上がった為、今まで歩きにくかった現場が、歩きやすくなり、快適に監理できます。 写真は玄関ドアを入ったアングルです。 細長い廊下が続きます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/28 17:00

私も参加した最新の「ネット集客」本の出版です

いよいよ、 私が参加しましたネット集客に関する本が出版されます。 題名;「[図解]ネットで買わせる技術〈35の周到な仕掛け〉」 出版社;ぱる出版 著者は山村敦さんになっていますが、 私は共著で「SEO対策の達人」として参加させていただきました。 この本の特長はネット集客に関わる達人たちが、それぞれの専門分野を深く掘り下げて最新の集客ノウハウを暴露しているこ...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2009/06/25 12:55

1dayレッスン 

今日は 3レッスンが時間ずらしで行われ、てんやわんや。。。 まず、1dayレッスン マイインテリアコラージュ 急遽決まったのですが、マンションを購入されたシングルの女性。 好きなスタイルを雑誌でみれば見るほどわからなくなり、決められない。。。。 と。 実はこのようなかた本当に多いのです。 雑誌やネットで情報に溢れているので、余計わからなくなるのでしょう。。。...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/25 00:07

大容量の玄関収納

茅ヶ崎で進行中の「ダイス」。 玄関ドアを開けた真っ正面に、大容量の玄関収納があります。 ダイナミックな、エボニーの木目が、目を引く3枚引き戸。 サーフィンが御趣味の、ご主人のサーフボードからウエットスーツまで、収納しちゃいます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/22 17:00

厚木森の里病院の改革!

大腸内視鏡オペで大変お世話になった厚木森の里病院は1987年開業。 聞くところによると、友人のDr.O(東海大学病院勤務時、同じ病棟の整形外科医)が2000年に副院長として就職したときの病院は大変な財務状況あったそうです。(_) 5年程前に肩関節の靱帯断裂脱臼で入院したときと比べて、先日来院したときでは大きな違いを感じさせられました。そこにはDr.Oのバイタリティーが随所にちりばめら...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2009/06/11 19:08

だから失敗は起こる

今回は、NHK出版 畑村洋太郎著『だから失敗は起こる』の紹介です。 久しぶりに物凄く面白い(興味深い)と思った本でもありました。 ちょうど「リスク管理」のことを考えていた、というタイミングもあったかもしれませんね。 しかもNHKで放映された8回の番組のDVD付きなので、2,800円という値段も高くないと思える内容です。 人間はいつの時代も失敗を繰り返してきた。 なぜ同じよ...(続きを読む

杉山 淳子
杉山 淳子
(ITコンサルタント)
2009/06/05 13:41

マンションリノベーション 解体工事の開始

マンションリノベーションの解体工事が 始まりました。 解体開始 先日テープで印をつけた指示に従って、 解体が始まりました。 まず始めに、残すものを保管する場所と、 廃材を分別して''仮置きしておく場所''を決めて、 どの人にどの箇所から解体してもらうかが指示されると 5人の職人さんたちが勢いよく解体を始めました。 因みに、前日の段階で水道屋と...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/05 13:05

ライトは原点

自由学園に行ってきました。 先日、ハウスシンジケートという新しい事業のパートナー会議で、自由学園明日館に行ってきました。 考えてみると、学生時代に1度訪ねただけでした。 あらためて見学をして、建築の原点を感じて初心を思い返しました。 ドアの鍵穴の位置が通常より高いということのエピソードとして、鍵をあけるとき、女性だと少し背伸びをする形になり、その後ろ姿がきれいに...(続きを読む

秋田 憲二
秋田 憲二
(建築家)
2009/06/03 18:01

子供部屋考察3

近年、子供を取り巻く環境は学校環境・進学状況・住宅近隣状況・情報収集状況が目まぐるしく変化し、 子供にとってそのすべてが有効なものばかりではないことを、昨今の子供を取り巻く報道などから明らかでは ないでしょうか。そうした環境の中心に住宅の存在があります。 子供に与える悪い環境を全て駆除することは難しいことでしょう。 そうした環境であればあるほど注意を傾けながらも、前回お話させ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2009/05/12 13:07

玄関ドア取付完了

玄関ドアの取り付けが完了しました。 既製品の玄関ドアではなく、スチールの製作品を採用。 親子ドアとし、大きく開口できる様に配慮しています。 最終的に、真っ白な塗装で仕上げます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/08 17:00

リーマンブラザーズ破たん

9月13日(土)の夜23時にニューヨークのホテルに到着しました。 事前の連絡では有料でインターネット回線が部屋にあるということでしたが存在せず、”メールとかニュースがチェックできない”と少しあせりながらも 当日はそのまま眠りにつきました。 といっても時差ボケですぐに目が覚めてしまいましたが。 14日(日)は朝からクイーンズにある教会訪問、一日フルで外で過ごし今、起きている金融危機については全く...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/28 17:00

東京電力の協力による実質Q値測定の報告会

昨日、23日(木)は午後から東京電力の 宮下さん、荻原さん、横山さん、 技術研究所の福田さん、4人が 今年2月2日〜2月6日に我が家で行われた実質Q値測定の結果報告に来てくれました。 (Q値測定の詳細は、2月9日付のブログをご覧下さい) 説明は技術研究所の福田さんがして下さいました。 福田さんは建築系出身。一級建築士。 オール電化の住宅の省エネ性、快適性に関する研究を東...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/25 22:09

巨大消費市場中国の現状〜砂上の楼閣〜(1)

昨年のサブプライムショックからもうすぐ1年経とうとしておりますが、相変わらず金融不安の嵐は吹き荒れております。 そんななか、世界の注目を浴びているのは「巨大消費市場中国」です。 先日も 上海モーターショー、海外自動車メーカーが中国市場に熱視線 (CNN2009.04.21) 中国の自動車見本市、上海国際自動車ショー(上海モーターショー)が、20日から6日間の...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/04/23 00:00

私もまだまだ・・・をプラスに使う

私のやることなんて、まだまだだなぁ、と 思うことはありますか?どんなことでしょう? さらに、そう思った直後によぎる思いは どんなものですか? 落ち込みますか?それとも、これを励みに もう少し努力してみよう、と思いますか? このリアクションの差が、私たちのその後を 決定づけるものなので、意識してみてください。 落ち込む選択をすれば、モチベーショ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/04/13 15:20

Black & Walnut の コーディネート

都内のタワーマンションでの インテリアコーディネーションの納品が完了しました。 (お引越しは翌週ですのでまだ新規の納品までですが…) 男性の一人暮らしの贅沢な空間。 今までのお住まいは 明るいホワイトオーク色の家具でのコーディネートだったそうですが 内見させていただいた今回のお住まいは ウォルナットブラウンの床に真っ白なドア。 ウォルナットのフロー...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2009/04/07 19:00

完成見学会、たくさんご来場いただきました。

板橋区赤塚2丁目の完成見学会 無事終了いたしました。 本日は24組のお客様にご来場いただきました。 たくさんのご来場ありがとうございました。 玄関には靴がいっぱいでした。 すべて見えなくなってしまう食器棚、家電スペースがやっぱり人気でした。 リビングの方から見て、台所っぽさがなくなります。 玄関からストレートにドアなしでパッと広がる 明るい20帖のLD...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/05 19:28

板橋区赤塚2丁目/5日完成見学会です!

4月5日(日)は 赤塚2ー13−9 Y邸の完成見学会です! 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます! 朝10時〜夕方5時までです! 御花見のお帰りに是非お立ち寄りください! ハイライトを少しお見せしてしまいます! 太陽光発電4.48KW付けています!(写真右) 玄関からドアなしにリビングダイニング16.66帖へ。(写真左) 柱の向こう側はキッチ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/03 21:32

横浜/青葉台・パッシブハウスの知人の住まい訪問

2007年のドイツ・デンマークエコバウ建築ツアーで お知り合いになりました神奈川/横浜・青葉台の大澤さんのお住まいへ 水曜日、遊びに行って参りました。 大澤さんはインテリアコーディネーターとして ご主人がされている工務店「エコハウス」を 支えていらっしゃいます。 ご経験が長いので 私以上にお客様とのお打合せを数多くされてきていますから いろいろと質問をしてしまいまし...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/02 20:46

A046.新築分譲賃貸の1K、西武新宿線で募集中です!

繁忙期でした^^(まだ繁忙期ですが^^;) これからしばらく、いくつかUPしていきたいと思います。 今日は新社会人にピッタリな分譲賃貸から。 これは私どもノースエステートが募集している主力1Kで、そのクオリティにご好評をいただいているシリーズです。 現在、新築で募集しているのは西武新宿線、武蔵関駅徒歩6分。 間取りや賃料、あとは防犯カメラやトリプルオートロック等の高いセキュリテ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2009/04/02 18:18

ホルムアルデヒド・VOCの測定検査

先日、完成見学を行いました板橋区徳丸8丁目の現場において 昨日から今日の3時過ぎまで約24時間かけ、 ホルムアルデヒドとVOC(揮発性有機化合物)の現場測定をしています。 VOCでは、特にトルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンについて調べます。 お住まいが完成してお引き渡しまでの間に毎現場、行っております。 検査中は玄関ドアにこのように(写真左)張り紙をし 入室...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/24 20:00

国産材の檜や杉の無垢ドア、お使いいただけます!

国産材のヒノキや杉を使って建具を造っている 岡山のイマガワが事務所にPRに来てくれました。 「きこり」という名前の建具。 カタログには、下記のように書いてあります。 <きこりはこんな人に使ってほしい> ●CO2を減らし地球の温暖化防止に貢献したいと考えている人 ●自然のものがわかる人 ●本物がわかる人 ●床を素足で歩きたい人 ●華美ではな...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/06 21:29

赤塚2丁目/大工工事の仕上げ工事中です!

大工の工事が終盤を迎えています。 内装は全体的に白を基調にした感じの仕上りになります。 室内内装のドアは、自然塗料のホワイト色。 もちろん無垢材です。 表情は右の写真の感じ。木目の上に白い自然塗料がかかった優しい色合いです。 自然のオイルを表面にかけてあるだけなので 木材の表面を塗膜で覆っておらず、調湿効果も期待できます。 自然塗料(オイル)は、有害なトルエ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/24 20:00

open house 5

ドアの向こうにドア 美しいか。。。 気持いいか。。。 どう見えるか。。。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/02/24 00:00

ゼロゼロ物件、家賃保証会社に賠償命令、福岡簡裁

19日10時30分西日本新聞ネット記事は次のように報じた。 敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」のアパートに入居した福岡市の 30代の男性が、滞納した家賃を未明の時間帯まで強引に取り立てられた として、家賃保証会社「フォーシーズ」(東京)に100万円の損害賠償を 求めた訴訟で、福岡簡裁の野瀬真司裁判官は「生活の平穏を害した」 などとして5万円の支払いを命じる判決を言い渡した...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/20 12:58

ストレス管理的インテリアプランニング

新築の住宅のインテリアプランニングをしているというと、 きれいなもので囲まれた雑誌のような部屋を作っていると想像なさる方が 多いのではないでしょうか。 もちろん最終的には美しいものであってほしいと願ってプランをしますが、 実際にお住まいになる建物の計画をするとなると 案外ストレス管理的なお話を多く伺うことが多いです。 一番良い例がキッチン。 このコラム...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/17 10:28

自動車保険 見直し

イモビライザーという装置の名前を最近よく聞くけどなにかというと 電子的な鍵の照合システム組み込まれ専用の鍵以外では車のエンジンがかからないようになっている盗難防止装置のことです。 鍵埋め込まれているチップのIDと車のIDが一致しないとエンジンはかかりません。 従って、合い鍵でドアを開けてもエンジンはかかりません。 これが付いていると、当然盗難リスクは下がるので保険...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/16 00:00

思い出のバレンタイン

今日はバレンタインですね。 ところで、昨日アメリカのバッファローで 起きた飛行機の墜落事故。Buffaloは私が 昔、留学していたところ。 事故現場は私のアパートから10キロくらいで、 近くのモールなんかも行ったことあるし、 びっくりです。 小さな町なので、地元じゃ今ごろ、 大騒ぎだろうと思います。 ・・・話をバレンタインに戻し。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/14 10:50

ベンツを買って丸ビルに行け!

「ベンツ 4ドア」シリーズの 続編の分です 前のが読みやすかったんで 読みやすさに惹かれて また読みました 今回は 物語として かなり コミカルに 経営 借金と税金 を教える話でした。 かえって わかりにくくなっていたような そんな気もしました。 新たに勉強できたことは それほどなかった と思いました。 ベンツを買って丸ビルに行け!...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/02/03 11:00

1,382件中 1151~1200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索