叱り方について - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

閲覧数順 2023年12月02日更新

叱り方について

2010/12/08 14:56

我が家のドーベルマン♂は、とても我の強いところがあり、叱ると逆切れ、無視をしても全く気にせず、何もこたえていない様子(笑

一応、スワレ、マテ、コイなど「ビシっ!」とは、きまりませんがやってくれます。
逆切れして吠え出したときも、「スワレ!」と一喝すると、ちゃんと座ってくれるのですが・・

イケナイことをした時の効果的な叱り方は、どうすればよいのでしょうか?

koikoi2099さん ( 大阪府 / 男性 / 36歳 )

回答:1件

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

叱り方について

2010/12/08 16:12 詳細リンク
(4.0)

今のところ、ワンちゃんとの関係がうまく築けていないように思います。
それは「叱ると逆切れ、無視をしても全く気にせず」と言う所に表れています。

ワンちゃんとの関係がうまく築けていない間は、どんな「叱り方」をしても
効果は期待できないでしょう。
まず、ワンちゃんとの関係(上下関係・信頼関係)を築き直しましょう。

「スワレ」「マテ」等が出来るというのも、それだけでは不十分です。
「最初だけやってればいいか」とか「数分(あるいは数回)だけ我慢すれば終わるから、
その間だけ・・・」とでも思っているかのように、繰り返し命令すると「聞こえないフリ」
のような態度を取ることがあります。
「いつでも・どこでも・何度でも」命令に従うようにして、従ったら良く褒めてあげることです。

もしかすると、ワンちゃんは褒めてもそれほど嬉しがらないのではないでしょうか?
きちんと指示に従い、褒められることが嬉しく感じるようになったら、「叱る」ことも
効果が出てきます。

頑張って下さい!

効果

評価・お礼

koikoi2099さん

2010/12/09 15:55

回答ありがとうございます。
はい、そのとおりでございます(泣

私にあまり関心がない様子・・
普段からあまりかまってやれないことも原因の一つですよね。

先ずは、褒められることを喜ぶ、を目標に頑張って行きたいと思います。

小川 真也

2010/12/09 23:23

ご評価頂き、ありがとうございます。

ワンちゃんと接する時間は、それ程重要ではないと思います。
1日に1~2時間しか相手に出来なくても、しっかりと言うことを聞かせることが出来る
方はいらっしゃいますし、逆に1日に半日以上接する時間があっても、ナメられてしまう
方もいらっしゃいます。

ワンちゃんは飼い主さんをよく観察します。
ワンちゃんと接する「時間」よりも「態度」をしっかりと見せてください。
リーダー的な態度を示して、良い関係を築いていってください。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

柴犬10ヶ月の噛みつきについて anomugiさん  2021-01-14 22:17 回答1件
7歳になるミニチュアダックスについて aaannさん  2018-10-17 18:55 回答2件
8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて YOSHIKI☆さん  2018-04-03 12:17 回答2件
成猫の人馴れトレーニング kasapiraさん  2016-12-02 10:25 回答1件
犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)