子犬の突発的攻撃について
2009/01/14 11:36Mダックス(1歳8ヶ月メス)、チワワ(1歳7ヶ月オス)、Mピンシャー(1歳3ヶ月オス)、ダルメシアン(5ヶ月オス)
を飼っておりますが、一番下のダルメシアンがチワワ、ピンシャーに対して突発的に攻撃をし、
特にチワワに対しては肉が見えるほどの怪我を負わせてしまいました。
犬の間で順位付けのためではないかとの話しも聞きましたが、そう仮定した場合
対処としては何かをする場合あくまでも先住犬を優先するべきなのでしょうか?
また、他に原因があるとすれば如何なる原因と対処法がありますでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。
nob?さん ( 埼玉県 / 男性 / 42歳 )
回答:1件

小川 亜紀子
しつけインストラクター
-
多頭飼いでの注意事項
ダルメシアンとチワワちゃんでは体格差があるので、今後が心配ですね・・・。
まず多頭飼いをする場合、同居犬がすべて適切な社会化がなされていない限り、飼い主が介入せず犬同士にすべて任せるのはとても危ないです。
特に、犬種が違ったり体格差が大きいケースは思わぬケガをしてしまう可能性があるので、遊びが荒くなったり何か争いが起こった際は、必ず飼い主さんが介入する必要があります。
(私はラブラドールとジャックラッセルテリアを飼っていますが、遊ばせる際はこまめに中断させて興奮しすぎないようにコントロールしています。)
実際のダルメシアン君とチワワ君の様子を見ていないので原因は分かりませんが、とにかく今後同じことが起こらないように(もしくはMピンシャー君がケガを負わないように)nob?さんがきちんと管理する必要があります。
ここだけでどのように管理していくかを詳しく説明することはできないので、簡単にお伝えします。
1、ダルメシアン君のクレートトレーニング(クレートで大人しく過ごせるようにする練習)をしっかり行う。
興奮しすぎた際に、クールダウンさせやすくなります。
2、チワワ君、Mピンシャー君(ダックスちゃん)と激しい遊びをさせない。
ダルメシアン君に「激しい遊び方をしたら遊びが終わる」と教えてください。これを覚えると徐々に適度な興奮レベルで遊ぶようになります。
3、4頭フリーの状態で目を離さない。
お出かけしたり、ちょっと部屋を離れる際は、必ず4頭を別々にケージ(もしくはクレート)に入れてください。
飼い主さんの目が届かないところで、ケンカが起こってしまうと大変危険なので。
チワワ君がかなり深刻なケガを負っていますので、一度専門家に直接見てもらってアドバイスを受けることをお勧めします。
多頭飼いで犬同士が平和に共存できるかどうかは飼い主さんの采配次第なので、専門家の指導のもと、4頭がトラブルなく過ごせるようにしてあげてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング