(閲覧数の多い順 2ページ目)男性によるペットのしつけ・訓練の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

ペットのしつけ・訓練 の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

ペットのしつけ・訓練 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

136件中 51~100件目RSSRSS

要求吠え?

Mピンシャー 3ヶ月のオスですが朝5時ぐらいから延々と吠え続けます。寝場所はケージ内で、私は別の部屋で寝ております。吠えてる途中、私の姿を見ると吠え止みますので要求吠えかと思いとりあえず無視を試みておりますが、果たして姿が見えない間での吠えに対してや少なくとも1時間は吠え続けることに対して無視が効果的なのか悩むところです。そもそも要求吠えかというところにも疑問がありますので何か対策がありましたら宜しくお願い致します。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

噛み癖

こんばんわ。我が家には生後3ヶ月のトイプードルがおり飼い始めて1ヶ月半たちます。飼い始めのころはそうでもなかった噛み癖が最近やたらとひどく本当に困っています。遊んでいる最中ならこっちも手を隠すなど対策が出来るのですが噛んでくるのがいきなりでしかも甘噛みどころか唸りながら歯をむきだして噛みつきます。でも1日中してくる訳ではないのです、気まぐれというか・・・これも甘噛みと言えるのでしょうか?我が家の犬...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

チワワの吠えグセとトイレトレーニングについて

 生後1年3カ月・わが家に来てから1年のチワワ(♀)に関してご教授ください。 このチワワは昨年12月までほぼ室内のみで飼っており、夫婦と子供2人が外出後の8時〜16時頃まで留守番をさせておりました。主に小学校の子供二人と過ごしており、十分なしつけができておらず、散歩にもあまり行っておらず、犬同志の交流もほとんどありませんでした。 まず1点目ですが、今年1月から新居に移り住み、リビングから初めて日常...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

留守中の無駄吠えに対するしつけ(対処)方法

こんにちは。先住の雑種犬(2歳♂)と後輩犬のグリフォン(1.5歳♂)を飼っています。去勢済みです。後輩犬の留守中の無駄吠えについてご相談があります。2時間以内の留守番なら布をかけたクレートに入れ、数個の知育おもちゃにオヤツを入れて出かけています。長時間の外出は連れて行きます。帰宅して確認すると、オヤツが全部無くなっているので夢中になっている時は吠えていないようなのですが、食べ終わると激しく吠えるよ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

ペットのしつけ

私の家のペットは友達や知人がくるとすぐに吠えてしまいます。            もう一つはドアホンが鳴るとすぐに暴れだして吠えてしまいます。                                                    どうしたらいいでしょう??   

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

餌を食べず胃液のようなものを吐く

6ヶ月になるメスのトイプードルを飼っています。ほんの数日前まで食欲も旺盛で毎回残さずドッグフードを食べていたのですが、5日前の夜ごはんを少し残したのが始まりで、次の日の朝は自分から全く食べようとしなくなってしまいました。心配になり、手からあげてみたら食べたのですが、器から自分では食べず、このまま甘やかしてはいけないと思い それ以上は放っておいたのですが、そうすると全く食べませんでした。今までにも何...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

トイレのしつけ

こんにちは。生後1年になるダックスメスをかっています。リビングと台所だけ開放してますが、生後7ヶ月ごろから私たちがいるときは自主的にほぼ、トイレにいってくれてます。ですが2〜3ヶ月前くらいから、家族が他の部屋にいったりしてリビングで留守番状態の時や就寝している時に、吠えて粗相をしていたりすることが多くなってきました。おしっこをしつけるときにクレートトレーニングをしたので、もう一度初心に戻ろうと数...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

犬のトイレのしつけについて

1歳7ヶ月のコーギーを飼っています。室内ではサークルの隣にトイレゲージを置いていてきちんとそこでトイレをするのですが、庭ではきちんと教えなかった為、芝生の上でそこらじゅうにします。6ヶ月の子供がいて、今後庭で遊ばせるのにきちんと外のトイレで出来る様にしつけ直したいと思っています。そこで、家の中のトイレゲージの場所を序じょに移動していき外に置き、子犬の時しつけた様に庭でトイレをしたら「NO」と注意し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイレの悩み。

8ヶ月のボーダーコリーを家の中で飼っているんですが、外に散歩に行った時、いっさいトイレをしません。トイレは外でさせたいのですがどうすればいいですか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

以前と様子が変わって困っています

こちらのジャンルが適当なのか少々迷いながら、投稿します。ラブラドール(2歳♀)と昨年12月から2人で暮らしています。都合上、仕事にも連れて行くことが出来ていますので、いつもほとんど一緒です。今年5月くらいまでは順調に生活に馴染んでいたのですが、6月くらいから様子が変わってきました。具体的には、?自宅の決まった場所でのトイレが指示で出来なくなった、?やたらと人に飛びつくようになり、私の言うことを聴か...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

多尿?

はじめまして。生後8ヵ月のチワワ(メス)と暮らしています。ここ1ヵ月程前からオモラシ?をするようになりました。お散歩に出かけた際はオスのように片足を上げてマーキングをするかのように20m間隔ぐらいで少量のおしっこをします。ゲージの中にトイレはあり、そこでもしますがゲージの中ではトイレ以外でもしてしまします。日中の状況は夫婦共働きのため、ゲージの中で留守番をしています。ゲージサイズはチワワには大きい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ペット禁止のマンションで介助犬を飼う時の注意

私が住んでいる分譲マンションは、ペット禁止になっていて、当然、ペット(犬、猫)がきらいで購入されている方もいます。しかし、最近問題になっているのが、隠れて飼育していることがあります。そんな中、精神的に少し病んでいる方が、医者よりセラピー犬を勧められたそうで、当マンションでも障害者補助犬も含めて、セラピー犬について話し合いがあります。盲導犬などは、それほど問題ないかと思いますが、精神的に疲れている方が、厳しい条件(規則)のもと、セラピー犬を飼うことに障害はないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

無駄吠え

7歳のダルメシアン♂です。室内飼いですが一日3回(朝、夕、夜)の散歩および運動と週に1回程度の山歩きをしています。8ヶ月の頃から、郵便配達・新聞配達・その他ミニコミ誌の配達員や果てには宅配便と門の外にいる人には構わず吠えまくります。特に郵便等バイクの方には、制止も全く効きません。しつけ本やビデオ、いろいろ試しましたが、どれも効果なしです。チェーンカラー使用・カーペット転倒法など試しました。これ以上...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬が本気で噛むのですが

爪切りや薬などを付けたり犬が嫌がったり怖がったりすするときに本気で噛まれることが多々あります。程度は血が出るくらいなのですがどうすれば直るのでしょうか。ちなみに犬の年齢は二歳ちょいぐらいです。

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

無駄吠え

チワワ♂2歳なんですが、家に友達がくると常にほえています。友達が餌を与えたり遊んであげると少し静かになるのですが、少しでも動こうとすると再び吠えてやみません。友達がきても吠えないようにさせたいのですが、なにかいい方法わないでしょうか?よろしくお願いします。 

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おしっこのしつけ

2週間前に里親にて5歳メスのポメラニアンを引き取りました。7歳のポメが1匹居るのですが・・・5歳のポメのおしっこのしつけで質問です。おしっこをするときにくるくる回らず、しそうな時のしぐさがよくわからずいつの間にかしている状況です。また散歩にもつれていくのですがマーキングの行為をまったくしません。臭いもかがないくらいです。おしっこのしつけは出来るものなのでしょうか? 子供を産むためだけの犬だったので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の無駄吠え

13歳のオスのビーグル犬ですが二年前までは室内で飼っていたのですが孫が生まれてから玄関の内でつないでいます。今までは食事中もずっと近くにいたので鳴かなかったのですが、今は見えるところにいますが、離れているので、食事の支度をする時からずっと鳴いています。いくら叱ってもなきやみません。鳴くのは後は散歩の催促と、そとに出たいときとか判っているので、そのようにするのですが食事の時は何もやらないよう無視をしていますが、ひつこくいつまでも鳴いています。今からしつけることができるでしょうか

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

プードルの留守番

こんにちは。4ヶ月♂プードルの仔犬の件でご相談です。我が家に来て未だ3日目で当家での生活も少しづつ慣れてきている気がしますが、妻の仕事の関係で午前3時間、午後3時間と外出をしています。一人での留守番が不安なのか、サークル内を汚したり・かじったりしている様子です。どのように今後対処をしていったら良いのかを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

プードルの散歩について。

4ヶ月の♂トイプードルの事でお聞き致します。未だ本格的な散歩はしていませんが、抱っこをして公園等に行きますと、身体を震わせて大変緊張をしている様子です。心臓の脈拍も普段以上に速くて少し心配をしています。普段自宅では全く震えはありません。今後どのような方法で散歩を慣らして行ったら良いでしょうか? 又は循環器系に疾患がある事は考えられますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ワンちゃんのお留守

生後4ヶ月のTプードル♂の事でご相談です。仕事の関係で午前中3時間、午後3時間程一日2回外出をしています。その際にはゲージに入れてワンちゃんはお留守番をさせていますが、自宅に帰るとゲージ内のトイレシーツは引き裂き・ウンチ、オシッコはゲージ内でし放題の状態です。尚、外出の際にはラジオを付けっております。今後どのような対応が必要か教えていただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

落ち着きがない

1歳8ヶ月になるメスのトイプードルを飼っています。家族は私と妻の2人です。どちらか1人が散歩に連れていくときは、よく言うことも聞いてくれるし、大きな問題もないのですが、2人そろって散歩に連れて行った時に、私か妻がどちらかが少しでも離れたら急にクンクン泣き出して落ち着きがなくなります。普通のことのように思われますが、先日、自転車の籠に乗せて妻と平行して走っていたら飛び移ろうとしたり、公園でノーリード...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

無駄吠えを改善するには?

もうすぐ2歳になるコーギーを外で飼っているのですが今年の夏ぐらいから無駄吠えが始まりました。最初の方はあまり気にはならない程度だったのですが最近はすごく気になるぐらいな状態になっています。決まって無駄吠えは朝6時ぐらいから始まります朝9時ぐらいには自宅の庭に放すので鳴くのは収まりますが…やっぱり朝6時から吠えられ朝9時まで吠えられるのはちょっと近所迷惑にもなりますし、自分もなかなか眠れず目が覚めて...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

吠え癖

現在、ミニチュアシュナウザーの女の子1歳半と暮らしてます。最近散歩の時、人を見るとやたらに吠え、威嚇します。来年結婚するので一緒に連れて行きますが、引越し先が住宅街なので近所付き合いが心配です。子犬の時人と接する機会がなかなかありませんでした。どうしたら直るでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

犬によって吠える

雑種のメス 2才の犬です。散歩中、犬よって興奮して毛を逆立てて、ゼーゼー言いながらリードをひっぱて吠えます。お座りをさせてもすぐに立ち上がり、興奮がおさまりません。基本的に、人は大好きです。犬によっては全く吠えないし、仲良く遊んだりもします。これは、相性が悪いのでしょうか? だいたい自分と同じ位の大きさの犬に吠える事が多いです。小型犬等は吠えられても吠える事はほとんどありせん。犬は、かなり離れていても相性の良し悪しが分かるのですか?

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

子犬の突発的攻撃について

Mダックス(1歳8ヶ月メス)、チワワ(1歳7ヶ月オス)、Mピンシャー(1歳3ヶ月オス)、ダルメシアン(5ヶ月オス)を飼っておりますが、一番下のダルメシアンがチワワ、ピンシャーに対して突発的に攻撃をし、特にチワワに対しては肉が見えるほどの怪我を負わせてしまいました。犬の間で順位付けのためではないかとの話しも聞きましたが、そう仮定した場合対処としては何かをする場合あくまでも先住犬を優先するべきなのでし...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

子犬のしつけ

犬種:トイプードル、メス、生後2ヶ月(生後45日の頃に購入、購入後約2週間経過)家族は夫婦二人のみ、共働きのため朝から夕方まではケージに入れっぱなしの生活です。悩みは吠え癖で、それまではキューキューと鳴く感じだったのがここ1〜2日の間にキャンキャンワンワンと吠えるようになってきました。また、それまでは遊びの範疇の甘噛みという感じだったのがあきらかに攻撃的な噛み付き、吠えになってきています。攻撃性を...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

自宅でトイレをさせるには?

コーギー(2才半)を約4ヶ月前に里親として我が家に迎えました。元の飼い主から「トイレは朝、晩のお散歩のときにするようしつけられている」と言われた通り、毎日の朝、晩のお散歩の時にしかトイレ(おしっこ、ウンチ共に)をしません。自宅では一度もしたことがなく、お散歩前にはプルプル震えてお散歩を急かします。いかにも「我慢している」といった感じです。飼い始めて約4ヶ月、まだ幸いにもそんなに天候が荒れたというこ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

噛まれるしつけ

悩んでおります。1歳6ヶ月のオスの柴犬です。散歩で拾い食いしてそれを止めさそうとして手を出すと噛まれます。これって本能でどうしようもないのかしつけで直すことができるかお聞きしたいです。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

他の犬に吠える

2才のレトリバー系MIX(メス 未避妊)の犬です。1才過ぎ頃までは、他の犬に吠える事はなかったのですが、最近、散歩中に会う犬に、吠えて、背中の毛を逆立てながら、凄い勢いで近づいていきます。(全ての犬ではありません。犬によっては興味をしめさなず素通りしたり、吠えることなくじゃれついたりします)この間も、凄く大人しくて優しい犬が近寄って来てくれたのですが、最初はおとなしくしていますが最終的に吠えてしまいます。これは、威嚇しているのでしょうか? それとも怖くて吠えているのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

ペットのアレルギーについて

犬や猫を飼いたいのですが、子どものアレルギーがあるので、なかなか踏み切れません。熱帯魚やヤドカリを飼っているのですが、子どもは哺乳類でないとつまらないと言います。何かよい方法はないでしょうか?

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

ドッグランの設備について

当方長野県の北信地域でペンション経営をしております。お客様からのご要望に答え現在所有しているアーチェリー用の射場を射場として利用しない期間にドッグランとして設備することを検討しております。どのような設備が必要かご教授願えればと思います。特に射場周りにネットを張るつもりですが経費の都合上、どの程度のネットの高さが必要か教えて頂ければと思います。ペンションに受け入れ可能な犬のサイズは超大型犬を除く小〜大型犬までと考えております。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

散歩なのに歩けません

5歳になるゴールデンレトリーバーのことについてご相談します。散歩に行くことは好きなんですが、ある場所にさしかかると絶対に行きたくないとへたり込んで動こうとしません。リードで強く引っ張っても動きません。ですが逆方向に歩こうとするとすぐに立ち上がり着いて来ます。理由がよく分かりません。最近、こういった行動が多くなってきたようで、特定の場所と不特定の場所でも動かなくなることがあります。特にこれまでにそれ...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

犬の問題行動について

犬の問題行動について質問です。来客があると、きまってうなり、噛み付きそうになります。いつか直ると思って様子を見ていたのですが、一向に直る気配がありません。何か良い直し方はないでしょうか?アドバイスいただきたく思い、質問しました。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

威嚇行動??

8歳のMダックスです。普段は比較的大人しい性格なのですが、寝ている家族の側に行こうとすると急に攻撃的になります。また、私の部屋に入ると来る人に凄い勢いで吠え続けます。吠えてる間は、ずっとおやつの袋等を抱え取られないような行動をしています。吠えていた人が帰ろうとすると、今度は急に寂しそうな泣きかたをし、足などに飛びつきます。あまりにも興奮して何度か家族にも怪我をさせたことがあります。なにか良い解決策はないでしょうか?普通に【しつけ教室】で改善できますか??

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

動物は人間の子供をカワイイと感じるのでしょうか?

素朴な疑問を相談させていただきます。人間は動物の子供ををカワイイと感じます。対して、動物は人間の子供をカワイイと感じているのでしょうか?肉食動物の犬や猫が「人間の子供を襲う」という他に「人間の子供を助ける」というエピソードを耳にします。肉食動物といえども人間の子供はカワイイのでしょうか?不思議ですね。犬や猫ではなく狼やライオンではどうなのでしょうか?先生方、ご教授お願いいたします。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

野良犬の馴らし方

2週間程前に生後4~5カ月くらいの雑種の雄犬を2匹保護しましたが、まだ心を開いてくれません、ゲージのなかで固まってしまい殆ど動きません。1匹は少し警戒心がとれてきたので、おトイレと少し運動をと思い家の近辺を散歩したのですが、愛護をされている方からまだ散歩はさせるなと言われました。ゲージのなかでうずくまったままでは筋力が衰えると思い、少しだけ散歩したのですがまだ、外に出すことはいけないのでしょうか?...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

パピーのしつけ全般について

9月はじめにMシュナウザー(メス・3ヶ月)を飼いました。3週間近くなりますが、色々と気になることが出てきました。(1).ケガをするほどではない甘噛みがひどい。また、目に入るものすべて噛もうとする。ダメと注意してもまたしてしまう。時には唸りながら噛むことがある。(2).1と繋がるかもしれませんが、人間に対しての甘噛みを止めさせるためにマズルトレーニングが有効と聞いたので試したら、その翌日から手を差し...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

ゲージ内のトイレでできない時があります

生後5ヶ月のMIX(チワワ×トイプー)メスを飼っています。ゲージ内でのトイレで、おしっこ&うんちをしつけ、生後2ヶ月目くらいからちゃんとトイレでできるようになりました。が・・・最近うんちは大丈夫なのですが、おしっこをゲージ内のトイレ以外の部分でしちゃいます。失敗する時は、特に興奮している時でもなく、何でもない時にシャーっと普通にします。失敗回数は、1日に3~4回で1回も失敗しない時もあります。その...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

朝夕の吠え癖の治し方について教えてください(室外犬)

もともと野良犬だった犬を飼い始めて5年ほどになります。ですので正確な年齢はわかりません。いつも早朝と夕方に吠え続けるので困っています。朝は5時頃からなき始めるため近所迷惑にならないかとひやひやしています。今のところは近所の方からの苦情はありません。ですが、私たちがその声で起こされてしまうことが度々あります。誰かが近くに行くと泣きやむのですが、その場から離れるとまたすぐになきだします。そのため、なき...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

猫のトイレについて

ウチの猫(雑種・黒猫)はなぜかウンチをした後に、トイレの外に手を出して砂をかける動作だけをして結局砂をかけてくれないんです。どうしたら砂をかけてくれるようになるでしょう?

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

叱り方について

我が家のドーベルマン♂は、とても我の強いところがあり、叱ると逆切れ、無視をしても全く気にせず、何もこたえていない様子(笑一応、スワレ、マテ、コイなど「ビシっ!」とは、きまりませんがやってくれます。逆切れして吠え出したときも、「スワレ!」と一喝すると、ちゃんと座ってくれるのですが・・イケナイことをした時の効果的な叱り方は、どうすればよいのでしょうか?

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

犬は赤ちゃんの保護者?

家族構成は、私、妻、長男(4歳)、次男(1歳)とオスのトイプードル(1歳、去勢済み)です。次男と愛犬は、ほぼ同時期に我が家の新顔となったこともあってか、次男が何か持っていると愛犬がそれを奪いに行き、愛犬が何かを齧っていると次男が奪ったりしていますし、次男に掴まれたり叩かれたりしても、愛犬は我慢しています。たまに強烈に引っ張られて、「ひゃん」などとか細い声を出したりもしていますが、非常にいい関係だと...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

猫の多頭飼いについて

去年の5月に、生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を拾ってきて、飼い始めました。以後、完全室内飼いで、去勢も済ませています。最近、もう一頭猫を飼おうかと考えています。主な理由は、1.私自身が一人暮らしで、仕事も勤務時間が不規則なため、猫が家で留守番してい る時間が長いこと。2.完全室内飼いですが、生後1年近く経つ今も、非常に家の外に出たがること。です。猫は単独でも寂しさは感じないと聞きますが、飼い主(私...

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん

2歳のミックス犬ですが・・・・・・・

手を噛んで血が出るまでの本噛みです。何度も血が出るまで噛まれています。保健所に引き取ってもらおうか考えていますが、なおす方法を模索しています。普段は愛犬なのですが、食べられないとわかっているものを取り上げようとすると噛んできます。家内は、3度も噛まれています。捨て犬だったのを引き取りましたが小さいころから噛み癖がありましたが、うずいて噛んでいるのかと思っていましたが、今は重症のような気がします。是非、良いアドバイスをお願いします。

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子

2歳のミックス犬ですが噛み癖がひどくて困っています。

室内で飼っていますが、普段は人懐こいと言うか、愛犬ですが、食べられないものをくわえている時に取り上げようとすると噛んできます。甘噛みではなく、血が出るほど噛んできます。せっかく飼ったので最後まで一緒にいたいと思っています。どうにかなおす方法はありませんか?子供も手放せなくて、泣いて反抗してくるので保健所に引き取ってもらおうかとも思ったのですが、直せればなおしたいのですが、良い方法を教えてください。

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

うんちを食べてしまいます。

生後4.5ヶ月のティーカッププードルです。2Kgに到達するかしないかくらいの大きさでえさも2回、それぞれ37gずつ(多分標準くらい?)あげているのですが、ほっとくと、自分のうんちを食べてしまいます。おこってもなかなか直らなくて、おなかすいてるのか、とも思いますが、どうしたものでしょうか?自然と直ったりするのでしょうか?是非、ご教授ください。

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり

チワワの散歩について(歩かない)

1歳6ヶ月のチワワの散歩についてです。私と母親の二人暮らしで飼っています。私か母のどちらかが1人で散歩に連れて行くと、ほとんど歩きません。たまに少し歩いても、電柱等の臭いを嗅ぎまくるだけで、飼い主をほぼ無視です。そしてしばらくすると座り込みこちらをじっと見つめます。(自宅周辺の見慣れた場所でも初めての場所でも同じです)私と母の2人で連れていくと、どちらがリードを持ってもしっかりと歩きます。(この場...

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり

クレート内でのオシッコ

7か月のトイプードルを飼っています。ケージ(40センチ×50センチのトイレスペースと70センチ×50センチの庭スペースのケージにトイレと反対側の側面をくり貫いてそこにクレートをくっつけ寝床にしている庭付き一戸建てスタイル)を使用しています。クレートは前扉を外してケージにくっつけていますのでそのクレートに勝手に入り寝付きますが、毎日夜中3時ごろ目覚め、オシッコをしてさらにそのあとウンチをし、私が起き...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

毎朝4時ごろ起きてキュンキュン泣き続けます

生後7カ月のトイ・プードル(去勢済)を飼っています。夜は庭付き一戸建てスタイルでケージにくっつけているクレートの中で寝ますが、毎朝4時ごろに起きてケージの中のトイレスペースでオシッコした後、もう眠らずにケージの中を飛びはねトイレスペースと庭スペースの幅1.2メートルのケージの中で飛び跳ね、キュンキュン泣き続けます。オシッコの後にウンチしたらそれも構わず踏みながら飛び跳ね続けます。やむを得ず、起きて...

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり

犬の無駄吠え

5歳のコーギーの無駄吠えの悩みです。コーギーを室内で飼っています。私(男)と娘が居間から出て2階に上がる気配を感じると後を追って激しく吠えます。朝、娘が出勤する時は更にひどい状態です。私の出勤に対しても吠えます。家内(専業主婦)に対しては全く吠えません。また、私がゴルフ、テニスで出かける時は格好からわかるのか吠えません。娘が出かける時、私が首輪を持ってなだめていると、低い声を出しますが、仕方なく吠...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

136件中 51~100件目